エメラルドの買取

border

エメラルドの買取相場!カラット・色でどう変わる?高く売るコツも紹介

2024.03.31 2025.01.23

カラー今回は、人気の高い宝石「エメラルド」の買取相場をご紹介します。

エメラルドを売る際には、相場がいくらぐらいなのかが一番気になるところでしょう。

相場感がつかめると、買取業者や買取方法を選ぶ判断がしやすくなります。正しい鑑定ができる優良な買取業者を選ぶことで、もっと高く売れる可能性も。

後半では、エメラルドを高く売るコツも解説しています。ぜひ、最後までご覧ください。

PR

金/貴金属・宝石

今週No.1おすすめ優良業者!!

総合買取カイトル

「総合買取カイトル」は、関東・関西・中部エリアで家具・家電から古着・楽器まで幅広い品目を対象に出張買取を行う専門サービスです。査定・出張・キャンセル料はすべて無料で、即日現金でのお支払いが可能。買取った品物は独自の販売ルートで再活用され、環境にも配慮しています。初めての方でも安心してご利用いただけます。引っ越しや大掃除の際もご活用ください。

対応エリア関東・関西・中部

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

エメラルドの買取査定に影響する4項目とは?

エメラルドの買取

エメラルドの買取で影響を与えるのは、以下の4つの項目です。加えて、大きさや傷の入り方なども査定に加味されます。

  • カラット
  • カラー
  • デザイン
  • 産出国

まずは、売りたいエメラルドにおいて分かる範囲で以下の内容を見ていきましょう。宝石鑑別書には、上記内容を含めた情報が記載されています。

項目表記
カラット Weight
カラー Color
デザイン Cut

Shape

産出国 Origin

Geographic Origin

サイズ Dimensions

Measurements

鑑別書の種類によって、項目表記の違いがあるので注意してください。

エメラルドの「カラット数」ごとの買取相場

カラット数に触れる前に、まず、説明しておきたいのがエメラルドのランク分けです。

ランク カラー クラリティ
(透明度)
S 濃い ない
A やや濃い わずかにある
B 普通 わずかに濁っている
C 薄い 透明度がない
D 非常に薄い 濁っている

エメラルドの色の濃さ、クラリティ(透明度)によって、S~Dまでにランク分けされます。

緑色が濃く透明度が高いものほど高品質です。

つまり、エメラルドはランクごとのカラット数によって買取相場が違ってきます

カラット数とは?

カラットとは、ダイヤモンドやエメラルドなど宝石の重さを表す単位です。

  • 1カラットは0.200グラム

センターストーンとして人気があるエメラルドは、1~5カラット。一方、高級なものになると20カラット以上のエメラルドが使われる場合もあります。

エメラルドの価格は、ランクが同じであればカラットが大きくなるにつれて大幅に上昇します。

エメラルド(1ピース)カラット数ごとの買取相場

上記を踏まえて、エメラルドのカラット数ごとの買取相場をご覧ください。

Sランクのエメラルド

カラット数 買取相場
1カラット 150,000円~
2カラット 400,000円~
3カラット 650,000円~
5カラット 1,450,000円~
10カラット 4,300,000円~

 

Aランクのエメラルド

カラット数 買取相場
1カラット 120,000円~
2カラット 250,000円~
3カラット 700,000円~
5カラット 900,000円~
10カラット 2200,000円~

 

Bランクのエメラルド

カラット数 買取相場
1カラット 80,000円~
2カラット 180,000円~
3カラット 250,000円~
5カラット 500,000円~
10カラット 1,400,000円~

 

Cランクのエメラルド

カラット数 買取相場
1カラット 11,000円~
2カラット 29,000円~
3カラット 64,000円~
5カラット 210,000円~
10カラット 700,000円~

 

Dランクのエメラルド

カラット数 買取相場
1カラット 2,800円~
2カラット 8,600円~
3カラット 21,000円~
5カラット 36,000円~
10カラット 100,000円~

ご覧のように、同じカラットであってもエメラルドはランクにより、査定額が大きく違います。ランクの判定、カラット数を正しく鑑定できない業者だと買取価格が下がる場合も

そのためにも、買取査定を受ける買取店は慎重に選ぶのが重要です。

エメラルドの「カラー」ごとの買取相場

エメラルドの魅力といえば、何といっても透き通る美しい緑色でしょう。

色とクラリティ(透明度)で「ランク」分けされることからも、それらの重要性が分かります。色にまつわる要素で相場に影響するのは、色そのものを含め、次の3つ。それぞれ、詳しくみていきましょう。

