2024.10.07 2025.02.18
この記事では、ケーズデンキの防犯カメラ関連サービスの提供状況や、手軽な防犯カメラの設置方法・費用を徹底解説します。
家電量販店であるケーズデンキは、一般家庭用の防犯カメラも数多く揃えています。
店舗数も多く、気軽に立ち寄れるのも魅力のケーズデンキですが、防犯カメラ購入後の設置までやってくれるのでしょうか。また、ネットショップで買った商品を店舗に持っていけば設置対応してくれるのかなど、防犯カメラが高額商品なだけにいろいろ気になることが多いでしょう。
そんなケーズデンキで防犯カメラを購入するメリットの他、記事後半では設置費用を抑えるお得なコツなどまで詳しくご紹介します。購入・設置を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。
PR
防犯カメラ工事
今週No.1おすすめ優良業者!!
クラシアン
水道トラブルでお馴染みのクラシアンが電気トラブルにも対応!漏電、ブレーカー工事、照明工事、アンテナ工事、エアコンの新規設置、交換から防犯カメラ工事まで幅広く対応します。最短30分、出張費無料で駆けつけてくれるので急ぎの時も安心。まずはお気軽にご相談ください!
対応エリア大阪全域、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山(一部エリア除く)
目次
ケーズデンキの防犯カメラにかかる費用【設置は依頼できる?】
まず、ケーズデンキで防犯カメラを購入する時にかかる費用と購入後の対応を見ていきましょう。
- カメラ本体価格
- 防犯カメラの設置工事は実施していない
上記2点について、それぞれ解説していきます。
カメラ本体価格
ケーズデンキでは、店頭でも公式通販でも防犯カメラを販売しています。人気商品は、8千円~5万円程度と、機能やタイプによって幅広く揃っています。上位売上のモデルを、以下の表にリストアップしました。
メーカー・機種名 | 価格 |
---|---|
TP-Link パンチルトスマートAI Wi-Fiカメラ Tapo C225 | 8,668円(税込) |
キャロットシステムズ 乾電池センサーカメラ AT-1 | 15,180円(税込) |
ELPA ワイヤレスカメラ モニターセット CMS-V4001 | 32,780円(税込) |
一般家庭でも比較的設置が簡単な、Wi-Fi接続やワイヤレスカメラなどの売れ行きが良いようです。手軽さの反面、大事な記録が残らなかったり、ノイズが入りやすかったりするデメリットも。せっかく防犯機能を高めるなら、価格だけにまどわされず、慎重な機種選定が重要でしょう。
防犯カメラの設置工事は実施していない
ケーズデンキでは、防犯カメラを販売しているものの、設置工事は請け負っていません。テレビやエアコンなど、設置工事を依頼できる家電もありますが、防犯カメラは対象外。
ネットショップ購入商品の設置や、設置業者を仲介してくれるようなサービスも実施していません。設置が簡単なモデルの売れ行きがケーズデンキで多いのは、そういった点が理由にもなっていると言えるでしょう。
しかしケーズデンキで取り扱っている防犯カメラから選んで購入する際でも、取り付けのみ対応してくれる設置業者は近くにあるはずです。設置にあたって気になる点について相談してみましょう。
購入前、初めからプロに相談すれば、設置箇所や用途にあった防犯カメラまで提案してくれて防犯効果が高まります。せっかくお金をかけて防犯対策をするなら、最大限の効果を発揮できるよう、まずは相談してみるといいでしょう。
「実際何かあったときに記録に不備があると…心配」などと迷って導入が先延ばしになるくらいなら、具体的な事例から適切な機種・設置箇所などを決めてくれるプロへの相談を強くおすすめします。
設置業者には親しみやすいスタッフが多く、メールや電話などで今の状況や希望を伝えるだけでOKです。まずは近くの電気工事業者を見つけて、気になった業者に相談してみましょう。
