窓掃除のやり方は?正しい手順や効果的な方法・コツ【ガラス面から網戸まで徹底解説】
2023.07.04 2024.09.04
窓掃除には知っておくべき方法と手順があります。正しい知識を身につけておけば、効率的かつ適切に汚れを除去できるでしょう。
この記事では、窓掃除の方法や手順、押さえておきたいポイントを解説します。窓掃除を検討する際には、ぜひ参考にしてください。
目次
窓掃除のやり方を実践する前に
窓掃除は闇雲に進めるべきではありません。ここでは、窓掃除前に知っておきたい3つのポイントをご紹介します。
窓の内外で汚れの原因は異なる
窓掃除は、内側(室内側の窓)と外側(屋外側の窓)両方の掃除が必要です。窓を汚す原因は、内側と外側で異なっています。内側を汚す主な原因には、ホコリやカビ、皮脂や油汚れ、タバコのヤニなどが挙げられます。
一方、外側を汚す原因には、ホコリ、排気ガス、花粉、砂や泥、虫や生き物の糞などが挙げられます。それぞれの汚れには適した掃除方法があり、手順や必要になる道具が異なります。
窓掃除はパーツごとに捉える
窓は複数のパーツで構成されています。各パーツは、ガラス面・サッシ・レール・網戸に大別でき、それぞれのパーツごとに適切な掃除方法があります。
また、物理的に手の届かない窓(2階の外窓や吹き抜け空間の内窓など)のアプローチには、専用の方法が必要です。窓掃除の際には、パーツや配置の特徴を把握しておきましょう。
基本は水拭きでOK
窓を汚す原因は様々ですが、軽度の汚れであれば水拭きだけで問題ありません。特に、ガラス面や網戸の掃除では、水拭きからはじめましょう。丁寧な水拭きにより、表面的な汚れを除去できます。
水拭きによる掃除の後には、乾拭きでしっかりと水気を取り除きましょう。窓に残った湿気は、新たな汚れの原因となります。
窓掃除のやり方【簡単にできる方法と手順】
窓掃除の具体的な方法や手順を解説します。以下に記載する方法は、水拭きをした後に試してほしい方法です。水拭きだけでは除去できない頑固な汚れにはおすすめな方法ですので、ぜひ実践してみて下さい。
カビが生えてしまっている場合は、下記記事もあわせて参考にしてみてください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
窓枠カビ掃除の方法と予防策を徹底解説!【黒ずんだパッキンやサッシはどうする?】
2023.07.04 2024.09.04
ガラス用洗剤を使用する
ガラス面専用の洗剤を使用する方法です。水拭きで落とせない汚れに使用しましょう。
手順
- ガラス用洗剤(酸性・中性・アルカリ性いずれか)を窓全体に吹きかける
- 水で濡らした雑巾などで洗剤を拭き取る
- 乾拭きで水気を取り除く
ガラス用洗剤について
使用するガラス用洗剤は、市販されている製品で問題ありません。ガラス用洗剤は様々な種類の製品が展開されていますが、洗剤選びのポイントは「液性」です。
ガラス用洗剤の液性は酸性・中性・アルカリ性に分けられます。それぞれの液性には特徴があり、ガラスを汚している原因によって、効果的な液性洗剤を選択する必要があります。
酸性のガラス用洗剤 | 水垢などに強い。ただし、ガラス面には酸性の汚れが多いため、必要頻度は低い |
---|---|
中性のガラス用洗剤 | 万能タイプ。ガラス面の様々な汚れに対応可能。悩む際には中性洗剤がおすすめ |
アルカリ性のガラス用洗剤 | 油汚れやタバコのヤニなどに効果的。ただし、窓の材質を痛める可能性があることに留意 |
クエン酸・セスキ・重曹を使用する
重曹やセスキ(炭酸ソーダ)、クエン酸のいずれかを使用する方法です。これらの成分と水を混ぜ合わせた液体には、洗剤と似たような効果を期待できます。それぞれの材料は、ホームセンターやドラッグストアなどで購入可能です。
手順
- 重曹水、セスキ炭酸ソーダ水、クエン酸水のいずれかを作り、ボトル(スプレーボトルなど)に入れる
