バイクの買取の手順を徹底解説!スムーズな流れと注意すべきポイントを確認しよう(アイキャッチ)

border

バイクの売り方の手順を徹底解説|買取の流れや高く売るコツなど徹底解説

2024.11.28 2025.04.09

今回は、バイクの売り方手順や手続きについて詳しく解説します。

「バイクを売る時、手順を知りたい」
「買取業者はどのように選ぶべき?」

といった不安や疑問を抱えている方も少なくないでしょう。本記事では、買取の流れや必要な準備・書類についてわかりやすく説明し、買取に出す際の注意点や業者選びのポイントもご紹介します。

バイクの売り方を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

PR

車・バイク

今週No.1おすすめ優良業者!!

片付けマルシェ

片付けマルシェでは、不用品の買取をはじめ幅広いサービスを提供しています。買取後のお品物は、20億人規模のマーケットで販売・取引をするため、価値がつきにくいかも?と思うものも買取してくれる場合があります。不用品の買取と合わせ回収も行っているので、お部屋の不用品を一掃したいという方にもおすすめ。まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア東京都、千葉県、埼玉県、茨城県

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

バイクを売る時!買取に出す際の流れ

バイクを買取に出す際の流れ

バイクを売る時、買取に出す際の流れを、以下の4つのステップに分けて解説します。

  • 必要書類を揃える
  • 査定予約
  • 査定を受ける
  • 売却

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.必要書類を揃える

バイクを買取に出す際には、まず必要書類を揃えなければなりません。具体的な書類は、以下のとおりです。

身分証明書

  • 運転免許証
  • 健康保険証
  • パスポート
  • マイナンバーカード など

上記のうち、バイク所有者の身分証明として1種類の「公的な書類」の提出が求められます。

印鑑

認め印でも問題ありませんが、スタンプ型印鑑(いわゆる「シャチハタ」)は使用を避けましょう。

取扱説明書

バイク購入時に付属していた取扱説明書や車載工具などがあれば、準備しておきましょう。また、バイクをカスタムしている場合は、純正パーツが手元にあれば合わせて用意してください。

バイクの書類

  • 標識交付証明書: 50cc以上125cc以下
  • 軽自動車届出済証: 125cc超250cc以下
  • 自動車検査証(車検証): 250cc超

さらに、自賠責保険証明書や納税証明書があれば、一緒に準備しておくとスムーズです。

2.査定予約

買取業者に電話やメールで連絡し、査定日を予約します。出張買取なら自宅まで来てもらえるため、バイクを手放した後の移動手段を気にする必要がありません。

予約時には車名、年式、走行距離などを聞かれる場合があるので、事前にメモを準備しておくとスムーズです。

3.査定を受ける

買取をスムーズに進めるため、必要書類や印鑑がそろっているか事前に確認しておきましょう。

査定では、初めに低い金額が提示される場合もありますが、納得できない場合は交渉するのも一つの手です。事前にバイクの買取相場を調べておくことをおすすめします。

4.売却

査定額に納得できた場合、売買契約書を交わし、売却金を受け取ります。支払いは即金か、数日以内の振り込みが一般的です。

その際、契約書の内容を必ず確認しましょう。後日、名義変更完了の通知が届けば取引は終了。なお、査定額に満足できなければ契約を断るのも可能です。

【バイクの売り方】高く売るためのポイント

【バイクの売り方】高く売るためのポイント

バイクを高く売るためのポイントとして、以下の3つが挙げられます。

  • 定期的なメンテナンスや保管方法に気をつける
  • なるべく綺麗な状態にして査定に出す
  • バイクが高く売れる時期を狙う
  • 改造車よりノーマルバイク
  • 修復歴や事故歴は記録する

それぞれ詳しく見ていきましょう。

定期的なメンテナンスや保管方法に気をつける

査定直前だけでなく、普段から「いつか売る日」に備えることが大切です。保管場所は屋内が理想ですが、難しい場合は屋根のある場所に停めるか、バイクカバーをかけておきましょう。

