2025.05.12 2025.05.12
この記事では、飲食店のゴキブリ駆除方法について徹底解説します。
飲食店にゴキブリ一匹発生しただけで、大事になる可能性があります。最悪の場合、お客様が発見しSNSや口コミ等で拡散され、来客が減ってしまうことも考えられるでしょう。
飲食店の場合、何よりも衛生面が大切で、ゴキブリ対策は一般家庭よりもシビアになってきます。具体的な駆除方法から発生を抑える対策、安く駆除依頼するコツまで紹介していくので、すでに被害でお悩みの方もぜひ参考にしてみてください。
目次
飲食店のゴキブリ駆除・対策の基礎知識!発生しやすい種類と要注意箇所
飲食店はゴキブリにとって格好の住処です。食品や水が豊富で暖かく、隠れる場所も多いため常にゴキブリ発生のリスクと隣り合わせと言えます。
まずは飲食店に発生しやすいゴキブリの種類と要注意箇所を押さえ、基礎知識を身につけましょう。
発生しやすい種類
飲食店で特によく見られるゴキブリの種類は、大きく分けて2種類です。
体長 | 色 | 特徴 | |
---|---|---|---|
チャバネゴキブリ | 1〜1.5cm | 黄褐色 | 繁殖力が非常に強い |
クロゴキブリ | 3cm前後 | 黒 | 一般家庭の屋内や建物の外周などで繁殖 |
以下で詳しく解説していきます。
チャバネゴキブリ(小型のゴキブリ)
成虫の体長は約1~1.5cm程度と小ぶりで黄褐色が特徴。全国のビルや飲食店などで広く分布し、飲食店内で大量繁殖しやすい代表的なゴキブリです。
1つの卵鞘に数十個の卵を産むため繁殖力が非常に強く、わずかな食べ物と水があれば短期間で増えてしまいます。近年は殺虫剤やベイト剤(毒エサ)に対する抵抗性をもつ個体も確認されており、駆除が難しくなっているのが厄介です。
クロゴキブリ(大型のゴキブリ)
成虫の体長は約3cm前後とチャバネより大きく、黒っぽい体色をしています。一般家庭の屋内や建物の外周などで繁殖するケースが多い種類ですが、飲食店にも侵入し被害を及ぼす場合も。
寒さに強く屋外でも越冬できるため、建物の隙間や排水口などから店舗内に侵入してくるケースがあり、放っておけば店内で繁殖する可能性もあるため注意が必要です。
発生しやすい箇所
ゴキブリは暗くて湿度が高く、温かい場所を好む害虫です。そのため、飲食店の厨房や店舗内にはゴキブリにとって居心地の良い場所が数多く存在していると言えます。
特にゴキブリが発生・潜みやすい要注意箇所を表で確認してみましょう。
要注意箇所 | 詳細 |
---|---|
厨房機器の裏や隙間 | 冷蔵庫やオーブン/食器洗浄機など大型機器の裏側や下部/モーター部分の熱 |
シンク周り・排水口 | シンク下のキャビネット内や排水口付近 |
調理台・棚の隙間 | 調理台の引き出し周辺/食品庫の棚の奥 |
ゴミ置き場 | 店舗内のゴミ箱周辺やゴミ置き場 |
出入口・配管まわりの隙間 | お客様用出入口/従業員用裏口の扉/壁のひび割れや配管の通し穴/換気口/隣の店の排水管づたい |
店内で繁殖するパターン、店外から侵入してくるパターンがあるので、駆除作業は全体的に徹底する必要があるでしょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
ゴキブリが大量発生!?対処法や駆除依頼時の費用相場を徹底解説
2024.09.10 2024.12.05
飲食店のゴキブリ駆除は専門業者へ?それとも自力で?2つの対策方法
飲食店のゴキブリ駆除について「業者に頼むべきか、自分たちで対応できるか」と悩む方がいるかもしれません。結論から言えば、飲食店のゴキブリ駆除は専門業者への依頼を強く推奨します。
