エルメスの買取相場を徹底解説【プレミア商品の詳細も】

エルメスの買取相場を徹底解説【プレミア商品の詳細も】

2024.04.07 2024.04.10

本記事では、エルメスの買取相場を徹底解説します。
エルメスは、バッグや革製品、スカーフに代表される、言わずと知れた最高峰のラグジュアリーブランド。そんなエルメスのアイテムを売りに出すと、実際どれくらいの買取価格になるのでしょうか
「人気の高いエルメスならかなり高く売れるのでは?」「サイズやカラー、金具などでどのくらい査定価格が変わる?」など気になりますよね。
記事後半では、お手持ちのエルメスを高額買取してもらうコツや、買取店の選び方まで詳しくご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。

エルメスの買取相場【人気アイテム別】

エルメスの買取相場【人気アイテム別】

まずは、エルメスで高価買取が狙えるアイテムにどのような種類があるか見ていきましょう。

  • バッグ
  • アクセサリー
  • 財布
  • 腕時計
  • スカーフ

それぞれのアイテムで人気の商品を例に、価格相場をご紹介します。

バッグ

知名度の高い「バーキン」「ケリー」をはじめ、上質なレザーを活かしたエレガントなデザインに定評があります。熟練した職人の手作業で作られる希少なシリーズは、買取市場では驚きのプレミア価格もたたき出します

モデル 買取相場 特徴
バーキン 2,500,000円前後 世界的に名高いプレミアモデル
ケリー 1,900,000円前後 バーキンに並ぶプレミアモデル
ボリード 700,000万前後 女性らしい柔らかなフォルム
限定品は100万円以上にも

一方で、布製のガーデンパーティやフールトゥなどは、爆発的な人気で市場に多く出回ったことも影響し、買取価格は低い傾向があります。

アクセサリー

エルメスは、アクセサリーも幅広いコレクションがあります。特に人気が高いモデルは、コーディネートのアクセントにもなるブレスレットやリングです。

モデル 買取相場 特徴
シェーヌ ダンクルブレスレット SV 70,000円前後 性別問わず人気なトレンドコレクション
カデナ ネックレス YG ダイヤ 150,000円前後 エルメスらしいデザインでリセールが高め
ケリー リング YG 65,000円前後 サイズやボリュームが大きいほど若干高め

アイコニックなデザインや、シェーヌダンクルなどの男女ともに人気の商品は、高価買取が狙えます。

財布

革製品加工が得意なエルメス独自の技術による、財布などの革小物も人気です。上質な手触りと、フランスのブランドらしい華やかなカラーバリエーションが特徴です。

モデル 買取相場 特徴
ベアン 5,000円~10万円程度 Hのモチーフがアクセントの人気商品
流通量が多いため買取価格は抑えめ
ドゴン 8,000円~18万円程度 すっきりとしたデザインが人気
備品であれば高価買取も
ケリーウォレット 5万円~35万円程度 ケリーバッグとあわせて需要が高い

シンプルながらも存在感のあるエルメスの財布は、男女ともに需要があり、買取価格も期待できます。しかし、財布は流通量が多いこともあり、状態によって思うような値がつかないことも

腕時計

エルメスはプレスウォッチを発案した先駆者。クリッパーやセリアなど世界中から愛される時計を生み出しています。

モデル 買取相場 特徴
ラムシスベゼルダイヤ ~25万円程度 Hウォッチのダイヤ付きは高価買取も
クリッパー 5万円程度 流通量が多く、買取相場は控えめ
セリエ 3万円程度 安価なランクとして定評あり

革製品加工が得意なエルメスならではの、革ベルトを使用したデザインも安定した需要があります。

スカーフ

お土産の定番、エルメスのスカーフも買取市場で人気のアイテムです。

モデル 買取相場 特徴
カレジェアン 12万円前後 大判でショールやパレオにも使える存在感
カレ70・カレ90 3万円~8万円前後 もっとも人気が高く種類も多い定番アイテム
ツイリー 2万5,000円前後 スカーフ以外に、バッグの持ち手用にも人気