日頃のメンテナンスも重要で、エンジンオイル交換やチェーン点検をしっかり行えば、同じ年式や走行距離でも状態が大きく異なります。

また、あまり乗らない場合でも定期的にエンジンをかけるようにしましょう。放置するとガソリン詰まりやバッテリー上がりが起き、バイクの劣化が早まる原因となりかねません。

なるべく綺麗な状態にして査定に出す

査定直前には、車体をしっかり洗車しておきましょう。綺麗な状態のバイクは買取業者に好印象を与え、「大切に扱われてきた」という印象を与えます。汚れやほこりが残っていると、それが単なる汚れなのか、オイル漏れなどのトラブルか判断が難しくなるでしょう。

その結果、業者はオイル漏れを疑い、低い査定額を提示する可能性も。また、査定前にエンジンを暖機しておくことも重要です。スムーズにエンジンがかかれば、より良い評価を受けやすくなります。

バイクが高く売れる時期を狙う

バイクの需要が高まるのは春から夏にかけて。春は新生活に伴う通勤・通学用の需要が増え、夏は大型連休や夏休みのツーリングを目的にバイクを買い替える人が多いためです。

その影響で、多くのバイク専門店は繁忙期に備え、春前から在庫を確保し始めます。とくに状態の良いバイクであれば、この時期を狙って売却すると高価買取に期待できるでしょう。

以下の記事では、原付バイクの買取相場について詳しく解説しています。ぜひ、あわせてチェックしてみてください。

改造車よりノーマルバイク

バイクの買取市場では、需要が高いバイクが好まれます。改造バイクの場合、以下の方法で売却するのが理想的です。

  • 純正パーツに戻してから売却し、改造パーツも一緒に持ち込む
  • カスタムバイクと純正パーツを一緒に売る

カスタム車の査定額は、そのバイクやパーツの需要、専門店の得意ジャンルに影響されます。センス良くカスタムされたバイクであれば、純正パーツに戻さなくても高価買取されることも。

判断に迷った場合は、査定前に買取業者に相談すると良いでしょう。

以下の記事では、ハーレーの買取相場について詳しく解説しています。気になる方は、ぜひご覧ください。

修復歴や事故歴は記録する

バイクを高値で買取ってもらうには、査定士との信頼関係を築くのも大切。過去に起こした事故や修復歴は、隠さずに正直に伝えることが重要です。一部の利用者は、不利な情報を伝えない方が高価買取につながると考えますが、査定士は事故歴や修復歴を見抜くプロ。

隠せば「ほかにも問題があるのでは?」という疑念を生むことにもなるため、正直に伝えることが信頼を得る鍵です。

以下の記事では、動かないバイクは買取してもらえるのかどうかを解説しています。

【バイクの売り方】売却後にすること

【バイクの売り方】売却後にすること

続いては、売却後にすることとして、以下の2つを紹介します。

手続き後の確認

買取業者に売却する際は、個人間売買とは異なり、名義変更なども対応してもらえます。ただし、業務を担当する人が行うため、ミスが発生することも。

バイク売却後、数日経っても名義変更完了書類が届かない場合は、買取業者に確認の連絡をしましょう。また、査定時に「名義変更が完了する時期」や「書類の送付予定日」を確認しておくことをおすすめします。

任意保険を解約

バイクには一般的に2種類の保険がかけられています。そのうち「任意保険」は、自分で解約手続きをする必要があります。契約内容や解約時期によっては解約払戻金が発生する場合もあるため、早めに解約を検討しましょう。

