2024.09.06 2024.09.06
この記事では、南天の剪定時期やお手入れ方法について徹底解説していきます。
生命力が強く縁起物としても親しまれる南天は、定期的な剪定によって美しい樹形を保てます。剪定には適した時期があるので、正しい知識を身につけて手入れしていきましょう。
記事後半では、成功させるコツについてもご紹介しますよ。失敗しないか心配な方、きれいに仕上げたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
目次
南天の剪定に適した時期は?【正しいお手入れのタイミング】
南天は11~12月頃に実を付けるため、実が落ちた後の2~3月が剪定にベストです。
5~6月も剪定に適していますが、6~7月には花が付くので花が付く枝を切らないよう注意しなければなりません。
一方、花が咲いた後である夏から秋頃は剪定には不向きです。剪定すると冬に赤い実が付かなくなってしまうので避けましょう。
南天の剪定方法【お手入れの基本から調節まで】
ここでは、基本の剪定方法と高さを調節するための剪定方法をご紹介します。目的に合わせて正しくお手入れして、南天の花も実も、長く楽しんでいきましょう。
基本の剪定方法
南天は生命力が強く、枝がどんどんと伸びることが特徴です。そこで、年に一回は不要な枝を剪定しましょう。
- 枯れた枝
- 元気がない枝
- 細い枝
- 混み合った枝
- 内側に向いている枝
- 伸びすぎた枝
上記の枝を剪定することで、全体的に風通しを良くできます。
一度花や実を付けた枝も、剪定して問題ありません。一度花や実が付いた枝には2~3年花や実は付かないので、剪定して全体的に養分が行き渡るようにするのがポイントです。
不要な枝を切ったら、全体的な樹形を確認しながら整えていきましょう。
高さを調整するための剪定方法
大きくなりすぎた南天の高さを調整するなら、切り戻し剪定が必要です。理想の高さの少し下で幹を剪定しましょう。この時、花芽の位置をしっかりチェックしておき、切りたい場所にある花芽の2cmほど上で切るのがポイントです。
理想の高さよりも少し下で剪定することにより、翌年には理想の高さまで生長します。幹を切ったら不要な枝や伸びすぎた枝を剪定しましょう。
南天の剪定に必要なアイテム【お手入れの3つ道具】
南天の剪定では、主に下記のアイテムが必要です。
- 剪定用手袋
- 剪定バサミ
- 剪定ノコギリ
剪定作業では、手が汚れるだけでなくケガをする危険もあります。手を保護するためにも、剪定用手袋は必ず着用しましょう。
剪定バサミは、使いやすい大きさのものを選ぶのが大切です。基本の剪定でも高さを調節する剪定でも必須アイテムなので、自分が使いやすいものを厳選しましょう。
太い幹を切る際は、剪定バサミよりも剪定ノコギリが役立ちます。高さを調節したい場合は、必ず用意しておきましょう。
ほかに、高所作業となる場合は下記のアイテムもあると安心です。
- 高枝切りバサミ
- 脚立
高所作業は転倒の危険もあるため、無理せず業者へ依頼することも検討しましょう。
南天の剪定時は根元から?【よくあるお手入れの疑問】
南天の枝は、根元から剪定するのが基本です。生命力が強いので、根元から切ってもどんどん生長します。
特に、ほかの枝に絡みついてしまう枝や逆さ枝などは「忌み枝(いみえだ)」と呼ばれ、樹形を悪くする原因になります。忌み枝を見つけたら、根元からバッサリ剪定しましょう。
また、太めの枝や幹を切った際は、癒合剤を塗布して病原菌の侵入を阻止すると安心です。
南天の剪定を成功させる3つのコツ【失敗無しのお手入れ】
かわいい花と実が楽しめる南天の剪定で失敗しないためには、下記3つのコツを押さえておきましょう。
- 正しい時期に剪定する
- 枯れた枝とその年に実をつけた枝を優先して剪定する
- 高低差を付けて立体感を出す
樹形を整えて南天の魅力を楽しむために、成功のコツをそれぞれご紹介します。
正しい時期に剪定する