目を惹く華やかな色使いや高品質な素材、そして豊富なデザインがあるため、着用するだけでなく、額に入れてインテリアにするなどのコレクターも多いです。

エルメスの買取相場が高いシリーズ【プレミア価格】

エルメスプレミア商品

エルメスだからこその、プレミア価格が付く商品の買取相場も確認していきます。

  • バーキン
  • ケリー

世界最高峰を誇る2大バッグを、それぞれご紹介していきましょう。

バーキン

エスメスのバーキンは、職人の手作業で全工程を担うことから、生産量が著しく少なく、中古市場でも必然的に高価買取になります。使いやすさやトレンドから、大きいサイズより30cm以下の小さいサイズが高い買取価格になります。

バーキンは、素材によって買取価格も大きく変わります。素材別に、定価と買取価格との比較を表にまとめました。

バーキン30(黒、30cm、新品状態)

人気素材 定価(税抜) 買取相場
トゴ ¥1,639,000 300万円
トリヨン ¥1,320,000 210万円
エプソン ¥1,320,000 260万円
スイフト ¥1,350,000 140万円

傷付きやすい素材の「ヴォースイフト」や「ボックスカーフ」は、同等の定価でも、トゴやエプソンのような人気素材と比べて買取価格が50万円近く下がります

ケリー

バーキンと並ぶ人気のケリーは、バーキン同様、状態が良ければ定価以上の価格で買取してもらえます。比較的小柄な日本人でも使いやすいケリーは、25㎝が一番高値が付きやすいです。

ケリー25(黒、25cm、新品状態)

人気素材 定価(税抜) 買取相場
トゴ ¥1,168,000 192万5000円
トリヨン ¥1,168,000 192万5000円
エプソン ¥1,452,000 180万3000円
スイフト ¥1,190,000 140万円

ケリー32以上の大きめのサイズや、サイズは小さめでも色がビビットで人気の低いものなどは、定価を下回ることもありますが、ケリー25であればほとんどが定価以上で買い取ってもらえるでしょう。
素材は、バーキンと同様、傷付きやすいスイフト素材の人気が低く、買取相場が下がります

エルメスの買取価格に影響する4つのポイント

エルメスの買取価格に影響する4つのポイント

エルメスの買取価格に影響するポイントを見ていきましょう。

  • サイズ
  • 革の素材
  • 金具の種類
  • 刻印

それぞれ解説していきます。

サイズ

エルメスのバッグは、定価は大きさに準じて高く設定されているにも関わらず、買取査定額は大きさに比例しないのも興味深い点です。特に、バーキンとケリーは、小さいサイズ(~30cm)のバッグが高価買取となり、大きいサイズのバッグは値が下がります。

小さいサイズは市場に出回っている数が少ないうえに、使いやすいことで非常に人気があります。大きさではなく需要に比例して買取価格も変動するので、このような逆転現象が起きています。

高額でフォーマルなバーキンやケリーなどは、黒・エトゥープなどのベーシックカラーが、安定して高額を維持しています。

一方、ピコタンやエブリンのようなカジュアル寄りの革バッグは、鮮やかなカラーにも人気が集まります。王道のバーキンと違い、大きさや色が流行に左右されやすい傾向があります。

革の素材

「トゴ」「エプソン」「トリヨン」と呼ばれる牛革を使用したバッグには、高値が付きやすいです。なかでもトゴは、丈夫で傷が目立ちにくく最も人気のある素材です。

金具の種類

金具の色はシルバーよりゴールドのほうが高値が付きやすく、金具の違いだけで査定額に5万円程度の差が生まれます。中古市場にシルバー金具のほうが圧倒的に多いことが影響しています。

刻印

定番のコレクションは古くから製造されているので、その年式によって買取相場も大きく変わります。商品に刻印されている最初のアルファベットで製造年がわかることから、刻印の表記でも買取価格が変わります。
限定品などでない限り、基本的には新しく作られた品物ほど高値がつきやすいです。

エルメスの買取相場UP!高値売却を狙うコツ

エルメスの買取相場UP!高値売却を狙うコツ

お手元のエルメスを、より高価買取してもらうためのコツをご紹介していきます。

  • 普段のメンテナンスに気を配る
  • 付属品を保管しておく
  • 買取業者を比較する

それぞれ見ていきましょう。

普段のメンテナンスに気を配る

バーキンの取っ手部分や底の四つ角など、使用することですれたり手垢がついたりする箇所は、簡単なクリーニングで査定価格アップにつながるケースがあります。
しかし、メンテナンスや修理を実施する際には注意点も。エルメスは、メンテナンスや修理を正規店で行っています。他の業者で修理を依頼すると改造品扱いとなり、正規品として買取してもらえない場合があります。

