ペット移動火葬車のトラブル事例!回避するには口コミのチェックが大事

border

ペット移動火葬車にまつわるトラブル!回避するには口コミのチェックが大事

2025.01.01 2025.03.28

執筆者福田敏

この記事では、ペットの移動火葬車にまつわるトラブルと回避方法について紹介します。

移動火葬車利用時の金銭や遺骨、返骨時のトラブルが中心となりますが、異臭や騒音による近隣からの苦情など、業者以外でのトラブルも起こりえます。

ペットの移動火葬車「訪問火葬」利用時のトラブル回避方法は、口コミのチェックが大事です

ここではさらに、トラブル時の対処法や火葬の偽装やご遺体のすり替えを回避する方法なども解説していきます。

福田敏

監修者

福田敏

コンテンツパートナーズ合同会社:代表

首都圏を中心に訪問ペット葬儀を行う「あまりりす」で代表として活動。経験豊富なスタッフがお客様の気持ちに寄り添い、丁寧に対応します。

続きを読む

PR

ペットのお見送り

今週No.1おすすめ優良業者!!

にがおえペット葬儀屋さん〜ペット葬儀・もも〜町田事務所

思い出の詰まった自宅でペットを見送れる、訪問火葬専門のペット葬儀をしています。女性スタッフが心を込めてペットを送り出すお手伝いをします。個別火葬のみですので、他のペットと遺骨が混ざることもありません。

対応エリア東京都

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

ペット移動火葬車にまつわるトラブル

最初は、ペット移動火葬車にまつわるトラブルを紹介します。

最も多いトラブルが高額請求などによる金銭トラブルですが、ペットのご遺体や遺骨の遺棄も発生することがあります。

ペットの移動火葬車は「訪問火葬」と呼ばれ、自宅に訪問し車載の火葬炉でペットを火葬できる火葬方法です。

訪問火葬の火葬方法は、「個別一任火葬・個別立ち会い火葬・合同火葬」があり、火葬方法の中で、ペットのご遺体のすり替えや遺棄が起こる可能性があるのは「個別一任火葬」です。

個別一任火葬とは、ペットのご遺体を訪問した業者に預け、火葬から返骨までのプロセスを一任する火葬方法です。

ペットのご遺体を火葬業者に預けるため、何処でどのように火葬しているのかわかりません。

そのため、火葬方法の偽装や異なるペットの遺骨を返骨されるトラブルに繋がりやすいのです。

回避するための知識として、移動火葬車のトラブルについて見ていきましょう。

金銭のトラブル

金銭のトラブル

最も多いペットの移動火葬車のトラブルが「金銭」トラブルです。

金銭トラブルは、どの火葬方法でも発生する可能性があり、以下のようにだまし取る方法は様々です。

  • 申し込み時の見積もり額と火葬当日で異なる料金を請求される
  • 説明にない追加料金を請求される
  • オリジナルの骨壺袋や仏具を勝手に付け加えて請求する
  • 火葬後もメールなどで月命日などに寄付を要求する など

悪徳業者の場合、火葬当日に見積もり時には説明のなかった追加料金を請求してくるという手口が中心です。

高額請求のタイミングが、「ペットを火葬炉に入れ火葬が始まってから」のことが多く、依頼主が断りにくい状況を作ってきます。

仮に支払いを拒否したとしても、「生焼けで返すことになる」と脅してくるなど、なくなく支払うしかない状況に追い込まれてしまうのです。

また、骨壺袋や仏具など、購入していないにもかかわらず、料金に含め請求してくることもあります。

ほかには、火葬が終わった後も電話やメール、手紙などの連絡手段を使って、高額な寄付を迫ってくるケースも。

遺骨・返骨のトラブル

遺骨・返骨のトラブル

遺骨の扱いや返骨時に、以下のようなトラブルが発生する可能性があります。

  • 火葬方法を偽装する
  • ご遺体・遺骨を遺棄する
  • ゴミと一緒に焼却処分されてしまう
  • ペットの遺骨が違う
  • 遺骨が奇麗に残らなかった
  • 返骨してくれない