解約しなければ、引き続き保険料を支払い続けることになります。

なお、義務で加入している「自賠責保険」の名義変更は、買取業者が対応しますが、完了時期や対応すべき事項については事前に確認しておくと安心です。

【バイクの売り方】高く売るために知っておくべき買取業者の選び方

【バイクの売り方】高く売るために知っておくべき買取業者の選び方

バイクを高く売るためには、業者選びも重要なポイント。買取業者の選び方のポイントとして、以下の3つが挙げられます。

  • 豊富な買取実績がある
  • 全国展開している
  • 口コミや評判をチェックする

それぞれ詳しく解説していきます。

豊富な買取実績がある

買取業者を選ぶ際には、豊富な買取実績があるかどうかも確認しましょう。実績が豊富な業者は、査定基準が明確で適正価格での査定が期待できます。

また、売りたいバイクがその業者で取り扱っているかも確認しておきましょう。取り扱い車種に違いがある場合、対象外のバイクだと査定を受けられないケースもあります。

全国展開している

バイクを高く売りたい場合は、全国展開している大手買取店を重視するのもおすすめです。こうした店舗は在庫リスクが少なく、高額査定の期待も高まるでしょう。

また、大手買取店は営業日が多く、自分の都合に合わせて利用しやすいほか、キャンペーンや特典で通常より高く売れる場合も少なくありません。

口コミや評判をチェックする

買取業者を選ぶ際には、インターネットの口コミや評判を参考にするのもポイントです。大手業者でも、店舗によって対応が異なる場合があります。

たとえば、査定時のスタッフの対応や価格交渉の可否、インターネットでの査定額と実際の買取価格との差を確認すると良いでしょう。業者が発信する情報だけでなく、実際に利用した人の体験談を参考にすると、より自分に合った業者を見つけやすくなります。

【バイクの売り方】買取時の注意点

【バイクの売り方】買取時の注意点

買取時の注意点として、以下の2点があります。

  • 無理にバイクを修理しない
  • 査定時の質問には正直に答える

なるべくトラブルを避けられるよう、上記2点を押さえておきましょう。

無理にバイクを修理しない

バイクを高く売るために、傷や凹み、サビなどの不具合を修理しようと考える方も多いでしょう。しかし、無理に修理をするのは避けるべき。

修理費用が高額になる場合があり、その結果、修理しない場合と修理した場合で買取額に差が出て、修理しない方が実際には手元に残る金額が多くなる可能性もあります。

また、市販の研磨剤を使って自己修理を試みるのも危険です。修復中に車体に新たな傷を付けてしまったり、状態を悪化させてしまったりする恐れがあるため、慎重に判断しましょう。

査定時の質問には正直に答える

査定時には、質問に対して正直に答えるのも大切です。高価買取を望むあまり、バイクの状態について正直に答えないと、査定士や買取店に不信感を抱かせる原因になりかねません。

その結果、事故歴や修復歴などを含むバイクの状態が疑われ、査定に悪影響を及ぼす可能性があるため、注意が必要です。

バイク買取の流れをマスターして高価買取を目指そう

バイク買取の流れをマスターして高価買取を目指そう(まとめ)

今回は、バイクを売る時にスムーズに進むよう、買取手順や重要なポイントを紹介しました。バイクの買取には、準備すべき書類や知っておくべき注意点がいくつか存在します。
買取に出す際に困らないよう、ぜひこの記事を参考にご活用ください。

また、買取業者選びでお悩みの方には「セーフリー」の利用がおすすめ。バイクを含む多くのジャンルの買取店を多数掲載しており、店舗情報やレビューをもとに比較が可能です。

気になる業者があれば、まずは無料査定から依頼してみてはいかがでしょうか。
>>検索が便利な「セーフリー」でバイクの買取店を比較してみる

               

バイクの売り方の手順を徹底解説|買取の流れや高く売るコツなど徹底解説のよくある質問

  • Q. バイクが一番高く売れる時期はいつ?

    A.

    一般的に春から夏にかけて、高く売れる傾向にあります。春は新生活に向けて、夏はツーリングに適している季節であることから、需要が高まるようです。

  • Q. バイクの買取相場はいくらくらい?

    A.

    バイクの買取相場は、メーカーや車種によりますが、高くて売値の9割、低ければ6割くらいが一般的です。

  • Q. バイクは何万キロで寿命?

    A.

    4stで10万キロ、2stで5万キロ程度です。ただし、寿命がきたからといって、走れなくなるわけではありません。

車・バイクの

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す