ハウスクリーニングはパックがお得?おすすめセット例と料金目安も徹底解説

border

ハウスクリーニングはパックがお得?おすすめセット例と料金目安も徹底解説

2025.07.07 2025.07.07

この記事では、ハウスクリーニングのお得なパック・各種プランについて徹底解説していきます。

業者への清掃依頼にあたって、お得だとされるパックプランと、シンプルな単体プラン、どちらを利用すべきかで迷うケースは少なくありません。また、業者ごと数多くのプランが用意されていることもあり、実際どのセットを選ぶべきなのか選択に困ってしまうこともあるでしょう。

一般的にお得な清掃箇所の組合せや、パックプランの料金目安などを知って選べば、割高なプランを選ぶような失敗をせずにすむはずです。

ハウスクリーニングをお得に利用したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

ハウスクリーニングのよくあるパックプラン例3選!お得なセット・組合せとは?

ハウスクリーニングの水まわりパックで作業する男性
ハウスクリーニングでは、パックプランを用意している業者が多いです。業者によってプラン内容はさまざまなので、ここではよくあるセットを見てみましょう。

よくある
清掃セットプラン
清掃箇所の組合せ(例)
「水まわりセット」 ・キッチン
・トイレ
・浴室
・洗面台
・換気扇
「窓まわりセット」 ・窓ガラス
・サッシ
「まるごとセット」 ・キッチン
・トイレ
・浴室
・洗面台
・窓まわり
・フローリング
・換気扇

どれも、汚れが気になりやすい場所が一気に清掃できるプランでお得です。

水まわりセット

水まわりは、水アカ汚れやヌメリ汚れが目立つ場所。時間が経つごとに汚れは頑固になって落としにくくなります。日々お手入れをしていても、落としきれなかった汚れが蓄積し、こびりついた汚れになるケースが多いです。

そんな水まわりでは、以下の場所から4点選んで依頼できる業者が多くなっています。

  • キッチン
  • トイレ
  • 浴室
  • 洗面台
  • 換気扇

どこも日常的に使用するため、汚れが目立ちやすい場所です。キレイな状態を維持するなら、まとめてクリーニング依頼するのがお得でしょう。

窓まわりセット

砂汚れや水アカ、カビなどが気になりやすい窓まわりでは、以下がセットになりやすいです。

  • 窓ガラス
  • サッシ

窓ガラスとサッシがキレイになると、窓から見える景色がよりクリーンになります。掃除しにくいサッシも、まとめて業者にまかせれば徹底的にキレイになるのが魅力です。

窓まわりセットでは、以下がセットプランに含まれるケースもあります。

  • 網戸
  • ベランダ

窓ガラスやサッシに加えて網戸やベランダもまとめて依頼できれば、より窓まわりがキレイな仕上がりになります。

まるごとセット

まるごとセットでは、基本的に家の中をすべて掃除します。

  • キッチン
  • トイレ
  • 浴室
  • 洗面台
  • 窓まわり
  • フローリング
  • 換気扇

上記に加え、洗濯パンまわりやエアコン(表面のみ)、玄関まわりがセットに含まれる業者もあります。汚れが気になりやすい場所はまとめて掃除してもらえるので、全体が清潔になるのが魅力です。

番外編

メニューで決められているセット内容だけでなく、選べるセットやオプションセットなどのように、自分で必要なメニューを組み合わせての利用も良いでしょう。

メニュー 人気の組み合わせ例
選べるセット ・キッチン+レンジフード
・浴室+洗面台
・浴室+トイレ+キッチン
オプションセット 【エアコンクリーニングの例】
・エアコン+抗菌コーティング
・エアコン+室外機
【浴室クリーニングの例】
・浴室+防カビコーティング
・浴室+鏡の曇り止めコーティング+鏡のウロコ取り

上記は、人気の組み合わせの一例です。業者それぞれで用意されているメニューは異なりますが、どのような仕上がりを目指したいのかを明確にしておくと組み合わせを選びやすくなります。

選べるセット

選べるセットでは、あらかじめ用意された掃除箇所の中から、いくつかを選ぶシステムです。

  • キッチン+レンジフード
  • キッチン+排水口+レンジフード
  • 浴室+洗面台
  • 浴室+トイレ+キッチン
  • 換気扇+エアコン
  • トイレ+キッチン

汚れが特に気になる場所を組み合わせられるので、セミオーダーのような感覚で清掃を依頼できます。

オプションセット

オプションセットでは、クリーニングメニューにプラスして希望するオプションを追加します。エアコンクリーニングでは、以下のオプションセットが人気です。

  • エアコン+抗菌コーティング
  • エアコン+室外機
  • エアコン+室外機+ドレンホース

抗菌コーティングをすると、汚れが蓄積しなくなるので内部の清潔を保ちやすくなります。また、自分ではなかなか掃除できない室外機やドレンホースも、オプションセットでまとめて掃除してもらうとお得です。

