掃除を始める浴室乾燥機

border

浴室乾燥機は掃除できる?【手軽にできる方法や注意点も解説】

2024.01.03 2025.02.21

この記事では、浴室乾燥機の掃除を検討している方におすすめの掃除方法を解説します。

浴室乾燥機の汚れを放置していると、乾燥機能に支障をきたすばかりか、健康面における悪影響も懸念されます。しかし、ちょっとしたコツを押さえて正しい方法を掃除できれば、浴室乾燥機の掃除は可能です。

実際掃除するにあたっての注意点まで後半触れていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

PR

お風呂/浴室清掃

今週No.1おすすめ優良業者!!

エコ・クリーン

エコ・クリーンは、関東を中心にハウスクリーニングサービスを提供する事業者です。1か所のみ〜複数対応もOK、短時間であっという間にピカピカにしてくれますよ。お問い合わせや見積りは無料、まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア東京、千葉、茨城、埼玉(一部対応外地域有り)

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

浴室乾燥機の特に掃除したい汚れとは

掃除が必要な埃やチリ、カビが溜まった浴室乾燥機

浴室乾燥機には様々な汚れが蓄積しています。その中でも、特に掃除が必要な汚れは以下の2種類です。

ホコリ・チリ

空気中に浮遊している細かなホコリやチリは、壁や床だけでなく浴室乾燥機にもこびりつきます。

表面はもちろんですが、内部も油断はできません。浴室乾燥機は、その使用過程において湿気と共にホコリやチリも吸い込んでしまうため、本体内部にも影響を及ぼすのです。

カビ

湿度の保たれている浴室内は、カビの発生・増殖率が高い箇所です。高い湿度に晒された浴室乾燥機にも、カビが発生します。

表面や内部の黒や赤、ピンク色のシミや斑点は、カビである可能性が高いでしょう。確認できた際には、カビ対策が必要です。

掃除前に確認!浴室乾燥機のチェックポイント

掃除のために浴室乾燥機のパーツを確認する手

浴室乾燥機の構造や特徴は、メーカーや型番によって様々です。浴室乾燥機の掃除前には、以下の内容をチェックしておきましょう。

水洗いの有無を確認

浴室乾燥機の多くは、直接的な水洗いができません。有効な掃除方法は、メーカーや型番ごとに異なります。

掃除前には、取扱説明書などを確認し、推奨される方法を選択してください。

取り外せるパーツの確認

浴室乾燥機は様々な部品で構成されていますが、簡単に取り外せるパーツは限られています。

一般的に「本体カバー」と「フィルター」の2カ所は取り外し可能なモデルが多いでしょう。(注:メーカーや型番ごとに事情が異なります)

水洗いの有無と同様に、掃除前には取扱説明書などを確認してください。

浴室乾燥機の掃除方法【自分でできる手軽なお手入れ】

浴室乾燥機のフィルターを掃除する手

ここでは、一般的な浴室乾燥機(本体カバーとフィルターが取り外せるモデル)を想定し、自分で可能な掃除方法を解説します。

事前準備

浴室乾燥機の掃除前には、乾燥機本体の電源を落としてください。また、安全のためにブレーカーも落としましょう

本体カバー(フロントパネル)

本体カバーを取り外し、単独で掃除していきます。カバーは簡単に取り外せる(手で取り外し可能)タイプと、ドライバーが必要なタイプがあります。

ネジ留めされているモデルでは、排水口などに取り外したネジを落とさないように注意しましょう。ネジの数や位置の詳細は、取扱説明書を参照してください。

掃除手順

  1. カバーの外側・内側を雑巾やタオルで水拭きする(ホコリやチリがひどい場合には、掃除機を使用し、ホコリやチリを吸い取る)
  2. 取りきれなかった汚れは、中性洗剤を含ませた雑巾やタオルで拭き取る(細かい部分や凹凸には、綿棒や歯ブラシが有効)
  3. カビが確認できる場合には、「アルコール除菌剤」や「消毒用エタノール」をスプレーした雑巾やタオルを使用して拭き取る
  4. 乾いた雑巾やタオルで水気を拭き取り、乾燥させる
  5. 浴室乾燥機本体に取り付ける

フィルター

フィルターの着脱方法も様々です。本体カバーを取り外さなければ着脱できないモデルや、フィルターのみを独立して取り外せるモデルなどがあります。

詳細は、取扱説明書を確認してください。

掃除手順

  1. フィルターにこびりついている汚れを掃除機で吸い取る
  2. 表面の汚れを落とし、「中性洗剤」を含ませた雑巾やタオルで拭き取る
  3. 頑固な汚れやカビが確認できる場合には、中性洗剤を使用して水洗いする。中性洗剤を混ぜた水やぬるま湯に浸して洗うと効果的(水洗い可能なフィルターの場合のみ)
  4. 水洗いできないフィルターは、歯ブラシなどで擦って汚れを取り除く
  5. 乾いた雑巾やタオルで水気を除去し、乾燥させる
  6. 浴室乾燥機本体に取り付ける

