シロアリ駆除料金として100万円表示された電卓

border

シロアリ駆除で100万円かかる?!費用相場や優良業者の選び方を徹底解説!

2025.01.03 2025.01.28

この記事では、シロアリ駆除で100万円かかるのかについて徹底解説していきます。

建物に大きな被害を及ぼすこともあるシロアリは、早めの駆除が欠かせません。

とは言え、これほど高額な費用がかかるとなると、なかなか駆除依頼しづらい方が多いのではないでしょうか。実際、100万円必要な場合もあります。ただ、不当な高額請求の可能性もあるため、優良業者かどうか見極めるのが重要です。

ここでは、シロアリ駆除にかかる費用の相場や100万円など、高額になりやすいケースをご紹介します。記事後半では、優良業者の選び方についても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

PR

シロアリ駆除

今週No.1おすすめ優良業者!!

害虫駆除110番

害虫駆除のご相談・ご依頼を、24時間365日受け付けています。お急ぎの場合は、早朝でも深夜でも、電話1本でスピーディーに対応いたします。日本全国どこからでも、まずはお気軽にご相談ください。

この業者の口コミ・詳細を見る

シロアリ駆除に100万円かかるのは高額請求?

シロアリ駆除で100万円請求されて困っている女性

シロアリ駆除は高くなるケースもありますが、100万円もの費用がかかるケースは多くありません。とは言え、被害が深刻であったり駆除作業の範囲が広かったりすれば、100万円ほどかかる場合もあります

そのため、100万円かかるから、必ずしも不当な高額請求であると言い切ることはできません。

100万円かかると言われたら、金額が妥当かどうかを自分で調べるのが大切です

シロアリ駆除に100万円?!費用相場はどれくらい?

シロアリ駆除にかかる費用は、下記が相場です。

  • 1m²あたり:1,000~3,000円ほど
  • 1坪あたり:3,000~10,000円ほど

費用相場には幅があるのは、業者の規模や種類などが違うためです。上場企業は費用が高めですが、個人運営の業者は費用が低めな傾向にあります。

また、地域やサービス内容などによっても、費用は変わってきます。相場は、あくまでも目安として考えておくと良いでしょう。

一軒家でのシロアリ駆除費用については、下記記事をご参照ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

 

シロアリ駆除で100万円も?!費用に影響する6つのポイント

100万円かかると言われたシロアリ駆除

では、シロアリ駆除の費用はどのようにして決定するのでしょうか。費用に影響する6つのポイントは、下記のとおりです。

  • 依頼先の種類
  • シロアリの種類
  • 被害の範囲や深刻度
  • 建物の構造
  • 駆除方法
  • 予防対策の有無

どのように影響していくのか、それぞれ見てみましょう。

依頼先の種類

シロアリ駆除を請け負う業者は、主に下記5種類に分けられます。

  • 大手上場企業や農協(JA)
  • 地域密着型の中規模事業者
  • インターネット集客型の事業者
  • ホームセンター
  • 個人運営の事業者

知名度が高く信頼度も高い大手上場企業や農協は、価格が高めです。これに対して、地域密着型の中規模事業者は費用を少し抑えられるのが特徴。料金も一律設定ではなく、状況に合わせて臨機応変な対応ができる業者が多いです。

インターネットで集客し、提携している事業者へ依頼するタイプの業者も、比較的低価格で利用できるのがメリットです。また、ホームセンターでの施工も費用を抑えやすくなっています。

なかでも一番費用が低めなのが個人運営の事業者ですが、やはり信頼度の面で心配な面がある場合もあるため、しっかり事前に調査するのが大切です。

シロアリの種類

家にダメージを与えるシロアリには、主に下記3種類が挙げられます。

  • イエシロアリ
  • ヤマトシロアリ
  • アメリカカンザイシロアリ

イエシロアリとヤマトシロアリは駆除方法が確立されていて、現地調査である程度費用を見積もれるのが特徴です。

アメリカカンザイシロアリの場合、数が多く被害ヶ所の特定が難しいのが特徴。駆除も複数回実施しなければならない場合もあるため、高額になりやすいです。

被害の範囲や深刻度

シロアリによって建物がどれほどの被害を受けているのか、どこまでダメージを受けているのかによって、費用は大きく変わってきます。被害範囲が広く深刻であればあるほど、費用は高くなる仕組みです。

シロアリ被害は床下で発生している場合が多いですが、中には被害範囲が広がり、天井部分にまで及ぶ場合もあります

また、建物が深刻なダメージを受けていて、修繕にまとまった金額が必要になるケースもあります。柱を取り換えなければならないなどの状況になれば、費用はグンと高くなるでしょう。