剪定に適した時期は2~3月、5~6月で、特に2~3月がベストです。夏場は葉が増えて花芽の有無を見分けるのが難しくなります。誤って花芽が付いている枝を大量に切ってしまうと、花や実が少なくなってしまうので注意しましょう。
枯れた枝とその年に実をつけた枝を優先して剪定する
枯れた枝とその年に実をつけた枝を優先して剪定すると、これから花や実をつける枝に栄養が行き渡りやすくなります。剪定せずにいると木全体が栄養不足になる可能性もあるため、思い切って剪定するのが成功のコツです。
南天は生命力が強いので、思い切った剪定をしても新しい芽が出てきます。
風通しを良くする意味でも、枯れた枝やその年に実をつけた枝は、どんどん剪定しましょう。
高低差を付けて立体感を出す
美しい樹形を目指すなら、高低差を付けて立体感を出すのがコツ。枝の長さはある程度バラバラにすることで、自然で美しい樹形に仕上げられます。
ただし、高低差を付けた剪定は簡単ではありません。樹形を意識しすぎるあまり、剪定しすぎてしまうこともあるでしょう。美しい樹形を目指すなら、プロの業者に剪定してもらうのがベストです。
南天の剪定は罰当たり?!縁起物でも切る必要がある理由
縁起物としても知られている南天は、「切ると災いが起こる」との言い伝えも根強いです。災いが起こらないとしても、縁起物を切るのは気が引けるという方もいるでしょう。
しかし、剪定しないと風通しが悪くなり、害虫や病気が発生しやすくなります。南天が健康に花や実を付けて生長するためには、定期的な剪定が欠かせません。
「縁起物だから剪定は罰当たり」と考えるのではなく、「縁起物だからこそ生き生きとした姿で生長させるのが大切」と考えてみてはいかがでしょうか。
南天は剪定でより美しく!定期的なお手入れを!
長く南天の美しさを楽しむためには、毎年適切な時期に切るべき枝を見極めて剪定しなければなりません。縁起物だからと切らないでいると、どんどん成長して手に負えなくなってしまうこともあるため注意しましょう。
成長しすぎてしまったり、剪定に不安があったりする場合には、プロの業者へ依頼すると安心です。専門知識と専用のアイテムを使って正しく、美しく仕上げてもらえます。
南天の剪定業者を探す際は、希望条件で絞り込んで納得の業者が見つかるセーフリーをご利用ください。多数掲載されている業者の中から、安くて安心のサービスが見つかります。まずは自宅近くの業者を探してみましょう。
南天の剪定時期とお手入れ方法を徹底解説!必須アイテムや成功のコツものよくある質問
-
Q. 南天を剪定するベストな時期は?
A.11~12月頃に実を付けるため、実が落ちた後の2~3月が剪定にベストな時期です。
-
Q. 南天を剪定する際の注意点は?
A.2~3月、5~6月以外に剪定すると、花や実の数が極端に少なくなったり実が付かなくなったりする場合があるので注意が必要です。
-
Q. 縁起物の南天は剪定して大丈夫?
A.縁起物とされる南天ですが、剪定することで生き生きとした健康的な姿を維持できます。剪定して問題ありませんが、どうしても気になる場合は、専門の業者へ依頼しましょう。
木の剪定/お手入れの
地域からおすすめ業者を探す
木の剪定/お手入れの関連記事
-
レッドロビンの剪定に適した時期は?お手入れ方法・成功させるポイントも徹底解説!
-
梅(うめ)の木剪定パーフェクトガイド【適切なお手入れ方法や時期を徹底解説!】
-
お庭の手入れにかかる費用相場!植木屋・造園業者の料金は高い?【庭師の作業工賃も紹介】
-
木蓮(モクレン)の剪定時期やお手入れ方法【作業のコツや業者費用も解説】
-
ジューンベリー(アメリカザイフリボク)の剪定時期とお手入れ方法【うまく整えるコツも解説】
-
キンモクセイ(金木犀)の剪定時期やお手入れ方法を徹底解説【コツや費用相場もご紹介】
-
柿(かき)の木の剪定方法と適切なお手入れ時期【失敗知らずの5つのコツも解説!】
-
もみじ(紅葉)の剪定ガイド!適切なお手入れ時期・方法とは?【失敗例やコツも】
-
五葉松(ゴヨウマツ)の剪定時期・お手入れ方法を徹底解説!作業時のポイントや費用相場も
-
あじさい(紫陽花)の剪定時期とお手入れ方法を徹底解説【失敗知らずのコツも】