ここでは業者に任せる場合と自力で対処する場合の違いを解説します。
【推奨】専門業者に依頼する
害虫駆除のプロに任せる最大のメリットは確実性と安全性です。業者はゴキブリの習性を熟知し、家庭用より強力な業務用薬剤や専用機材を駆使して徹底的に駆除してくれます。
素人では見落としがちな隠れた巣や卵まで根絶でき、薬剤抵抗性のゴキブリにも効果的な対策が可能です。
さらに、プロは飲食店の事情に配慮しつつ作業してくれるため、営業時間への影響も最小限に抑えられるでしょう。深夜や早朝に施工する、食材や食器に薬剤がかからないよう細心の注意を払ったりと、専門業者ならではのきめ細かい対応が受けられます。
【非推奨】市販のベイト剤で対応する
飲食店でのゴキブリ駆除を自力でやるのはおすすめしません。市販のベイト剤(毒エサ)や殺虫スプレーでは、一時的にゴキブリを減らせても巣や卵まで根絶するのは困難。すぐに再発するでしょう。
長期間同じベイト剤を使い続けるとゴキブリに耐性がつき、効かなくなる場合もあります。また、素人判断で殺虫スプレーや燻煙剤を使うと、薬剤が行き届かず一部のゴキブリが生き残って店内に逃げ延びるリスクもあります。
運悪くお客様の目に触れてしまえば、店の評判に致命的なダメージを与えかねません。こうした理由から、やはりプロに任せるのが最善と言えるでしょう。
飲食店のゴキブリ駆除を業者依頼する3大メリット
前述のとおり、飲食店のゴキブリ駆除はプロに任せるのが安心です。ここでは、専門業者に依頼する具体的なメリットを3つ紹介します。
- プロの技術・専門道具で確実に駆除してくれる
- 再発防止対策まで徹底してくれる
- ゴキブリ発生のリスクを限りなく抑えられる
順番に見ていきましょう。
プロの技術・専門道具で確実に駆除してくれる
専門業者は高度な駆除テクニックと専用機材をもっているため、隠れたゴキブリや耐性のあるゴキブリも逃さず駆除してくれます。強力な噴霧器で薬剤を行き渡らせたり、プロ用のベイト剤を巣に直接仕掛けたりと、素人には難しい方法で根絶してくれるのがメリットです。
また、薬剤を使う場所や量も、豊富な経験に基づき最適化されているので、効率よく安全に駆除できる点も信頼できます。
再発防止対策まで徹底してくれる
プロに依頼すれば駆除後の再発防止策まで徹底してもらえます。侵入口だった隙間をコーキングで塞ぐ、発生源となっていた汚れを清掃するなど、原因を取り除く作業も対応してくれるでしょう。
定期契約すれば定期的に点検・予防処置してもらえるため、ゴキブリがぶり返しにくい環境を維持できます。「駆除して終わり」ではなく、再び発生させないところまで面倒を見てくれるのがプロの強みでしょう。
ゴキブリ発生のリスクを限りなく抑えられる
定期的にプロに駆除依頼し対策しておけば、店内でゴキブリが発生するリスクを極限まで下げられます。営業中にゴキブリが出現し、お客様に見られてしまう最悪の事態も避けられるでしょう。
実際、ゴキブリがいない清潔な店内はお客様の安心感につながり、店の評判維持にも貢献します。常に衛生的な環境をキープすることで「あのお店は清潔で信頼できる」という印象を築けますよ。
飲食店のゴキブリ駆除を依頼する場合の費用相場
専門業者にゴキブリ駆除を依頼するとき、気になるのが費用です。飲食店で業者に駆除依頼した場合の費用相場は以下を確認してください。
飲食店の規模・コース | 費用相場 |
---|---|
小規模・個人店(10坪程度) | 50,000~15万円 |
大手チェーン・大規模飲食店 | 10万円以上 |
定期コースで依頼 | 5,000~10,000円/月 |
