洗面台の排水溝を掃除するシーン

border

洗面所排水溝(排水口)の掃除方法を徹底解説!おすすめの手順や洗剤は?

2023.07.03 2024.08.30

洗面所排水溝の掃除方法を知りたい人は要チェック!

排水口が臭い!汚い!状況に悩まされている人におすすめの情報をまとめています。

重症度・状態別に掃除方法を解説するので、ご自身の洗面所の状態を見て適切な方法をお試しください。

また、セルフクリーニングではなくプロに掃除を依頼した方がいいケースについても後半解説しています。

排水溝の汚れやにおいを自分では取りきれなかった方はぜひ参考にしてください。

洗面所の排水溝掃除方法3つ!おすすめアイテムは?【状況別に解説】

洗面台の排水溝を掃除するシーン

洗面台の掃除方法や使用するアイテムは、汚れ具合や状況に応じて異なります

排水口の状態 おすすめグッズ おすすめの掃除方法
A. 黒い汚れが見られる クレンザー・クエン酸・重曹ペースト・排水管洗浄液 洗剤を流して排水溝のぬめりを取る
B. ヘドロのような汚れがたまっている 液体パイプクリーナー 液体パイプクリーナーを流して排水溝のヘドロを溶かす
C. 詰まってしまって水が流れにくい ラバーカップ ラバーカップで固形物を取り出す

状態別(A〜C)の排水口掃除法を、以下で詳しく解説します。

洗面所排水溝の掃除方法【状況別】

洗面所の排水溝掃除方法は、それぞれ以下の通りです。

A. 黒い汚れが見られる

洗面所の排水溝に溜まった黒い汚れは、クレンザー・重曹ペースト・排水管洗浄液を使って掃除しましょう。

クレンザーは市販もので「ジフ」の製品、排水管洗浄液は「スリーケー」が有名です。

洗面所の排水溝に発生する黒い汚れは、垢や皮脂・髪の毛などが水や洗剤と混ざってカビになったもの

歯磨きや洗顔、手洗いなどによって、垢や皮脂、石鹸などが日々混ざり合い、蓄積していくのです。

しつこい汚れは、下記の手順で徹底的に掃除してしまいましょう。

(クレンザーを使用する場合)

  1. 染み込み防止でラップを巻いたスポンジに塗布し、排水溝全体に付けていきます。
  2. 排水口をスポンジで軽くこする
  3. しっかり水で流す
  4. 水気をタオルやマイクロファイバークロスなどでできる限り拭きとる

手袋越しとはいえ、汚れた排水溝に手を入れることに抵抗がある人もいるでしょう。

排水溝に手を入れたくない場合は、重曹ペーストや排水管洗浄液の使用がおすすめです。

重曹ペーストを使う場合)

  1. 重曹3に対して水1を合わせた「重曹ペースト」を作る
  2. 重曹ペーストをクエン酸をかけた排水溝にブラシなどで塗る
  3. 発泡して10分くらい経ったら水で流す