火葬方法の偽装は、火葬方法を個別火葬とし、実際は合同火葬やご遺体や遺骨を遺棄することで利益を得る手口です。金銭などの実害はありませんが、「不法投棄」や「遺骨のすり替え」につながります。

ペットは悲しいことに法律上はモノであり、ペットを遺棄すれば「不法投棄」となります。

発覚すれば業者側が罰則を受けることとなりますが、遺棄されたペットのご遺体から飼い主が特定されれば、罰則の対象になる可能性があります。

また合同火葬は、複数のペットをまとめて火葬する方法のため、特定のご遺骨を判別することが不可能です。

そのため、火葬方法を偽っていた場合、遺骨のすり替えが発生する可能性があります。

ほかには、遺骨が奇麗に残らなかったというトラブルは、訪問火葬業者の火葬炉の不備や性能によるもの、技術や実績などの不足、火葬炉がペットのサイズに合っていない場合に起こりえます。

返骨してくれないというトラブルは、返骨の有無や返骨できない火葬方法を確認せず依頼してしまったという、飼い主側の原因の場合もあります。

近隣住人とのトラブル

異臭・騒音のトラブル

近隣住人からの苦情やトラブルに発展するケースは以下の通りです。

  • 火葬時の臭いや煙
  • 機械音
  • 熱風
  • 目に見える場所での火葬

ペットの移動火葬車は、自宅に訪問して積載している火葬炉でペットのご遺体を火葬する方法です。

配慮のない訪問火葬業者が自宅近くで火葬をおこなうことで、排出される煙やにおい、熱風により近隣住人から苦情が入る可能性があります。

また、視覚的に火葬を行っているのが根本的に嫌という人もいるので注意が必要です。

基本的には、住宅街を避けて開けた場所に移動し火葬を行ってくれますが、自宅の駐車スペースなどで火葬を行ってもらう場合は特に注意しましょう

ご近所を廻って火葬について伝えておくなど、近隣へ配慮しておけばトラブルに繋がりにくいでしょう。

セーフリーWEB担当

ペットの移動火葬車に関するトラブルにはどのようなものがありますか?
ペットの移動火葬車に関するトラブルとして、近隣住民からの苦情や火葬方法の偽装などが報告されています。​これらを避けるためには、事前に口コミを確認し、信頼できる業者を選ぶことが重要です。​また、火葬方法を偽装されないためには、立ち会い火葬を選択することが推奨されます。

コンテンツパートナーズ合同会社を見てみる

トラブルの少ないペット火葬車・業者の特徴

トラブルの少ないペット火葬車・業者の特徴

つづいて、トラブルの少ないペット火葬車・業者の特徴について紹介します。

何事もないのが一番ですが、何かしらの要因によりトラブルに巻き込まれる可能性はあります。

利用する移動火葬車は以下のような特徴を見極めて、依頼しましょう。

  • 口コミが総合的に良い
  • 料金が明確に記載されている
  • 料金相場と比較して安すぎない
  • 法令や条例を守って営業している

口コミが総合的に良い

口コミが総合的に良い訪問火葬業者を利用するのがベストです。昨今ではインターネット上で検索すると様々な検索サイトが見つかります。

登録されている訪問火葬業者の評価度合いも星の数などで確認することができ、口コミを見ることで、利用者の評価をリアルで確認することができます

特に意識して見たい口コミ内容は以下の通りです。

  • 料金が見積もり通りだった
  • 火葬の流れや費用について細かく説明してくれた
  • 飼い主に寄り添った言葉遣い・対応をしてくれた
  • 遺体の扱いが丁寧だった

