こちらの記事も読まれています

見つかりません。

イタチがふんをしているとき

イタチのふんは危険だらけ!見分け方から正しい対処法までを解説

2023.11.07 2023.11.07

家の中や自宅周辺でイタチのふんを見つけた場合、早急に処理することが大切です。イタチのふんを放置することで、さまざまな被害を受ける可能性があるためです。

そこで「イタチのふんか見分けられない…」「掃除の方法が分からない…」といった方もいるでしょう。

上記のような悩みを解決するため、本記事ではイタチのふんの特徴や他の害獣との見分け方、掃除方法について詳しく解説しています。これ以上のふん被害を抑える対策についても紹介しているため、ぜひチェックしてみてください。

イタチのふんの見分け方【特徴・大きさをチェック!】

家で発見したふんが、イタチのふんであるかどうか見分けるには、以下の特徴に当てはまるかチェックしてください。

大きさ:約6mm
形状:細長い
色:黒っぽい
臭い:非常に強烈
特徴:ため糞/水っぽい/体毛や果実の種が混ざっている

まず、形状に注目します。イタチのふんは細長く、黒っぽい色をしています。大きさは約1cmと小さめ。加えて、水分を多く含むため、柔らかく水っぽいのも特徴的です。

そして、イタチのふんは強烈な臭いを放ちます。イタチは肉食寄りの雑食動物であり、ふんには分解されたタンパク質から生じるアンモニアが多く含まれています。これが原因で、非常に強い悪臭を放つのです。近くに寄るだけでも不快感を感じるでしょう。

また、ふんに体毛が含まれているかどうかもチェックポイントです。他の害獣のふんには見られない、決定的な特徴となります。

イタチがふんをするときの習性

イタチは特定の場所にふんをする習性があります。この習性を「ため糞」と呼び、自分の縄張りを仲間に知らせる行為とされています。

天井裏でため糞が積み重なっていくと、悪臭が漂うだけでなく、天井の木材を腐らせてしまうことがあります。最悪の場合、木材が腐りきって天井板が崩れ落ちるリスクも考えられます。

そのため、家の中で悪臭感じたり、天井にシミができているのを発見した場合、早急に原因を調査し対策しましょう。ふんとイタチを同時に家からなくすには、駆除業者への依頼がおすすめです。

ふんをする場所

イタチがふんをする場所は、屋根裏や天井裏が多いです。イタチにとって居心地の良い空間となっており、人目に触れることも少ないため、ふんを溜めるのに絶好の場所なのです。天井裏の断熱材を巣材代わりにして住み着くこともあります。

また、イタチのふんが庭の隅や玄関などで発見されることもあります。屋根裏、天井裏だけ気にかけるのではなく、家周辺も定期的にチェックすると良いかもしれません。

イタチのふん掃除方法【準備と手順】

イタチがふんをしている最中

イタチのふんが発見されたら、早急に掃除して処理するようにしてください。用意するもの、掃除の手順について特別なものはなく、誰でも自力で処理できます。

用意するもの

まず、掃除する前に以下のものを用意します。

  • 肌の露出が少ない服装(長袖・長ズボン)
  • マスク
  • 水分を通しにくい手袋
  • 防護メガネ
  • ほうき
  • ちりとり
  • ゴミ袋
  • 消毒液
  • 忌避剤

全てホームセンターやスーパー、ネットショップで購入できるものばかりです。マスクや手袋、防具メガネは、イタチのふんによる健康被害を防ぐために装備します。

消毒液と忌避剤は、掃除後の殺菌とイタチ対策として使用します。

正しい手順

必要なものを用意したら、以下のステップでイタチのふんを掃除しましょう。

  1. 服装の調整と防護具の装着
  2. ほうきとちりとりでふんを集める
  3. ふんをゴミ袋に入れて口をしっかり縛る
  4. 水で固まったふんは柔らかくして拭き取る
  5. ぞうきんや雑巾でふんのあった場所を拭く
  6. 消毒液と忌避剤を散布する

まずは、防護具を身に着けてから作業を始めることがスタートです。その後、ほうきとちりとりを使ってふんを集め、ゴミ袋にしっかりと閉じ込めます。

固まってしまったふんは水で柔らかくし、雑巾で拭き取りましょう。最後にふんがあった場所を消毒液で清潔にし、イタチを寄せ付けないための忌避剤を使用します。

掃除するときの注意点

イタチのふんを掃除するときは、以下の注意点を押さえてください。

・肌の露出を避ける
・使用した道具は廃棄
・ふんは早めに処理
・侵入防止策を

ふんには害虫や病原体が含まれる可能性があるため、早急に適切な方法で処理することが求められます。掃除中は防護具の着用、掃除後は使用した道具の廃棄を徹底しましょう。

また、掃除後にイタチの再侵入を防ぐため、対策を検討することが重要です。専門の駆除業者であれば、ふんの除去とイタチ対策を同時に行なってくれるため、自力で対策する手間が省けます。

