真珠の指輪 買取相場

border

真珠の指輪を売りたい!買取相場と高価買取のポイントを解説

2024.08.01 2025.01.23

今回は、真珠の指輪がどれくらいの価格で売れるのか、買取相場と査定のポイントを解説します。

真珠は天然でできている宝石。そのため、経年劣化が早いのが特徴です。買取に出したいと検討しているなら、早めに査定に出すことをおすすめします。

後半では、高価買取のためのポイントやお手入れ方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

PR

金/貴金属・宝石

今週No.1おすすめ優良業者!!

総合買取カイトル

「総合買取カイトル」は、関東・関西・中部エリアで家具・家電から古着・楽器まで幅広い品目を対象に出張買取を行う専門サービスです。査定・出張・キャンセル料はすべて無料で、即日現金でのお支払いが可能。買取った品物は独自の販売ルートで再活用され、環境にも配慮しています。初めての方でも安心してご利用いただけます。引っ越しや大掃除の際もご活用ください。

対応エリア関東・関西・中部

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

真珠の指輪の買取相場【大きさ別】

真珠の買取相場(大きさ別)

最初に、真珠の指輪の買取相場を大きさ別に紹介します。

サイズ 買取価格
6.5~7mm 〜800円
7~7.5mm 〜1,000円
7.5~8mm 〜2,000円
8~8.5mm 〜3,000円
8.5~9mm 〜5,000円
9~9.5mm 〜10,000円

上記は、アコヤ真珠の中間レベルとされる「Bランク」の費用相場です。同じ種類の真珠でも、ランクにより大幅に価格が大きく変動します。

各ランクの買取相場は、以下をご覧ください。

真珠の指輪の買取相場【種類別】

真珠の価格相場(種類別)

続いては、真珠の指輪の買取相場を、真珠の種類別で紹介します。今回紹介する真珠の種類は、指輪に使われる人気の4種類です。

  • アコヤ真珠
  • 黒蝶真珠
  • 白蝶真珠
  • 淡水真珠

それぞれの買取相場とあわせて、特徴なども紹介していきます。

アコヤ真珠

アコヤ真珠は、アコヤ貝という海水に生息する貝から採れる真珠です。アコヤ貝の指輪の買取相場は、5,000円〜10万円程度です。

他の種類の真珠と比べても、美しい輝きと丸みが特徴的な真珠で、上品で良質な品質を持っています。ダイヤモンドとの組み合わせられたリングも人気です。

黒蝶真珠

黒蝶真珠は、その名のとおり黒蝶貝から採れる真珠です。黒蝶真珠が使われる指輪の買取相場は、2〜10万円とされています。

これまでは、貴重な真珠として扱われていましたが、近頃では養殖されることも増え、価格はピンキリ。一般的な白色の真珠とは異なり、ブラックやピーコックカラーなどの黒色系、ブラウン、グリーンの真珠が特徴的です。

白蝶真珠

白蝶真珠もまた、その名のとおり白蝶貝から採れる真珠です。白蝶真珠の指輪の買取相場は、1.3〜6万円程度です。白蝶真珠は、主にオーストラリアやフィリピンなど、東南アジアの海域に多く生息しています。

大きなものだと30cmにもなる巨大な貝で、他の真珠と比較しても大粒のものが多いのが特徴です。​​

淡水真珠

淡水真珠は、ヒレイケチョウ貝やイケチョウ貝などの淡水に生息する貝から採れる真珠です。淡水真珠の指輪の買取相場は、2,500〜2万円です。

従来は、小さな粒のものが一般的でしたが、近年では養殖技術の発展により10mm以上の大きなものも出回っています。ラウンド型やバロック型だけでなく、ドロップ型などの個性的な形も多く、一点もののアクセサリーとして人気があります。

