トタン屋根塗装のメリットとは?費用や注意点・実施タイミングも解説

border

トタン屋根塗装のメリットとは?費用や注意点・実施タイミングも解説

2024.09.23 2025.03.17

 

この記事では、トタン屋根塗装を実施するメリットについてまとめています。

多くの家屋で採用されているトタン屋根ですが、長い間使われ続けているとメンテナンスも必要となってきます。

そのメンテナンス方法として広く取られている手段が塗装です。

トタン屋根塗装にかかる費用や実施時の注意点、おすすめのタイミングもあわせて紹介するため、屋根のメンテナンスを考えている方は参考にしてください。

PR

屋根塗装

今週No.1おすすめ優良業者!!

片付けマルシェ

片付けマルシェは、外壁・屋根塗装〜お庭の外構工事まで幅広く対応してくれる事業者です。いろいろなサービスを展開しているため、まとめて頼みたい!という方にもおすすめ。最短60分でお見積りも可能なので、まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア東京都、千葉県、埼玉県、茨城県

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

トタン屋根塗装を実施するメリット

トタン屋根塗装を実施するメリット

トタン屋根塗装を実施するメリットを紹介します。屋根の塗装は費用や時間のかかる工程となるため、メンテナンスを面倒に感じる方も多いです。

しかし、実施することで以下のようなメリットを得られるため、屋根塗装を検討中の方は参考にしてください。

防水性の向上

トタン屋根塗装には、防水性を向上させる効果があります。塗装によって防水性能を高めることで、水が滞留しづらい屋根となるのです。

ただし、一度塗装された屋根でも経年劣化や雨風の影響によって撥水効果が薄れてしまい、防水性は低下して屋根の水捌けが悪くなってしまいます。

この水捌けの悪さによって屋根に水分が残り続けてしまうと、コケや藻が発生して屋根材の質が低下したり、美観を大きく損ねる原因にもなります。

屋根の寿命を伸ばすためにも、定期的に再塗装して防水性を向上させるのはとても重要です。

サビの除去

トタン屋根は長期間メンテナンスされていない状態が続くと、劣化が進んでサビが目立つようになります。

発生したサビは放置するとさらに拡大を続けて、最終的には屋根に穴を空けて雨漏りなどの被害につながります。

そのため、屋根の表面にのみサビが発生している初期段階で、サビ止め効果があるトタン屋根塗装を実施できればサビの除去が可能です。

内部にサビが侵食していると屋根を張り替えが必要な恐れもあり、膨大な費用がかかります。

定期的に塗装を実施して、面倒な手間や費用がかからないよう対策しておきましょう。

屋根自体の修繕

一度塗装された屋根は、年数の経過によって塗膜が剥がれるなどの劣化が見られます。

このような剥がれを放置していると、剥がれた隙間から雨水が侵入して雨漏りにつながったり、屋根に穴が空く原因にもなるのです。

屋根塗装を実施して塗膜剥がれを改善することで、耐久性も向上してより長持ちできる屋根になります。

トタン屋根はメンテナンスを怠らなければ20年近く使用できるため、屋根塗装による修繕には大きなメリットがあるといえます。

見た目の美しさを取り戻す

屋根塗装した箇所の剥がれは屋根全体の性能低下につながるのはもちろん、見た目の美しさにも影響します。

トタン屋根の場合、サビも発生しているとその見た目は特に悪くなってしまうため、家の外観を重視したければ新たに塗装して修復するしかありません。

性能だけでなく、見た目の美しさを取り戻すためにもトタン屋根塗装の実施は重要な工程です。

トタン屋根塗装にかかる費用相場

トタン屋根塗装にかかる費用相場

トタン屋根塗装にかかる費用は、主に以下の内容をもとに決められます。

  • 屋根面積
  • 作業費
  • 塗料の種類

ここでは、屋根面積1㎡あたりの作業費・塗料の種類それぞれの費用相場を紹介します。

作業費

屋根面積1㎡あたりの作業費目安は、以下の通りです。

作業内容 費用相場
足場の設置 500円~1,000
高圧洗浄 200円~300
養生 400円~500
下地補修 500円~2,000
下塗り 600円~1,500
中塗り 800円~4,500
上塗り 800円~4,500

このように、屋根塗装は準備や作業にいくつかの工程があり、それぞれで費用の内訳も分けられます。実際の費用は各業者や建物の形式にも応じて異なるため、詳細は要確認です。

塗料の種類

トタン屋根塗装にはさまざまな塗料が利用できます。主な塗料の種類と耐用年数、屋根面積1㎡あたりの費用相場は以下の通りです。

塗料の種類 塗料の耐用年数 費用相場
アクリル塗料 57 1,500円~1,800
ウレタン塗料 510 2,000円~2,500
シリコン塗料 1015 2,200円~2,800
ラジカル塗料 1015 2,400円~3,000
フッ素塗料 1520 3,500円~4,500
無機塗料 2025 4,500円~5,500

無機塗料は高い耐久性を誇りますが費用も高価、耐久性は無機塗料に劣るものの安価なアクリル塗料など、特徴に応じて費用相場も大きく変わります。

自身の予算や塗料に求める性能にも応じて、最適なものを選択してください。

トタン屋根塗装は自分でも可能?

トタン屋根塗装は自分でも可能?