付属品を保管しておく

アイテムの付属品が揃っていることで買取価格の査定アップが見込めます。
中でも、バーキンやケリーなどのプレミア商品は、安価な偽物が出回っていることも多く、ギャランティカードの有無は買取価格に大きく影響します。
エルメスの商品の代表的な付属品は以下の通りです。

  • 布袋
  • カギ・南京錠
  • クロシェット(カギを隠している部分)
  • レインカバー(バーキン、ケリー、ボリードに付属)
  • バッグの蓋を保護する当て布

箱や袋以外にも、エルメスならではの付属品は、きちんと保管しておきましょう。

買取業者を比較する

複数の買取業者で相見積もりを取ることも、高価買取の大切なコツです。アイテムごとの買取相場はある程度決まっているとはいえ、業者によっては、数万円単位の価格差が生じることもあるのです。
特に、エルメスのような高額買取が狙えるものは、エルメスの買取実績が豊富な店舗を比較検討すべきです。
流行や為替などの影響で買取価格は日々変動するため、セーフリーを利用して、短期間で複数業者に査定をしてもらい、売却のタイミングを逃さないようにしましょう。

エルメス買取の流れ【相場の下調べが済んだらいざ売却!】

エルメス買取の流れ【相場の下調べが済んだらいざ売却!】

エルメスをいざ売却する際の買取の流れをお伝えします。

  1. 買取店の選別
  2. 品物の持ち込み
  3. 査定
  4. 現金受け取り

順に確認していきましょう。

買取店の選別

インターネット検索でお店をピックアップし、相見積もりを取りましょう。ピックアップするポイントとして、エルメス商品の取り扱い実績を確認してください。
エルメスの取り扱いが多い買取店は、比例してエルメスの買取実績も多いはず。エルメスの実績が多いということは、その買取店舗ではエルメスが適正価格で取引している証拠です。
事前に、大体の買取金額を把握しておくことで、適正価格が提示されているか判断しやすくなりますね。

品物の持ち込み

どのお店に査定に出すかを決めたら、品物とその品物の付属品を持ち込みます。身分証明書などの必要書類を忘れずに用意してください。
宅配買取を依頼する際には、振込口座などの情報も必要です。

査定

実際に品物をお店に持ち込んだら、査定をしてもらいましょう。そのお店の査定担当者が品物の状態や付属品、店舗内の在庫状況などをチェックし、査定額を決定します。
多少の交渉には応じてくれるケースもあるので、納得できる金額を目指しましょう。

現金受け取り

査定金額に納得したら、身分証明書の提示や売買契約書類へのサインを経て、現金を受け取ります。
宅配買取の場合は、指定口座に買取金額が振り込まれて完了する流れになります。

エルメスの高価買取が得意な業者をお探しなら

エルメスの買取相場や高価買取のコツなどについて、ご紹介しました。
世界中の人々の憧れの的、エルメスは、買取市場でもブランドです。買取してくれる店舗が多い一方で、数多いアイテムの中で買取価格に幅が出る場合も。
後悔しない買取をしてもらうために、複数店舗で相見積もりを取ることをおすすめします。
セーフリー」では、エルメスをはじめとしたラグジュアリーブランドを、適正価格で査定する買取店をご紹介しています。気になる業者が見つかったら、まずはお気軽にお問い合わせください。

エルメスの買取相場を徹底解説【プレミア商品の詳細も】のよくある質問

  • Q. エルメスの買取価格はどの店舗でも一緒ですか?

    買取価格は、店舗によって差が生じます。エルメスアイテムの買取の実績が多く評判が多いところは、適正な価格提示をしてくれるでしょう。

  • Q. 破損しているエルメスのバッグでも買取してもらえますか?

    エルメスのバッグは、そのブランド名だけで一定の価格を付けられる可能性があります。破れていたり壊れていたりしても、まずは査定額を聞いてみましょう。

  • Q. エルメスのアイテムにプレミア価格がつくのはなぜですか?

    プレミア価格のつく商品は、生産数が少なく直営店にも在庫が揃うことは稀です。中古市場に出回ることすら滅多にないため、買取相場で定価以上の高値になります。