クラシアン
-
営業時間・営業日
24時間365日受付
-
対応エリア
大阪全域、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山(一部エリア除く)
-
料金・参考工賃
基本料金3,300円
-
お支払方法
現金、コンビニ決済、クレジットカード、QRコード決済、ショッピングローン、デビットカード決済、銀行決済
-
見積・出張費用
見積・出張費無料
-
実績 ・ 設立年
33周年
ケーズデンキの防犯カメラ購入はお得?【設置費用を抑えられるメリットも】
ケーズデンキで防犯カメラ購入を検討するにあたって、メリットなどをチェックしていきましょう。
- 防犯カメラの選択肢が多い
- あんしんパスポートによる割引がある
- 直接電気工事業者を探せばお得
防犯カメラ本体価格以外に変動する費用にも触れつつ、解説していきます。
防犯カメラの選択肢が多い
家電を取り扱うケーズデンキでは、防犯カメラもさまざま揃えていて、選択肢が豊富なのがメリットのひとつ。
画質や機能、価格帯が異なるカメラが揃っているため、自宅やオフィスの環境に合ったものを選びやすいでしょう。人気の機能や構造は、以下が例に挙げられます。
- ナイトビジョン機能
- 動体検知機能(うろつき禁止機能・侵入禁止機能)
- 逆光補正機能
- 防水・防塵機能
- クラウド録画対応
- スマートフォン連動 など
設置場所によって必要な機能が異なるので、店頭でスタッフからアドバイスを受けながら実際に製品を見比べられるのも、安心して選べるポイントです。
あんしんパスポートによる割引がある
ケーズデンキで購入するメリットには、ケーズデンキの「あんしんパスポート」による割引を利用できる点も挙げられます。
防犯カメラの一部商品は、「その場で使えるクーポン対象商品」として、会員限定クーポンも利用できます。他にも、ポイントが貯まるなどの利点があるため、あんしんパスポートに加入している方はケーズデンキで購入するメリットが増すでしょう。
直接電気工事業者を探せばお得
ケーズデンキでは、防犯カメラの設置工事は請け負っていないとお伝えしました。だからと言って、ケーズデンキで購入しない方が良いとは言えません。
自分で好きな防犯カメラを購入して、近くの電気工事業者に直接依頼すると設置費用が安く済ませられるケースも多いです。品揃えが多く安く買えるケーズデンキでお得に防犯カメラを購入する場合は、設置だけ対応してくれる専門業者に依頼してみてください。
見積もり無料の業者を選んで相見積もりを取ると、コストパフォーマンス良く設置まで完了できるでしょう。
防犯カメラ設置費用の傾向【ケーズデンキ以外は?】
防犯カメラ設置費用を、ケーズデンキ以外もあわせてチェックしてみましょう。同業他社の傾向や状況にあったおすすめをご紹介します。
- 【他の量販店比較】ヤマダ電機は設置工事も実施している
- 【本格的なカメラを設置するなら】防犯カメラ専門店で丸投げ
- 【節約するなら】設置工事だけ電気工事業者へ依頼する
それぞれ、解説していきます。
【他の量販店比較】ヤマダ電機は設置工事も実施している
ケーズデンキと同じく家電量販店のヤマダ電機では、防犯カメラ本体の購入だけでなく、設置工事も依頼できるサービスを提供しています。
見積もり料金は3,300円、基本料金は11,000円~施工内容に応じて変動します。購入から設置までをワンストップで対応してもらえるため、手間がかからず便利です。
注意点として、見積もりの結果、設置まで至らなくても、見積もり料金がかかります。また、家電量販店では各地域の設置業者へ作業を委託しているケースがほとんどなので、費用についてはその分多めに見積もっておく必要があるでしょう。
ヤマダ電機の防犯カメラ設置費用は、以下記事でも詳しく解説しています。
さらに詳しく知りたい方はこちら
