こちらの記事も読まれています

見つかりません。

大量発生しているヤスデが歩いている様子

ヤスデが大量発生している理由と対策【駆除時の注意点も解説】

2024.09.05 2024.09.05

この記事では、ヤスデが大量に発生している理由と対策を解説します。
「なんでこんな大量にヤスデが発生?」
「気持ち悪い!どうやって駆除する?」

といった状況を一挙解決!
記事後半では、ヤスデを寄せ付けない・増やさない対策もご紹介。二度と大量発生させたくない方は、ぜひ最後までご覧ください。

ヤスデが大量発生する3つの理由

大量発生しているヤスデが1匹でいる画像

ヤスデが大量に集まっているのを見つけたら、「気持ち悪い」「なんでこんなに?」と思うのではないでしょうか。まずは、ムカデのような気持ち悪さがあるヤスデが、なぜ大量に発生しているのかについてご紹介します。

卵をたくさん生むため

ヤスデは落ち葉の間や壁際の湿った場所に、150〜300個の卵を生みます。8~10月に卵だったヤスデは、4月〜6月頃には成虫になります。

つまり、4月〜6月頃に出てきた大量のヤスデは、家の敷地内で知らないうちに生まれた卵が成虫になって出てきたのです!

水に弱いため

ヤスデは水に弱く、土の中にいるときに大量の雨が降ってしまうと溺れて死んでしまいます。そのため、梅雨や秋雨により雨を検知したヤスデは大急ぎで地表に移動します。

6月・9月~10月でヤスデを大量に見つけたら、土に潜っていたヤスデでしょう。

集団で生活する習性があるため

ヤスデの一種であるヤンバルトサカヤスデは集団で生活するため、大量発生しているように見えます。移動や繁殖を集団で行うため、指数関数的にヤスデが増えていくのです!

2010年にはヤスデによる脱線事故が起こったほど大量発生する生き物です。

ヤスデが大量発生した際の対処法【駆除方法】

大量発生したヤスデを掃除するホウキとちりとり

ヤスデは無害であるといっても、家の中に大量発生すると退治せざるを得ません。また、家の外でも気持ちが悪いので退治したいという人もいるでしょう。

ヤスデは、ホウキで掃いて燃えるゴミに捨てると簡単に退治できます。

ゴミ袋をしっかりと結んでおき、日光に当てておくことでヤスデは勝手に死んでしまいます。ヤスデがゴミ袋から逃げることに不安をいだいている人は、ゴミ袋に入れたヤスデに殺虫剤を使ってもいいですよ。

家の中に隠れているヤスデを退治したい場合は、エアゾールタイプの殺虫剤を使用しましょう。壁の裏や家具の下などに隠れているヤスデをまとめて退治できますよ。

大量発生したヤスデを退治する際の注意点

大量発生したヤスデを燃やすイメージをもたらす画像

ヤスデを退治する際に、熱湯をかけたり、ガスバーナーで焼いたりすることは大変危険です。熱を加えると、人間に有害なシアン化合物を放出してしまいます。

有害なガスを吸ってしまうと、下痢・頭痛などの症状が出てしまうことも。

ヤスデを退治するときは、熱を与えずに殺虫スプレーなどを使って倒しましょう

ヤスデの大量発生を再発させない3つの対策

大量発生するヤスデが潜んでそうな落ち葉

一度ヤスデの大量発生を経験した家は、ヤスデが住みやすい環境が整っており、再発生してしまう可能性があります。もう二度とヤスデを大量発生させないためにも、対策をしましょう

駆除剤を使用する

ヤスデの侵入経路であると考えられる、玄関・庭に面した窓などに殺虫剤を使用することをおすすめします。殺虫剤を撒くことで、ヤスデが家に入る可能性を下げられます!

殺虫剤は雨に強い撥水性パウダーのものがおすすめ。撥水のものでも、雨で流される可能性があるため、定期的に玄関や庭付近に殺虫剤を使用しましょう。

定期的に落ち葉を掃除する

ヤスデはジメジメとした環境を好み、落ち葉の間に卵を生みます。大量発生させないためには、定期的に落ち葉を掃除することをおすすめします。

特に、ヤスデが卵を生む8~10月は落ち葉掃除を丁寧に行いましょう。

扉の隙間をなくす

ヤスデは、壁や窓などの小さな隙間から家の中に入ってきます。中に入らせないためには、扉の隙間をなくすことが重要です。

家の外観を損なってしまいますが、ツルツルとした養生テープなどで扉の隙間を埋めることをおすすめします。ツルツルとした材質のテープを使うことで、ヤスデが登ってこられなくなりますよ。

ヤスデはムカデみたいに危ない?【危険ではない理由】

大量発生したかわいいヤスデの画像

ムカデのような見た目をしているヤスデですが、ムカデのように人を噛むことはほとんどありません。

また、ヤスデのフンは植物の栄養になります。そのため、大量発生中のヤスデを見かけたら「退治しなきゃ」と焦るのではなく、落ち着いて対処することをおすすめします。

例えば、野菜や植物などを家庭菜園している人は、退治せずに放置しておいてもいいですね!

大量発生したヤスデは素早く対処しよう!

本記事では、ヤスデが大量発生する理由や対処法、退治するときの注意点などをご紹介しました。害はないといっても、見た目が気持ち悪いので「すぐに追い払いたい」と思う人は、セーフリーがおすすめ。

セーフリーでは多数のヤスデ駆除業者が紹介されているので、値段やスピードを比較しながら業者を選べます。また、「即日対応可能」「出張費無料」などの細かい条件で検索できるので、「とにかくすぐに退治してくれる業者を探したい」「なるべく安い業者を探したい」というときに便利。気持ちの悪い虫をサクッと追い出しましょう!

>> 業者検索に便利な「セーフリー」でヤスデ駆除業者を探してみる

ヤスデが大量発生している理由と対策【駆除時の注意点も解説】のよくある質問

  • Q. ヤスデはどういう環境で大量発生する?

    ヤスデが好きなジメジメとした環境で大量発生します。

  • Q. 大量発生したヤスデは放置すると危険?

    ヤスデはムカデのように攻撃的ではないので、危険性は少ないです。

  • Q. ヤスデを大量発生させない対策は?

    ジメジメとした環境を作らない・ヤスデが入ってくる隙間を作らないなどの対策方法があります。

カテゴリー一覧

すべてのカテゴリー