イタチのふん被害を抑える対策は?来なくなる4つの方法

イタチがふんをしようとしている

イタチのふん被害を抑えるには、イタチを家から追い出し、寄せ付けない対策をしなければいけません。考えられる対策として、以下4つを検討してみてください。

  • 忌避剤などの対策グッズを使用する
  • 家を清潔に保つ
  • 侵入経路を特定し塞ぐ
  • 駆除業者に依頼する

①忌避剤などの対策グッズを使用する

イタチは嗅覚が優れている害獣です。そのため、イタチが嫌がる臭いを散布することで、イタチの侵入を防ぐことができます。例として、クレゾール石鹸液や木酢液が挙げられます。

これらの液体を布や新聞紙に染み込ませ、イタチが侵入しそうな場所に設置しましょう。また、市販されているイタチ専用の忌避剤も効果的です。

②家を清潔に保つ

イタチは食べ物や生ごみなど、えさになるものを目当てに侵入してきます。そのため、家の中や周辺を清潔に保ち、ゴミは残さず処理することが大切です。特にキッチン周辺やゴミ置き場は注意が必要です。

③侵入経路を特定し塞ぐ

イタチは3cm~5cm程度の隙間があれば、侵入することができます。家の中にイタチが侵入しないようにするためには、侵入経路を特定し、しっかりと塞ぐことが必要です。

屋根と外壁の隙間、換気扇、通気口などが主な侵入経路となります。金網やパンチングメタルで塞いで、イタチの侵入を防ぎましょう。

④駆除業者に依頼する

自力での対策が難しい場合や、被害がひどい場合は、プロの駆除業者に依頼するのも一つの方法です。当然ながら、プロの業者ならイタチの生態や習性まで細かく理解しており、効果的な駆除方法を提案してくれます。

イタチのふんは放置すると危険!起こりうる3つの被害とは

イタチがふんを我慢している

イタチのふんを放置するのは、人体にも住宅にも被害が発生します。

  • 感染症にかかるリスクがある
  • 家中に悪臭が漂う
  • 住宅に被害が出る

予想外の事態に発展することも考えられるため、どのような被害があるのか理解してから、対処できるようにしましょう。

感染症にかかるリスクがある

イタチのふんは、さまざまな菌や寄生虫を含んでいます。ふんに触れる、ふんの間近で息を吸うことで、病原体が体内に入る可能性があります。

具体的にはサルモネラ菌、ハンタウイルス、狂犬病などの病原菌を含み、発熱や嘔吐、下痢などの症状を引き起こすことがあります。また、ふんの周辺にはダニやノミが発生しやすく、人の体に付着すると、皮膚病やアレルギーの原因となります。

家中に悪臭が漂う

イタチのふんにはアンモニアが多く含まれ、非常に強烈な臭いを放ちます。放置することで家の中に悪臭が充満し、不衛生かつ気分を悪くすることもあるでしょう。

天井裏や屋根裏にふんが溜まってしまうと、家全体に悪臭が充満することもあります。日常生活に支障が出ないよう、強い悪臭を感じたら早めに対策を行いましょう。

住宅に被害が出る

イタチは、同じ場所で繰り返しふんや尿をする性質があります。このため、一箇所に集中してふんや尿が溜まり、その部分の床や壁が腐食してしまうことがあります。特に、木材は湿気や汚れに弱く、腐食が進行すると家の強度や安全性が損なわれることも。

修理や交換には高額な費用がかかることが多いので、定期的な点検と対策が必要です。

イタチを捕まえればふん被害は解決?押さえておきたい注意点

イタチがふんするか迷っているとき

イタチのふん被害に困っていると、イタチを捕獲すれば問題解決と考える方も多いでしょう。しかし、イタチを捕獲するには法的な制約や処理の手間が伴います。注意点を押さえ、適切に処理していきましょう。

イタチの捕獲には許可が必要

イタチは、鳥獣保護管理法により保護されています。そのため、イタチを捕獲するには、自治体からの許可が必要となります。日本には、主に二ホンイタチとチョウセンイタチ(シベリアイタチ)の2種類が生息しており、どちらも鳥獣保護管理法の対象となります。

無許可でイタチを捕獲した場合、法律違反となり、罰金や罰則の対象となる恐れがあります。イタチの捕獲を検討するなら、正しい手続きを知り、法律を遵守することが大切です。

捕獲後は自力で処分しなければならない

自治体の許可を得て、自らイタチを捕獲する場合、捕獲後の処理も自分で行う必要があります。処分に関するルールや方法は自治体によって異なるため、詳細は各自治体に問い合わせましょう。

捕獲や処分の手間、リスクを考えると、イタチのふんや駆除対策は、専門の業者に依頼するのが安全かつ確実です。

イタチのふんと駆除はセットで考えよう

イタチがふんしたあと

イタチのふんは人体にも住宅にも被害を及ぼし、いかに危険度が高いかお分かりいただけたでしょうか。少しでもイタチのふんがあるかもしれないと感じたら、すぐに調べて対策してください。

また、ふんがあるということは、イタチが住み着いている可能性が高いです。ふんの処理とイタチ本体の駆除はセットで考えましょう。ふんと駆除を同時に行うならば、駆除業者に依頼するのが確実な方法です。

イタチのふんは危険だらけ!見分け方から正しい対処法までを解説のよくある質問

  • Q. イタチのふんはなぜニオイが強烈?

    イタチは肉を好み、ふんに多くのアンモニアを含むためです。

  • Q. イタチのふんはシミになる?

    イタチのふんはシミになり、木材を腐食させる原因になります