浴室のクリーニングでは、以下をはじめとするオプションセットを利用するケースが多いです。

  • 浴室+防カビコーティング
  • 浴室+鏡の曇り止めコーティング+鏡のウロコ取り
  • 浴室+換気扇分解洗浄
  • 浴室+浴室乾燥機内部洗浄
  • 浴室+浴槽エプロン内部クリーニング
  • 浴室+追い焚き配管内除菌クリーニング

浴室は特にカビが発生しやすい場所なので、防カビコーティングは人気です。また、曇りやウロコ汚れが発生しやすい鏡のオプションセットも利用する人が多くなっています。

換気扇や浴室乾燥機は内部の汚れが落としにくいため、プロにまとめて依頼すると清潔度がアップします。あわせて、自分での掃除が難しい浴槽エプロン内部や追い焚き配管内も、オプションセットでの利用がお得です。

ハウスクリーニングはパックのほうが実際お得?セットと1箇所依頼の料金差【徹底比較】

ハウスクリーニングはパックのほうが実際お得なのか考えている男性

ハウスクリーニングのパックは、実際どれくらいお得なのか気になる方も多いでしょう。ここからは、セットで依頼した場合と1箇所ずつで依頼した場合の料金を比べてみます。

水まわりセット

水まわりセットでは、以下2社を例に取り、単品で依頼した場合と比べてみましょう。

【合同会社FREE GROUPの場合】

単品依頼の場合 セット依頼の場合 お得になる額
・キッチン清掃:14,375円
・お風呂清掃:17,250円
・トイレ清掃:9,200円
・洗面所清掃:11,500円
・換気扇クリーニング:12,650円
・お風呂+換気扇:20,000円
・キッチン+換気扇+お風呂:28,750円
・キッチン+換気扇+お風呂+トイレ:37,950円
・キッチン+換気扇+お風呂+トイレ+洗面所:46,000円
・お風呂+換気扇→9,900円お得!
(単品依頼の合計では29900円のところ20000円)
・キッチン+換気扇+お風呂→15,525円お得!
(単品依頼の合計では44275円のところ28750円)
・キッチン+換気扇+お風呂+トイレ→15,525円お得!
(単品依頼の合計では53475円のところ37950円)
・キッチン+換気扇+お風呂+トイレ+洗面所→18,975円お得!
(単品依頼の合計では64975円のところ46000円)

【A.S.Tルームメンテナンスの場合】

単品依頼の場合 セット依頼の場合 お得になる額
・レンジフード:16,500円
・お風呂:16,500円
・トイレ:11,000円
・洗面台:11,000円
・シンク:11,000円
・2点セット(レンジフード+お風呂):26,500円
・3点セット(レンジフード+お風呂+トイレ):33,000円
・5点セット(レンジフード+お風呂+トイレ+洗面台+シンク):38,500円
・2点セット(レンジフード+お風呂)→6,500円お得!
(単品依頼の合計では33,000円のところ26,500円)
・3点セット(レンジフード+お風呂+トイレ)→11,000円お得!
(単品依頼の合計では44,000円のところ33,000円)
・5点セット(レンジフード+お風呂+トイレ+洗面台+シンク)→27,500円お得!
(単品依頼の合計では66,000円のところ38,500円)

料金は業者それぞれで異なりますが、上記2社だけで比べても、パックで依頼すれば最大で27,500円もお得になります。

窓まわりセット

窓まわりセットでは、ベランダとセットでのプランを提供している業者を例に、料金を比較してみます。

単品依頼の場合 セット依頼の場合 お得になる額
・窓、サッシ:11,000円
・ベランダ:13,200円
19,800円 単品依頼の合計が24,200円→4,400円お得!

窓まわりでは、窓ガラスとサッシがセットでメニューになっているのが一般的。ベランダもまとめて依頼できれば、まとめてキレイになるだけでなく料金も割安になるのでお得です。

まるごとセット

家の中まるごと、さまざまな場所をまとめて掃除依頼できるセットでも、料金を比較してみましょう。

単品依頼の場合 セット依頼の場合 お得になる額
・キッチン:20,680円
・レンジフード:22,000円
・浴室:22,000円
・トイレ:10,340円
・洗面所:10,340円
・窓ガラス、サッシ:1,496円~
・網戸:748円~
50,600円 単品依頼の合計が87,604円→37,004円お得!