ヤマダ電機の防犯カメラ設置費用は安い?サービスの流れやメリットも解説
2024.10.06 2025.02.18
【本格的なカメラを設置するなら】防犯カメラ専門店で丸投げ
防犯カメラ専門店は、防犯カメラの選定から設置、メンテナンスまでを一括でサポートしてくれます。
ケーズデンキやヤマダ電機のような家電量販店は、防犯カメラ専門のスタッフが常駐していない場合も多いですが、その点、防犯カメラ専門店なら安心。カメラに詳しいプロの技術者が現場を確認し、カメラの配置や種類を提案してくれるため、敷地の広さや目的に応じた最適なシステムを導入できるでしょう。
特に、複数台のカメラや高度なセキュリティが必要な場所では、専門店の豊富な経験と知識が役立ちます。費用は高めですが、トータルの防犯効果が期待できます。
【節約するなら】設置工事だけを電気工事業者へ依頼する
とにかく費用を抑えたいなら、カメラ本体を自分で購入し、設置工事だけを電気工事業者に依頼するのがおすすめです。
直接電気工事業者に依頼したほうが、余計な仲介マージンもかからず割安に施工してもらえるはず。
カメラ本体をケーズデンキなどの量販店やネット通販でリーズナブルに入手し、設置費用がお得な工事業者に依頼すれば、設置作業を安心して任せられるうえに、全体のコストを大幅に抑えられます。
事前に、複数の専門業者に見積もりをもらって比較検討すれば、より納得のいく価格で設置してもらえるでしょう。防犯カメラ設置対応の電気工事業者は、以下で探せます。
この費用節約のコツについては、次の項でより詳しく解説していきます。
防犯カメラ設置費用を抑えるコツ【ケーズデンキも活用】
防犯カメラ設置費用を抑えるコツを、より詳しく見ていきましょう。
- 防犯カメラ本体はケーズデンキなどの量販店で購入する
- 電気工事業者の相見積もりを取る
それぞれ、紹介していきます。
防犯カメラ本体はケーズデンキなどの量販店で購入する
ケーズデンキなどの家電量販店では、さまざまな防犯カメラが取り揃えられていて、実物を確認できます。「あんしんパスポート」のようなお得な割引やキャンペーンを利用できる場合もあるので、防犯カメラ本体をお得に購入できます。
ネット通販でも安価な商品を購入できますが、粗悪品も少なくありません。実物の比較検討や製品に不具合があった場合のアフターフォローの有無を考慮すると、大手の量販店の方が安心できるでしょう。
安心できる場所でお得に本体を購入し、直接電気工事業者に設置を依頼するのが、一番コストパフォーマンスが高いと言えます。まず家電量販店で確認して、どんな機種があるのか確認してみるのはおすすめです。
足を運ぶのが面倒なら、初めから設置業者に希望条件を伝えて任せてしまうのがスムーズです。
電気工事業者の相見積もりを取る
防犯カメラ設置を電気工事業者に依頼する時は、必ず複数の電気工事業者から相見積もりを取りましょう。
同じ設置作業でも、業者によって料金設定や提供するサービス内容が異なります。見積もりを比較すれば、最もコストパフォーマンスの高い業者を選べます。
急いで一社に決めず、基本料金やアフターサービスの有無、不明瞭な項目がないかなどをチェックしてください。相見積もりを取れば、適正相場が把握しやすくなるだけでなく、業者の接客姿勢も比較できるので、納得の上依頼できるでしょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
電気工事の見積もりの取り方は?コツや見方も徹底解説【店舗オフィス/一般家庭】
2024.06.11 2025.02.17
防犯カメラ設置費用の相場【ケーズデンキで購入後の工事】
最後に、ケーズデンキで防犯カメラを揃える際の、カメラ本体や付属品、施工費用の相場をチェックしていきましょう。
まず、防犯カメラ本体などの費用相場を表にまとめました。
必要機材 | 費用相場 |
---|---|
カメラ本体 | 5千円〜5万円 |
レコーダー(録画機) | 1万円〜5万円 |
