2025.02.10 2025.04.03
この記事では、伐採110番の口コミ評判やサービス内容、料金設定などについて紹介します。
全国展開の伐採110番は、メディア掲載実績も豊富で庭木伐採業者の中でも知名度が高いサービス。しかし、いざ依頼するかという話になると、「実際はどうなの?」「口コミ評判は問題なさそう?」と気になる方が多いでしょう。
伐採110番がどんな方に向いているか、依頼すると決めたときの具体的な流れも解説していきますので、ぜひご活用ください。
目次
伐採110番の口コミ評判はどう?【全国600以上の加盟店を誇る伐採業者】
伐採110番は全国に600以上の加盟店をもつ伐採・剪定サービスで、庭木の伐採や抜根、間伐など幅広い作業に対応しています。個人の庭木から広い敷地の樹木まで対応可能で、地域ごとに提携業者を通じスピーディな対応を実現しているのが特徴。
24時間365日受付可能な相談窓口を設けており、現地調査や見積もりが無料な点も利用者から好評を得ています。公式HPに寄せられている口コミを見る限り、利用者の満足度は高く信頼できるサービスと言えるでしょう。
伐採110番が選ばれる6つの理由【口コミ評判の良いサービス内容】
伐採110番が多くの利用者から支持されている理由は、料金の透明性やサービスの充実度が挙げられます。
ここでは、特に口コミで評価の高いポイントについて詳しく紹介します。
1本単位で伐採・抜根に対応
伐採110番は、庭木の伐採や抜根を1本単位から依頼できるのが特徴です。一般的な伐採業者は、一定の本数以上の依頼が条件になっている場合もありますが、小規模な作業に対応しているのは魅力。
「庭の木が大きくなりすぎたので1本だけ伐採したい」「倒木のリスクがある木を処分したい」といった個別の悩みにも柔軟に応えてくれるため、必要な部分だけを依頼できる点が高く評価されています。
また、1本だけの依頼でもプロが適切な方法で作業するため、庭の景観を崩さずに自然な仕上がりになるのもポイントです。
全国チェーンの安心感
伐採110番は、全国600以上の加盟店と提携しており、日本全国で同じ品質のサービスを提供しています。地域ごとに実績のある伐採業者と提携し、地方都市や山間部でも対応可能です。
全国規模のサービスだからこそ、一定の基準を満たした信頼できる加盟店のみを紹介している点も安心材料の一つです。
現地調査・見積もりが無料
伐採110番では、事前の現地調査と見積もりを無料で対応しています。伐採の料金は、木の高さや太さ、周囲の環境によって大きく変わるため、契約する前に詳しい見積もりを確認できるのは安心でしょう。
料金の透明性を重視しており、作業内容と費用について明確に説明してくれるため、後から追加料金が発生する心配がありません。「見積もりがわかりやすく、納得した上で依頼できた」といった意見が見られ、料金面での信頼性の高さも評価されています。
また、無料見積もりを受けた後に依頼を見送るのもOK。まずは費用感を知りたい人にも利用しやすいサービスです。
>> 見積もり無料の業者はセーフリーに多数掲載!伐採業者を探す
高所や危険な場所など環境問わず対応
伐採110番では、一般の人では手の届かない高所の木や、狭い場所、傾斜地などの難しい環境での作業にも対応しています。伐採は単に木を切るだけでなく、安全な方法で作業しなければ事故や周囲への被害につながるリスクがあるため、専門技術をもつ業者に依頼するのが鉄則。
高さのある木の伐採には、クレーンや特殊な道具が必要です。個人で作業するのは危険でしょう
伐採110番では、そうした特殊な状況でもプロが適切な機材を用いて作業し、安全を最優先に考えた対応をしてくれます。
遠方・空き家の依頼もOK
遠方にある実家や空き家の庭木を管理したくても、現地に行く時間が取れずに困っている方が多いでしょう。伐採110番では、立ち会い不要の作業にも対応。事前に見積もりを確認した上で依頼すれば、現地に行かなくても伐採してもらえるのは大きなメリットです。
長年放置された庭木が成長しすぎてしまい、隣家や道路にはみ出してしまった場合などに、早急な対応が求められるケースでは非常に便利でしょう。
