退去に掃除が間に合わないとどうなる?最低限の清掃範囲や対処法も徹底解説

border

退去に掃除が間に合わないとどうなる?最低限の清掃範囲や対処法も徹底解説

2025.07.07 2025.07.07

 

この記事では、退去時の掃除が間に合わない場合の対処法や問題点、最低限キレイにしておくべき箇所などを徹底解説していきます。

引越しが決まると、さまざまな作業に追われて退去する部屋の掃除が間に合わなくなるケースも少なくありません。そんな時「掃除できていないとどうなるのか」「どうしても間に合わない場合どうすべきか」と悩む場合が多いです。

記事後半では、最低限の清掃できれいに見せるコツや必須の掃除箇所もご紹介。退去まで時間がせまっている方がおさえるべきポイントをまとめていますので、あせらず最後までご覧ください。

退去に掃除が間に合わないとどうなる?2つの問題点

間に合わない可能性がある退去時の掃除を続けている人

退去までに掃除が間に合わず、そのまま引き渡しになってしまうと、原状回復義務があるため追加費用が発生する場合があります。また、修繕費用を追加で請求される場合もあるので注意しなければなりません。

起こり得る2つの問題について、詳しく見てみましょう。

原状回復義務があるため追加費用が発生する場合がある

借主には、借りた部屋を入居前の状態に戻す「現状回復義務」があります。経年劣化による汚れなどは除外されますが、入居中に故意もしくは不注意により発生した汚れや傷などは元に戻しておかなければならないルールです。

原状回復義務により、退去時にはできるだけ部屋を入居前の状態に戻せるように掃除しておかなければなりません。掃除が間に合わないと義務を果たせない結果になり、管理会社や大家さん側で原状回復作業をするための追加費用が発生します。

入居時に敷金を払っている場合でも、追加費用によってプラスアルファの請求を受ける場合があります。

修繕費用を追加で請求される場合がある

借主の故意や不注意によってできた傷や破損は、修繕してから次の入居者に引き渡さなければなりません。そのため、掃除が間に合わず傷や破損の対応も追いついていない場合、修繕費用を追加請求される可能性も高いです。

小さな傷や破損であれば、ホームセンターなどでアイテムを購入して自分である程度直せる場合も多いものですが、すべて管理会社や大家さんに任せるとなれば、追加請求額も高くなるでしょう。

退去に掃除が間に合わなくて問題ない場合も?原状回復が必要なケースと不要な例

退去までに掃除が間に合わないとなれば、焦ってしまうのも当然です。しかし、掃除が行き届いていなくても問題ないケースもあります。

原状回復が「必要」な
ケース・範囲例
原状回復が「不要」な
ケース・範囲例
【借主の故意や不注意で発生した汚れなどがあるケース】
・家具を引きずってできた床の傷
・キッチンの油汚れ
・結露によるカビやシミ
・ペットによる汚れやニオイ
・タバコによるヤニ汚れ
経年劣化や消耗によって発生した汚れや破損などがあるケース】
・日光による色褪せ
・床のワックス剥がれ
・家具の設置によるカーペットのへこみ
・家電の設置による壁の黒ずみ

ここでは、上記のような原状回復が必要なケースと不要なケースについて、詳しくご紹介します。

原状回復が必要なケース

借主の故意や不注意による汚れや傷、破損などは原状回復してから退去しなければなりません。

  • 家具を引きずってできた床の傷
  • キッチンの油汚れ
  • 結露によるカビやシミ
  • 浴室やキッチンのカビや水アカ
  • 子どもの落書き
  • ペットによる汚れやニオイ
  • タバコによるヤニ汚れ

傷などは補修し、油汚れなどはしっかり掃除して落としておく必要があります。油汚れやカビ、水アカなどは、入居中にお手入れしていれば落とせたはずの汚れです。

どうしても発生する汚れとは言え、そのまま放置して退去すると追加請求を受ける可能性が高いです。

さらに詳しく知りたい方はこちら

さらに詳しく知りたい方はこちら

原状回復が不要なケース

経年劣化や消耗により発生した汚れや破損については、原状回復が不要です。

  • 日光による色褪せ
  • 床のワックス剥がれ
  • 家具の設置によるカーペットのへこみ
  • 家電の設置による壁の黒ずみ

窓から入る日光によって、床や壁が色褪せてしまうのは経年劣化と判断されます。また、家具や家電設置によるへこみや黒ずみも、日常生活をする上で避けては通れないため原状回復の必要はありません。

