2025.01.29 2025.03.01
ペットのお墓に使う墓石の値段の目安についてご紹介します。
大切なペットを丁寧に供養したいと考える飼い主に人気がある、ペットのお墓。人間と同じように供養できるため魅力的ですが、墓石の価格はピンからキリまであり、選択肢も幅広いのが特徴です。
この記事では、ペットのお墓に使う墓石の値段目安に加え、購入できる場所や方法も解説します。
目次
ペットのお墓(墓石)値段の目安
ペットのお墓(墓石)の値段の目安をご紹介します。
以下の表に、ペットのお墓(墓石)の料金目安をまとめています。価格を比較して、予算と相談しながら決めることができるでしょう。
購入方法をクリックすると各項目に移動できます。
購入方法 | 料金 |
---|---|
霊園・寺院で用意された墓石 | 70,000円~800,000円 |
指定の石材店 | 50,000円~200,000円 |
オーダーメイド | 要見積もり |
通販 | 2,000円~80,000円 |
ペット専用の墓石・仏具店 | 20,000円~300,000円 |
依頼する場所によっては、名前を彫る作業や写真を入れたりするオプションが別料金のこともありますので、基本価格に何が含まれているのか事前に確認してください。
ペットのお墓(墓石)場所・購入方法
ペットのお墓(墓石)の購入場所・方法をご紹介します。
ペットのお墓に使用する墓石は、様々場所で販売されており、選択肢が広いため飼い主の目的や希望に合わせてチョイス可能。価格を重視するか、デザインを重視するかで購入場所が変わってくるはずです。
それぞれの特徴を比較して選んでください。
霊園・寺院
ペットのお墓が数多くある霊園や寺院で、墓石を購入するのが一般的かもしれません。購入方法には2つのパターンがあります。
- 用意された墓石を購入する
- 指定の石材店で購入する
霊園や寺院では、ペット専用の墓石があらかじめ用意されていることが多く、初心者でも手続きが比較的スムーズに進められるのが特徴です。指定された石材店で購入するように促されるケースもあります。
また特定のデザインが数種類提示され、その中から選ぶだけの購入スタイルもあり、初めての墓石の購入でも飼い主が選びやすいよう配慮されています。
- メリット: 比較的お墓の種類が多く、幅広い種類・価格の中から選ぶことができる
- 料金目安: 70,000円~800,000円
- 注意点: 墓石のデザインに制限がある場合があり
石材店
墓石を加工できる石材店では、一般的な人間用の墓石を手掛けているため、品質の高い墓石を提供しています。ペットのサイズやデザインに合わせて、オーダーメイドで製作可能。
ただ石材店においてある在庫で依頼した場合は問題ありませんが、取り寄せなどになると時間が掛かり、価格も上がっていくのでご注意を。
- メリット: 自由度が高く、希望に応じたカスタマイズが可能
- 料金目安: 50,000円~200,000円
- 注意点: 納品までに時間がかかるため早めの相談が必要
オーダーメイド
特別な思い入れのある墓石を作りたい場合は、オーダーメイドでの墓石購入が最適です。ペットの形状をかたどったり、独自のメッセージを彫刻したりと、唯一無二のデザインが実現可能。
石材店に依頼することもありますが、お墓を作成する専門の業者に依頼することになります。
- メリット: 他にはないオリジナリティの高いお墓を作ることができ、思い出を形にできる
- 料金目安: 要見積もり
- 注意点: 高額になることが多いため、予算に余裕を持つ必要があり
通販
近年、着実に増えてきたオンラインショップでも手軽に墓石を購入することができます。種類やサイズも豊富で、予算が低くても満足できる種類が揃っていると話題に。
特に、庭や室内で供養するための小型の墓石が豊富に揃っており、家が広くなくても購入できるタイプの墓石を購入したい方におすすめです。
ただ実際に触ったり見たりできないので、実物を見ると思ったりより重厚感がなかったというパターンも。口コミや評判をよく確認する必要がありそうです。
- メリット: 自宅で簡単に注文できてリーズナブルな価格の墓石が多い
- 料金目安: 2,000円~90,000円
- 注意点: 実物を確認できないため、口コミやレビューを参考にすることが重要
ペット専用の墓石・仏具店
ペット専用の仏具店では、飼い主の要望に沿った墓石や供養用品を提供しています。スタッフがペットの供養に特化した知識を持っているため、安心して相談できるのも嬉しいポイント。
専門店ということもあり、こだわればこだわるほど価格が高くなる傾向があるのが難点です。
- メリット: 専門的なアドバイスが得られ、選択肢が広がる。
- 料金目安: 20,000円~300,000円
- 注意点: 店舗によって取り扱い商品や価格に差がある
〇ディアペット
東京・大阪をはじめ、全国5か所に店舗を構える、ディアペット。ペット専用のお墓をはじめ、仏壇・供養台、仏具、位牌、メモリアルグッズ、遺骨アクセサリーなどを豊富に取り扱っています。