エメラルドは色により、評価が変わります。基本的に、色が薄いものほど査定は低く、色が濃くなるに連れて高くなります。

ただし、色が濃いものでも暗すぎる緑のものは、査定が下がります

最高級のエメラルドとされるものは、鮮やかな緑色で黒ずんでいないのが条件です。

透明度

色の評価と同じく、透明度もエメラルドの評価に大きく関わっています。

エメラルドの緑色が鮮やかな緑色だと透明度が高くなります。逆に、薄すぎたり濃すぎたりすると透明度が低くなるのが一般的です。

インクルージョン(内包物)

透明度と関係あるのが、「インクルージョン」です。

インクルージョンが多いと透明度は下がり、少ないと透明度は上がります

  • インクルージョンは、宝石に含まれている内包物

インクルージョンは、何億年も前から原石が生成される段階にできるものです。したがって、産地や環境により個体・液体・気体・黒雲母など内包物は異なります。

エメラルドの「デザイン性」ごとの買取相場

エメラルドの買取相場は、カットのデザインによっても変動します。

買取査定額の高い順に並べると、価値が高いとされるカットは以下の通りです。

  1. エメラルドカット
  2. マーキスカット
  3. オーバルカット

カットのデザインは、エメラルド原石の種類透明度インクルージョンの状態、売れ筋などを考慮して決定します。そのため、なんでもかんでもエメラルドカットにすることができない難しさがあります。

高品質のエメラルドのみが、エメラルドカットに適しているのです

エメラルドカット

エメラルドカットは、長方形の四隅を落とした八角形に行う手法です。

エメラルドの原石をカットする際、角を少なくすくことで欠けにくい形状かつエメラルドの本来の美しさを引き出す技法として生まれました。

  • 上から見ると広い形状で美しさや透明感が見えやすい
  • 左右からの階段状の形状が美しさを引き出す

上記の特徴を持つため、内包物の多い原石には使われません。

マーキスカット

マーキスカットは、葉っぱや花のつぼみのようにカットする技法

縦横比は2:1で、カット面は多数あるのが特徴です。多面でカットされているため、小さいエメラルドでも輝きが増すメリットがあります。

このカットを指輪に用いると、指が長く見える効果も。

オーバルカット

オーバルカットは、楕円形にカットする技法です。

マーキスカットと同じく、多面でカットしているため輝きを引き出せます。

縦横比はデザインにより変わりますが、3:1や4:1が人気。楕円形状と多面のカットで、エメラルドの魅力を引き出します。

エメラルドの「産出国」ごとの買取相場

エメラルドは、産出国によってもカラーや内包物が異なります。

一般的に、買取相場は産出国によっても変動します

Sランク1カラット Bランク1カラット
コロンビア産
エメラルド
100,000円 30,000円
ザンビア産
エメラルド
20,000円 6,000円

主要産出国をご紹介します。

コロンビア産エメラルドの特徴

世界で50~60%ものエメラルドを採掘しているのが、コロンビアです。

  • コロンビア産は比較的大粒の結晶
  • 原石の周囲を緑の層が覆っている
  • 固体・気体・液体の三相インクルージョン

上記の特徴が見られるため、加工時には特徴を最大限活かすために、エメラルドカットを選ぶケースが一般的です。

ザンビア産エメラルドの特徴

20世紀に採掘が始まったのが、ザンビア産のエメラルドです。

  • 丸みを帯びている原石
  • ブルーに近い緑色

丸みのある原石が特徴であり、オーバルシェイプの技法が良く使われます。色味がブルーがかかっているため、クールな印象の仕上がりです。

ジンバブエ産エメラルドの特徴

ジンバブエ産エメラルドは、「サンダワナ・エメラルド」として知られるようになりました。

サンダワナには多数の鉱山があり、数々の原石が採掘されるためです。

  • ビビッドな緑色に、やや黄色みを帯びている
  • 小さな原石でも色が均一で美しい

小さな原石でも色味が均一で美しいため、ジンバブエ産は研磨しても色が薄くなりにくいのが魅力です。

エメラルドの買取で良くある疑問

エメラルドの買取で非常に多い疑問をいくつかご紹介します。

傷と内包物は査定額に影響する?