真珠の指輪の買取査定で重視されるポイント

真珠の指輪の買取査定でチェックされるポイント

真珠の買取査定で重視されるポイントは、以下の5つです。

  • 真珠の種類
  • 真珠が装飾されている金属の種類
  • 傷やくすみなどの状態
  • 真珠のサイズや形状
  • 真珠のテリ

それぞれ詳しく解説します。

真珠の種類

真珠の指輪の買取査定では、真珠の種類が重視されます。真珠には、大きく分けて海産と淡水産の2種類があります。また、天然真珠と養殖真珠でも費用が異なるのが特徴です。

淡水産の真珠は、量産はできるものの高品質のものができにくいため、最近までは価値が低いとされていました。しかし、近年では、大粒で淡水真珠ならではのさまざまな色合いのものも生産されるようになり、少しずつ価値が上がっている傾向にあります。

真珠が装飾されている金属の種類

真珠の指輪の買取査定では、真珠が装飾されているリングの金属の種類も重視されます。指輪に使用されている金属が、プラチナや金などの高品質な素材であれば、指輪全体の価値がさらに上がる可能性があります。

金属の種類やその状態は、真珠自体の価値とともに、査定の際に重要な要素となるでしょう。

傷やくすみなどの状態

真珠の指輪の買取査定で重視されるポイントの一つは、真珠の傷やくすみなどの状態です。真珠は、ダイヤモンドなどとは異なり、表面が柔らかくて傷つきやすいのが特徴です。

傷やくすみなどがあり、状態が悪い指輪は、買取価値が下がってしまう可能性が高いでしょう。なるべく綺麗な状態で査定に出せるよう、適切な保管やお手入れが欠かせません。

真珠のサイズや形状

真珠のサイズや形状も、真珠の指輪の査定で重要視されるポイントです。他の宝石と同じく、真珠の大きさが大きいほど一般的には価値が高くなります。ただし、巻きやツヤなども重視されるため、大きいサイズでも高く売れない場合もあるため、注意が必要です。

また、買取業者によっては形状も査定の対象にしています。中でも、日本で好まれている真珠の形状は球形であるため、球形の真珠は高く売れる傾向にあるのが特徴です。

真珠のテリ

真珠の価値では、テリやツヤも判断基準の一つです。

テリとは、真珠の持つ光沢のこと。美しく輝く真珠ほど、買取市場でも高く評価されやすいとされています。

中でも、光が当たったときに、虹色の輝きが出る真珠は高値で買い取ってもらえる可能性が高いでしょう。

真珠の指輪を高額買取してもらうためのお手入れ方法

真珠の指輪を高額買取してもらうためのお手入れ方法

真珠の指輪を高額買取してもらうためのお手入れ方法として、以下の3つが挙げられます。

  • 乾いた布で優しく拭く
  • 硬い宝石と混ぜて保管しない
  • 水作業をするときは外す

ここからは、それぞれ詳しく見ていきましょう。

乾いた布で優しく拭く

真珠の指輪をお手入れする際には、乾いた布で真珠の表面を優しく拭きましょう。

真珠の表面はデリケートで、湿気や化学薬品により傷むことがあります。真珠の光沢を保つためには、使用後は乾いた柔らかい布で軽く拭き、余分な汚れや汗を取り除くことが大切です。

できる限り自分でできるお手入れをしているだけでも、指輪の状態を綺麗に保つことができ、査定時の評価を高めるポイントとなります。

>>真珠の指輪の買取店を探してみる

硬い宝石と混ぜて保管しない

真珠を綺麗な状態で保つには、硬い宝石と混ぜて保管しないことが重要です。

真珠は、他の宝石と比べて柔らかく傷つきやすいため、ダイヤモンドやサファイヤなどの硬い宝石と一緒に保管すると、摩擦で表面が傷む可能性があります。

真珠は専用の布袋やジュエリーボックスに単独で保管し、他の宝石との接触を避けることをおすすめします。

水作業のときは外す

水仕事をする際は、必ず真珠の指輪を外しましょう。

真珠は水や洗剤などに弱く、触れてしまうと光沢が失われたり、変色する恐れがあります。 とくに、塩素系の洗剤は真珠を傷める原因となるため注意が必要です。洗い物や入浴の前には必ず外すようにしましょう。

