大量発生したゲジゲジのイメージ

border

ゲジゲジが大量発生する理由は?実は益虫って本当?駆除方法や対策を徹底解説

2024.10.06 2024.12.05

この記事では、ゲジゲジの大量発生について徹底解説していきます。

見た目に強烈なインパクトであるゲジゲジが大量発生すると、怖くなってしまうこともあるでしょう。しかし、ゲジゲジは益虫なので、なぜ大量発生しているのかを考えて対策する必要があります

ここでは、ゲジゲジが大量発生する理由や駆除方法を詳しく解説します。ゲジゲジが益虫とされる理由や家に入れないための対策についてもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

PR

その他害虫駆除

今週No.1おすすめ優良業者!!

害虫駆除110番

害虫駆除のご相談・ご依頼を、24時間365日受け付けています。お急ぎの場合は、早朝でも深夜でも、電話1本でスピーディーに対応いたします。日本全国どこからでも、まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア全国

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

ゲジゲジが大量発生する原因

大量発生したゲジゲジ

20~30mmほどで、細長い足が30本生えているのが、ゲジゲジです。

灰色にオレンジのストライプが入ったような体の色をしていて、3~12月が活動時期です。

似ている昆虫ではヤスデやムカデが挙げられますが、外見で違いを確認できます。

ゲジゲジ 20~30mmほどで、細長い足が30本生えている。体は灰色で、オレンジのストライプがある
ヤスデ 10~20mmで細長いダンゴムシのような体に短めの足が700本以上生えている。
ムカデ 60~200mmで体が黒く足はオレンジで42本生えている。強い毒がある

ゲジゲジが大量発生するのは、エサとなる虫が多いためです。

  • ゴキブリ
  • クモ
  • カマドウマ
  • ハエ
  • シロアリ
  • ダニ
  • ワラジムシ

上記をはじめとする虫は、ゲジゲジの好物です。

さらに詳しく知りたい方はこちら

大量発生したゲジゲジは本当に益虫?殺してはいけない?

大量発生したゲジゲジは、その見た目から恐怖を抱いてしまうこともあるでしょう。しかし、「殺してはいけない」と言われることがあるのは、ゲジゲジが益虫だからです。

ゲジゲジを殺していけないと言われる理由を、ここで確認しておきましょう。

ゲジゲジは滅多に刺したり噛んだりもしない

ゲジゲジは、ムカデのような強い毒を持たない昆虫です。微弱な毒はあるものの、腫れたり健康被害を起こしたりするような効果はありません。

そもそも、滅多に刺したり噛んだりすることもありません

ゴキブリやクモを食べる益虫

益虫とは、人間の生活に利益をもたらす虫のことです。一方でゴキブリやクモなどは、人間にとって生活に悪影響をもたらすことがある虫。特にゴキブリは、動きも素早く、駆除に苦労する人も少なくありません。

ゲジゲジは、そんなゴキブリやクモなどを食べるため、益虫に分類されます。また、虫を食べる際、残さずキレイにすべて食べるので、ゲジゲジがいれば死骸や残骸などで汚れる心配もありません

大量発生も!?ゲジゲジが家に侵入する理由

基本的には屋外で生活するゲジゲジが家に侵入するのは、家の中にエサとなる虫がいるためです。中には、屋外でエサが見つからず、家に侵入するケースもあるでしょう。

ゲジゲジは湿気が多く暗い場所を好むため、水まわりなどで発見されることが多いです。ちょっとした隙間からでも、ゲジゲジは進入してくるので注意しましょう。

さらに詳しく知りたい方はこちら

大量発生!?ゲジゲジを放置するとどうなる?

大量発生したゲジゲジに困っている女性

1匹でも存在感のあるゲジゲジが大量発生していると、恐怖を感じることもあるでしょう。

ゲジゲジは、エサとなる虫がいなくなり、湿気が多く暗い環境にいられなくなれば自然といなくなります。

エサとなる虫が多い限りゲジゲジは家に居座る可能性はありますが、放置してエサがなくなれば、増えることはありません

大量発生したゲジゲジを駆除する方法

ゲジゲジは益虫なので、基本的には放置して問題ありません。しかし、大量発生したゲジゲジをどうしても駆除したいなら、下記の方法を検討してみましょう。

  • アロマを使う
  • 熱湯を使う
  • 殺虫剤を使う
  • 業者へ依頼する

家にいるゲジゲジは、そっと外へ出してあげる方法がおすすめです。外にいるゲジゲジはそのまま放置するのがベストですが、どちらの場合でも駆除する際は適切な方法で進めましょう。

