水垢掃除する女性

border

水垢(あか)落としは短時間で!鏡/蛇口/お風呂/洗面台の掃除ならコレ【日々のお手入れ方法も】

2024.07.08 2024.12.05

この記事では、水垢(あか)の落とし方について徹底解説します。

洗面台や浴室など、水回りで目立つ水垢。鏡やガラス、蛇口などが一度白くなってしまうと、スポンジで擦ってもなかなか落ちません。また、強い力でこすりすぎると表面に細かい傷がついてしまうことも。

記事後半では、水あかを付着しにくくする日々のお手入れについても紹介します。水あか汚れは一度正しい手順でしっかり落とし、再び付かないようにするメンテナンスが大切です。水回りを綺麗に保ちたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

PR

各種水回り清掃(洗面所・排水口など)の

今週No.1おすすめ優良業者!!

KTクリーンサポート

KTクリーンサポートは、空調設備をはじめ、ハウスクリーニング、排水管の高圧清掃、設備保守点検まで幅広くサポートしてくれる事業者です。体に影響が出やすい空調清掃に力を入れており、色々なタイプの空調機器の清掃に対応しています。関東在住の方・事業者様はぜひご利用をご検討ください。

この業者の口コミ・詳細を見る

水垢の落とし方【2つのかんたん掃除方法】

水垢掃除する女性

水垢は、水道水に含まれるミネラル分が積み重なった金属の塊です。さほど目立たない初期の段階であれば、以下の掃除方法で水垢を落とせます。

  • 洗剤で水垢を分解する
  • 研磨して水垢を落とす

それぞれの方法を確認していきましょう。

洗剤で水垢を分解する

水垢汚れはアルカリ性なので、酸性の洗剤を使うと落としやすいでしょう。

さほど目立たない水垢であれば、「市販の水垢取り洗剤」でもきれいに落とせます。しかし、しつこい水垢汚れは「業務用の水垢取り洗剤」を使用するのがおすすめです。

メリット デメリット
市販の水垢取り洗剤 ・ホームセンターで簡単に購入可能
・軽度の水垢は短時間で落とせる
・硬質化した頑固な水垢は落ちない
・設備に細かい傷をつける可能性あり
業務用水垢取り洗剤 ・頑固な水垢も軟化させて簡単に落とせる
・強い力でこする必要がない
・強い酸性で酸焼けによる変色や変質が生じる可能性あり
・市販の洗剤より高額

それぞれの方法を確認していきましょう。

市販の水垢取り洗剤を使用する場合

初期段階の水垢は、市販の水垢取り洗剤を使用すればきれいに落ちることが多いです

市販の水垢取り洗剤は、以下のものがあります。

  • 研磨剤を含む洗剤
  • 中性の洗剤
  • 酸性の洗剤

市販でも酸性の水垢取り洗剤は販売されていますが、それほど強力な酸は使用されていません。市販の洗剤では、硬質化した頑固な水垢汚れは落とせない場合はあります。

頑固な水垢汚れを落とすには、研磨剤を含む水垢取り洗剤が有効です。ただし、洗剤に粗い研磨剤が含まれている場合、水垢は落ちても表面に細かい傷がつく可能性があります。

業務用水垢取り洗剤を使用する場合

市販の洗剤では落とせない硬質化した水垢汚れは、業務用の水垢取り洗剤を使用するときれいに落ちる可能性が高いです

業務用の水垢取り洗剤は、強力な酸が使用されています。市販の洗剤では落とせなかった頑固な水垢も、数分で除去できることも。

また、強い力でゴシゴシする必要がないので表面に傷をつける心配はありません。ただし、強い酸性の洗浄液の場合、酸焼けによる変色や変質が生じることも。業務用洗剤を使用する際は必ず説明書を読みましょう。

研磨して水垢を落とす

水垢汚れは、研磨して物理的に落とすことも可能です。

メラミスポンジを使用してこすり落とすだけなので、特別な掃除技術は必要ありません。また、比較的軽度の水垢汚れであれば、サッと擦るだけで落ちることも多いです。

水垢汚れは普通のスポンジでは落とせません。
汚れ落としに効果的な「メラミンスポンジ」を使用しましょう!

ただし、頑固な水垢汚れは長時間こすり続ける必要があるのでかなり大変なうえに、設備の表面に細かい傷がつくことも。表面に細かい傷ができると、水垢やカビがつきやすくなるので逆効果です。なかなか落ちない水垢は、掃除のプロに任せましょう。

