剥がしていく予定の芝生

border

芝はがしの費用相場はどのくらい?芝生の撤去料金や整地・舗装材まで解説

2024.12.08 2025.04.03

この記事では、芝生を剥がして撤去する費用について徹底解説していきます。

天然の芝生はとても美しいものですが、その管理は簡単ではありません。管理が行き届かず荒れてしまったり、芝刈りなどが難しくなってくるケースも少なくないでしょう。そんなときは芝はがしを業者へ頼むと面倒な作業もなく、すっきりキレイに仕上げてもらえます。

ここでは、芝生が敷かれている広さに応じた費用総額目安や、はがした芝の処分・整地にかかる費用まで丁寧に解説。記事後半では、芝を剥がしたあとにおすすめの舗装材もご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

PR

芝整備(芝張り・芝刈り等)

今週No.1おすすめ優良業者!!

みつばグループ

みつばグループは草刈り・伐採・剪定を専門に行う事業者です。お電話の段階で概算見積りを教えてもらえるので、いくつかの事業者を比較検討したいという方も安心。まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア埼玉県(一部エリア)、東京都(一部除く)

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

芝生の撤去!芝剥がしにかかる業者費用の相場はどれくらい?

芝生剥がしにかかる費用のイメージ

芝生を撤去する費用は、1m²あたり1,000~3,500円が相場です。撤去作業のみの場合は費用を安く抑えられます。

一方で、剥がした芝生の処分や剥がした後の整地までを含めた場合、相場は1m²あたり2,500~3,500円ほど。30坪程度(10m×10m=100㎡)の庭であれば、250,000~350,000円ほどが相場です。

ただし、斜面であったり作業に対する障害物があったりする場合は、費用が高くなる場合があります

芝生の撤去!芝剥がし作業・整地の流れ【業者依頼の手軽さに注目】

業者による芝剥がし作業・整地は、一般的に下記の流れで進められます。

  1. 芝を剥がす
  2. 地面を締め固める
  3. 剥がした芝の土を落とす
  4. 地面を整地する

芝生を剥がすのは、思った以上に重労働になりがち。

労力を考えると、業者へのお任せが基本です。良心的な業者にお任せできれば、労力に対して圧倒的に割安です。仕上がりをみても、プロの技に納得するでしょう。

その作業の流れについて、以下詳しく見ていきましょう。

1.芝を剥がす

スコップを使って芝生に切れ目を入れ、丁寧に剥がしていきます。芝生は地面に根を張るため、剥がす作業には力が必要です。

2.地面を締め固める

芝を剥がし終わった地面は、土が掘り起こされて柔らかい状態になっています。そこで、転圧機などを使って地面を締め固める作業が必要です。締め固めることにより、土が風で飛んだり雨で流れたりしないようになります。

3.剥がした芝の土を落とす

剥がした芝には、根と一緒に土が多く付着しています。芝は、土を落としてから処分するのが一般的なので、棒などで叩いてできる限り土を落とします。

4.地面を整地する

最後に、地面の凹凸などを整える「整地」作業です。芝剥がし作業の際に整地しておくと、その後、庭を活用しやすくなります

さらに詳しく知りたい方はこちら

芝生剥がしが終わったら!芝の処分や整地はどうすべき?

芝生剥がしの後について考える女性

芝生を剥がし終わったら、芝を処分しなければなりません。自分で処分する場合は、燃えるゴミで出したり自治体のゴミ処理センターに持ち込んだりします。一般的な庭の場合、大きなゴミ袋でも10袋以上必要になるでしょう。