自然災害や建物の不備などによる破損や汚れも、原状回復が不要です。

契約書の特約も要チェック

入居時には、賃貸借契約書を交わします。賃貸借契約書の中には、「特約」が記載されているケースがあるのでチェックしておきましょう。たとえば、「退去時のハウスクリーニング費用は借主が負担する」などの記載です。

本来であればハウスクリーニング費用は貸主側が負担しますが、特約の内容が優先されます。そのため、経年劣化や消耗で一般的には貸主負担にならない費用も、特約に記載されていると借主負担になる場合があります。

退去に間に合わなそうでもここだけは!各部屋必須の掃除箇所・範囲

退去までに間に合わないかもしれないけれど進めておきたい掃除に使うアイテム

退去までに間に合わない可能性が出てきたら、要所要所で効率的に掃除していくのがオススメです。ここからは、下記について、必須の掃除箇所をご紹介します。

  • 壁・天井
  • 洗面台
  • キッチン
  • 浴室
  • トイレ
  • ベランダ・玄関

少しでも原状回復しておくために、無駄なく時間を使っていきましょう。

壁・天井

壁や天井にも、ホコリなどの汚れが付着します。目立つ汚れやシミがある場合は、先にしっかり除去しておきましょう。キッチンなどで頑固な油汚れがある場合は、キッチン用洗剤を薄めて拭き上げるのも効果的です。

油汚れやヤニ汚れが目立つ場合は中性洗剤、カビにはカビ取り剤を使うと効率的に掃除できます。

また、照明カバーなどもホコリが溜まりやすいので、拭き上げておきましょう。

ガラスは専用洗剤で拭き上げて水拭き・乾拭きしておきましょう。サッシの汚れも除去しておくと、キレイに見えるのでオススメです。

窓の掃除では、濡れた新聞紙で拭き上げる方法も有効です。汚れを吸着してツヤを出してくれるので、キレイな仕上がりになります。

窓周辺では、カビ汚れなどに要注意です。ゴムパッキン部分にカビが発生している場合は、塩素系漂白剤などを使ってできる限り落としておくと良いでしょう。

洗面台

洗面台も汚れが目立つため、しっかり清掃しておいたほうが良いでしょう。

  • 蛇口まわりのカルキ汚れ
  • 鏡の水アカ汚れ
  • 排水口の詰まり、汚れ
  • 壁面などのカビ

上記は特に追加請求対象になりやすいため、入念に掃除しておくのがオススメです。カルキ汚れにはクエン酸やメラミンスポンジ、水アカにはクエン酸、排水口にはパイプ用洗剤を使うと効率的です。カビは、軽度なら中性洗剤、重度の場合は塩素系漂白剤を使いましょう。

キッチン

油汚れが付着しやすいキッチンでは、特に以下の場所を重点的に掃除しておくと安心です。

  • コンロ周りの油汚れ
  • 壁や床の油汚れ
  • レンジフードの油汚れ
  • シンクの水アカ
  • 排水口の詰まり、汚れ

キッチン用洗剤で落ちない頑固な油汚れは、重曹やセスキ炭酸ソーダなどを使うと効果的。洗剤を吹き付けて少し時間を置いたり、分解できるパーツはつけ置きしたりすると良いでしょう。

浴室

浴室はカビや水アカ汚れが多い場所。原状回復で見られる箇所も多いため、要所要所でしっかり掃除しておきましょう。

  • 浴槽の汚れ
  • 壁・天井のカビ
  • タイルのカビ
  • 蛇口まわりのカルキ汚れ
  • 鏡の水アカ
  • シャワーヘッドの汚れ
  • 排水口の詰まり、汚れ

全体的な汚れは浴室用洗剤で、頑固なカビは塩素系漂白剤、頑固な水アカやカルキ汚れはクエン酸を使うと落としやすいです。

さらに詳しく知りたい方はこちら

トイレ

トイレはニオイや汚れが気になりやすいため、以下の場所を中心に清掃しておきましょう。

  • 便器の尿石、黄ばみ、黒ずみ
  • 壁、床、天井のカビや汚れ
  • 換気口のホコリ

特に、便器の尿石や黄ばみ、黒ずみ汚れはニオイにもつながりやすいです。専用の洗剤を使ってしっかり落としておくと良いでしょう。頑固な尿石は、洗剤を吹き付けてからしばらく放置すると落としやすいです。

ベランダ・玄関

ベランダや玄関は、ホコリが蓄積しやすいです。掃除機やほうきなどを使ってしっかりホコリや汚れを除去し、水拭き・乾拭きで仕上げましょう。

ベランダは手すりや壁も忘れずに拭き上げるのがポイント。玄関では、扉や取っ手部分、壁も拭き上げておくとキレイに見えやすいです。

さらに詳しく知りたい方はこちら

動き回って汚れが付着しやすい床は、一番最後に掃除しましょう。掃除前に、目立つシミや汚れ、カビがないかをしっかりチェックします。目立つ汚れなどがあれば、最初に重点的に掃除してできる限り除去しておきましょう。