排水管洗浄液の場合、排水溝に洗浄液を流して4時間ほど放置すれば、磨いたりこすったりする必要はありません。

就寝前に流し入れておけば、朝にはきれいになっています。

B. ヘドロのような汚れがたまっている

洗面所の排水溝にあるヘドロは、大量の皮脂や髪の毛が数種類の洗剤などと混ざり合ってできたものです。

髪をセットする際や歯磨きをする際など、知らない間に皮脂や髪の毛は洗面台に流れています。

特に洗面台を使用する人数が多いほど、きれいに使用しようと心がけていても、どうしても汚れてしまうでしょう。

ヘドロのような汚れができた場合、 液体パイプクリーナーの使用がおすすめです。

液体パイプクリーナーとは「パイプユニッシュ」などがあり、髪の毛や皮脂などタンパク質汚れには次亜塩素ナトリウムのものを使用しましょう。

  1. 洗面所の排水溝に液体パイプクリーナーを流し入れる
  2. 30分ほど放置
  3. ヘドロが溶けたら水で流し切る

液体パイプクリーナーは大量に使うほどきれいになるイメージがあるかもしれませんが、使いすぎると洗面所の腐食に繋がる可能性もあるため、使用量は守りましょう。

 C. 詰まってしまって水が流れにくい

上記で述べたヘドロや他の固形物が詰まっている場合、洗面台の排水溝からうまく水が流れなくなります。

洗面台の排水溝は穴のサイズが小さいため、指輪やイヤリング、歯磨き粉の蓋などの小さなものが入ってしまうと人の手では取り出せません。

水の詰まりを解消するには、ラバーカップを使用しましょう。

ラバーカップとは別名「スッポン」とも呼ばれており、トイレの詰まり解消のために使うイメージが強いかもしれません。

しかし、洗面台など他の排水溝の水詰まりにも有効なアイテム。

洗面所の排水溝が詰まった場合の対処法は次の通りです。

  1. 水がはねるので洗面所周りにあるアイテムを一時的に避難する
  2. ヘアキャッチャーを取り外す
  3. ラバーカップを洗面所の排水口に垂直にあてて空気を抜く
  4. 上に向かって一気に引き上げる

