2024.08.22 2024.09.15
この記事では、ロールスクリーン網戸の掃除方法について徹底解説します。
ロールスクリーン網戸は、使用中は常に雨風にさらされるので、ほこりや花粉、排気ガス等の汚れが溜まります。掃除を怠ると劣化が進むため、こまめにお手入れすることが大切です。
記事後半では、業者清掃の費用相場もご紹介。「汚れを徹底的に落としたい!」という方は、最後まで確認してくださいね。
目次
ロールスクリーン網戸の掃除方法【普段のお手入れ編】
事前に準備するものは、以下の通りです。
- ハタキ
- 雑巾
- スポンジ
- バケツ
- ゴム手袋
普段のお手入れの場合、中性洗剤を使用する必要はなく、水拭きだけで問題ありません。
自宅にハタキがない場合は、使い古しのストッキングを割り箸に取り付けた「即席ハタキ」でも十分です。
【掃除手順】
- ハタキで室内のほこりを落とす
- 室内の網戸汚れを水拭きする
- 外側も同様の手順で行う
- しっかり乾燥させる
水拭きする際は、ぬるま湯に濡らした雑巾やスポンジを使用しましょう。
雑巾やスポンジを濡らすときは水でも構いませんが、ぬるま湯のほうが汚れの浮きが良く乾燥するのも早いのでおすすめです!
ロールスクリーン網戸の掃除方法【大掃除編】
事前に準備するものは、以下の通りです。
- ハタキ
- 掃除機
- 雑巾
- スポンジ
- バケツ
- ゴム手袋
- 中性洗剤
細かい部分を掃除する場合は、つまようじ、または綿棒を用意するのがおすすめ。
中性洗剤は、普段使用している台所用洗剤で問題ありません。バケツにぬるま湯を半分まで入れて、その中に中性洗剤を適量混ぜたものを準備しましょう。
【網戸の掃除手順】
- ハタキで室内側のほこりを軽く落とす
- 中性洗剤を薄めたぬるま湯で雑巾やスポンジを濡らす
- 軽く絞って室内側から汚れを拭き取る
- 水で濡らした雑巾やスポンジで水拭きする
- 外側も同様の手順で掃除をする
- しっかり乾燥させる
網戸は、必ず室内側から掃除しましょう。
外側は土埃や排気ガスなど、さまざまな汚れが付着しています。外側から掃除を始めると、汚れが網戸の目に詰まることも。そのあとの掃除が大変になるので、まずは室内側から汚れを拭き取るのがおすすめです。
次は、収納ケースの掃除手順を確認しましょう。
【収納ケースの掃除手順】
- 収納ケースのカバーを開ける
- 掃除機でほこりやゴミを吸う
- 細かいパーツに溜まったゴミを取る
- カバーを拭いてキレイにする
収納ケースはカバーを外してから掃除しますが、製品によって開け方が異なります。扱い方を間違えると収納ケースが壊れて、交換や修理が必要になることも。扱い方が分からないときは、取扱説明書で確認してください。
また、掃除機の出力も要注意ポイントです。
掃除機の出力を強めに設定すると、網目に付いた汚れは取れるかもしれません。ただ、網戸を傷めてしまう恐れがあるので、出力は「弱いモード」に設定するのがおすすめ。
ロールスクリーン網戸が汚れる原因【掃除が必須!】
ロールスクリーン網戸は、使用中は常に雨風にさらされています。
日常生活を送るだけで、さまざまな汚れが付着するのが普通です。ただ、汚れが溜まる原因は、網戸の外側と内側で異なります。
ロールスクリーン網戸に、どのような汚れが付着するのか確認していきましょう。
網戸の内側
網戸の内側には、以下の汚れが付着します。
- 室内のほこり
- たばこのヤニ
- 油汚れ
自宅でたばこを吸う家庭の場合は、網戸にヤニ汚れが溜まります。掃除を怠ると網戸に溜まったヤニ汚れが、窓やカーテンに付着してしまい、周囲に汚れが広がることも。
また、調理時に飛散した油汚れも網戸を汚す原因になることが多く、油汚れは掃除を怠ると頑固な汚れになるので、こまめなお手入れが必須。
網戸の外側
網戸の外側には、以下の汚れが付着します。
- 土埃
- 黄砂
- 花粉
- 小さな虫
- 自動車などの排気ガス
- カビ