犬や猫を飼っている場合、多頭飼育していることも多いです。気に入った業者を複数回に渡り利用していることも少なくないので、口コミの多さは非常に重要です。

かかる費用が詳細であることはもちろん大事ですが、飼い主の悲しい気持ちを汲んで、かける言葉を選ぶのも業者の力量と言えます

礼節をわきまえた対応は信頼に繋がるので、訪問火葬業者を選ぶ指標として見ておきましょう。

料金が明確に記載されている

訪問火葬業者の公式サイトに以下のような料金について明確に記載されているか確認しましょう。

  • 火葬プランごとの料金表
  • オプション料金
  • メモリアルグッズなどの料金

火葬料金は「個別火葬」 「合同火葬」からなり、個別火葬はさらに「立ち合い火葬」 「一任火葬」とわかれている場合があります。

さらに、火葬するペットの大きさや重さで料金が変わってきます。

最も料金が高いのは「個別立ち会い火葬」で、火葬炉に入れるまでの立ち会いが可能な火葬方法です。

火葬方法の料金表が、「○○〜」の場合は注意が必要です

料金が不透明で何かしらで追加請求される可能性が高いので、「○○円」と固定の料金が表記されているのを確認しておきましょう

また、訪問火葬業者で異なりますが、お骨上げや粉骨、立ち会いなどがオプション料金のこともあります。

骨壺袋などのメモリアルグッズの料金も、目を通しておくとより安心です。

料金相場と比較して安すぎない

火葬料金が安いに越したことはありませんが、火葬の料金相場に比べて安すぎる業者は危険です。

さまざまな理由をつけて、火葬料金に上乗せして請求される可能性が高いです。火葬料金の相場と比較して、安すぎる訪問火葬業者は要注意です。

ペット火葬の料金相場

ペットの重さ 個別火葬 合同火葬 備考
~1kg 5,000円~12,000円 8,000円~15,000円 鳥・ハムスターなど
1~5kg 15,000円~24,000円 10,000円~20,000円 猫・小型犬
5~25kg 23,000円~40,000円 15,000円~25,000円 中型犬
25kg以上 40,000円~66,000円 20,000円~35,000円 大型犬

火葬料金は自治体と業者とでも異なります。火葬方法ごとの料金をより詳しく知りたい方はこちらもご確認ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

会社・業者情報を確認する

訪問火葬業者の会社や業者の情報を確認することも重要です。多くの火葬業者は以下のような団体にに加盟しています。

  • 日本ペット訪問火葬協会
  • 一般社団法人 日本ペット訪問供養協会 など

協会独自の運営基準のもと遂行し、依頼主が安全かつ安心して選び利用できるよう設立した団体です。

ペット火葬協会では、適正な取引基準を満たした業者に認定マークを付与しています。

ただし、すべての火葬業者が加盟しているわけではなく、加盟していなくとも優良業者はたくさんあります。

ともあれ、信頼度は段違いなので会社概要に協会に加盟している記載があるかは見ておくと良いでしょう

ペット火葬車での火葬方法の偽装を避けるなら「立ち会い火葬」

ペット火葬車での火葬方法の偽装を避けるなら「立ち会い火葬」

ペット火葬車での火葬方法の偽装を避けるなら「個別立ち会い火葬」が最適です。

個別立ち合い火葬は、ペットを一体ずつ個別に火葬を執り行い、火葬炉に入れるまでを立ち会うことができる火葬方法です

プランや希望によっては、お骨上げもすることができます。

ではなぜ偽装トラブルを回避できるのかは以下の通りです。

  • 確実に火葬炉に入ったのを確認できる
  • 確実に火葬されたことが確認できる

立ち会いできること、火葬後にお骨上げができることにより偽装されるリスクを限りなく抑えることができます。

立ち合い火葬の詳細について知りたい方はコチラもご確認ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

セーフリーWEB担当

立ち会い火葬を選ぶ際に注意すべき点はありますか?
立ち会い火葬を選ぶ際には、業者が適切な設備と許可を持っているかを確認することが重要です。​また、火葬中の安全対策や近隣への配慮が行われているかもチェックポイントです。​事前に業者としっかりと打ち合わせを行い、疑問点を解消しておくことをお勧めします。​

コンテンツパートナーズ合同会社を見てみる

ペット火葬車利用時のトラブルへの対処法

ペット火葬車利用時のトラブルへの対処法

最後は、ペット火葬車利用時のトラブルへの対処法を紹介します。実際にトラブルが起こったときに泣き寝入りはしたくないもの。

トラブル時の対処法は以下のような方法があります。

  • 利用した訪問火葬業者の連絡手段を確保しておく
  • 訪問火葬業者とのやり取りを記録しておく
  • 被害にあったら消費者センターに相談する
  • 被害にあったら警察へ通報する

