食洗機も漏電するの?ビルトイン・卓上それぞれの対処法や予防策を詳しく解説

border

食洗機も漏電するの?ビルトイン・卓上それぞれの対処法や予防策を詳しく解説

2025.03.22 2025.03.22

本記事では、食洗機の漏電について詳しく解説します。

洗い物が格段に楽になる食洗機。導入されている住宅も増えてきていますよね。便利な食洗機ですが、電化製品である以上漏電のリスクも伴います。

  • 食洗機の漏電理由は?
  • ビルトイン食洗機でも漏電する?
  • 漏電したまま使っていても平気?

上記のような疑問に向けて、漏電する理由や漏電時の対処法をまとめました。食洗機を安全に使用し続けるための漏電防止策も、ぜひ参考にしてください。

PR

漏電・停電調査

今週No.1おすすめ優良業者!!

クラシアン

水道トラブルでお馴染みのクラシアンが電気トラブルにも対応!漏電、ブレーカー工事、照明工事、アンテナ工事、エアコンの新規設置、交換から防犯カメラ工事まで幅広く対応します。最短30分、出張費無料で駆けつけてくれるので急ぎの時も安心。まずはお気軽にご相談ください!

対応エリア大阪全域、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山(一部エリア除く)

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

食洗機の漏電が疑われるなら

食洗機の漏電が疑われる時の対処法

食洗機の調子が悪い時は、漏電が発生していないかを確認しましょう。漏電ブレーカーを使用したチェック方法や、漏電が発覚した時にすべきことをご紹介します。

漏電ブレーカーを使った確認方法

食洗機が漏電しているかどうかは、漏電ブレーカーを使って確認できます。

漏電ブレーカーは、漏電を感知した時点で電力を止める安全装置の役割を持っています。つまり、漏電ブレーカーが落ちたらどこかが漏電している証拠。

自宅内の数ある家電の中で、食洗機が漏電しているか否かを調べていきましょう。

CHECK1:漏電エリアを特定する

まず、どのエリアが漏電しているのか、次の手順で、チェックしてみてください。

  1. ブレーカーのつまみをすべてオフにする
  2. アンペアブレーカー(一番大きいつまみ)・漏電ブレーカーを「入」にする
  3. 安全ブレーカー(小さい分岐ブレーカー)のスイッチを1つずつ入れていく
  4. 食洗機エリアの安全ブレーカーを上げた時に漏電ブレーカーが落ちたら、食洗機エリアが漏電している

安全ブレーカーとは、部屋やエリアごとに回路を細分化したブレーカー。家電の多いキッチンまわりでは、1~2程度の安全ブレーカーが設定されているケースが多いでしょう。

食洗機につながっている安全ブレーカーを上げたときに漏電ブレーカーが落ちたら、食洗機のあたりで漏電が起こっていると判断できます。

CHECK2:食洗器自体の漏電の有無をチェック

食洗機まわりで漏電が起こっていると判断できたら、次は、漏電しているのが食洗機かどうかをチェックしていきます。

食洗機だけに独自の安全ブレーカーが設置されているケースは少なく、キッチンのその他電化製品と同じくくりになっている場合が多いでしょう。同じ安全ブレーカーの中で、食洗機の漏電だと特定するために、再度漏電ブレーカーの動きをチェックしてください。

具体的な手順は、以下の通りです。

  1. 食洗機以外の電化製品の電源を切り、食洗機のみ通電した状態にする
  2. 再度ブレーカーを切り、上記4.の安全ブレーカーを上げた時に漏電ブレーカーが落ちたら、食洗機の漏電が特定できる
  3. 食洗機エリアにつながる安全ブレーカーは切り、食洗機のコンセントを抜く
  4. それ以外の安全ブレーカーと漏電ブレーカーを「入」に戻す
  5. 電力会社や業者へ連絡し、漏電修理を依頼する

食洗機の漏電が発覚したら、まず食洗機のコンセントを抜き、そのエリアの安全ブレーカーをオフにします。それ以外の安全ブレーカーと漏電ブレーカーは、「入」に戻して問題ありません。

漏電ブレーカーの仕組みは、以下記事で詳しく解説しています。

さらに詳しく知りたい方はこちら

漏電が発覚した際にまずすべきこと

漏電が発覚したら、早急に専門業者に連絡してください。

漏電修理は、電気工事士資格を持つ専門業者が実施すべき作業。電気工事業者に適切な処置を取ってもらう必要があるので、自分で修理しようとするのはNGですよ!