建物の構造

シロアリ駆除では、床下へ潜っての作業が基本。そのため、床下スペースで作業できるかどうかも費用に影響するポイントです。

  • 床下で作業できるスペースがない
  • 床下へ入るための点検口がない

上記のケースでは、まず作業スペースを確保したり点検口を設置したりする工程が増えるため、費用が高くなります。

駆除方法

どのような方法で駆除するのかによっても、費用は変動します。主な駆除方法は、下記2つです。

  • バリア工法:薬剤を散布する方法
  • ベイト工法:毒餌を使う方法

バリア工法が一般的で費用も抑えやすいですが、作業中のニオイが気になる場合があったり床などに穴を開けなければならない場合があったりする点がデメリットです。

ベイト工法はバリア工法よりも高めですが、人や環境にやさしい薬剤を使いニオイが少ない点がメリット。ただし、即効性がなく駆除完了までに時間がかかる点や初期費用のほかに管理費用がかかる点はデメリットとなるため、今後のことも考えてどの工法で駆除するかを選びましょう

予防対策の有無

駆除とあわせて、シロアリ予防の対策をするかどうかも、費用に影響するポイントです。

シロアリは一度しっかり駆除しても再度侵入してくるケースがあるため、予防が必要なケースは少なくありません。

予防策を講じて1年に1回の定期点検をしていけば、シロアリ被害の再発を防ぎやすくなります。

シロアリ駆除で100万円かかることもある!事例を4つご紹介

さまざまな要素で費用が変動するシロアリ駆除ですが、実際に100万円ほどかかった事例もあります。ここでは、費用別に4つの事例をご紹介します。

  • 約100万円かかった事例
  • 約64万円かかった事例
  • 約33万円かかった事例
  • 約18万円かかった事例

シロアリ駆除ではさまざまな状況が想定できるため、事例はあくまでも一例として考えておきましょう。

約100万円かかった事例

築30年の一軒家で浴室のタイル下でシロアリ被害を発見した事例です。

タイル張り浴室のリフォームに際してお風呂場の解体をした結果、土台にシロアリ被害を発見。7日の工期でシロアリを駆除し、ユニットバスへの交換も実施しました。

約64万円かかった事例

築35年の一軒家にて、和室の畳がブカブカになっていたため、リフォームする予定でした。しかし、床の上までシロアリの被害が広がっていたため、和室全体を解体して駆除・リフォームすることになりました。

畳だけでなく、床や壁、天井まで新しくし、約64万円かかっています。

約33万円かかった事例

一軒家で、玄関や床下、壁にシロアリ被害が見つかった事例です。被害があった場所への薬剤散布のほか、防腐・防カビ剤による防蟻処理も実施して、約33万円となっています。

約18万円かかった事例

こちらも一軒家での事例ですが、室内でシロアリが発生していたのが特徴です。シロアリ駆除の土壌処理や基礎コンクリートの開通作業を実施し、全部で18万円ほどかかっています。

シロアリ駆除で100万円かかると言われた場合の対処法

シロアリ駆除で100万円かかると言われた場合の対処法を教える女性

では、実際にシロアリ駆除で100万円かかると言われたら、どう対処すれば良いのでしょうか。依頼前と作業後、それぞれの対処法をご紹介します。

依頼前での対処法

見積もり段階で100万円かかると言われ、まだ正式な依頼をしていないのなら、契約せずに相見積もりを取ると良いでしょう。

3社以上から見積もりを取って比較すれば、100万円が妥当なのか不当な高額請求なのかの判断がしやすくなるためです。

業者それぞれで料金設定やサービス内容も異なるため、相見積もりを取って比較検討してから依頼するかどうかを決定しましょう。

シロアリ駆除の費用相場については、下記記事をご参照ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

作業後の対処法

作業後に100万円かかると言われた場合には、まず内訳をしっかり確認しましょう。それでも納得できなければ、クーリング・オフの利用が良いでしょう。

シロアリ駆除でのクーリング・オフは、契約書面を受け取った日から起算して8日以内で条件を満たしていれば、契約解除ができる制度です。

クーリング・オフに関する相談は、消費生活センターや消費者ホットラインで受け付けています。まずは、早めに相談してみるのがオススメです。

シロアリ駆除に100万円もかけたくない!優良業者を見極めるポイント6選

100万円かかるケースもあるとは言え、シロアリ駆除ではできれば高額な費用をかけたくないものです。また、悪徳業者に不当な金額を支払うようなトラブルも避けたいもの。そこで、優良業者を見極めるためのポイントを覚えておきましょう。