水垢落としのコツ【素材別のお掃除ポイント】

水垢掃除する女性

水垢が溜まりやすいのは、以下の5つです。

  • 窓ガラス
  • 浴槽
  • 蛇口
  • シンク

それぞれの掃除ポイントを確認していきましょう。

鏡に付着する水垢は、以下の種類があります。

  • ウロコ状の水垢
  • 白い粉末状の水垢

それぞれの特徴を、以下の表にまとめました。

特徴
ウロコ状の水垢 ウロコ状の水垢は、水道水に含まれるカルシウムやケイ素、マグネシウムなどのミネラル成分が原因です。ウロコ状の水垢はアルカリ性なので、反対の性質も持つ酸性の洗剤で汚れを中和して落とします。
白い粉末状の水垢 白い粉末状の水垢は、水道水のミネラル成分と、シャンプーや石鹸カスが結合したものです。白い粉末状の水垢は酸性なので、アルカリ性の洗剤を使用するのがおすすめ。汚れを放置するとベタつきや黒ずみが発生します。

それでは、掃除手順を確認していきましょう。

【掃除の手順】

  1. 酸性(またはアルカリ性)洗剤を鏡全体に塗る
  2. 塗布後はキッチンペーパーを貼り付ける
  3. キッチンペーパーを覆うようにラップをかける
  4. 30分ほど置いて水垢を軟化させる
  5. 数分後にラップとキッチンペーパーを取る
  6. 鏡をスポンジで磨いてしっかり洗い流す

くもり止め加工(親水加工)が施された鏡の場合、上記の方法で水垢は落とせません

窓ガラス

窓ガラスは、雨水やほこり、排気ガスなどが原因で水垢が発生します

雨水は酸性なので、窓ガラスの外側に発生した水垢は酸性です。水垢汚れを落としたい場合は、アルカリ性の洗剤を使用しましょう。

【掃除の手順】

  1. アルカリ性の洗剤を希釈する
  2. 希釈したものを窓ガラスに吹きかける
  3. タオルにも希釈したものを浸す
  4. 溶液に浸したタオルで窓ガラスを拭く
  5. そのまま30分ほど放置する
  6. 水で溶液を流してからタオルで拭き取る

頑固な水垢汚れの場合、洗剤を吹きかけてから放置する時間を長めに取りましょう。

酸性の水垢汚れは塩素系洗剤と混ぜると塩素ガスが発生します。塩素系洗剤は、絶対に使用しないでください!

浴槽

浴槽に発生した水垢は、アルカリ性なので酸性の洗剤で汚れを落としましょう。

【掃除の手順】

  1. 浴槽にお湯をかける
  2. 酸性洗剤をスポンジに含ませて浴槽を洗う
  3. 細かい部分は歯ブラシでこする
  4. 水できれいに洗い流したら完了

水気が残るとまた水垢が発生するので、最後はクロスなどできれいに拭き上げましょう。

蛇口

料理が好きな方は、毎日水を使用するので蛇口に水垢汚れが目立ちやすいです。

そのまま放置すると、その部分に黒カビが発生するので早めに対処する必要があります。

【掃除の手順】

  1. 蛇口にクエン酸スプレーを吹きかける
  2. 塗布後はキッチンペーパーを貼り付ける
  3. キッチンペーパーを覆うようにラップをかける
  4. 2~3時間ほど放置する
  5. キッチンペーパーとラップを剥がしてスポンジで洗う
  6. 水でしっかり洗い流す
  7. 最後はクロスで水気を拭き上げる

さらに詳しく知りたい方はこちら

シンク

ステンレス製のシンクは、「クエン酸」で水垢汚れを落とすことが可能です。

【掃除の手順】

  1. シンクにクエン酸スプレーを吹きかける
  2. 30分~2時間ほど放置する
  3. 水でしっかり洗い流す
  4. 最後はクロスで水気を拭き上げる

大理石のシンクの場合、クエン酸を使用すると表面が溶けてツヤがなくなります。クエン酸以外の洗剤で汚れを落としましょう。

さらに詳しく知りたい方はこちら

水垢落としは必須?害はある?【掃除しないデメリット】

水垢掃除する女性

水垢を放置すると、ウロコ状の硬化した頑固な汚れへと変化していきます

シャワーヘッドや蛇口の水が出る部分に水垢が溜まると、目詰まりを起こすおそれも。また、水垢が発生した場所に黒カビが発生するリスクも高まります。水垢が溜まらないように定期的な掃除が必須です。

ちなみに、水垢と湯垢は異なります。水垢は水道水に含まれるミネラル成分が固まった汚れ。湯垢はシャンプーや石鹸などに含まれる脂肪酸が、水道水に含まれるミネラル成分と結合したものです。

掃除しても水垢が落ちない場合は、その汚れは湯垢の可能性が高い!湯垢は酸性の汚れなので、アルカリ性の洗剤で落としましょう。

水垢がつきやすい場所とは?【しっかり掃除したい箇所一覧】

水垢が発生しやすいのは、水をよく使う場所です。

定期的に掃除しないと水垢がどんどん溜まり、自分では落とせなくなることも。普段からこまめな掃除を心がけ、水垢が溜まらないように対策することが大切です。

水垢が出やすい場所を、以下の表にまとめました。

概要
キッチン シンクや蛇口は日々使用するため、水垢汚れが溜まりやすい。放置すると硬化して落ちにくくなる。
お風呂場 浴槽や鏡も日々使用するので水垢が溜まりやすい。水道水だけでなく、石鹸カスや皮脂などさまざまな汚れが混ざり合うので、硬化した水垢になることが多い。
トイレ 便器の水面付近や水が出る側面部分は、水垢が溜まりやすい。水道水に含まれるアルカリ性成分や、ほこりや雑菌が混ざることで黒カビが発生することがある。
窓ガラス 窓ガラスに水垢が発生する原因は、雨に含まれるほこり。雨が止んで水分が蒸発するとほこりだけが残り、水垢が発生する。また、水を含ませた雑巾等で拭き掃除した場合、水道水のミネラル成分により水垢が発生することもある。