そもそも、エメラルドは傷や内包物があるのが普通の宝石なので、買取金額に大きな影響はありません。

ただし、コロンビア産のエメラルドに見られる「三相インクルージョン」が入っている場合は、非常に希少性があるため査定額がUPします。

エメラルドの含侵処理とは?

エメラルドの「含侵(がんしん)処理」とは、宝石にオイルなどを染み込ませる処理のことで、下記目的のために行われています。

  • 傷を目立たせなくする
  • 補強効果

含侵処理が多すぎると、色あせや後から傷が目立ってくる可能性があります。

エメラルドの買取相場UPも?おすすめの売り先

エメラルドの店頭買取

エメラルドの買取を検討しているなら、以下のおすすめの売り先をチェックしてみましょう。売り先の選び方によって、買取価格がUPする可能性もあります。

宝石専門店へ持参する

エメラルドを宝石専門店へ持参する買取方法は、目の前で査定を受けられやりとりができるのが特徴です。

  • 宝石鑑定のプロが在籍しているので、確かな価値を判断してもらえる
  • すぐに現金化できる
  • 大事な宝石なので宅配で送るのは抵抗がある

店頭なら、エメラルドの買取事情や推移などの話も聞けるのも魅力でしょう。

宅配買取を利用する

宝石店を複数回るのが大変な方や最寄りに宝石店がない方は、宅配買取サービスを利用するのも一つの方法です。

  • 来店不要で査定・買取ができる
  • 宅配に必要な箱や緩衝材・伝票など送ってもらえる

宅配買取は、どこに住んでいても利用できます。他の買取方法で利用しづらいなら、便利なサービスを活用しましょう。

出張買取サービスを利用する

目の前でエメラルドを査定してもらいたい方、いくつもの宝石類を持参するのが大変な方は、出張買取サービスがおすすめです。

訪問してくれるので、店頭と同じやり取りをしながら話を進めて行けます。
ただし、出張買取の対応の有無、ご自宅が対応エリアに該当しているかをあらかじめ調べてしておきましょう。

エメラルドの買取相場を高めるコツ

少しでもエメラルドを高く売るには、コツがあります。多少の手間はかかりますが、ぜひ試してみてください。

宝石鑑別書があるか探しておく

宝石鑑別書があれば、産出国や色、内包物などが分かるので買取査定に正確に反映されます。

一般的に、宝石買取は鑑別書が非常に重要なものです。

なお、エメラルドは内包物や色合いで産地の特定は比較的しやすいので、鑑別書がない場合でも査定はできます。ただし、産地特定や品質の見極めには時間がかかってしまいます。保有している方は、必ず持参しましょう。

丁寧に汚れを落とす

エメラルドに皮脂や埃がついていると、本来の色合いや内包物が見えにくくなり、正しい査定にならない場合もあります。

丁寧に汚れを落とすだけで、査定アップも期待できます。

水かぬるま湯にハンドソープをつけて、細かいブラシで優しく磨きましょう。汚れが落ちたら、柔らかい布で拭いておきます。

エメラルドの汚れを落とす際には注意が必要です。熱湯や洗浄力の強い洗剤は、使えません

複数店舗に査定してもらう

エメラルドを少しでも高く売るためには、複数業者に査定を依頼しましょう。

業者や査定士によって、評価のポイントや査定の基準が違うためです。少なくとも3社に査定を依頼しましょう。

エメラルドの買取相場UPを狙いたいなら!専門業者の検討を

エメラルドを売るなら、相場を踏まえてより高く売りたいものです。

「宝石買取店が最寄りで見つからない」「信頼ある買取店を知らない」となると、なかなか査定に至らない方も多いでしょう。

セーフリー」では、エメラルドを正しく鑑定できる優良な宝石買取業者を多数掲載しています。サービスやエリアなど選択するだけで、簡単にリサーチ可能です。

まずは、利用しやすい宝石買取業者を見つけていきましょう

               

エメラルドの買取相場!カラット・色でどう変わる?高く売るコツも紹介のよくある質問

  • Q. 傷のあるエメラルドでも買取できますか?

    A.

    エメラルドは、キズや内包物があるのが当たり前の宝石です。買取金額に大きな影響は出ないケースが多いと考えられます。

  • Q. エメラルドの査定額を上げるコツは?

    A.

    まずは、1社で決めず複数の買取業者で査定を受けるのがコツです。

  • Q. エメラルドのお手入れ方法を教えてください!

    A.

    使用後に、柔らかい布で優しく拭くだけで美しさを保てます。

金/貴金属・宝石の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す