モニター | 1万円〜4万円 |
マイク | 2千円~1万円 |
カメラ本体以外にも、付けたい機能によって付属品が必要になります。
上記に加えて、電気工事事業者の施工費用相場は、1台あたり1万~5万円程度。電気系の製品に詳しい電気工事士資格を有する専門業者の施工なら、安全で確実な作業が期待できるでしょう。
防犯カメラの設置実績が多い専門業者を選べば、使用方法などのアドバイスもしてくれるはずです。
量販店の外部委託サービスや防犯カメラ専門店に依頼すると、その2倍以上かかるケースもあるので、予算に応じて依頼場所を検討してください。
防犯カメラ設置にかかる詳しい費用相場は、以下記事でも解説しています。
さらに詳しく知りたい方はこちら
防犯カメラの設置費用を徹底解説【補助金などの節約ポイントも】
2024.08.05 2025.03.31
ケーズデンキの防犯カメラは品揃え豊富!設置費用を抑えるなら電気工事業者へお任せ
ケーズデンキで防犯カメラを購入するメリットや、その後設置を依頼する場合の費用相場などをご紹介しました。
ケーズデンキでお得に防犯カメラを購入したのち電気工事業者に直接設置を依頼すれば、防犯カメラの設置費用を節約しながら、ミスのない防犯対策が可能になるでしょう。
防犯カメラ設置を依頼する際は、全国各地の電気工事業者の概要や口コミを掲載しているセーフリーで、防犯カメラ設置業者を比較検討してみてください。気になる業者が見つかったら、まずは見積もりをとってみましょう!
- カメラ設置の相場が知りたい
- プロの電気工事業者へ依頼したい
- カメラ設置の保証が気になる
- 今すぐ電気工事業者に相談
プロにお任せて安心・お得に依頼!
ケーズデンキの防犯カメラ・設置サービスに関するよくある質問
-
Q. ケーズデンキで防犯カメラを購入する際にチェックすべきポイントは?
A.ケーズデンキで防犯カメラを購入する時には、解像度や視野角、録画機能の有無などを中心にチェックしてください。
ケーズデンキは防犯カメラ設置工事を請け負っていないので、設置してくれる専門業者を探しましょう。さらに詳しく知りたい方はこちら
防犯カメラの画角とは?購入時や設置時のポイント徹底解説【考慮すべき視野とアングル】
2025.01.09 2025.01.09
-
Q. ケーズデンキで防犯カメラ設置工事も依頼できる?
A.ケーズデンキでは、防犯カメラ設置工事は受け付けていません。ケーズデンキで購入した防犯カメラの設置を電気工事業者に依頼するか、はじめから近くの設置業者に相談するといいでしょう。
-
Q. 防犯カメラ設置工事を依頼できる安くて安心の業者を探すには?
A.防犯カメラ設置工事を安心して任せるためには、電気工事士資格を有する電気工事業者から相見積もりを取りましょう。「セーフリー」では、全国の電気工事業者を多数掲載しています。予算や希望にあわせた絞り込み検索も可能で大変便利なので、ぜひ活用してみてください。
防犯カメラ工事の
地域からおすすめ業者を探す
防犯カメラ工事の関連記事
-
防犯カメラの配線はどうする?屋内外の工事内容や穴を開けずに済む選択肢も解説
-
防犯カメラの設置位置はどこがベスト?取り付け向きや画角まで徹底解説
-
見守りカメラ/室内防犯カメラの完全ガイド!おすすめ設置箇所や機種・取付方法などを解説
-
防犯カメラ設置110番のサービス特徴や口コミ評判は?各種プランの料金も徹底解説
-
防犯カメラの設置費用を徹底解説【補助金などの節約ポイントも】
-
防犯カメラの画角とは?購入時や設置時のポイント徹底解説【考慮すべき視野とアングル】
-
防犯カメラ設置を自分でやる方法とDIYの注意点【資格不要の商品も紹介】
-
防犯カメラの電源の取り方は?コンセントは必要?【おすすめの給電方法も紹介】
-
エディオンの防犯カメラ設置費用はいくらくらい?量販店依頼時のコツも紹介
-
パナソニック製防犯カメラの設置費用【法人・家庭それぞれの料金相場も解説】