水垢は自力清掃でも除去できますが、日々の掃除では落とし切れないことも多いです。

そのまま放置すると、頑固な水垢に変化したり黒ずみが発生したりすることも。「自力清掃」と「業者清掃」のメンテナンスで、水垢汚れを徹底除去することが大切です。

水垢掃除で落ちない頑固な汚れは業者へ【3つのメリット】

水垢掃除する女性

主なメリットは、以下の3つです。

  • セット価格で割引される
  • ひどい汚れを解消できる
  • 日々の家事負担を軽減できる

それぞれのメリットを確認していきましょう。

セット価格で割引される

キッチンやお風呂場、トイレなど水回りは、セット価格で割引になることが多いです。

水回りをセットで依頼すれば、各部位を個別に依頼するより格段に費用を抑えられます。とくに、水回りの硬化した水垢は自力清掃で落とすのはかなり難しいので、複数の場所をまとめて依頼するのがおすすめです。

水回りセットの費用相場を、以下の表にまとめました。

個別依頼 水回りセット
費用相場 ・浴室(16,500円/税込)
・キッチン(15,400円/税込)
・レンジフード(14,300円/税込)
・トイレ(9,800円/税込)
・洗面所(9,800円/税込)
49,500円/税込

セット依頼は、個別依頼より約1万6,000円もお得です

ただし、ハウスクリーニング業者によって水回りのセット価格は異なります。詳しい費用を知りたい場合は、業者に無料見積もりを依頼しましょう。

ひどい汚れを解消できる

業者に依頼すれば、自力清掃では落ちないひどい水垢を落とすことが可能です。

業者は、市販では購入できない水垢取り洗剤や掃除用具を使用します。また、汚れ方に合わせて掃除方法も変えるので、水回りの頑固な水垢でも確実に除去可能です。

基本プランにオプションを追加すれば、掃除箇所に水垢を防ぐコーティング剤を施工してもらえることも。水垢の汚れがつきにくくなり、きれいな状態を維持できます。

日々の家事負担を軽減できる

水垢汚れの除去を業者に依頼すれば、日々の家事負担を大幅に軽減することが可能です。

水垢が溜まりやすい水回りは、掃除する箇所が多く、すべてをきれいに掃除するには時間がかかります。せっかくの休日が掃除で潰れてしまうことも。業者に依頼すれば、水垢掃除に労力をかけずに済むのでかなり楽です。

さらに詳しく知りたい方はこちら

水垢掃除や水回りの美観維持はプロにお任せ!定期的にリセットを

水垢掃除する男性スタッフ

この記事では、水垢の掃除方法について解説してきました。

主な掃除方法は、以下の2つです。

  1. 洗剤で水垢を分解する
  2. 研磨して水垢を落とす

水垢を長く放置すると、黒カビが発生することがあります。カビの胞子に対する免疫反応が起こり、健康を害することも。水回りをきれいに保つには、日頃の掃除に加えて、業者による定期清掃を依頼することが大切です。

依頼先を決めかねているなら、業者との出会いを支援してくれる「セーフリーを活用してみてはいかがでしょうか。口コミが多数掲載されており、自分に合う業者を見つけられます。無料見積もりも依頼できるので、うまく活用してくださいね!

水垢(あか)落としは短時間で!鏡/蛇口/お風呂/洗面台の掃除ならコレ【日々のお手入れ方法も】のよくある質問

  • Q. 水垢掃除を業者に依頼する際の費用相場は?

    A.

    水垢が溜まりやすい「キッチン・浴槽・トイレ・洗面台・レンジフード」をまとめて依頼する場合、費用相場は49,500円(税込)が目安です。個別依頼も可能ですが、セット依頼より費用は高くなります。

  • Q. 水垢を掃除する際に使用するべき洗剤は?

    A.

    水垢はアルカリ性なので、酸性洗剤を使用するのがおすすめです。酸性洗剤は汚れを落とす成分が強く、肌荒れや中毒の危険性があるので気をつけてください。

  • Q. 水垢の掃除を怠るとどうなる?清掃頻度は?

    A.

    水垢の掃除を怠ると極めて厄介な汚れになり、簡単に落とせなくなる可能性が高いです。また、水垢の放置は黒ずみ発生の原因になるので、早めに対処する必要があります。

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較