大量発生しているムカデの画像

border

ムカデ大量発生の対処法は?原因や駆除後の対策を徹底解説

2024.11.06 2024.11.21

この記事では、ムカデ大量発生時の対処法や原因について徹底解説します。

「ムカデが大量発生していて手に負えない!」
「ムカデを逃がしてしまった…寝れないときはどうする」

といった状況でお困りの方も必見です。

記事後半では、ムカデを見失ってしまったときの対策や、ムカデを家に寄せ付けない方法についてもご紹介。ムカデ被害でお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。

家の中に大量発生しているムカデの対処法

大量発生しているムカデと鉢合わせている画像

家の中にムカデが大量発生している場合、どのように倒せばいいのかわからない人もいるのではないでしょうか。まずは、家の中に大量発生しているムカデの対処法についてご紹介します。

殺虫スプレー

ムカデにあまり近寄りたくないと考えている人やスムーズに倒したい人は、殺虫スプレーがおすすめです。

ムカデ用の殺虫スプレーを使用すれば、ムカデを即死させられるため、かみつかれる可能性も下がります。ムカデ用の殺虫スプレーがない場合は、ゴキブリ用のスプレーでも効果を期待できるため、周りにムカデ用の殺虫剤がない場合は使ってみましょう。

熱湯

お風呂場やシンクにゴキブリが出た際は、熱湯をかけることをおすすめします。

ムカデは水場に住む虫なので、水におぼれて死んでしまうことは少ないですが、50度以上のお湯であれば倒すことが可能です。

すぐに熱湯を準備できない場合は、殺虫スプレーやスリッパなどで倒したほうが確実です。

スリッパ・新聞紙

古典的な方法として、スリッパや新聞紙で叩いて潰す方法があります。

ムカデを叩くときは、急所である頭を狙いましょう。頭を叩いて弱ったムカデの全身を何度か叩くことで倒せます。

ムカデは生命力が強いので、一度叩いただけでは死なない可能性があります。叩いても叩いても動いてしまう場合は、ムカデが弱っている間に熱湯を準備してかけると楽に殺せます。

ムカデ駆除業者

ムカデを逃がしてしまった場合や、大量にムカデが出てくる場合は、ムカデ駆除業者に依頼することをおすすめします。

ムカデ駆除業者はムカデの習性や、生息場所について豊富な知識があるため、繰り返すムカデ被害を解決してくれます。

>> 近くの害虫駆除業者を探してみる

ムカデを家で見失ったときの対処法【大量発生していて眠れない!】

ムカデが大量発生していて眠れない人

ムカデを家で見失ったときは、ムカデを捕まえる罠を設置して捕まえましょう

ムカデは水や湿気がある狭い場所を好むため、濡れたタオルや雑巾の間に集まってくる習性があります。ムカデを見かけた場所の近くに、ビニール袋を引き、その上に濡らした複数枚のタオルを設置しましょう。タオルとタオルを重ねて狭い場所を意図的に作ると、罠にかかってくれる可能性が高まります。

「寝ている間にかまれたらどうしよう」と不安になって寝れない場合は、24時間駆け付けてくれる駆除業者に依頼することをおすすめします。すぐに対応してくれる業者を探したい人は、セーフリーが便利。24時間駆け付けてくれる業者を絞り込めるので、すぐに依頼できます。

>> 業者検索に便利な「セーフリー」でムカデ駆除業者を探してみる

ムカデが家の中に大量発生する理由【3つの気をつけるべき原因】

大量発生しているムカデが追い出されている画像

ムカデが大量発生していることには、次のような3つの原因があります。

  • ムカデの餌が家の中にある
  • ムカデの侵入口がある
  • 産卵後の活発な時期である

以下では、ムカデが大量発生している原因について詳しくご紹介します。

ムカデの餌が家の中にある

ムカデの餌になるものが家の中にたくさんあると、餌を求めてきたムカデが大量発生する可能性があります

ムカデは、生きた昆虫、特にゴキブリが大好物だと言われています。ゴキブリの好物のゴミや食べかすがたくさんあると、ゴキブリも見えないところで大量発生しており、それに伴ってムカデが増えるのです。

さらに詳しく知りたい方はこちら

ムカデの侵入口がある

ムカデの侵入口が家にある場合、ムカデが自由に家の中に入ってきて住み着き、大量発生してしまいます。

ムカデの侵入口は、ゴキブリの侵入口になることもあるので、早急な対策が必要です。

産卵後の活発な時期である

ムカデは梅雨の時期になると、産卵のための場所探しで活発に移動する傾向があります。

梅雨にムカデを見かけた人は、この時期だけだからといって、安心してはいけません。家の中にムカデの住み着く環境が整っている可能性があり、卵から生まれたムカデの赤ちゃんが9月頃に再度侵入してしまうことも考えられるので注意してください。