できるだけ汚れが落ちたら、以下の手順で全体的に掃除します。

  1. 掃除機やワイパーでできるだけホコリやゴミを除去する
  2. 水拭きをする
  3. 乾拭きをして乾燥させる

最初にできるだけホコリやゴミを除去しておけば、床を傷つけることなくキレイに拭き上げられます。

退去に掃除が間に合わない場合の対処法!すぐに実践

間に合わないかもしれないけれど、掃除と一緒に進めている退去準備

退去までに掃除が間に合わないと感じたら、以下の対処法をすぐに実践してみましょう。

  • 必要最低限の範囲で掃除する
  • 管理会社や大家さんに相談する
  • 最短で対応可能なハウスクリーニング業者に依頼する

トラブルを避けるためには、少しでも早く行動するのがポイントです。

必要最低限の範囲で掃除する

本来であれば部屋の中すべてをキレイにしておきたいものですが、時間がない場合は必要最低限の範囲を見極めて掃除しましょう。

汚れが目立つ場所を重点的に掃除しておけば、原状回復義務も果たしやすくなります。

掃除する場所は汚れの程度などをふまえて優先順位を付け、順番に掃除するのがポイント。もし時間に余裕が出てきたら、全体的な拭き上げをするなどするとベストです。

管理会社や大家さんに相談する

最低限の範囲すら掃除が難しそうであれば、早めに管理会社や大家さんに相談しましょう。場合によっては、退去日を延長したり原状回復費用について交渉できるかもしれません。

早めに相談しておくと、トラブルを避けてより良い解決策を見つけやすくなります。

ただし、次の入居者が決まっているなどで交渉ができない場合もあります。

最短で対応可能なハウスクリーニング業者に依頼する

短時間で部屋をキレイにするなら、ハウスクリーニング業者に依頼するのも1つの手です。自分でやると何日もかかるかもしれませんが、プロの業者なら数時間で家中キレイになるケースも多いです。

ハウスクリーニング業者に依頼すると費用が発生しますが、原状回復費用が追加でかかる可能性を考えると、お得になる場合もあるでしょう。

ハウスクリーニング業者を選ぶ際は、最短で対応可能かどうかをチェックするのが重要です。退去までに間に合うように対応してくれて、しっかり清掃してくれる業者を見極めましょう。

さらに詳しく知りたい方はこちら

退去に掃除を間に合わせたい!ギリギリなら手慣れたプロに相談を!

退去時の掃除は、早めを意識して進めていくのが大切ですが、そうは言っても、やるべきことが多くスケジュールが遅れてしまうケースもあるでしょう。そんな時は、即日・最短で対応してくれるプロが見つかれば、引っ越しに間に合います。

まずは近くの複数の業者に問い合わせ、最短で対応してくれる業者を見つけるのがオススメです。いますぐ空き状況を確認してもらいましょう!

近くの即日・最短での対応業者を探してみる>>

  • 退去日までに掃除が終わらない!
  • できる限り掃除はしておきたい!
  • トラブルなく退去を進めたい!

退去時の掃除は早めに!
間に合わなそうなら
プロに相談しよう!

ハウスクリーニング業者を探してみる

退去までに掃除が間に合わない場合に関するよくある質問

  • Q. 退去時までに掃除が間に合わないとどうなる?

    A.

    退去時までに掃除が間に合わないと以下のトラブルが起こる可能性があります。

    • 原状回復義務があるため追加費用が発生する
    • 修繕費用を追加で請求される場合がある

    退去時までに掃除が間に合わない場合

  • Q. 退去時までに掃除が間に合わない場合の対処法は?

    A.

    退去時までに掃除が間に合わない場合の対処法では、以下が有効です。

    • 必要最低限の範囲で掃除する
    • 管理会社や大家さんに相談する
    • 最短で対応可能なハウスクリーニング業者に依頼する

    退去時までに掃除が間に合わない場合の対処法

  • Q. 退去時の掃除はどこまでするべき?

    A.

    退去時の掃除範囲は、経年劣化や消耗による汚れ以外の部分です。特にカビや水アカ、油汚れ、ホコリなどの汚れは現状回復の範囲に含まれるので、しっかり掃除しておきましょう。

    退去時の掃除範囲

ハウスクリーニング・各種屋内清掃の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

退去時の掃除もハウスクリーニング業者におまかせ!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す