続いて、駆除費用の内訳、実際の駆除事例を紹介します。適正価格を把握し予算検討の参考にしてください。
駆除費用の内訳
ゴキブリ駆除の料金は店舗の広さやゴキブリの量で変動します。主な費用項目は次のとおりです。
- 基本料金(出張費や調査費など)
- 施工費(実際の駆除作業の費用。施工範囲・難易度で増減)
- 薬剤・資材費(使用する殺虫剤やベイト剤、罠などの費用)
- 定期契約料金(年間契約する場合のトータル費用)
業者によって料金プランは異なりますが、おおむね上記のような項目で見積もりが提示されます。料金の内訳が不明瞭な場合は確認し、納得してから依頼しましょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
ゴキブリ駆除費用の相場は?料金を安くする方法も解説【住宅/飲食店/オフィス別】
2024.11.10 2025.02.10
飲食店のゴキブリ駆除事例
実際に飲食店で業者に駆除を依頼したケースをいくつか紹介します。状況により費用は幅がありますが、費用感を掴む参考にしてみてください。
- たまに小さいゴキブリを見かける程度のケース:約1.6万円
- 店舗全体でゴキブリ駆除と予防を実施:約3万円
- ほぼ毎日ゴキブリが出る状態を何とかしたい:約4.5万
- 厨房やホールに大量のゴキブリが発生しているケース:約8~9万円
ほとんどのケースで3万円~5万円の範囲に収まっています。正確な見積もりはやはりプロに現場を見てもらうのが確実でしょう。
飲食店のゴキブリ駆除費用を抑える方法3選
できるだけコストを抑えて効果的にゴキブリ駆除をしたい場合に検討できる方法を3つ紹介します。無理のない範囲で対策し費用対効果を高めましょう。
定期的に駆除依頼する
一見矛盾するようですが、定期契約で駆除依頼することが長期的に見て費用節減につながる場合があります。というのも、ゴキブリは発生と駆除を繰り返すうちに徐々に数が減り、継続的な対策で大発生を未然に防げるからです。
例えば年1回しか駆除しない店舗では、その間に再び繁殖してしまい大掛かりな駆除が必要になるケースがあります。それよりも月1回など定期的にプロにチェック・駆除してもらえば、常にゴキブリの数を抑え込めるため大量発生による高額な駆除費用が避けられるでしょう。
定期契約には割引料金が設定されている業者も多く、スポット依頼を繰り返すより割安になるケースもあります。
繁忙期の緊急対応なども契約内でサポートしてもらえるため、コストとリスクの両面でメリットが大きい方法ですよ。
複数業者の見積もりを比較する
ゴキブリ駆除の費用は業者によって差があるため、複数業者から見積もりを取って比較しましょう。1社だけの提示額だと適正か判断しにくいですが、3社以上の見積もりを集めれば相場感がつかめるはずです。
比較するときは金額だけでなく、作業内容の詳細や保証内容も確認しましょう。不自然に安い見積もりは注意。作業範囲が限定されていたり後からオプション費用を請求されるリスクがあります。
駆除料金が高額でも再発保証などが充実している業者なら安心です。 自店のエリアで実績のある業者を中心に探し、口コミ・評判も参考にしながら信頼できる業者を選びましょう。
日頃から侵入予防に力を入れる
日常的にゴキブリの侵入・発生予防を徹底することも、駆除費用を抑える上で欠かせません。普段からゴキブリが発生しにくい環境を維持できれば、大規模な駆除の必要性自体減るからです。
飲食店で今日から実践できる具体的な予防策をリストアップしました。
- 清掃と衛生管理の徹底
- ゴミの始末をこまめに
- 水気・湿気の除去
- 侵入経路の遮断