請負賠償保険に加入している
伐採作業は、木の倒れる方向や作業中のミスによって、建物や周囲の設備に影響を与える可能性があります。万が一のトラブルに備え、伐採110番では請負賠償保険に加入しており、作業中の事故や損害に対応できる体制を整えています。
「作業中に隣の敷地に枝が落ちてしまった」「庭の設備に影響が出ないか不安」といった心配も保険によってカバーされるため、安心して依頼してOK。安全性を重視したい人にとって、請負賠償保険は大きな安心材料となっています。
伐採110番のサービス料金【口コミ評判通りの費用感?】
伐採110番では、庭木の伐採を8,200円(税込)から提供しています。基本料金に加え作業の難易度や木の高さ、幹の太さなどを考慮して最終的な料金が決まります。
追加料金が発生するケースとしては、重機を使用する場合や、伐採後に残った根の抜根作業が必要な場合、木を処分する際に現場から離れた場所に駐車せざるを得ない場合などです。
他社との比較を希望する利用者のために、相見積もりにも対応しています。
全国対応でありながら、明確な料金体系と適正料金でのサービス提供が、口コミ評判の高さにつながっていると言えるでしょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
庭木伐採にかかる費用は?樹種・サイズ別の料金相場や安く抑えるコツも紹介
2024.09.06 2025.04.03
さらに詳しく知りたい方はこちら
伐採の料金相場は?庭木から倒木まで幅広く解説【依頼費用の目安とお得な業者選び】
2025.01.12 2025.01.12
伐採110番に依頼する際の流れ【相談〜支払いまでの3STEP】
伐採110番は、依頼から支払いまでの流れがシンプルで分かりやすく、初めて伐採を依頼する人でもスムーズに進められます。
- 相談・見積もり確認
- 伐採・抜根作業
- 料金の支払い
無料相談から見積もりの確認、作業の実施、支払いまでの3つのステップを解説します。
1.相談・見積もり確認
まずは伐採110番の無料相談窓口へ連絡し、伐採したい木の状況を伝えます。受付は24時間365日対応しているため、日中忙しい人でも時間を選ばずに相談できるのが便利。
相談後、実際の作業範囲や木の状態を確認するための現地調査が実施され、ここで正式な見積もりが提示されます。見積もりの段階では費用は発生せず、納得できる内容であれば作業を依頼する形となります。
2.伐採・抜根作業
見積もりに納得したら、実際の伐採作業に移ります。作業日は利用者の希望にできる限り合わせて調整されるため、都合の良いタイミングで依頼しやすいのがメリット。
経験豊富なプロが作業するため、安全に配慮しながら進められます。高所や傾斜地など、一般の人では手を出しづらい環境にも対応しているほか、立ち会いできなくても問題ありません。
3.料金の支払い
作業が完了したら、提示された見積もり通りの金額を支払い、依頼が完了します。基本的に作業後の支払いとなりますが、一部加盟店では事前支払いが必要なケースもあるため、見積もり時に確認しておきましょう。
支払い方法は現金のほか、クレジットカードにも対応しており、利便性が高いのも特徴。作業後に何か疑問や気になる点があれば、現地や受付窓口で相談も可能で、依頼後のフォロー体制も整っているのが伐採110番の強みです。
伐採110番がおすすめなケース【口コミ評判・サービス内容から考察】
伐採110番は全国600以上の加盟店と提携し、庭木の伐採や抜根、剪定作業を幅広く提供するサービスです。料金の透明性や無料の現地調査、立ち会い不要の対応など、多くの利用者に支持されるポイントが揃っています。
ここでは、伐採110番がどんな方におすすめのサービスなのか、具体的に解説します。
- 伐採・抜根・剪定など庭木の処分をまとめて依頼したい方
- 1本単位で伐採の依頼をしたい方
- 立ち会いができない方
- 土日祝日の作業を希望する方
順番に見ていきましょう。
伐採・抜根・剪定など庭木の処分をまとめて依頼したい方