上記の対処法を細かくみていきましょう。

利用した訪問火葬業者の連絡手段を確保しておく

利用した訪問火葬業者の連絡手段を確保しておく事は重要です。

依頼した時と実際に訪問する業者が異なることがあり、請負先と委託業者で連絡先が違う場合があります

例えば、自分のペットの遺骨に違和感があるとして、当日の訪問火葬業者に連絡したところ「現在使われていない」という事が起こりえます。

委託業者側が音信不通になることで、請負先が「委託業者の問題で知らない」などとトラブルを転嫁し、うやむやにする悪徳業者の手口です。

さまざまな問題解決の糸口になるので、利用した訪問火葬業者の連絡先や実際に訪問した火葬業者の連絡先は確保しておきましょう

訪問火葬業者とのやり取りを記録しておく

訪問火葬業者とのやりとりを記録しておくことも対処法の一つです。

見積もりの段階で記録しておけば、実際の火葬料金との差異があったときの証拠として残しておくことができます。

方法は様々ですが、録音のアプリ、ボイスレコーダーで記録するとよいでしょう。また、事前に録音について断っておけば、金銭などの詐欺行為のけん制になります

ただし、金銭以外のトラブルに発展する可能性があるため、細心の注意が必要です。

被害にあったら消費者センターに相談する

消費者センターは、消費生活に関する相談やあっせん業務を行っている、地方公共団体です。

ほとんどの地域に設置され、商品やサービスの契約に関するトラブルや悪質商法による被害、商品事故の苦情など、消費生活全般に関する相談に対応しています。

相談することで、トラブル解決へのアドバイスをしてくれるほか、必要に応じて業者との間に介在して被害の改善に当たってくれます。

被害状況を精査するのに、トラブルに関する情報を聞かれるので、わかる限り細かく状況を説明しましょう

また、誓約書や契約書などの約束ごとが書かれた書類、請求書や領収書など金額が分かるものがあると良いでしょう。

被害にあったら警察へ通報する

金銭の要求や高額請求に応じてしまったなどの実被害がある場合、または犯罪の可能性が疑われる場合は警察にすぐ通報しましょう。

また、消費者センターと警察のどちらに相談するべきかは明確な基準がないので、相談しやすい方を選んでください

相談内容に応じ、相互に連携をとって被害解決に動いてくれることもあります。被害状況なども聞かれるので、細かく情報提供できるよう資料を集めておくのがベストです。

信頼できるペット火葬車を探せる「セーフリー」へ!

SF-PTトップ

ペット移動火葬車「訪問火葬」利用時のトラブルについて紹介しました。

ペット移動火葬車は様々なトラブル事案が挙げられていますが、トラブルに巻き込まれないためには口コミが重要です

業者を利用した際のリアルな感想なので、信憑性が高く選ぶ指標に十分でしょう。

また、会社情報や料金についてなど、事前の下調べは大切です。

しかし、ペット移動火葬車の情報を見ようにも業者が多すぎること、検索サイトもどれが良いかわかりません。

そのような時は、「セーフリー」で火葬業者を探してみてください。セーフリーには、多くの火葬業者やペット霊園が登録しています

口コミから料金、会社情報から比較検討できるので、納得のペット火葬業者が見つかります。

飼い主に寄り添い、ペットを丁重に扱ってくれる、最高のペット火葬業者に巡り合えるはずです。

今すぐペット火葬業者をセーフリーで検索!

  • 信頼できるペット火葬業者を知りたい
  • ペット火葬業者の料金比較をしたい
  • ペット火葬業者の口コミを見たい

ペットの移動火葬車は口コミが大事!安心してペットを送るなら業者比較ができる検索サイトを使おう!

信頼できる火葬業者を探すならセーフリー!

               

ペットのお見送りの

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

信頼できるペットのお見送り業者を探す!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す