漏電時に連絡すべき先は、以下記事もチェックしてみてください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

食洗機が漏電する原因

食洗機が漏電する原因

次に、食洗機が漏電する原因を見ていきましょう。

  • 寿命による故障
  • 水漏れが発生している
  • 卓上食洗機はトラッキング現象が起きる

思い当たる節がないか、チェックしてみてください。

寿命による故障

食洗機も架電の一種なので、寿命によって支障が出てくるでしょう。例えば、ビルトイン式食洗機の場合、通常10年程度が寿命と言われています。寿命を迎えるまで長期間使用した結果、内部の配線や基板が劣化し、絶縁不良やショートを引き起こしかねません。

反対を言うと、ビルトイン式のようにシステムキッチンと一体化した食洗機が漏電する場合は、寿命を迎えるか、設置時の施工不良が現れてくるケース、のどちらかが多いと言えます。

水漏れが発生している

食洗機の内部まで水が浸入すると、食洗機内の電気部分に水が接触し、漏電の原因となります。水漏れが起きやすい場所は、以下のような箇所が挙げられます。

  • 配管の接続部分
  • ドアパッキンの劣化箇所
  • 給水・排水ホースの劣化 など

開閉の多いドア部分や給水・排水ホースなどの接続部分は、特に要注意。また、本体によく水がかかるシンクまわりなどに卓上食洗機を設置していると、内部に水が侵食するケースも少なくありません。

卓上食洗機はトラッキング現象が起きる

卓上型食洗機では、トラッキング現象にも注意が必要です。

トラッキング現象とは、電源プラグを差しっぱなしにしたままにすることにより、コンセントとプラグの隙間にたまったほこりや湿気が絶縁機能を低下させる現象。最悪の場合、発火や火災の元になりかねません。

配置を頻繁に動かさない卓上食洗機だからこそ、コンセントまわりのほこりや汚れがたまりやすく、漏電につながるのです。

トラッキング現象に関しては、以下記事を参考にしてください。

食洗機が漏電したら修理?交換?

食洗機が漏電したら修理か交換か

食洗機の漏電が発生した場合、修理か交換の選択は機種や状況により異なります。ご自宅の環境にあわせて、電気工事業者に相談してみてください。

修理が向いているケース

修理が向いているケースは、卓上式でもビルトイン式でも、比較的新しい機種や小規模な故障が原因の場合と言えます。

例えば、配線の断線や部品の不具合など、部品交換や配線の修理で済む内容であれば、修理費用は交換より安価に済むはずです。

交換が向いているケース

年数が経過し部品が廃盤になっていたり、修理費用が新しい機種を購入できるほどかかったりする場合は、交換には向いていません。

新しい機種の方が省エネ効果も増しているので、長い目線で考えるとコストパフォーマンスが良くなると言えるでしょう。

食洗機漏電時にかかる修理・交換費用相場

食洗機漏電時にかかる修理・交換費用相場ウスの外壁塗装の費用

ビルトイン式と卓上式の食洗機、それぞれのよくある故障に対する修理費用の目安を紹介します。

修理メニュー ビルトイン式の修理費用相場 卓上式の修理費用相場
電源が入らない 30,000円〜38,000円 13,000円〜37,000円
運転しない 30,000円〜38.000円 10,000円〜37,000円
乾燥しない 25,000円〜30,000円 12,000円〜37,000円
排水できない 41,000円〜50,000円 7,000円〜37,000円
異常な音がする 41,000円〜50,000円 26,000円〜35,000円

ビルトイン式のほうが修理費用は高額になりやすい傾向にありますね。メーカー保証が切れている場合は、利用年数を考慮しつつ買い替えを視野に入れると良いでしょう。

コンセントで接続する卓上式と異なり、ビルトイン食洗機を交換する際は、設置費用も気になるところ。ビルトイン食洗機本体の代金と工事費用を含んだ、おおよその費用目安は次のとおりです。

食洗機の種類 費用相場(本体+工事費用)
標準装備のビルトイン食洗機 15万〜20万円
高機能なビルトイン食洗機 20万円以上
海外製のビルトイン食洗機 30万円以上

高性能のアイテムが多い日本製の家電ですが、食洗機に関しては、まだまだ欧州製などの食洗機が性能も価格も高いのが現状。

スタンダードな国産ビルトイン食洗機が、人気の価格帯だと考えられます。

漏電時の調査や修理にかかる費用は、以下記事で詳しく解説しています。

さらに詳しく知りたい方はこちら

食洗機の漏電防止対策

食洗機の漏電防止対策

日常生活で実践できる、食洗機の漏電防止対策も見ていきましょう。

  • 台所用洗剤を使用しない
  • コンセントまわりをこまめに掃除する
  • 寿命を迎えたら定期点検する

上記3点をチェックしてください。

台所用洗剤を使用しない

食洗機に入れる洗剤は、必ず食洗機専用洗剤を使用してください。台所用の洗剤を使用してしまうと、食洗機内部で抑えきれない大量の泡でノズルが詰まり、水漏れや漏電につながります。

