2025.09.19 2025.09.19
本記事では、倉庫・物置の買取におすすめな業者3選を紹介します。
「大きな物置を楽に手放したい」
「倉庫の中身もまとめて査定して欲しい」
そんな悩みを解決できるよう、買取相場や高価買取のコツなどをまとめました。
物置や倉庫本体だけでなく、中にある工具や家財も一緒に買い取ってくれる業者もピックアップしているので、処分に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
PR
今週No.1おすすめ優良業者!!
対応エリア門司全域、小倉北区(福岡市全域対象外)
目次
倉庫・物置の買取におすすめの業者3選【中身の査定も対応】
まずは、倉庫・物置の買取におすすめの業者3選を紹介します。それぞれの業者の詳細は、以下の通りです。
おすすめ業者 | 買取方法 | 対応エリア | 特徴 |
---|---|---|---|
高く売れるドットコム | 店頭 出張 宅配 |
店頭・出張:北海道~九州 ※エリア外も相談可 宅配:全国 |
・累計利用者数710万人突破 ・出張買取の利用で楽々査定 ・物置の買取実績も豊富 |
エクラタンテ | 店頭 出張 宅配 |
出張買取は関東・関西・北海道エリア ※対象外エリアも要相談 |
・スマホから簡単査定申し込み ・24時間対応のLINE査定あり ・余計な手数料なし |
ユニットジャパン | 出張 | 関東~九州エリアが中心 | ・長年の実績と経験あり ・撤去や処分の依頼も可能 ・サイト内から無料で見積もり |
いずれも倉庫・物置本体だけでなく、中に入っているものも査定の対象となります。以下で、より詳しく見ていきましょう。
高く売れるドットコム
高く売れるドットコムは、倉庫・物置をはじめ幅広い品目を扱う総合買取業者です。
物置や倉庫本体だけでなく、中に収納されている工具・農機具・家電製品などもまとめて査定してくれるため、一度にスッキリ処分したい方に向いています。
買取方法 | 店頭・出張・宅配 |
---|---|
店頭買取エリア | 北海道~九州 ※エリア外も相談可 |
買取対象アイテム | 家電 スマホ・タブレット 時計 カー・バイクパーツ カメラ ブランド品 自転車・農機具 スポーツ用品 美容機器 楽器・オーディオ 骨董・絵画 貴金属・宝石 着物 古銭・切手など |
買取不可アイテム | 支払いが残っているスマホ 防犯登録未解除の自転車 初期化できないパソコン リース・レンタル中の品物 食料品 |
大型で重量のある倉庫・物置は出張買取が基本で、出張にかかる費用や査定料なども無料。
- 実績例:倉庫 ガレージ スチール物置 OSM89:10,500円
大きさを問わず対応してくれるので、気軽に依頼しやすいのも魅力です。
高く売れるドットコムの口コミを見る!
さらに詳しく知りたい方はこちら
高く売れるドットコムの評判・口コミを徹底調査!買取実績や高く売るコツも解説
2025.07.09 2025.07.29
エクラタンテ
エクラタンテは倉庫・物置はもちろん、中に収納されている家電や農機具などの買取にも対応しています。
買取方法 | 出張・宅配・店頭 |
---|---|
買取エリア | 出張買取は関東・関西・北海道エリア ※対象外エリアも要相談 |
買取対象アイテム | 物置 工具 農機具 建機 厨房機器 事務機器 家電 家財など |
倉庫・物置の買取実績は、以下のとおりです。
- タクボ物置:25,000円
- イナバ物置 FORTA:20,000円
- ヨド物置 2連ガレージ:314,000円
数万円〜数十万円規模の買取実績があり、大型物置でも査定から搬出まですべて無料で依頼できます。さらに、コスト削減によって査定額を1円でも高く提示する工夫をしているため、高額査定も期待できます。
ユニットジャパン
ユニットジャパンは、倉庫・物置の出張買取や処分を受け付けている業者です。万が一、査定額が付かなかった場合でも、処分してもらえるため、「売れなくても片付けたい」という方に適しています。
買取方法 | 出張買取 |
---|---|
買取エリア | 関東~九州エリアが中心 |
買取対象アイテム | 物置・倉庫(イナバ・ヨドコウ・タクボなど) プレハブ ガレージ 物置の中身 |