浴室乾燥機を掃除する際の注意点

掃除の注意点がある浴室乾燥機

浴室乾燥機を掃除する際には、いくつかの注意点があります。作業の前には確認しておきましょう。

使用する洗浄剤は中性洗剤

使用する洗浄剤は、中性洗剤に限定してください。

酸性やアルカリ性の洗浄剤、塩素系の漂白剤などは、本体カバーやフィルターの素材を痛めてしまうリスクがあります。くれぐれも使用しないでください。

繊維の硬いクロスを使用しない

化学繊維系の布(マイクロファイバークロス、ナイロン、アクリル製品など)は、浴室乾燥機の表面に細かい傷を残します。

掃除の際には雑巾やタオルなど、柔らかい布を使用しましょう。

分解掃除は避ける

浴室乾燥機は、細かいパーツごとに分解可能です。ただし、本体カバーとフィルター以外のパーツを分解掃除するためには、相応の知識と技術が求められます。

強引な分解掃除は、故障や不具合の原因となります。少しでも不安を感じる場合には、無理な分解掃除は控えましょう

浴室の水気は除去しておく

掃除前には、浴室内の水気や湿気を取り除きましょう。水分の残っている床や壁は滑りやすく、掃除中の事故や怪我に繋がります。

十分な乾燥状態を保った上で、掃除に取りかかってください。

浴室乾燥機の掃除に使えるアイテム一覧

浴室乾燥機掃除に使用する雑巾

浴室乾燥機の掃除に必要な道具をまとめました。どれも簡単に手に入るものばかりですので、事前に準備しておきましょう。

浴室乾燥機の掃除に
必須の道具
「本体カバー」掃除に必要な道具 「フィルター」掃除に必要な道具
足場(脚立・椅子など)
ドライバー
マスク
ゴム手袋
ゴーグル
雑巾・タオル
中性洗剤
アルコール除菌剤
消毒用エタノール
歯ブラシ・綿棒
掃除機
雑巾・タオル
中性洗剤
歯ブラシ
掃除機

浴室乾燥機の汚れを予防するには?

汚れの予防法を実践する浴室乾燥機

浴室乾燥機を清潔に保つためには、汚れを溜め込まないための予防対策が重要です。効果的な対策をまとめました。

こまめな換気

浴室を使用した後には、必ず換気を実践してください。また、雨などで湿度が高い日には、日中、浴室を使用しない日でも換気できるといいでしょう。

乾燥・暖房機能を活用する

浴室乾燥機本体の乾燥・暖房機能を有効活用してください。窓やドアを開けての換気に比べて、効率的に湿気を取り除けます。

定期的に掃除する

汚れを溜め込まないためには、定期的な掃除が肝心です。具体的な頻度は、各メーカーによって異なりますが、平均的には「1ヶ月に一度」の掃除が推奨されています。

月に一度の掃除を習慣化し、頑固な汚れやカビを溜め込まないようにしましょう。

汚れ防止グッズを使用する

汚れを防止してくれるグッズ(フィルターシートなど)を使用する方法も選択肢の一つです。

ただし、これらの汚れ防止グッズは、浴室乾燥機本体の乾燥機能や吸引力の低下を招く懸念もがあります。使用の際には、デメリットを考慮して判断してください。

掃除できない浴室乾燥機の汚れはハウスクリーニング業者へ

浴室乾燥機掃除業者の腕

この記事では、浴室乾燥機の掃除方法について解説しました。軽度〜中度の汚れであれば、自分自身で対応可能です。

ただし、自分でできる浴室乾燥機の掃除箇所は限られています。実践する範囲は、本体カバーやフィルターの掃除に留めましょう。

上述した方法で取りきれない汚れや、浴室乾燥機内部に蓄積した汚れがある場合には、ハウスクリーニング専門業者への相談がおすすめです。

ハウスクリーニング業者であれば、素人には難しい浴室乾燥機の掃除にも対応可能。自分では対応できない浴室乾燥機の汚れにお困りの方は、ハウスクリーニングの専門業者への依頼を検討してみてはいかがでしょうか?

  • カビが原因で健康が心配
  • 時間がなく清掃が難しい
  • 家族の安全と快適を守りたい
  • 今すぐ清掃業者に任せて一気に解決!

浴室乾燥機の安全清掃!家族も安心

プロの清掃業者を今すぐ依頼!

               

浴室乾燥機は掃除できる?【手軽にできる方法や注意点も解説】のよくある質問

  • Q. 浴室乾燥機の掃除に洗剤は使えますか?

    A.

    掃除には、刺激の少ない中性洗剤を使用してください。

  • Q. 浴室乾燥機の掃除頻度を教えてください。

    A.

    「1ヶ月に一度」の掃除を心がけましょう。

  • Q. 浴室乾燥機周辺で重点的に掃除すべきポイントはどこですか?

    A.

    カバーやフィルターなど、本体から取り外せるパーツは優先的に掃除しましょう。

お風呂/浴室清掃の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す