在籍しているスタッフは、ペット葬祭ディレクター1級もしくは2級を取得しており、ペットの供養や墓石の購入で分からないこともすぐに相談できるので安心です。
墓石の値段に違いがある理由
墓石の値段に違いがある理由についてご紹介します。
ペットの墓石の値段は、幾つかの要素によって変動します。価格はピンからキリですので、予算を抑えたい時には、値段を左右するポイントをよく理解してから選択しましょう。
ペットの墓石の値段は、以下の要素によって大きく変動します。
石材の種類・硬さ・産地
墓石の素材である石材の種類が大きな要素になります。墓石として使用する石の種類は数多くあり、特に御影石や花崗岩などの有名な石材は価格も高くなる傾向が。
また素材の耐久性を大きく左右する石の硬さも直接値段に影響します。特に希少価値の高い石材は取り寄せになったり、加工まで時間が掛かるケースも考えられるでしょう。
その他にも、国産であるか海外製の石材であるかも大きなポイント。吸収率や耐久性、品質が大きく違うので、その差が金額に大きく表れます。
墓石のデザイン・サイズ
墓石の大きさや複雑な彫刻デザインはコストに直結すると覚えておきましょう。
墓石のデザインは和型、洋型、デザイン型などがありますが、シンプルなデザインの墓石は比較的安価で、凝った装飾が施されたものは高価になりがち。
また墓石のサイズも、大きければ大きいほど石を多く使用しますので、高額になるのは当然のことです。
加工方法
高度な彫刻技術や特別な加工を施す場合、お墓の費用の製作費が上がります。墓石の素材が加工が難しい石の場合や天然石のようなケースでは、特に高額になる可能性もあるでしょう。
また、「スピード仕上げ」のような加工に急を要する依頼の場合には、追加料金が掛かることもお忘れなく。
墓石以外にかかるお墓の費用
墓石以外にかかるお墓の費用についてご紹介します。
ペットのお墓を購入する時には、墓石自体の購入以外にも、以下のような追加費用が発生する場合があります。予算に含めておきましょう。
文字彫刻料
これは名前やメッセージを刻む費用で、1文字ごとに料金が設定されることが一般的です。
墓石にペットの名前や命日、メッセージなどを刻むための費用ですが、内容は自由。ただ文字数に応じて料金が変動し、1文字あたり数百円から数千円程度かかることがあります。
購入場所によっては、墓石と文字入れがセット価格になっていることもあり、前もって確認しておく必要がありそうです。
埋葬料
埋葬料は、遺骨を埋葬する際にかかる費用で霊園や寺院で価格は異なります。通常は5,000円~30,000円程度が相場ですが、幅広いのでご注意を。
ただこの埋葬料は、お墓を置いてもらう施設で火葬したケースとそうでないケースは価格が異なる場合があります。
永代供養料
永代供養料は、お墓を置いてもらう施設で長期間供養してもらうための費用です。
長期間にわたって供養をお願いする場合に発生する費用です。合同供養の場合は比較的安価で数万円から、一括納付の個別供養では数十万円かかることもあります。
年間管理費
年間管理費は、名前の通り霊園や墓地の維持管理に必要な費用です。雑草の除去や清掃などの管理費用として、年間5,000円~20,000円程度が目安となります。
ペットのお墓を建てる時はまず事前の調査から!
ペットのお墓に使う墓石の値段の目安についてご紹介しました。
ペットのお墓は、大切な家族として一緒に過ごしたペットへの最後の贈り物です。事前にしっかりと情報を集め、後悔のない選択を心掛けてください。
ペットのお墓を作る場合、必要となるのは墓石の費用だけではないため、埋葬料や管理費などもすべて予算に含め、総額を把握しておきましょう。不安な点を相談しやすい業者がいれば安心できます。
「セーフリー」では、地域や費用、サービス内容に基づいて検索し、最適なペットのお見送り業者を探すことができます。納得のいく選択をするために活用してみてください。
- ペットのお墓の費用を知りたい
- 墓石の選び方が分からない
- 他にはないペットのお墓をデザインしたい
ペットの供養に詳しいスタッフがいる施設にお任せするのが最適!
ペットのお墓についてのよくある質問
-
Q. ペットのお墓にはどんな動物でも入れるのですか?
A.基本的にペットの種類に決まりがあるわけではありませんが、一般的には犬猫やウサギなどの主流のペットが対象のところが多いようです。受け入れるペット霊園やお墓を置く施設に問い合わせるとよいでしょう。
-
Q. 普通の霊園にはペットは埋葬できないのですか?
A.ペットをお墓に入れてあげたい場合、基本的にペットを埋葬できるのは、ペット専用の霊園か人間と一緒に入れるとされているお墓への埋葬という形になります。ただ飼い主とペットが一緒に入れるお墓はまだ少ないので、受け入れてくれる所を探す必要があります。
-
Q. ペットのお墓の墓石はどんな基準で選んだらいいのですか?
A.基本的には好みとなりますが、基準となるのは価格・産地・色合い・強度・汚れにくさを考慮して決めることになります。石材店なら石のサンプルも多いので、比較して決めることもできるでしょう。