具体的な買取価格の公表はありませんが、ユニットハウスやプレハブなど幅広く対応しています。出張費・見積もりは無料で、気軽に相談できる点も大きなメリットです。
\物置・倉庫の高額査定は業者の比較検討が大事!/
>>買取業者を探す
物置・倉庫の買取相場【おすすめ業者とあわせて確認】
倉庫・物置の買取相場はサイズやメーカーによって大きく変動します。主な目安は以下のとおりです。
- 小型物置:1,000円~10,000円
- 中型・大型物置:10,000円~100,000円
- シャッター・ガレージ:10,000円~200,000円
- イナバなどのメーカー品:3,000円〜60,000円
- ノーブランド品:1,000円~5,000円
「100人乗っても大丈夫」でおなじみのイナバのような、耐久性の高い人気メーカー品は高値がつきやすいのが特徴です。反対に、ノーブランド品は全体的に査定額が低くめですが、状態や需要によっては数千円の値がつくケースがあります。
相場はあくまで目安なので、複数の業者に査定依頼して比較するのがおすすめです。
買取されやすい倉庫・物置の特徴5つ【おすすめ業者査定前にチェック】
買取されやすい倉庫・物置としては、以下のようなものがあります。
- 基本は全サイズ対応可能
- 人気のメーカーである
- 製造年数が比較的新しい
- 状態が良い
- スチール製やアルミ製など耐久性の高い素材
倉庫・物置のサイズは、大小関係なく基本的には買取可能ですが、運搬の手間などから、あまりに大きすぎる大型な倉庫は買取不可になるケースもあります。高価買取の条件として、イナバやヨドなど人気のメーカーであることは必須です。
さらに、製造年数が10年以内と比較的新しく、サビや歪みなどがない状態の良い物置・倉庫も高価買取が期待できるでしょう。状態で注意すべきは歪みで、使用に支障が出やすいという理由から、マイナス査定になります。
耐久性の高い素材は、雨風やシロアリなどの影響を受けにくいのが特徴です。そのため、より高額な査定にも期待できます。
おすすめ業者でも買取NGになりやすい物置・倉庫の特徴4つ
どの業者でも買取対象外となりやすい物置・倉庫の特徴を4つ紹介します。
- すでに解体している
- 破損・汚損・歪みやキズがひどい
- 搬出が困難・重機が必須の場合
- ノンブランド・需要の低いメーカーである
解体している状態だと、部品が揃っているか不明で、再組み立てできない可能性があるため、多くの業者では、「解体済み」は買取不可となります。必ず解体前の状態で査定に出しましょう。
破損・汚損・歪みやキズが酷いなど、壊れていて使用できないものも基本的に買取対象外です。その他にも、腐食やサビがひどいなどの汚損、古すぎるものもNGです。
また、重機が必要なほど大きなもの、搬出が困難な倉庫は買取不可となるか、別途費用が発生するケースもあります。
ノーブランド品や需要の低いメーカーは買取価格がつかないことが多いですが、状態が非常に良い、需要のあるサイズであれば査定可能なケースもあるため、事前に確認しましょう。
倉庫・物置をおすすめ業者に買取してもらう流れ
物置や倉庫の買取は、通常の不用品買取とは少し手順が異なります。ここでは、買取を依頼する際の一般的な流れを見ていきましょう。
- 事前申し込み・見積もり依頼
- 出張査定・現地訪問
- 査定額の提示・成約
- 物置の解体・搬出
- 現金の支払い
それぞれ詳しく解説します。
1.事前申し込み・見積もり依頼
まずは、電話やインターネットの申し込みフォームから、買取業者に査定を依頼します。この際、以下の情報を正確に伝えましょう。
- メーカー名・型番
- サイズ
- 状態(年式、サビや歪みなど)
- 付属品の有無(カギや棚板など)
見積もり時には、必ず手数料の確認もしてください。サイズの大きい倉庫や物置は、出張料が運搬料がかかるケースもあります。
2.出張査定・現地訪問
申し込み後、業者の担当者が物置の設置場所を訪問し、状態を直接確認します。トラブルを避けるためにも、この時点で物置の中身はすべて出しておくのが基本です。
もし、中身も一緒に査定して欲しい場合は、事前にその旨を伝えておきましょう。中に何があるのか、メモを取ってリスト化しておくと、査定がスムーズに進みます。
搬出経路の確認も行われるため、物置の周囲をきれいに片付けておくことも大切!