アロマを使う

ヒノキやハッカ、ゼラニウムは、ゲジゲジが苦手なニオイとされています。そこで、ヒノキやハッカ、ゼラニウムをアロマとして使いながら、ゲジゲジを追い出す方法です。

あくまでも追い出すのみで死滅させる効果はありませんが、薬剤などを使わずに追い出せる点がメリットです。

熱湯を使う

熱に弱いゲジゲジは、熱湯をかけると死にます。ただし、熱湯によって床などがダメージを受けることがあるので注意が必要です。

また、お湯を沸かしている間に逃げられるリスクも考慮して、駆除方法を選択しましょう。

殺虫剤を使う

市販の殺虫剤でも、ゲジゲジは駆除できます。殺虫成分が入っているアイテムはもちろん、瞬間冷却タイプも有効です。

隠れていてどこにいるか分からなかったり床下などで大量発生したゲジゲジには、燻煙剤を使うのも良いでしょう。

業者へ依頼する

大量発生したゲジゲジを徹底的に駆除するなら、専門の業者への依頼がおすすめです。業者へ依頼して、ゲジゲジだけでなくゲジゲジのエサとなる虫も駆除してもらえば、一石二鳥と言えます

数匹ならまだしも大量発生しているなら、プロに任せて一掃してもらいましょう。

>> 近くの害虫駆除業者を探す

大量発生したゲジゲジを家に入れないための対策

大量発生したゲジゲジの対策をするためのアイテム

ゲジゲジの大量発生を防ぐためには、普段から対策しておかなければなりません。

  • 家の中と外をこまめに掃除する
  • 侵入経路をふさぐ

ちょっとした工夫でゲジゲジの侵入を防ぎやすくなるので、ぜひ実践してみましょう。

家の中と外をこまめに掃除する

家の中にも外にもエサとなる虫がほとんどいなければ、ゲジゲジが大量発生することはありません。そこで、家の中と外をこまめに掃除し、エサとなる虫をできるだけ排除しておくと効果的です。

家の中では食べかすや食材のカス、生ゴミにゴキブリなどの虫が集まるため、こまめに掃除してキレイにしておきましょう。外では、落ち葉をこまめに除去したり雑草を取り除いたりすることで、虫が集まりにくくなります。

侵入経路をふさぐ

どんなに掃除していても、エサを求めてゲジゲジが侵入してくる可能性はあります。そこで、侵入経路となる場所は徹底的にふさいでおくことも大切です。

  • ドアや窓、サッシの隙間
  • 換気扇
  • 通気口・通風口・換気口
  • エアコン室外機のダクト
  • 排水口

パテなどで埋められるところは埋め、通気口などは網目の細かいネットを張っても良いでしょう。

侵入防止剤を使う方法も有効です。

ゲジゲジが大量発生しているなら業者への依頼も検討しよう!

ゲジゲジが大量発生しているということは、エサとなる害虫が大量発生しているということ。ゲジゲジの駆除を検討しているなら、害虫も一緒に駆除すると安心です。

ゲジゲジや害虫を徹底的に駆除したいなら、専門の業者に任せましょう。どこにいるか分からないゲジゲジや害虫を、徹底的に駆除してくれます。

セーフリーには、ゲジゲジや害虫を駆除してくれる業者が多数掲載されています。自宅近くですぐに対応してくれる業者も見つけやすいので、ぜひセーフリーを活用して依頼先を見つけましょう。

>> 害虫・害獣業者を比較検討してみる

               

ゲジゲジが大量発生する理由は?実は益虫って本当?駆除方法や対策を徹底解説のよくある質問

  • Q. ゲジゲジが大量発生する原因は?

    A.

    ゲジゲジが大量発生するのは、エサとなるゴキブリやクモ、蛾などの虫が多くいるためです。

  • Q. ゲジゲジが大量発生したらどうやって対処する?

    A.

    大量発生したゲジゲジは、放置していてもエサがなくなれば自然といなくなります。どうしてもすぐに駆除したい場合は、殺虫剤や熱湯を使うほか、専門の業者へ依頼しても良いでしょう。

  • Q. ゲジゲジを殺してはいけないって本当?

    A.

    人間にとって悪い影響をもたらすゴキブリやクモなどの虫を食べてくれるゲジゲジは、益虫に分類されます。人間に害をもたらすことはないだけでなく、害虫を駆除してくれるメリットもあるため、殺すことにメリットはないとも言えます。

その他害虫駆除の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

その他害虫駆除業者を探す!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す