2025.03.10 2025.03.10
この記事では、シルバー人材センターに松の木剪定を依頼した際の料金について徹底解説します。
「シルバー人材センターに依頼すると安いの?」
「どんな松の木でも依頼できる?」
「シルバー人材センターと普通の業者との違いは?」
といった疑問をお持ちの方も必見です。
記事後半では、剪定業者に依頼するほうがよいケースや仕上がりなどについても詳しくご紹介。シルバー人材センターに松の木剪定を依頼しようか検討中の方は、ぜひお役立てください。
目次
シルバー人材センターの松の木剪定料金【自治体例も】
シルバー人材センターの利用料金は、基本的に時給もしくは日給制で決まることが一般的です。以下では、シルバー人材センターに松の木の剪定を依頼する際にかかる料金をご紹介します。
時給
シルバー人材センターに時給制で依頼する際は、1,500円前後が相場です。
日当
シルバー人材センターに日給制で依頼する際は、6,000〜15,000円前後が相場です。
剪定作業は時給ではなく、日給制であることが多いです。
例えば、横浜市の場合、植木の剪定にかかる費用は16,000円です。堺市のシルバー人材センターは、1回6,000円~で依頼を受け付けています。
職人に庭木の剪定を依頼した際にかかる費用は、15,000~30,000円(日給)です。庭木剪定を職人に依頼するポイントや料金相場を詳しく知りたい人は、以下の記事を参考にしてください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
庭木剪定の料金相場は?造園業者・植木屋さんへの依頼費用と安く抑えるコツ
2024.09.06 2025.03.31
シルバー人材センターに松の剪定を依頼した際の総額費用例【サイズ本数ごとの目安】
シルバー人材センターに松の剪定を日給制で依頼すると、6,000〜15,000円前後かかります。
業者によっては、松の木のサイズや本数によって値段が変わります。しかし、日給制でシルバー人材センターに依頼した場合はサイズや本数は関係ありません。
ただし、剪定したい木の数が多い場合、作業者1人では1日で終わらないことも。2人の作業者が担当する場合は、12,000円〜30,000円前後かかることをおさえておきましょう。
シルバー人材センターに松の剪定を依頼する流れ【料金支払いまで】
シルバー人材センターを利用した経験がなければ、どのように依頼するべきかわからない人も多いでしょう。以下では、シルバー人材センターに松剪定を依頼する流れをご紹介します。
- 自治体のシルバー人材センターのホームページを検索する
- シルバー人材センターに電話・FAXなどで依頼内容を伝える
- 調査員が松の高さやサイズを確認し、見積もりを作成する
- 納得したら契約をする
- シルバー人材センターから適切な作業員が選ばれる
- 松剪定をしてもらう
- 後日送付される請求書で利用料金を支払う
シルバー人材センターへの依頼は、基本的には業者に依頼するステップと変わりありません。わからないことがあれば、自治体のシルバー人材センターに電話しましょう。
シルバー人材センターに松の剪定を依頼する際の注意点【料金以外も要チェック!】
シルバー人材センターに依頼すると、植木屋や造園業者に依頼するよりは安く剪定をしてもらえます。しかし、料金だけに着目すると後悔してしまう恐れがあります。
以下では、シルバー人材センターに松の剪定を依頼する際の注意点をご紹介します。
申込みから時間がかかる
シルバー人材センターへの申込みから、作業開始まで時間がかかることがあります。
剪定を担当できる作業員がいない、または、作業員がすでに規定の時間を超えていてその月は作業できないなどの事情があることも。
とにかくすぐに剪定をしてほしいという状況では、シルバー人材センターのご利用はおすすめできません。
作業員を指定できない
シルバー人材センターでは、作業員を指定できません。
そのため、「前依頼した〇〇さんがいい」などの要望は通らず、作業員によってはクオリティにばらつきが出てしまいます。毎回別の人が来るため、剪定の仕方や知識量が異なってしまうことは押さえておきましょう。
剪定業者依頼が良いケース3選【松手入れの依頼先はシルバー人材センターだけじゃない!】
シルバー人材センターだけではなく、剪定業者依頼が推奨されるケースもあります。
- クオリティの高い剪定をしてほしい
- なるべく早くに取り掛かってほしい
- 3メートル以上の松の木を剪定してほしい
以下では、それぞれのケースについて詳しくご紹介します。
クオリティの高い剪定をしてほしい
クオリティの高い剪定をしてほしい場合は、プロである剪定業者への依頼をおすすめします。
常に安定した高い技術での剪定を望む場合は、シルバーセンターでは難しいです。剪定業者は様々な庭木の剪定を経験しており、豊富な知識も身につけています。また、業者によっては剪定に関する資格を取得しており、客観的に技術力をはかることも可能です。
剪定業者への依頼費用や、費用を安くおさえるポイントなどを知りたい人は、以下の記事をご確認ください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
【剪定料金の相場と安く抑えるコツまとめ】庭木や生垣・植え込みお手入れの業者費用を解説
2025.02.04 2025.02.04
なるべく早くに取り掛かってほしい
すぐに松の剪定をしてほしい場合は、造園業者や植木屋に頼るほうがいいでしょう。
造園業者や植木屋に依頼すると、業者によっては即日または次の日に作業を進めてもらえます。例えば、松くい虫にかかって、黄色く変色した場所をすぐに切ってほしいという場合は、造園業者に依頼してください。
3メートル以上の松の木を剪定してほしい
3メートル以上の松の木を剪定してほしい場合は、造園業者や植木屋に依頼する必要があります。
シルバー人材センターは高齢者が作業するため、背が高い松の木の剪定は通常依頼できません
作業可能な高さはシルバー人材センターによって異なりますが、一般的には3メートル以上の松の木の剪定は拒否されます。
規定の高さを超えているか微妙な場合は、シルバー人材センターに相談してください。
シルバー人材センターの松の剪定料金は安いことも!継続して頼むなら剪定業者へ!
シルバー人材センターの松の木剪定は、造園業者や植木屋に比べて安く依頼できます。しかし、クオリティや作業スピードなどを重視する場合は、やはり造園業者に依頼するほうがよいでしょう。
造園業者を探したい人は、値段とクオリティのバランスが取れた造園業者を検索できる「セーフリー」をご活用ください。セーフリーでは、多数の造園業者の口コミ評判や料金がわかりやすく掲載されているため、理想の業者を簡単に見つけられます。まずは、気になる業者いくつかから見積もりを取ってみましょう!
- 松の木を安く剪定したい!
- お庭のお手入れをしてもらいたい。
- 松の木が元気がない……。
松の木の剪定は
プロの植木屋に
おまかせしよう!
シルバー人材センターの松の剪定料金に関するよくある質問
-
Q. シルバー人材センターの松の剪定料金は?
A.日給制の場合、6,000〜15,000円前後で松剪定を依頼できます。
-
Q. シルバー人材センターに松の木の剪定を頼めるの?
A.シルバー人材センターに松剪定の依頼は可能です。しかし、3m以上の高木の場合依頼できないことがあります。
-
Q. シルバー人材センターと植木屋どっちがお得?
A.剪定料金だけを考えるとシルバー人材センターのほうが安く依頼できます。ただし、クオリティやスピード、さまざまな作業をセットで依頼するケースでは、植木屋のほうがお得になるケースもあります。気になる業者を見つけたら、まずは見積もりを取ってみましょう。