ロールスクリーン網戸には、粒子が細かい黄砂や花粉が室内に入るのを防いでくれる役割があります。ただし、黄砂や花粉等の汚れを受け止め続けた網戸の掃除を怠ると、目詰まりを起こすことが多いのです。
網戸は虫の侵入を防ぐ役割もありますが、網目には小さな虫の死骸が張り付くことも。そのまま放置するとかなり不衛生なので、定期的な掃除が欠かせません。
さらに、湿気が多い地域や雨が多い時期は、油断すると網戸にカビが繁殖してしまいます。窓を開けたときに室内にカビが舞い込むと、身体に悪い影響を及ぼすことも。
ロールスクリーン網戸は、定期的にお手入れしてきれいな状態を保つことが大切です。
外せない網戸の掃除は、以下の記事が役立ちます。
さらに詳しく知りたい方はこちら
はずせない網戸掃除の仕方を徹底解説!【水なしで汚れを落とす方法も】
2024.05.07 2024.09.04
ロールスクリーン網戸を掃除する際の注意点
主な注意点は、以下の通りです。
- 有機溶剤や漂白剤を使わない
- 硬い素材で擦り洗いしない
- 水気はしっかり拭き取る
それぞれの注意点について詳しく解説します。
有機溶剤や漂白剤を使わない
網戸掃除では、有機溶剤や漂白剤の使用がNGです。
以下の洗剤が網戸表面に付着してしまうと、腐食や変色、色褪せの原因になることも。最悪の場合、網戸の修理や交換が必要になるのでなるべく使用を避けましょう。
- ベンジン
- シンナー
- アルコール
- 酸性・アルカリ性洗浄剤
洗剤
網戸掃除で使用できるのは、中性洗剤です。
水拭きで汚れが落ちない場合は、酸性・アルカリ性の中間に位置する性質の「中性洗剤」を使用するのがおすすめ。酸性・アルカリ性と比較すると洗浄力は弱いですが、肌への刺激が少ないのが特徴です。
ただし、中性洗剤の拭き残しを長期間放置すると、網戸を傷める原因になることも。また頑固な汚れは中性洗剤では落ちないので、自分で対処せずにプロに任せるのが一番です。
重曹
念入りな掃除には、重曹を使うのがおすすめ。
重曹は、弱アルカリ性の性質を持つため、油や皮脂など酸性の汚れを中和する働きがあります。室内側の網戸には、油や皮脂汚れが付着するので、粒子が細かい重曹で磨けばきれいに除去可能です。
網戸を掃除する場合は、重曹水を作ります。作り方は簡単で、水100mlに重曹を小さじ1杯溶かすだけ。気になる部分にシュッと吹きかけて、雑巾やスポンジで拭き取りましょう。
硬い素材で擦り洗いしない
網戸は、たわしなど硬い素材で擦り洗いするのはNGです。
硬い素地で擦り洗いすると、表面に傷がついたり網戸がほつれたりなど、劣化につながる可能性があります。網戸に溜まる汚れは、土埃や花粉、皮脂等です。軽い汚れであれば、硬いもので擦らなくても十分に落ちます。
ただ、頑固な汚れは柔らかい素材のもので磨いても落ちないことが多いため、プロに依頼して徹底除去してもらうのがおすすめです。
水気はしっかり拭き取る
掃除したあとは水気を十分に拭き取りましょう。
水拭きしたロールスクリーン網戸をそのまま巻き取ると、収納ケース内の湿度が高くなり、カビが繁殖してしまう恐れがあります。カビの発生を防ぐには、清掃後に水気を十分に拭き取り、しっかり自然乾燥させてから収納することが大切です。
ロールスクリーン網戸の掃除が楽になる!汚れを防ぐ方法
網戸の汚れを防ぐ方法は、以下の通りです。
- 柔軟剤を網戸に満遍なく塗る
- 結露防止スプレーを使用する
- 定期的に業者清掃を依頼する
それぞれの方法を詳しく解説します。
柔軟剤を網戸に満遍なく塗る
ロールスクリーン網戸の汚れを防ぐには、柔軟剤を満遍なく塗るのがおすすめ。
柔軟剤には静電気の発生を抑える成分が含まれており、表面に塗布するだけでほこりやゴミ、花粉等の付着を予防してくれます。やり方は簡単で、洗濯用柔軟剤を水に溶かして雑巾やスポンジ等を浸し、よく絞ってから網戸全体に吹き伸ばすだけです。
柔軟剤を塗布してから、2カ月程度は汚れ付着の予防効果が続くといわれています!
