スズメバチもしくはアシナガバチが大量発生している様子

スズメバチ・アシナガバチが大量発生!?対処法と危険性を徹底解説

2024.09.04 2024.09.04

 

この記事では、スズメバチやアシナガバチが大量発生している際の対処法や危険性について徹底解説していきます。

「大量発生していたら、巣の場所がわからなくても駆除依頼すべき?」
「大量発生しているハチは危険な種類?見分け方は?」

といった疑問も解決!

記事後半ではご自身で駆除する方法や、費用を抑えて退治する方法まで丁寧にご紹介します。危険そうなハチの発生でお悩みの人は、ぜひ最後までご覧ください。

【スズメバチ/アシナガバチ大量発生の危険性は?】3つのリスク判断基準

大量発生しているスズメバチもしくはアシナガバチとお花の画像

まずは、スズメバチもしくはアシナガバチが大量に発生している危険性を確認してみましょう。ハチの大量発生の危険性は、次の要素によって異なります。

  • 大量発生しているハチの種類による
  • 巣を作られている位置による
  • 時期・巣作りの段階による

以下では、それぞれの要素について詳しくご紹介します。

大量発生しているハチの種類

大量発生しているハチがススメバチ・アシナガバチなのかによって、その危険性が大きく変わります

アシナガバチ ススメバチ
大きさ 細長く2ミリ程度 3ミリ以上
毒性 強い かなり強い
性格 おとなしい
攻撃されると反撃する
攻撃的

スズメバチとアシナガバチでは、スズメバチのほうが毒性が強く攻撃的な性格をしているので危険度は高め。しかし、アシナガバチも毒性があり、アナフィラキシーショックを引き起こす可能性があります。

見分けたいからといって、ハチに近づくと危険です。スズメバチにしろアシナガバチにしろ、命を落とす危険があるのでむやみに近づいたりしないことをおすすめします。

スズメバチの見分け方・オオスズメバチの駆除について知りたい人は、以下の記事を参考にしてくださいね。

巣を作られている位置

巣を作られている位置が玄関近くや、窓の近くなどの生活動線にある場合は、危険度が高いと判断してもいいでしょう。特に、ススメバチは攻撃性が高いため巣の近くを通るだけでも、「巣が危ない」と攻撃してくることも考えられます。

生活をする上で、どうしても巣に近づいてしまう場合に巣を作られている、すぐに対処が必要です。

スズメバチに刺激を与えてしまったときの対処法が気になる人は、以下の記事を参考にしてください。

時期・巣作りの段階

ハチが大量発生している時期が9~10月の場合、危険性は非常に高いです。

女王バチは4~6月にかけて巣を作り、ハチの数を徐々に増やしていきます。9~10月になるとハチの個体数がピークを迎え、大量のハチが発生している可能性があります。

目視できたハチが数匹〜数十匹であっても、数百匹程度いることもあるので、絶対に近寄って様子を見てはいけません

スズメバチの巣作りについて詳しく知りたい人は、以下の記事をチェックしてくださいね!

スズメバチやアシナガバチが大量発生しているときの3つの対処法

大量発生しているスズメバチもしくはアシナガバチの巣

スズメバチやアシナガバチが大量発生している場合は、さらにハチが増えないようにすぐに対処をしなければなりません。スズメバチやアシナガバチが大量発生しているとき対処法には、次のような方法があります。

  • 木酢液などの虫除けを使う
  • 自力で駆除する
  • 業者に依頼する

以下では、それぞれの方法について詳しくご紹介します。

木酢液などの虫除けを使う

木酢液(もくさくえき)などの虫除けを使うことで、ハチを追い払うことができます。

木酢液とは、ハチが苦手な煙の匂いがする液体のこと。木酢液を4~5月に設置することで、巣を作り始めるハチが嫌がって逃げていってくれます。巣が敷地外もしくは生活導線から遠い場合にある場合はおすすめです。

木酢液の選び方や使うときの注意点について詳しく知りたい人は、以下の関連記事をチェックしてください!

自力で駆除する

女王バチがまだ弱っている4月頃の場合、ハチが少なく自力で駆除することも可能です。

殺虫剤や毒餌を使用することで、距離を保ちながらハチを退治できます。詳しい退治方法を知りたい人は、以下の記事をチェック。

ただし、ハチの巣が大きい・数十匹のハチを見たという場合は、危険なので自力で駆除をすることは諦めましょう。また、ハチに刺されたことがある人も、アナフィラキシーショックの危険があるので、自力での退治はやめておいた方が良いでしょう。

業者に依頼する

大量発生しているスズメバチやアシナガバチを見た人は、業者に依頼することをおすすめします。

ハチ退治は専門の業者がいるほど危険性が高いもの。素人が誤った知識で駆除をしようとすると、体を傷つけたり、ひどい場合は命を失ったりしてしまいます。命は何にも変えられないので、安全にハチを追い払ってもらうためにも業者を使用しましょう。

業者の相場は、ハチの種類や大きさによって異なり5,000〜50,000円ほど。無料見積もりをできる業者を使って、納得できる金額で依頼することをおすすめします。

スズメバチやアシナガバチが大量発生している4つの理由【考えられる原因】

大量発生しているスズメバチもしくはアシナガバチが肉団子を一生懸命運んでいる様子

スズメバチやアシナガバチが大量発生していることには、理由があります。以下の考えられる理由をチェックしてみましょう!

  • 巣作りをしているため
  • 巣にハチが入らなくなったため
  • 周辺に餌があるため
  • 巣が破壊されて避難しているため

周辺に餌がある・巣が破壊された後の避難の場合は、どこかに行ってくれる可能性が高いです。しかし、連日大量のハチを見かける場合は、巣作りをしている可能性が高いでしょう。すぐに対策をすることをおすすめします。

スズメバチやアシナガバチが大量発生しているときは業者に依頼しよう

餌探しや一時的な避難で、スズメバチやアシナガバチが大量発生している場合なら、放置しておくことでハチが勝手にいなくなってくれます。慌てず騒がず、静観しましょう。

家の近くに巣を作り始めたら要注意!特に攻撃性が強いスズメバチの場合、早急に対応が必要です。すぐに対処してくれる業者を探したい人は「セーフリー」がおすすめ。セーフリーでは、「即日対応可能」「24時間駆けつけ」などの詳細条件で業者を絞りこめます。また沢山の業者から比較して選べるので、安く依頼できます

「とにかくすぐに対応してくれる業者を探したい!」「なるべく安く駆除してほしい」という人は使ってみてくださいね!

>> 近くのハチ駆除業者を探してみる

 

スズメバチ・アシナガバチが大量発生!?対処法と危険性を徹底解説のよくある質問

  • Q. スズメバチやアシナガバチが大量発生している原因は?

    巣を作り始めている・周辺に餌があるなどの理由が考えられます。

  • Q. スズメバチやアシナガバチが大量発生していると危ない?対処は必要?

    生活動線の近くで大量発生している場合、リスクが高いのですぐに対処をしたほうがいいでしょう。

  • Q. スズメバチやアシナガバチがたくさんいるときの対処法は?

    数が多い場合は、自分で退治するよりも業者に依頼することをおすすめします。