ムカデの大量発生放置の危険性2選【人に与えるリスクとは?】

大量発生しているムカデが退治された画像

家の中でムカデが大量発生していることを甘く見てはいけません。以下では、ムカデの大量発生を放置する危険性について詳しくご紹介します。

攻撃的なのでかまれる

ムカデは攻撃的な生き物であるため、何もしなくてもかまれてしまう可能性があります。ムカデの毒は、蜂と同様にアナフィラキシーショックを引き起こすこともあり、急激な体温や血圧の低下や悪心嘔吐、ひどい場合は死に至ることも考えられます。

ムカデは湿気があり狭いところを好むため、ベッドや靴の中に入り込むこともあります。日常生活をするうえで避けられない場所にいることが多く被害を避けられない可能性が高いため、すぐに対処しましょう

メンタルに影響を与える

ムカデを何度も家で見かけていると「かまれたらどうしよう」と不安になってしまう人も多いのではないでしょうか。

メンタルが弱っていると睡眠障害になったり、家にいる間気が休まらなかったりすることもあります。不安な人は、駆除業者に相談をするといいでしょう。>> 近くのムカデ駆除業者を探してみる

どこで大量発生?ムカデのすみかと侵入経路

大量発生するムカデの侵入口のひとつ

ムカデは、ジメジメとした暗い場所に好んで住み着く傾向があります。例えば、次のような場所が住処になることが多いです。

  • 排水口
  • 窓や壁の隙間
  • シンク
  • お風呂場
  • 脱衣所

また、ムカデは少しの隙間から入り込むため、外との境目が侵入経路になることが多いです。例えば、次のような侵入経路があります。

  • 排水口
  • 換気扇の隙間
  • 窓や玄関
  • エアコンのホース

ムカデは「ヤスデ」という虫によく似ているため、間違えられることもあります。ムカデに似ているけれどなんか違うかも?と思っている人は、以下の記事を参考にしてください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

ムカデを大量発生させない!家の中に入れない対策

大量発生しているムカデがにらんでいる画像

ムカデを家の中に入れないための対策には、次のようなものがあります。

  • 侵入口を塞ぐ
  • ムカデの餌になるものを退治・除去する
  • 湿気対策をする

以下では、それぞれの対策を実践しやすいように詳しくご紹介します

侵入口を塞ぐ

ムカデを家の中に入れないためには、侵入口を防ぐことが重要です。

排水口を使用しないときは栓をしたり、窓や換気扇には隙間テープやネットなどを使って隙間を作らないようにしたりしましょう。パテやプチプチなどは、賃貸でも使用できるので試してみてくださいね。

ムカデの餌になるものを退治・除去する

ムカデの餌になる昆虫が発生しないように、部屋の中を衛生的にすることが大切です。

例えば、食べたらすぐにお皿を洗う、毎日掃除機をかける、定期的に床掃除するなどの基本的なことから始めていきましょう

すでに部屋がきれいなのにムカデが入ってくる場合は、他の原因がある可能性が高いです。湿気対策や侵入口を塞ぐ方法を試してみてください。

湿気対策をする

ムカデの好むジメッとした環境を作らないためにも、湿気対策は重要です。

換気扇を定期的に使ったり、乾燥剤で湿気を取ったりと対策をしましょう。特に、水回りはジメッとしやすいので、こまめに拭いて水分を残さないようにすることをおすすめします。

ムカデ大量発生時や眠れず不安なら業者依頼を

ムカデは攻撃的で毒性も強い害虫であるため、大量発生しているムカデを放置していると、被害に合う可能性があります。侵入口を塞いだり、湿気対策をしたりしても大量発生が続くようなら、業者に駆除を依頼しましょう

ムカデ駆除業者をお探しの方は、業者を簡単に探せる「セーフリー」がおすすめ。

セーフリーでは複数の業者の条件や費用を比較しながら、最適な業者を選べます。値段を重視している人は「見積もり無料」「休日割増料金なし」の条件を指定しましょう。

ムカデを見て不安で眠れなくなった人は、「即日対応可能」「24時間駆け付け」から業者を絞り込めます!業者を使ってササッと退治してもらうと、ゆっくり安眠できるようになります。ぜひご利用ください。

>> 近くのムカデ駆除業者を探してみる

  • ムカデがお風呂で大量発生!
  • 玄関で大量のムカデを見かけて眠れない…

ムカデの大量発生なら業者依頼!

ムカデ駆除業者を探す

ムカデ大量発生の対処法は?原因や駆除後の対策を徹底解説のよくある質問

  • Q. ムカデが家の中で大量発生する原因やよくある理由は?

    A.

    ムカデの餌であるゴキブリが家の中にたくさんいることや、ムカデの侵入口があることなどが挙げられます。

  • Q. ムカデの大量発生を防ぐ対策は?

    A.

    大量発生を防ぐためには、家の中を清潔にして、ムカデが住みにくい環境を作ることが大切です。

  • Q. ムカデを家に入れないためにはどうすればいい?

    A.

    ムカデを家に入れないためには、侵入口を塞いだり、湿気対策をしたりすることをおすすめします。

信頼できるくの業者

探せる! 見つかる!

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

  • 即対応可能な
    業者アリ

まずはカテゴリーを見る

ムカデの

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