結露防止スプレーを使用する
ロールスクリーン網戸の汚れを予防したい場合は、結露防止スプレーを使用しましょう。
塗布部分に薄い膜が張る結露防止スプレーは、水分を弾く効果がある優れものです。通常は、窓ガラスの結露を軽減するために使用されています。ただし、ワックス入りの結露防止スプレーには、ほこりや花粉等の付着を予防してくれる効果も。
やり方は簡単で、反対側に雑巾を当てながら結露防止スプレーを吹きかけるだけです。最後は、スプレー液を染み込ませた雑巾で、網戸全体を拭いて成分を行き渡らせましょう。
定期的に業者清掃を依頼する
ロールスクリーン網戸の汚れを予防するには、定期的な業者清掃がおすすめ。
ロールスクリーン網戸は、構造が複雑なので自力清掃だけで完璧に汚れを落とすには限界があります。徹底的に汚れを除去したい場合は、業者依頼を検討しましょう。また近年は、小さな虫や花粉の付着を予防してくれるロールスクリーン網戸もあります。
網戸掃除をもっと楽にしたい方は、以下の記事もおすすめです。
さらに詳しく知りたい方はこちら
網戸掃除をしないとどうなる?【放置するリスク~楽にできる裏ワザまで徹底解説】
2024.07.01 2024.09.04
ロールスクリーン網戸の業者清掃の費用相場【プロの掃除手順も】
網戸掃除は、窓ガラスとサッシをセットにする業者が一般的です。
【窓ガラス・サッシ・網戸のセット料金相場】
高さ/横幅 | ~900mm | ~1,350mm | ~1,800mm | ~2,700mm |
---|---|---|---|---|
~900mm | 2,500円(税抜) | 3,000円(税抜) | 3,500円(税抜) | 4,000円(税抜) |
~1,400mm | 3,000円(税抜) | 3,500円(税抜) | 4,000円(税抜) | 5,000円(税抜) |
~2,000mm | 3,500円(税抜) | 4,000円(税抜) | 5,000円(税抜) | 6,000円(税抜) |
~2,400mm | 4,000円(税抜) | 5,000円(税抜) | 6,000円(税抜) | 7,000円(税抜) |
参照元:ジャパンビルテック公式サイト
一般的な網戸と異なるロールスクリーン網戸の場合、業者によっては別途料金を請求されることがあります。
また、ロールスクリーン網戸の素材やサイズ、汚れの程度によって料金が変わることも。正確な費用を知りたい場合は、見積もりを依頼して確認するのがおすすめ。
網戸掃除は、以下の手順で進めます。
- 掃除場所を養生する
- 網戸の取外し洗浄
- サッシ枠・レール拭き
- ガラス面の清掃
- 最終確認
業者清掃では、ホースを繋いで水を流しながら掃除することが多いです。水洗いは、水拭きより洗浄効果が高いといわれています。
ロールスクリーン網戸の掃除は定期的に業者に依頼!
この記事では、ロールスクリーン網戸の掃除方法について解説してきました。
ロールスクリーン網戸には、ほこりや花粉、排気ガス等さまざまな汚れが溜まります。普段のお手入れを怠ると、見栄えが悪くなるだけでなく、知らない間に劣化が進むことも。ただ、自力清掃では掃除が行き届かない問題もあります。
ロールスクリーン網戸の汚れを徹底除去したいなら、業者への依頼を検討しましょう。依頼先を探しているなら、業者との出会いをサポートしてくれるマッチングサイト「セーフリー」がおすすめ!各業者の口コミ・評判も確認できるので、サイト上で徹底比較できます。
気になる業者を見つけたら、まずは無料見積もりを依頼しましょう!
ロールスクリーン網戸の掃除方法を解説!汚れが溜まる原因や予防法も確認しようのよくある質問
-
Q. ロールスクリーン網戸の適切な掃除頻度は?
A.定期的な掃除は、週1回が理想です。簡単な掃除でも積み重ねることで、きれいな状態を維持できます。時間をかけて丁寧にお手入れする大掃除は、半年に1回の頻度がおすすめです。
-
Q. ロールスクリーン網戸は取り外して丸ごと洗える?
A.ロールスクリーン網戸は取り外して洗えます。ただし、一般的な網戸と異なり構造が複雑なので、自分で取り外すのはかなり難易度が高いです。丸ごと洗浄したい場合は、業者に依頼しましょう。
-
Q. ロールスクリーン網戸を業者清掃するメリットは?
A.ロールスクリーン網戸の掃除を業者に任せるメリットは、以下のようなものがあります。
・頑固な汚れも徹底除去してもらえる
・窓ガラス・サッシも掃除してもらえる
・依頼者の掃除負担を軽減できる