  • 日本しろあり対策協会の会員か
  • 料金やサービス内容は明確か
  • 実績豊富で評判は良いか
  • 事前調査が丁寧か
  • 保証は充実しているか
  • 作業後の報告書を出してもらえるか

上記6つのポイントを押さえて、信頼できる依頼先を見つけましょう。

日本しろあり対策協会の会員か

日本しろあり対策協会は、50年以上の歴史がある公益社団法人で、住宅をシロアリから守り、建物の安全性や耐久性を確保するために活動しています。

日本しろあり対策協会の会員になるためには、「しろあり防除施工士」の資格保有者がいて施工基準を満たしているなどの、規定に沿っていなければなりません。そのため、会員であればシロアリ駆除作業の信頼度が高いと考えられます。

会員かどうかは、日本しろあり対策協会ホームページの「会員名簿」で確認できます。

料金やサービス内容は明確か

料金やサービス内容が明確に決められている業者であれば、後から予期せぬ追加費用がかかるリスクが低くなります

見積もりでも、項目が細かく分けられていてそれぞれで料金が記載されている業者を選びましょう。「一式」などとしてまとめて記載されていると、どこまでの費用が含まれるのか、何にいくらかかるのかが分からないので注意が必要です。

実績豊富で評判は良いか

シロアリを徹底的に駆除するには、専門的な知識やノウハウ、技術が必要です。そこで、シロアリ駆除の実績が豊富な業者を選びましょう

あわせて、Googleなどの口コミで実際に利用した人からの評判もチェックしておくと安心です。

事前調査が丁寧か

シロアリ駆除作業に入る前には、床下へ入り実際の被害状況を調査するのが一般的です。この時、隅々まで丁寧に調査してもらえるかどうかもチェックしておきましょう。

また、調査内容とあわせて、駆除作業や見積もりについて詳しく丁寧に説明してくれる業者なら、安心度が高いです。

保証が充実しているか

シロアリ駆除では5年の保証が付くのが一般的です。チェックしたいのは、そのほかについて、保証内容が充実しているかどうかという点。

  • 期間内にシロアリが再発した場合の対応は無料なのか割引価格なのか
  • 期間内の定期点検は何回まで無料なのか

業者により保証内容は異なるため、上記2点をはじめ、できるだけ充実している業者を選ぶと安心です。

作業後の報告書を出してもらえるか

床下での作業は、目視で確認するのは難しいもの。そこで、施工前と施工後を映像で見せてくれるなど、詳細に作業内容を報告してくれる業者が良いでしょう。

シロアリ駆除で100万円かかるケースは多くない!優良業者を見極めよう!

シロアリ駆除の費用は状況により大きく変わりますが、100万円もかかるケースは多くありません。不当な高額請求被害に遭わないためにも、相見積もりを取って比較検討し、現状での費用相場を把握するのが大切です。

シロアリ駆除業者を比較するなら、セーフリーをご利用ください。掲載されている多数の業者の中から条件に合う数社をピックアップすれば、比較検討しやすくなります

セーフリーで相見積もりを取り、シロアリ駆除の優良業者を見極めましょう。

>> シロアリ駆除業者を比較検討してみる

  • シロアリを駆除したい!
  • シロアリ駆除に高額な費用はかけたくない…
  • 悪徳業者にひっかかりたくない!

シロアリ駆除は高くなりやすい!
費用相場を知って
相見積もりを取ると安心!

シロアリ駆除業者を探してみる

               

シロアリ駆除費用で100万かかるのか?に関するよくある質問

  • Q. シロアリ駆除費用の相場は?

    A.

    シロアリ駆除費用の相場は、下記のとおりです。

    ・1m²あたり:1,000~3,000円ほど
    ・1坪あたり:3,000~10,000円ほど

  • Q. シロアリ駆除に100万円かかるのは詐欺?

    A.

    シロアリ駆除に100万円かかるからと言っても、必ずしも不当な高額請求であると言い切ることはできません。ただし、100万円も必要になるケースは多くないため、相見積もりを取って妥当な金額かどうかを確認するのがオススメです。

    >>シロアリ駆除業者で相見積もりを取ってみる

  • Q. シロアリ駆除の優良業者を見極めるポイントは?

    A.

    シロアリ駆除の優良業者を見極めるポイントは、下記6つです。

    ・日本しろあり対策協会の会員か
    ・料金やサービス内容は明確か
    ・実績豊富で評判は良いか
    ・事前調査が丁寧か
    ・保証は充実しているか
    ・作業後の報告書を出してもらえるか

シロアリ駆除の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

シロアリ駆除の業者選びは相見積もりで安心!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較