万が一、真珠が濡れてしまった場合は、すぐに乾いた柔らかい布で水分を拭き取り、風通しの良い場所で陰干ししてください。 直射日光は真珠の色褪せの原因となるため避けましょう。

真珠の指輪を査定に出すときのポイント

真珠の指輪を査定に出すときのポイント

真珠の指輪を査定に出すときのポイントは、以下のとおりです。

  • 買取相場をチェックしておく
  • 鑑別書などの付属品も提出する
  • 複数の買取業者で比較する

ここからは、それぞれ詳しく解説していきます。

買取相場をチェックしておく

真珠の指輪を査定に出す前に、事前に買取相場を調べておくことをおすすめします。

宝石の買取相場は、トレンドや素材の価格変動などにより、日々変化しています。相場を把握することで、ご自分の指輪が現在どの程度の価値で取引されているのか、ある程度の目安がわかるでしょう。

買取相場情報は、買取専門店のホームページや、実際に店舗へ持ち込み査定でも入手できます。相場を参考にしながら査定を受けると、より納得のいく取引につながるでしょう。

鑑別書などの付属品も提出する

真珠の指輪を査定に出す際は、鑑別書や箱などの付属品を必ず一緒に持参しましょう。鑑別書は、真珠の種類や品質を鑑定したもので、その指輪の価値を正確に証明する大切な書類です。

また、箱や保証書などの付属品が揃っていれば、高額買取に繋がる可能性が高まります。 事前に準備しておくことで、スムーズな査定と適正な買取価格に期待できるでしょう。

複数の買取業者で比較する

真珠の指輪を査定に出す際、複数の買取業者に査定を依頼し、比較検討することが大切です。買取業者は、それぞれ独自の査定基準や買取価格を設定しているため、同じ指輪でも買取金額が大きく異なる場合があります。

複数の業者で査定でで、より高額での買取が期待できるだけでなく、相場価格を把握し、適正な価格で取引できる可能性が高まります。事前に各買取業者の評判や実績、取り扱い商品などを比較し、最適な業者の選定を目指しましょう。

とくに、真珠の専門的な知識を持つ買取業者であれば、より正確な査定を受けられます。

>>真珠の指輪の一括査定を受けてみる

真珠の指輪の買取店はセーフリーで探そう!

真珠の指輪の買取相場 まとめ

今回は、真珠の指輪の買取相場と高価買取のポイントについて詳しく解説しました。

真珠の指輪を買取に出す際には、真珠の大きさやカラー、種類はもちろん、付属している金属についても重視することが大切です。また、納得のいく査定金額で売却するためにも、複数業者で査定を受けるべきでしょう。

「セーフリー」では、真珠の指輪の買取店を多数ご紹介しています。希望にマッチする業者が見つかったら、ぜひお気軽にご活用ください。

>>今すぐ真珠の指輪の買取店をチェックする

               

真珠の指輪を売りたい!買取相場と高価買取のポイントを解説のよくある質問

  • Q. 真珠はなぜ高く買い取ってもらえないと言われている?

    A.

    真珠は、主成分が炭酸カルシウムで、酸、熱、水に弱い特徴があるため劣化しやすいためです。適切な保管により査定額UPも期待できます。

  • Q. 真珠の指輪は鑑別書なしでも買取してもらえる?

    A.

    買取してもらえる場合がほとんどです。ただし、鑑別書がある場合とでは、価格が大幅に下がるケースも少なくありません。

  • Q. なぜ真珠の価格は高騰した?

    A.

    2019年のアコヤ貝の大量死により生産が追いついていない、または海外で人気が出ているなど、さまざまな要因が挙げられます。

金/貴金属・宝石の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す