ネズミをトイレで発見した写真

ネズミをトイレにいるかも?なぜ?どこから?【侵入経路や寄せつけない対策も解説】

2023.09.05 2023.09.12

「ネズミらしき大きいものがトイレに…」「トイレにネズミのフンが落ちてた…」といった経験がある人もいるのではないでしょうか。トイレはネズミに侵入されやすい場所の一つです。実際ネズミが出入りしているのか早く特定することで、次の対策が考えられます。被害を最小限に抑えることにもつながるでしょう。

今回の記事では、ネズミとトイレの関係について詳しく解説していきます。駆除方法や侵入させない具体的な対策についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

ネズミがトイレに出てくる?正体は【ドブネズミとクマネズミ】

ネズミがトイレに向かう

トイレはネズミが家に入ってくる侵入経路の一つです。「トイレでネズミを発見した」「フンなどネズミがいた形跡がある」といった報告が多く、中には「便器の蓋を開けたらネズミが…」などといったケースもあります。

そこで、トイレに出没するネズミの種類や、ラットサインが見つかれば、何かしらの対策ができると考えられます。トイレに侵入するネズミは「ドブネズミ」か「クマネズミ」である可能性が高く、どこから侵入してくるのか解説していきます。

ネズミはどこからトイレに侵入してくる?

ドブネズミとクマネズミはどこからトイレに侵入してくるのか、侵入経路が分かれば対策することができます。侵入経路として考えられるのは、以下の通りです。

ドブネズミ クマネズミ
侵入経路 トイレの排水管
台所の排水口
基礎の隙間
床下の通気口
壁の劣化部分
屋根の隙間
換気扇
エアコン導入部分
排水パイプ

ドブネズミは床下や水回りを好む性質があり、地面に近い部分から侵入してくることが多いです。また、泳ぎを得意とするため、トイレの排水管から登ってくることもあります。

一方で、クマネズミは壁の穴や劣化部分、排水パイプ、屋根の隙間など、侵入できる隙間があればあらゆる場所から家に入っていきます。洗面台、トイレを設置する際に穴が少しでも開いていれば、その部分がネズミの侵入経路になる場合があります。

ネズミがいるか確認する方法はある?

トイレにネズミが侵入したか確認する方法は、ラットサインをチェックします。ラットサインとはネズミが残していく痕跡のことで、フンや尿、体の擦り痕などがあります。

トイレ内にラットサインが確認できれば、トイレに侵入している可能性が高いです。ラットサインの詳細については、以下の記事も参考にしてください。

マンションでもネズミはトイレに侵入してくるのか

マンションでもネズミがトイレに侵入してくる可能性はあります。また、家ネズミの性質が分かれば、トイレに潜んでいるネズミの種類が判別できるかもしれません。

  • ドブネズミ:地下や地面に近い場所、水回りを好む
  • クマネズミ:高所を好む

以上のことから、マンションの高層階に潜むネズミはクマネズミ、下層階に出没するのはドブネズミもしくはクマネズミである可能性が高いと言えます。

ネズミがトイレにいるときの駆除方法【自力で退治できる?】

ネズミをトイレから駆除

ネズミがトイレから侵入しているかもしれない場合「ネズミは自力で追い出せないの?」「すぐに対策できる方法は?」と考える人もいると思います。

自力で対策するときの方法は、以下の3つを覚えておきましょう。

  • 殺鼠剤を使用する
  • トラップを仕掛ける
  • 業者に依頼する

ネズミによる被害を抑えるためには、早めの対策が肝心です。

殺鼠剤を使用する

自力でできる対策の一つとして、殺鼠剤を活用する方法があります。殺鼠剤はネズミを駆除するために作られた薬剤のことで、ネズミが好む食べ物に混ぜて使用します。殺鼠剤には即効性があるタイプと、数回食べさせる必要があるタイプが存在します。

ただし、ネズミは賢い動物なので一度毒餌だと認識されると、その場所に近寄らなくなることがあります。そのため、殺鼠剤を使う際には設置場所を変える、殺鼠剤を変えてみるなど根気がいる作業となります。

殺鼠剤の効果を感じないときは、専門の駆除業者に相談すう方が早く解決できるでしょう。

罠を仕掛ける

トイレにトラップを仕掛けるのも一つの手です。代表的なものとして「ネズミホイホイ」などの粘着シートがありますが、単体で使用するよりも殺鼠剤を組み合わせれば効果が高まるかもしれません。

ネズミの経路として考えられる場所に殺鼠剤と粘着シートを設置することで、ネズミを捕らえるやり方です。ただし、水の中を泳いできたドブネズミには、粘着シートは効果を発揮しません。

ドブネズミ対策の場合は、ネズミ捕獲用に販売されているカゴを使用すると、罠にかかるかもしれません。ただし、カゴに捕獲されたネズミは生きているため、生きたネズミを処分する必要があります。

業者に依頼する

最も確実で安全な方法は、ネズミ駆除を専門にする業者に依頼することです。業者はネズミの習性や把握し、ラットサインや家の構造をチェックしながら侵入経路を特定してくれます。

また、家にいるネズミは一匹とは限りません。数匹住み着いている場合の方が多いです。把握できていないネズミも効率的に駆除してくれます。

「いくら罠を仕掛けてもネズミが引っ掛からない」「一人で駆除できるか不安」といった人は、専門業者に依頼しましょう。

ネズミをトイレに侵入させないための対策2選!

ネズミをトイレで発見

被害を抑えるためには、ネズミの駆除と同様に侵入させないことが大切です。ネズミの侵入を防止するには、業者依頼の他、以下の方法が適切です。

  • 侵入経路を塞ぐ
  • 環境を改善する

ネズミの侵入を防がない限り、ネズミに関する悩みは消えません。快適に過ごすためにも、ネズミを寄せ付けない環境にしていきましょう。

侵入経路を塞ぐ

まずは侵入経路を塞ぐことが重要です。ネズミは1.5〜2.5cm程度の穴があれば、侵入してくる動物です。

そのため、トイレにある小さな隙間、外壁の劣化、屋根の隙間など、思い当たる部分は全て塞がなければ、ネズミの侵入は防げません。

穴を塞ぐのは自力でできる場合もありますが、工事業者に依頼するのが確実でしょう。

環境を改善する

ネズミを寄せ付けないためには、家の中の環境を改善することが自力でできる対策の一つです。食べ物が落ちている、生ゴミが放置されている、物が散乱している家は、食糧を求めてネズミが侵入してきます。

特に食べ物は寄せつけやすいので、冷蔵庫や蓋付きの容器にしまうなど、保管を徹底しましょう。

まとめ

ネズミがトイレにいた

トイレにいるネズミの侵入経路、対策方法がお分かりいただけたでしょうか。トイレで見るネズミはドブネズミかクマネズミである可能性が高いですが、トイレに限らず家の中に侵入させないことが大切です。

自力での対策が難しい場合は、専門業者に依頼しましょう。侵入経路を特定し、ネズミ駆除と侵入防止まで実施してくれるので、安心して眠れるようになりますよ。

ネズミをトイレにいるかも?なぜ?どこから?【侵入経路や寄せつけない対策も解説】のよくある質問

  • Q. トイレのネズミはドブネズミだけ?

    クマネズミが侵入する場合もあります。

  • Q. トイレにネズミは流せる?

    トイレが詰まる可能性があり危険です。処理が困難になるのでやめましょう。