- 窓全体にいずれかを吹きかける
- 5分程度放置
- 濡らした雑巾などで拭き取る
- 乾拭きで水気を取り除く
重曹水・セスキ炭酸ソーダ水・クエン酸水の作り方
- 重曹水(水100mlに対し、重曹小さじ1杯(5g程度)を混ぜる)
- セスキ炭酸ソーダ水(水500mlに対し、セスキ炭酸ソーダを小さじ1〜2杯程度混ぜる)
- クエン酸水(水100mlに対し、クエン酸を小さじ1杯程度混ぜる)
窓掃除のやり方【網戸】
網戸にも日々の汚れが蓄積しています。窓掃除の際には、まとめて対処してしまいましょう。
掃除機やブラシを使用する
軽度の汚れにおすすめの方法です。掃除機やブラシ(洗車用のブラシなど)を使用して、表面の汚れを落とします。使用するブラシには、柔らかい毛足のタイプを選択してください。
掃除機を使用して汚れを吸い取る際には、網戸の逆側を新聞紙などで養生すると良いです。掃除機の吸引力を効果的に利用できます。掃除の際に床に落ちた汚れは、忘れずに除去しましょう。
網戸専用スプレーを使用する
網戸の掃除には、専用のスプレーが市販されています。網戸専用スプレーを使用する際には、事前に掃除機やブラシで汚れを除去してください。選択する網戸専用スプレーは、液垂れを防止できる泡タイプがおすすめです。
軽度の汚れを除去した網戸全体に、スプレーを吹きかけます。泡が消えるタイミングを見計らい、雑巾などで水拭きしてください。頑固な汚れは、網戸を痛めない程度にブラシなどで軽く擦りましょう。
取り外して水洗いする
環境が許すならば、網戸を取り外して丸洗いする方法も効果的です。取り外した網戸を、網戸用洗剤などを利用して洗います。洗剤を水で洗い流し、水気を拭き取ってください。
注意すべきは、網戸の取り外し手順です。網戸には様々な形状(スライド式・固定式など)があり、それぞれ取り外し方が異なります。
一般的な住居に多いスライド式では、落下防止の「外れ止め」と呼ばれる固定器具が装着されている場合があります。網戸を取り外す際には、ドライバーなどを使用し、固定器具を取り外さなければならない点に留意しておきましょう。
窓掃除に必要な道具や便利グッズ【総まとめ】
窓掃除には、掃除箇所や方法によって様々な道具が必要になります。以下に、「窓掃除に必須の道具」と「あると便利な道具」をまとめました。ここに紹介している道具はすべて市販されており、簡単に購入可能です。窓掃除の際には参考にしてください。
ガラス面の掃除 | 網戸の掃除 | |
---|---|---|
窓掃除の必需品 | 雑巾・タオル | 雑巾・タオル |
あると便利な道具 | ガラス用洗剤(酸性・中性・アルカリ性) 重曹水、セスキ炭酸ソーダ水、クエン酸水 掃除機 マイクロファイバークロス・スポンジ ブラシ(毛足の柔らかいもの) スクイージー クイックルワイパー 軍手・マスク など |
網戸用スプレー・洗剤 工具(網戸を取り外す場合) 掃除機 新聞紙 ブラシ(毛足の柔らかいもの) 軍手・マスク など |
窓掃除を効率化するコツ2選
窓掃除の具体的なやり方について解説してきましたが、窓掃除には押さえておきたいポイントがあります。窓掃除の効果と効率をアップするためには、以下の2点を意識しましょう。
窓掃除の順番を守る
窓掃除には適切な順番があります。推奨する窓掃除の順序と理由を解説します。
①サッシ・レール
掃除はサッシやレールから始めてください。サッシやレールは窓枠全体を覆っています。堆積した汚れはガラス面や網戸に付着しやすいため、窓ガラスや網戸の掃除よりも先に対処しましょう。
②網戸
サッシやレールと同様の利用です。網戸に堆積した汚れもガラス面に付着します。サッシやレールの掃除後には、網戸掃除に移行してください。
ただし、網戸を取り外して掃除する場合には、その限りではありません。面倒な取り外し作業は、始めに処理しても良いでしょう。