トタン屋根塗装は塗料や道具を用意できれば自分で行うことも可能です。しかし屋根塗装は高所での作業となり、トタン屋根に登るのは耐久性や滑りやすさの観点から見ても非常に危険です。

屋根塗装に関する専門的な技術を持っていなければ、DIYの一環でチャレンジするのもおすすめはできません。

安全かつ質の高い屋根塗装を実現するためには、塗装業者に依頼してください。

しっかりとした足場が設置されている、または1階部分にある低いトタン屋根の塗装であればDIYで実施してみるのもよいでしょう。

トタン屋根塗装における注意点

トタン屋根塗装における注意点

トタン屋根塗装の実施にはメリットもある反面、十分に注意しなければ満足のいく施工とならないケースもあります。以下の注意点をふまえた上で屋根塗装を進めてください。

適切な塗料を選ぶ

トタン屋根塗装の塗料には様々な種類があるため、それぞれが持つ費用や性質に応じて適切な塗料を選びましょう。トタン屋根塗装で使われる主な塗料の種類と特徴は、以下表の通りです。

塗料の種類 特徴
アクリル塗料 費用が安価
通気性が高い
色や種類が豊富
ウレタン塗料 費用が安価
ひび割れに強い
光沢があり高級感が出せる
シリコン塗料 耐水性・防汚性が高い
紫外線に強い
耐久性も高くコスパがよい
ラジカル塗料 防汚性・防カビ性が高い
チョーキングが発生しにくい
フッ素塗料 防カビ性・防汚性が高い
耐久性が高い
無機塗料 耐久性が非常に高い
耐候性・防火性が高い

各塗料が持つ特徴や前述の費用相場を照らし合わせて、塗料選びを進めてください。

高所作業時は安全を心がける

もしトタン屋根塗装を自分で進める場合、高所作業時は安全を心がけましょう。特に、屋根に登る行為はなるべく避けることをおすすめします。

雨や雪でトタンが濡れている時は非常に滑りやすくなっており、また劣化でサビや穴が空いた屋根に乗ると崩落のリスクも高いです。

頑丈な足場が整備されている、屋根に直接乗らなくても作業ができるような環境で安全に作業を進めてください。

無理に自力で進めず業者依頼も検討する

トタン屋根塗装は無理に自力で進めず、業者依頼も検討してください。

トタン屋根塗装は塗料を正確に塗る技術、高所で安全に作業できる技術など、さまざまな能力が求められる作業です。家屋の屋根全体を塗装するほどの規模になると、DIYとして気軽に取り組める範疇を超えているともいえます。

少しでも費用を抑えたい、自分の思うような出来にしたいからと無理に作業を進めてしまうと、塗料の性質を十分に活かせない仕上がりになりかねません。

質の高い塗装を実現するためには、塗装業者へ依頼するのが確実かつ安全です。

トタン屋根塗装を実施する最適な時期

トタン屋根塗装を実施する最適な時期

トタン屋根塗装を実施するのに最適な時期を紹介します。

一度塗装を実施していたとしても塗料には耐用年数があるため、期間が迫ってきたらメンテナンスの合図となりますが、それ以外でも塗装すべき時期はやってきます。

以下の項目に当てはまる場合は、耐用年数に関係なく塗装を検討してください

ひび割れやサビが目立つ

トタン屋根は金属製のため、経年劣化によってひび割れやサビが目立ってきます。この状態の屋根を放置していると穴あきや雨漏りのリスクも高まり、快適な住まいに支障が出てしまいます。

ひび割れとサビは早期に対処できれば大規模な作業も必要としないため、費用を抑えた修繕が可能です。

チョーキングが起きている

塗装を実施した外壁は、紫外線や太陽光に長期間晒され続けることで塗膜の表面が荒れてしまいます。

この時、分解された塗料の顔料が粉状となって浮き出るのがチョーキング(白亜化)現象です。外壁を指でなぞり、白い粉が付着すればチョーキングの発生を確認できますが、チョーキングは外壁だけでなく屋根でも発生します

屋根のチョーキングは指でなぞることが難しく判断も付けづらいですが、もし安全に触れる位置に屋根がある場合には、一度なぞって粉の付着を確認してみましょう。

チョーキングの放置は防水性・耐久性低下を早めてしまうため、気付いた時点で対応が求められます。

色褪せが目立つ

トタン屋根は強い日光や雨風に晒され続けることで、色褪せも目立ってきます。

色褪せは見た目を損ねるだけでなく塗膜の劣化にもつながるため、目立ってきた場合は塗装のタイミングと考えてよいでしょう。

トタン屋根のメンテナンス時期がきた

トタン屋根の寿命は15年〜20年とされていますが、この寿命は途中で屋根塗装のメンテナンスを実施した場合です。

周囲の気候・環境にもよりますが、定期的なメンテナンスを怠っているとこの寿命よりも早くトタン屋根の限界が来てしまいます

5年〜10年に一度は屋根のメンテナンス、そして塗料の耐用年数にも応じて再塗装を実施するなどの対策で、トタン屋根を長持ちさせましょう。

長持ちするトタン屋根塗装は業者依頼がおすすめ!

SF-EPトップ

トタン屋根は塗装をはじめとするメンテナンスを定期的に行うことで、防水性や耐久性向上など快適な住まいに必要な性能を維持できます。

予算や求める性能に応じてどの塗料を使うのが最適なのかが分からない、そうお困りの方は経験豊富な業者への依頼・相談がおすすめです

「セーフリー」では、安心してトタン屋根塗装を任せられる業者を多数紹介しています。長持ちする屋根塗装を希望する方は、ぜひサービスをご利用ください。

>>>トタン屋根塗装の業者検索はこちら

  • 屋根の雨漏りが心配
  • 屋根のサビが気になる
  • 屋根の劣化が不安
  • 今すぐプロの屋根塗装に相談!

プロの屋根塗装で未来の安心を守る!

信頼できる屋根塗装業者を探す!

               

屋根塗装の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す