この際、一気に水の詰まりが解消されて水があふれる可能性があるので、床が濡れないようにビニールシートを敷いておくといいでしょう。

【洗面所の排水溝掃除】汚れを防ぐための日ごろの簡単クリーニング

上記で状態別で洗面所の排水溝掃除方法について解説しました。

しかし、いくらセルフクリーニングできるといっても、できる限り洗面所は清潔に保ちたいもの。

ここでは汚れを防ぐために日ごろから簡単にできる洗面所の排水溝のクリーニング方法について3つ紹介します。

使用後はスポンジや歯ブラシで軽く磨く

洗面所の排水溝の汚れやぬめりは、洗面台を使用するたびに付着する洗剤カスや皮脂などが蓄積されてできます。

つまり、汚れが蓄積される前に掃除してしまえば、ぬめりやヘドロを未然に防げるということ。

洗面台で洗顔や歯磨きをするたびに、排水溝をスポンジや歯ブラシで軽く磨くだけで、ぬめりやヘドロ防止として非常に有効的です。

洗面台を使用するたびに排水溝も磨くという流れをルーティンにしましょう。

ヘアキャッチャーの髪の毛を取る

ヘアキャッチャーとはH型のような部品で、髪の毛を絡めとる役割があります。

ヘアキャッチャーに髪の毛が絡まった状態で放置しておくと、ぬめりや悪臭を発生してしまいます。

また、ヘアキャッチャーの髪の毛の量が多くなると、水の詰まりにもなりかねません。

ヘアキャッチャーは洗面所を使用するたびに、髪の毛を取るようにしましょう。

直接髪の毛を触りたくない場合は、使い捨て手袋やティッシュペーパーの使用がおすすめです。

古い布などで水滴を拭く

ぬめりやカビの原因として、湿気や水分が挙げられます。

水分をすぐに拭くだけでも、ぬめりやカビを未然に防げるでしょう。

洗面所を使用するたびに古い布などで水滴を拭く習慣をつけると、日ごろから簡単にセルフクリーニングできます。

ただし、古い布を長期間使っていると布にカビが発生し、カビを塗り付けるような形になってしまいます。

使用する布は定期的に交換しましょう

洗面所の排水溝掃除はプロに任せた方が良いケースも

洗面所の排水溝を掃除する業者

ここまで洗面所の排水溝の掃除方法について、セルフでできるものを中心に解説しました。

しかし、以下のようなケースは自力ではなくプロに任せることをおすすめします。

自分では排水溝を絶対に触りたくない

「自分でできる掃除方法があっても、絶対汚れた排水溝に触れたくない見たくない!」という人がいるでしょう。

しかし、だからといってずっと放置していると汚れがひどくなっていき、ますます事態が深刻化していきます

自分で洗面所の排水溝に触りたくない場合は、速やかにクリーニング業者に依頼しましょう。

業者によって金額は異なりますが、たいていの場合10,000円以下で洗面所の排水溝以外にも鏡や蛇口なども併せて掃除してくれます。

掃除しても悪臭が取れない

洗面所の排水溝のヘドロやゴミを取り除いても悪臭がする場合、水道管に問題があるかもしれません。

市販の液体パイプクリーナーや排水管洗浄液では対応しきれない範囲にカビやヘドロが発生している場合、業者の専門的な洗剤やアイテムが必要となります。

洗面所の排水溝から悪臭がしていると、洗顔や歯磨きのたびに不快な思いをしなければなりません。

洗面所を快適に使用するためにも、早めに業者に依頼しましょう。

洗面所の排水溝の詰まりが解消されない

洗剤でヘドロを溶かしたりラバーカップで異物を取り出したりしても、洗面所の排水溝の水が詰まっている場合、水道管の奥に別のものが詰まっている可能性が高いです。

水道管の奥の方に詰まったものを自分で無理に取り出そうとすると、排水溝を傷つけて故障に繋がるリスクが高いです。

かえって洗面所の修理代が必要になったという事態を避けるためにも、水の詰まりが解消されない場合は速やかに業者に依頼しましょう。

キッチンやお風呂の排水溝も詰まる・悪臭がする

洗面所だけでなく、キッチンやお風呂の排水溝も詰まる・悪臭がする場合、家や部屋全体の水道管に問題がある可能性が高いです。

部屋全体の排水溝は1本の水道管に繋がっているため、1ヶ所で問題が発生すればすべての排水溝に問題が発生します。

水道管の修理は素人には不可能なので、キッチンやお風呂の排水溝にも問題があった場合は早急に業者に依頼してください。

洗面所の排水溝を掃除せず放置するリスク

洗面所の排水溝を掃除せずに放置すると、以下のようなリスクに繋がります。

そのため、日ごろからこまめに掃除し、汚れた場合はできる限り早く対応することが大切です。

水漏れ

洗面所の排水溝を掃除せずに放置すると、中にぬめりが発生します。

ぬめりが大きくなるとヘドロになり、悪臭を発生するだけでなく、見た目も不衛生です。

さらにヘドロによって水の流れが悪くなると、水が詰まって逆流する可能性もゼロではありません。

洗面台から汚れた水が逆流すると、床にまで水が漏れてしまいます。

一度水漏れが発生すると、いくら拭いてもキリがなく、洗面所が悪臭やカビに包まれてしまいます。

カビや悪臭による健康リスク

カビや悪臭は、決して嗅覚的な問題だけではありません。

カビが発する悪臭は人体にとって有害であり、アレルギーや鼻炎、肺炎などの健康リスクにも繋がります。

重症化すると健康や生命を脅かす事態にもなりかねません。

洗面所は毎日頻繁に使用する場所なので、カビが発生すると、頻繁にカビを吸い込むことになります。

家全体の排水溝の不調や悪臭に繋がる

洗面所の排水溝から水道管にまで問題が発生すると、キッチンやお風呂の排水溝にまで影響範囲が広がっていきます。

家全体の排水溝に問題が発生する前に、洗面所の排水溝で不調や悪臭をとどめておきましょう。

排水溝の問題が家全体に広がってしまうと、悪臭や水漏れの影響が広がる以外にも、クリーニング費用がかさむなどのデメリットにも繋がります。

洗面所の排水口掃除はプロに任せてスッキリきれいに!

今回の記事では、洗面所の排水溝の掃除方法を徹底解説しました。洗面所の排水溝の掃除方法や使用するアイテムは、汚れの原因によって様々です。汚れに応じて手順やアイテムを選ぶようにしましょう。また、いくら洗面所の排水溝を掃除してもにおいや詰まりが解消されない場合は、プロに任せた方が確実です。洗面所以外の排水溝の掃除方法も知りたい人は、こちらの記事もチェックしてください。

洗面所排水溝(排水口)の掃除方法を徹底解説!おすすめの手順や洗剤は?のよくある質問

  • Q. 洗面所の排水口(排水溝)の掃除方法は?

    A.

    洗面所は黒カビやヘドロなど汚れ具合に応じて、パイプクリーナーやクエン酸・重曹などを使って汚れを浮かせ、触らず水に流すことをおすすめします。あらかた汚れが落ちたら、残りはブラシで軽く磨いてください。

  • Q. 洗面所の排水溝に黒カビが発生する理由や掃除方法は?

    A.

    黒カビは垢や皮脂・髪の毛などが水や洗剤と混ざって発生します。クエン酸と重曹を混ぜ合わせた重曹ペーストで掃除するか、クレンザーで軽く磨いて掃除しましょう。

  • Q. 洗面所の排水溝で水が詰まった場合の掃除方法は?

    A.

    洗剤を使って汚れやカビを落としても水の詰まりが解消されない場合は、ラバーカップを使って水道管に詰まった固形物を取り除きましょう。それでも解消しない場合は業者への依頼がおすすめです。

信頼できるくの業者

探せる! 見つかる!

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

  • 即対応可能な
    業者アリ

まずはカテゴリーを見る

その他水回り清掃(洗面所・排水口など)の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