汚れが気になる場所をまとめて掃除できる、まるごとセット。上記の業者では、なんと37,004円もお得になることが分かりました。業者それぞれで料金は違いますが、単品で依頼するよりもセットのほうがかなりお得になるでしょう。

ハウスクリーニングのパックプランをお得に利用するコツ5つ!セット・業者選びのポイント

ハウスクリーニングのパックプランをお得に利用するコツを教える女性

ハウスクリーニングのパックプランをお得に利用するためには、自分の希望に合うベストな業者を選ばなければなりません。そこで、最後に業者選びのコツも押さえておきましょう。

  • 料金と作業内容は明確か
  • ハウスクリーニング実績が豊富か
  • 口コミは良いか
  • 技術力に定評はあるか
  • 対応は丁寧か

どのような点に着目すべきなのか、それぞれご紹介します。

料金と作業内容は明確か

どの作業にいくらかかるのか、どこまでが作業範囲なのかを明確に記載している業者を選びましょう。

料金を「○○円~」と曖昧に表示している場合、後から追加請求されるケースがあるため注意しなければなりません。「○○あたり○○円」など、誰が見ても分かりやすい表記をしている業者が安心です。

また、ハウスクリーニングにおける作業範囲は、業者によってさまざま。たとえば洗面台では、水栓部分や排水口部分を作業に含むのか、鏡や収納棚の拭き上げは作業に含むのかは各社で異なります。

作業範囲は明確になっていないと、汚れが気になる場所の清掃が含まれていなかったり、追加請求されたりするなどのケースもあります。

思わぬ事態を招かないためには、作業範囲が明確になっている業者がオススメです。

ハウスクリーニング実績が豊富か

ハウスクリーニングでは、さまざまな汚れを落とさなければなりません。油汚れや水アカなどの汚れはそれぞれに性質が違うため、専門的な知識と技術がなければしっかり落とせないのが特徴です。

そこで、ハウスクリーニングの実績が豊富な業者を選びましょう。実績が多ければ、それだけ知識と技術があり、経験とノウハウもあると考えられます。さまざまな汚れに精通していてしっかりキレイにしてくれる可能性が高いです。

口コミは良いか

スタッフの人柄や実際の汚れの落ち具合など、公式サイトだけでは分からない部分は口コミをチェックしましょう。実際に利用した人の感想を見ておくと、業者の特徴や注意すべき点が見えてきます。

口コミは、公式サイトだけでなくSNSやGoogleなどでも調査するとベスト。口コミ数が多く、悪い内容の投稿が少ない業者がオススメです。

技術力に定評はあるか

技術力があるスタッフでなければ、納得のいく仕上がりにはならないでしょう。そこで、業者から派遣される技術力にも注目すると効果的です。

たとえば、研修がしっかりしていたりスタッフが資格を持っていたりすると、一定以上の技術力があると考えられます。

研修の内容や実際の現場での事例などを多く記載している業者も、安心度が高いです。

対応は丁寧か

問い合わせ時や見積もり時の対応が丁寧かどうかも、必ずチェックしましょう。真摯に返答してくれマナーも身についているスタッフなら、当日の作業も安心です。

ハウスクリーニングは自宅内での作業となるため、丁寧に対応してくれてマナーもしっかりしている信頼度の高い人に任せると良いでしょう。

ハウスクリーニングはパックでの利用がお得!セット詳細や業者の比較検討を!

ハウスクリーニングは、単品よりもパックで依頼したほうが割安になるケースが多いです。汚れが気になる場所があるなら、一度にまとめて依頼するのが良いでしょう。

業者を選ぶ際は、口コミはもちろん、丁寧に対応してくれるかなどの面も含めて納得できる依頼先を見つけるのがオススメです。

>> ハウスクリーニング業者を比較検討してみる

  • ハウスクリーニングのパックはお得…?
  • 依頼したい場所が複数ある…
  • コスパ良くハウスクリーニングしたい!

ハウスクリーニングするなら
複数箇所をまとめて依頼!
業者は比較検討しよう!

ハウスクリーニング業者を探してみる

ハウスクリーニングのパックプランやセット料金に関するよくある質問

  • Q. ハウスクリーニングのパックには何が含まれる?

    A.

    ハウスクリーニングのパック内容は、業者それぞれで異なります。たとえば水まわりセットであれば、3点セットでレンジフード、お風呂、トイレだったり、キッチン、換気扇、お風呂だったりします。

    ハウスクリーニングのパック内容

  • Q. ハウスクリーニングはセットプランのほうがお得になる?

    A.

    ハウスクリーニングは、単品で依頼するよりパックで依頼するほうがお得です。

    パック料金はお得?

  • Q. ハウスクリーニングをお得に利用するコツは?

    A.

    ハウスクリーニングをお得に利用するコツは、業者選びにあります。ベストな業者を選べば、よりお得に、納得できる仕上がりを目指せます。

    ハウスクリーニング業者を選ぶ際のコツ

ハウスクリーニング・各種屋内清掃の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

ハウスクリーニングのパックはお得!自分にあった組合せを!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す