ただし、土は自然物でゴミとして回収できない自治体があります。しっかり土を落としてから処分するのが大切です。

一方、芝生の処分まで費用に含まれていれば、自分で処分する必要はありません。

整地についても、費用に含まれていれば問題ありませんが、自分で行う場合は下記手順で進めましょう。

  1. 石や雑草などを除去する
  2. 地面を平らにする「土ならし」をする
  3. スコップなどで地面を押し固める

また、庭じまいするなら、芝生だけでなく庭木の処分も考えておきましょう。

  • 伐採して処分する
  • 伐根する

伐採とは、庭木を根元から切り落とすこと。根元から切った後は、切り株の周囲を掘り起こし、根まで撤去する伐根をしておくと安心です。

さらに詳しく知りたい方はこちら

さらに詳しく知りたい方はこちら

芝生の撤去後におすすめの舗装材【天然芝より管理がラクなのは?】

芝生剥がし後の舗装材を教える女性

芝生を撤去した後には、天然芝以外の舗装材を使用するケースもあるでしょう。

  • 人工芝
  • 砂利
  • レンガ
  • タイル
  • コンクリート
  • 洗い出し
  • 植物

それぞれの特徴をご紹介するので、希望に合う舗装材を見つけましょう。

人工芝

芝にこだわりたいなら、手があまりかからない人工芝が良いでしょう。天然芝のように土で汚れず、冬に枯れることもありません。

初期費用は天然芝より高くなりますが、日当たりや風通しを心配したり害虫対策する必要もないので、手軽に芝の雰囲気を楽しめます

砂利

芝生の代わりに、砂利を敷き詰める方法。DIYがしやすく、手入れが簡単な舗装材です。

歩行時に安定しにくかったり砂利が散らばってしまったりする場合はありますが、砂利は色やサイズが豊富なので、好みのデザインに仕上げられます

レンガ

おしゃれな庭にするなら、レンガ敷きも良いでしょう。レンガは断熱性や遮音性が高いだけでなく、雑草が生えにくくなる点もメリットです。耐久性が高く、経年劣化しても深い味わいを楽しめます

初期費用は高めですが、水はけも良いので扱いやすい点も魅力です。

タイル

スタイリッシュな庭にしたいなら、タイルがオススメ。高級感があり、洗練された印象の庭に仕上がります。また表面が平らなので、掃除もメンテナンスも簡単です。

初期費用が高く夏場は地面が熱くなりますが、耐久性が高く雑草もほとんど生えなくなる点がメリットです。

コンクリート

管理の手間を徹底的に省くなら、コンクリートがオススメです。庭をコンクリートにする方法で、雑草は生えてこず、基本的には掃き掃除のみで問題ありません。

耐久性が高く、駐車場としても使える点が魅力です。

洗い出し

セメントなどを敷いて固まる前に表面を洗い流し、砂利などを表面化させる方法が、洗い出しです。雨でも滑りにくくなり高級感のある見た目に仕上がるのがポイント。リンクストーンや伝統仕上げなどさまざまなタイプがあるので、好きなデザインを選べるのも魅力です。

初期費用はやや高めですが、オシャレな庭を目指す場合に良いでしょう。

植物

芝生ではない植物を植え、「グランドカバー」として使用する方法もオススメです。季節感が楽しめ、種類によっては芝生よりも管理が簡単なものもあります。

タマリュウ 別名「リュウノヒゲ」。踏みつけには弱いが、管理が簡単で年中緑を楽しめる。
クローバー 繁殖力が強く、雑草が生えにくくなる。さまざまな種類がある
クラピア 踏みつけに強く、雑草が生えにくくなる。芝生の10倍ほど成長するのが早い

ほかにも、花を咲かせるリピアやクリーピングタイムなども良いでしょう。ただし、繁殖力が強すぎる種類を植えると、他の植物の成長を阻害する場合があるので注意が必要です。

芝生の剥がし作業は業者依頼が安心!撤去後の相談もGOOD!

自分で剥がすこともできる芝生ですが、業者へ依頼すれば整地や芝生の処分までお願いできるケースが多く、効率的です。特に広い面積での作業が必要な場合は、業者へ依頼するのが良いでしょう。

芝生剥がしの作業依頼にあたっては、セーフリーで業者を探してみてください。多数の業者が掲載されているので、比較検討してベストな1社を見つけやすくなっています。まずは自宅近くの業者を検索し、見積もりを取ってみましょう。

>> 近くの造園業者・植木屋を探す

  • 管理の大変な芝生はもうこりごり…
  • 天然芝を剥がした後の舗装材について相談したい
  • 芝生剥がしはどんな業者に依頼すればいいの?
  • 庭木の伐採や抜根までの「庭じまい」も相談したい

芝生剥がしや庭木のご相談なら、芝業者や造園業者まで!

近くの芝整備業者を探す

               

芝剥がしの費用相場に関するよくある質問

  • Q. 業者へ依頼した場合、芝生を剥がすのにかかる費用の相場は?

    A.

    芝生を撤去する費用は、1m²あたり1,000~3,500円が相場です。

  • Q. 芝剥がしは自分でもできる?

    A.

    芝生剥がしは自分でも作業できますが、芝生は根を張っているため掘り起こすのは重労働です。庭の広さや体力などを踏まえ、自分でも作業できるかどうか判断すると良いでしょう。

  • Q. 剥がした芝生の処分方法は?

    A.

    剥がした芝生は、下記の方法で処分できます。

    ・業者へ依頼する
    ・もえるゴミとして出す(多すぎると出せない場合がある)
    ・自治体のゴミ処理センターに持ち込む

    ただし、一般的な庭の場合、大きなゴミ袋でも10袋以上必要になるだけでなく、土は自然物でゴミとして回収できない場合があるため、しっかり土を落としてから処分する必要があります。

芝整備(芝張り・芝刈り等)の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

重労働の芝はがしはプロへお任せ!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す