3.査定額の提示・成約
査定が完了すると、担当者から査定額の提示され、内容や金額に納得できたらサインし、成約となります。
このとき、必ず細かな契約内容を確認しましょう。
4.物置の解体・搬出
契約が成立すると、業者がその場で解体・搬出を行います。多くの買取業者では、解体費用や運搬費用は査定額に含まれているため、別途費用を請求されることはありません。
別途かかる場合の目安は3,000円~10,000円程度です。また、搬出前には中身を売却する場合であっても、倉庫・物置の中は空にしてください。
5.現金の支払い
解体・搬出作業が完了したら、その場で現金で支払われるか、後日指定の口座に振り込まれます。
出張買取では、その場で現金を受け取れるケースがほとんどです。すぐに現金化したい場合にも便利なので、積極的に利用を検討しましょう。
倉庫・物置をおすすめ業者に高く買取してもらうコツ4選
少しでも高く倉庫・物置を売りたいなら、以下のポイントを押さえておきましょう。
事前に相場を知っておく
買取を依頼する前に、物置のメーカーやサイズからおおよその買取相場を調べておきましょう。
あらかじめ相場を把握しておけば、提示された査定額が適正かどうかを判断できます。複数の業者に相見積もりを取ることも、高価買取につなげる有効な手段です。
簡単な手入れをしてキレイにする
普段から丁寧に扱うのはもちろん、査定前には簡単に掃除しておきましょう。
外側のホコリを払ったり、内側を掃き掃除したりするだけでも、査定員の印象が良くなり、査定額アップにつながることがあります。
鍵や説明書など付属品をそろえる
購入時に付属していた鍵や説明書、棚板などは再販時の価値を高める重要な要素です。付属品が揃っていると買取価格がアップすることが多いので、事前に確認しましょう。
特に、鍵は倉庫・物置を販売する上で必要最低限の付属品です。
中身もまとめて査定に出す
倉庫や物置の中には、使わなくなった工具や農機具、キャンプ用品など、買取可能なものが眠っているケースが少なくありません。
物置と一緒に査定してもらえば買取価格がアップするだけでなく、まとめて処分できるため手間も省けます。中身も一緒に売却するなら、出張買取に対応している業者を選ぶのがおすすめです。
\まとめ売りは出張買取がベスト!/
>>出張買取対応の業者を探す!
物置・倉庫は出張買取業者を活用!中身も含めて比較検討し高価売却を
今回は、物置・倉庫の買取におすすめな業者3選を紹介しました。
物置・倉庫は大型で自力搬出が難しいため、基本的には自宅まで出張査定に来てくれる買取業者へ依頼するのが安心です。さらに、中身も含めて査定してもらえば、手間なくまとめて処分できます。
セーフリーには、幅広い品目を扱う査定してくれる業者や、高価買取を期待できる業者が多数掲載されています。複数の業者を比較し、自分に合ったサービスを選んで、倉庫や物置をお得に手放しましょう。
\他の業者も比較検討を!/
>>物置・倉庫の買取業者を探す!
- 大きな物置・倉庫は手に余る
- 簡単に手放す方法はない?
- 自宅まで査定に来てもらいたい
大きな倉庫・物置の買取は
出張査定してくれる業者へ依頼!
中身も一緒に手放せる
倉庫・物置のおすすめ買取業者に関するよくある質問
-
Q. 高く売るにはどうすれば良いですか?
A.事前に相場を調べたり、簡単に手入れしたりしてキレイにしておくのがおすすめです。
-
Q. 倉庫・物置の中身も一緒に買い取ってもらえる?
A.はい、もちろんです。
-
Q. 買取不可になる倉庫・物置の特徴は?
A.解体していたり、傷みが酷かったりすると対象外になります。