- 誘引トラップの設置
上記の予防策を実行すれば、ゴキブリの侵入・繁殖リスクを大幅に減らせます。「発生させない努力」を積み重ねれば、結果的に業者に頼む回数も減り費用の節約につながりますよ。
さらに詳しく知りたい方はこちら
最強のゴキブリ対策のまとめ完全版!よく効く薬剤から万全の組合せ技まで
2024.12.06 2024.12.06
飲食店のゴキブリ駆除を依頼すべき業者の選び方【3つの大事なポイント】
最後に、ゴキブリ駆除業者に依頼する際に失敗しないためのポイントを3つ紹介します。業者を選ぶ前にぜひチェックしてください。
飲食店のゴキブリ駆除実績が豊富か
まずは飲食店の駆除実績を確認しましょう。飲食店特有の設備構造や衛生基準に精通した業者なら、効果的かつ店舗に配慮した駆除が期待できます。
公式HPに飲食店での施工事例が載っていたり、「飲食店歓迎」などと謳っている業者は安心して良いでしょう。経験豊富な業者ほど状況に応じた的確な対策ができるため、失敗が少なく確実な駆除につながります。
口コミ評判は問題ないか
次に業者の口コミ評判もチェックしましょう。インターネット上のレビューや飲食店仲間の評判を参考に、駆除効果の確実さやスタッフの対応、アフターサービスの評価を確認します。
「しっかり駆除できた」「対応が丁寧」など良い評判が多い業者は信頼できます。一方で「料金が不透明」「再発時に対応してくれない」など悪い評価が見られる業者は避けたほうが無難でしょう。
口コミ件数や評価の総合点も参考に、総合的に信頼できる業者を選びましょう。
見積もりや作業内容を細かく説明してくれるか
契約前の説明が丁寧で明確かどうかもチェックポイント。優良業者は料金内訳や作業内容について詳しく説明し、不明点にもきちんと答えてくれます。
「表示料金にどこまで含まれるか」「追加料金の可能性は?」「再発時の保証はあるか」などの質問に対し、しっかり説明してくれる業者を選びましょう。
説明が曖昧だったり、契約を急がせる業者には要注意!
後から高額な追加請求をされるなどのトラブルを防ぐため、透明性が高く誠実な業者を選べるようにしてください。
飲食店のゴキブリ駆除は定期的にプロに依頼を!
本記事では、飲食店のゴキブリ駆除方法、費用などについて解説しました。駆除費用を安く抑える方法や、業者選びのコツについてもお分かりいただけたかと思います。
飲食店でゴキブリが見つかったら一大事と言っても過言ではありません。他にも大量に潜んでいる可能性が高いですし、卵もまとめて駆除して徹底的に対処しましょう。
ゴキブリの駆除業者はセーフリーに多数掲載しています!口コミや料金を確認しながら、必要な業者が簡単に見つかりますよ。3社程度ピックアップし、無料見積もりに進んでみましょう!
- 厨房にゴキブリ発見…
- 店内で連日ゴキブリが発見されている
- ゴキブリが客席で見つかった…
飲食店は清潔感が命!
ゴキブリ駆除は定期的に依頼し
クリーンで快適な店内をキープ!
飲食店のゴキブリ駆除に関するよくある質問
-
Q. 飲食店にゴキブリが現れたらすでに繁殖している?
A.1匹確認できたらすでに大量発生している可能性は大いにあります。早急に駆除業者に見てもらいと良いでしょう。
-
Q. 飲食店のゴキブリ駆除は全階やるべき?
A.基本的に飲食店のゴキブリ駆除は全範囲を対象にすべきです。店外からの侵入経路などもチェックしてもらい、徹底的に駆除しましょう。
-
Q. 飲食店のゴキブリ駆除はどれくらいの頻度が理想?
A.理想は月1回、最低でも2ヶ月に1回は駆除依頼すべきでしょう。定期依頼する方が費用も安く済む場合があり、メリットが大きいです。