また、洗剤を多く入れても洗浄効果は変わらないので、指定された量を使いましょう。反対に、必要以上の洗剤を使うと、洗い残しが増えたり食洗機内に洗剤が残ってしまったりして、故障の原因になりますよ。

コンセントまわりをこまめに掃除する

卓上食洗機をお使いなら、コンセントまわりの清掃を習慣づけましょう。湿気や食べ物の残りカス、ほこりなどがコンセント周辺に溜まると、電気接続部分の絶縁機能が低下して、漏電を引き起こすリスクが増します。

特に台所は湿気が多いため、トラッキング現象が起こりやすい環境。定期的な清掃が、安全維持につながります。

寿命を迎えたら定期点検する

設置から10年以上経過しているなら、不具合が見当たらないうちから定期点検するようにするのも、安心対策。

食洗機が長期間使用されると、部品の劣化や摩耗が進みます。これにより、電気系統に不具合が生じ、漏電や故障を引き起こす確率が高くなります。

食洗機の寿命を迎える前に、定期点検を心がけると、早期に問題を発見できるでしょう。ビルトイン式の寿命が10年程度であるのに対して、卓上食洗機は少し短く5~7年程度と言われているので、参考にしてください。

>> 最寄りの電気工事サービスを探してみる

食洗機の修理・交換を依頼する業者の選び方

食洗機の修理・交換を依頼する業者の選び方

最後に、食洗機の漏電修理や交換を依頼する業者の選び方をお伝えします。

  • 信頼できる実績や口コミがあるか
  • 食洗機のブランド修理に詳しいか
  • 相見積もりで納得できるか

上記3点を、それぞれ解説しますね。

信頼できる実績や口コミがあるか

食洗機に限らず、電化製品の修理・交換を依頼する業者を選ぶ際は、信頼性が最も重要。口コミやレビューをチェックし、過去の実績を確認しましょう。

施工事例の豊富さはもちろん、対応の早さやアフターサービスも大切なポイントです。修理後の保証の有無などもチェックしてから依頼すると安心ですよ。

食洗機のブランド修理に詳しいか


食洗機のブランドに詳しい業者を選ぶのも安心ポイント。特に、ビルトイン食洗機の漏電チェックや修理・交換作業は、システムキッチンと一体化しているので、メーカーの仕様に詳しい業者が良いでしょう。

BoschやMieleなどの海外製は特に、修理に対応してくれるかどうかから確認するのをおすすめします。

相見積もりで納得できるか


複数の業者から、相見積もりを取るようにするのも得策です。食洗機の修理・交換作業の費用は、製品自体だけでなく、業者によっても変動します。

ビルトイン式食洗機は特に、修理費用が高額になるケースも多いため、修理内容や部品交換の詳細を明確に提示してくれる業者が安心。修理か交換すべきか、明確にアドバイスしてくれると、より心強いですね。

食洗機が漏電したら『セーフリー』から業者を探そう

食洗機の漏電原因や対処法などを解説しました。

ビルトイン式にしろ卓上型にしろ、食洗機が漏電するケースは起こりえます。漏電が疑われたら、必ず食洗機の使用を中止して、早急に電気工事業者へ相談しましょう。

セーフリーでは、全国の電気工事業者を絞り込み検索できます。食洗機の漏電や故障した時の修理・交換事例も比較できるので、安心して依頼できる業者がすぐに見つけられますよ!
>> 近くの電気工事サービスを探してみる

  • 食洗機も漏電するの?
  • 漏電しても食洗機を回して平気?
  • ビルトイン式でも修理できる?

食洗機の漏電が疑われるなら、
まずは
電気工事業者へ連絡!

漏電被害をプロに相談してみる

               

食洗機の漏電に関するよくある質問

  • Q. 食洗機が漏電するとどのブレーカーが落ちますか?

    A.

    食洗機が漏電すると、キッチンまわりの安全ブレーカー、もしくは漏電ブレーカーが落ちるでしょう。

    食洗機自体の漏電を特定するためには、「食洗器自体の漏電の有無をチェック」を参考にしてください。

  • Q. 食洗機が漏電しても作動して問題ないでしょうか?

    A.

    食洗機が漏電している時に、そのまま作動するのは危険!

    漏電は火災や感電につながるので、すぐに使用を中止し、専門業者に連絡してください。

  • Q. ビルトイン食洗機も修理できますか?

    A.

    ビルトイン食洗機も、修理可能です。

    ただし、修理の可否は機種や故障の程度によるため、複数の業者から相見積もりを依頼して、比較検討しましょう。

漏電・停電調査の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

漏電時はまずプロに相談すると安心!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す