庭木が成長しすぎて手に負えなくなってしまった場合や、複数の木を一度に整理したいと考えている方に、伐採110番のサービスはおすすめです。伐採だけでなく、根元から完全に撤去する抜根や、庭木の形を整える剪定にも対応しているため、複数作業をまとめて依頼するのも可能です。
自分では剪定が難しい大きな木や、枝が広がりすぎて周囲の建物や道路に影響を及ぼしている木の処分は、専門の技術が必要です。伐採110番ではそれぞれの木の状態を見極め、最適な方法で作業してくれるため、「庭全体の手入れをプロに任せたい」と考えている方にとって利便性の高いサービスとなっています。
さらに詳しく知りたい方はこちら
お庭の手入れにかかる費用相場!植木屋・造園業者の料金は高い?【庭師の作業工賃も紹介】
2024.10.07 2025.02.20
1本単位で伐採の依頼をしたい方
庭にある1本だけの木を伐採したい場合も、伐採110番で受け付けています。他の伐採業者だと、一定の本数以上の依頼が必要だったり、最低料金が設定されているケースもあり、少量の伐採では依頼しづらい場合はあります。
しかし、伐採110番では1本単位での作業依頼が可能なため、「庭の一部だけスッキリさせたい」「特定の木だけ処分したい」といったニーズにぴったり。また、木の高さや幹の太さ、作業の難易度を考慮して適正価格で見積もりを出してもらえるため、余計な費用がかからず、無駄のない依頼ができるのも魅力です。
立ち会いができない方
遠方にある実家や空き家の庭木の伐採を検討している方、仕事が忙しくて作業日に立ち会えない方にとって、立ち会い不要で作業を依頼できる伐採110番は非常に便利なサービスです。
事前の見積もり時点で費用と作業内容が明確になるため、依頼者がその場にいなくても伐採作業を進められます。
空き家の庭木が近隣の敷地に伸びてしまっていたり、道路にはみ出してしまっていたりする場合は、早急な対応が求められることも。そんな時でも、現地調査から伐採まで一括して任せられるため、「遠方の庭木の手入れをしたいが、現地に行く時間がない」という方におすすめです。
土日祝日の作業を希望する方
伐採作業は平日しか対応していない業者も多いですが、伐採110番は土日や祝日も作業しているため、平日は仕事で時間が取れない方にも利用しやすいのが特徴です。庭木の伐採は大がかりな作業になるケースも多く、作業当日に立ち会いたいと考える人も少なくありません。
そのため、土日や祝日に対応してもらえるのは大きなメリットになります。また、「家族が揃っている日に相談しながら進めたい」「休日の方が都合が良いので、その日に作業をお願いしたい」といったニーズにも対応できるため、依頼しやすい点も魅力です。
伐採110番の口コミ評判は問題なし!伐採業者選びの候補に!
本記事では、伐採110番の口コミ評判やサービス内容、料金設定などについて紹介しました。伐採110番がどんな人におすすめかもお分かりいただけたかと思います。
伐採業者を探すとき、口コミ評判のチェックは必須。そのほか、対応範囲や料金など、さまざまな要素を他業者と比較しながら絞っていきましょう。
伐採業者を探すときは、セーフリーもご活用ください。希望条件で簡単に検索でき、口コミ確認も同時にできます。条件に合う業者を見つけたら、無料見積もりに進んでみましょう!
- 敷地から木がはみ出している
- 古い木が倒れてきそう
- 庭で害虫をよく見るようになった
大きな庭木や古い木の放置はリスク大!
害虫被害・近所トラブルになる前に
まずはプロに相談!
伐採110番の口コミ評判に関するよくある質問
-
Q. 木の種類が分からない場合でも依頼できる?
A.伐採110番では無料で現地調査と見積もりをしてくれます。木の種類が分からない場合でも、まずは一度相談し現場を見てもらうと良いでしょう。
-
Q. 伐採だけじゃなく抜根もまとめてお願いできる?
A.抜根は基本料金に含まれず、別途見積もりとなります。加盟店によっても対応が異なるため、まずは相談してみましょう。
-
Q. 伐採110番の料金はどうやって決まる?
A.伐採の基本料金は1本8,200円〜(税込)です。依頼する木の量や太さ、高さなどで料金が変動します。