③ガラス面外側
ガラス面の掃除は外側から行います。窓ガラスの汚れは、内側から確認しやすいという特徴があります。日々外気に晒されているガラス面の外側は、内側に比べて汚れています。外側を掃除すれば、必然的に内側の汚れも見やすくなるのです。
④ガラス面内側
最後はガラス面内側の掃除です。窓全体の中で、もっとも汚れを除去しやすい部位です。掃除後には、全体の汚れの有無を確認してください。
掃除には曇りの日を選ぶ
窓掃除に向いているのは、日差しがなく湿度の高い日です。晴天時には、窓に反射する日光により汚れが認識しづらくなります。また、空気の乾燥により、拭き跡が残りやすくなるという弊害もあります。
曇りの日であれば、日光による反射を気にする必要はありません。空気が湿気を帯びているため、吹き跡も残りづらくなります。
窓掃除に取り組む際の注意点2つ
窓掃除をする際には、いくつかの注意点があります。内容をまとめました。
拭き残しをしない
窓掃除の際には、水や洗剤などを使用する機会が増加します。水道水にはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれており、水が蒸発した後も固体として表面に残ります。また、洗剤や洗浄剤には、汚れを落とすための様々な成分が含まれています。
窓掃除に使用した水や洗剤の拭き取りが不十分だった場合には、成分が新たな汚れとなって窓に残ってしまうのです。窓掃除に使用した水や洗剤は、確実に拭き取らなければなりません。
対応できる範囲の掃除を意識する
窓の配置やサイズ、形状次第では、自力掃除が難しい事例もあるでしょう。危険がある場所や、適当な方法による掃除はおすすめできません。
強引な掃除は、事故や怪我、物件の損傷などのリスクを伴います。自力で行う窓掃除は、対応できる範囲に留めておきましょう。
窓掃除を徹底するなら専門業者へ依頼しよう
自力による窓掃除が困難な場合や、不安を感じる際には、専門の業者に依頼する方法がおすすめです。
専門業者であれば、窓ガラス表面の掃除だけでなく、サッシやレール、網戸など、部位ごとに異なる汚れの種類や特徴を把握した上で、最適なクリーニングを実施できます。
窓掃除などを請け負っておるクリーニング業者は、全国に点在しています。お住まいの地域の専門業者であれば、内容次第で即日依頼も可能です。
掃除の依頼や具体的な見積もりは、各業者の公式HPなどから可能です。窓の汚れが気になる際には、一度相談してみてはいかがでしょうか?
アルミサッシの掃除方法についてはこちらの記事もぜひご覧ください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
アルミサッシの掃除はどうやる?自分でできる方法を解説【窓の外側・内側の違いも】
2023.07.04 2024.09.04
窓掃除のやり方は?正しい手順や効果的な方法・コツ【ガラス面から網戸まで徹底解説】のよくある質問
-
Q. 汚れの酷い窓の掃除方法を教えてください。
A.窓用の洗剤や重曹水、炭酸セスキソーダ水、クエン酸水を使用する方法が有効です。
-
Q. 窓掃除に必要な道具は何ですか?
A.水拭きであれば、雑巾やタオルがあれば可能です。そのほかの方法を実践する場合には、洗剤などが必要になります。
-
Q. 窓ガラス掃除のコツはありますか?
A.窓の特徴や部位によって、掃除方法を変えることや、掃除の順番を守ることがコツです。
窓まわり清掃(網戸を除く)の
地域からおすすめ業者を探す
窓まわり清掃(網戸を除く)の関連記事
-
ロールカーテンは掃除できる?失敗しない洗い方やお手入れ方法をご紹介
-
窓掃除道具おすすめ5選!窓全体をカバーできる道具一式をピックアップ!
-
サッシのカビ取りはこれでバッチリ!軽症〜頑固なカビ落としまで【手軽な再発予防策も解説】
-
カーテンレールの掃除方法!長年の汚れを落とせる裏ワザから日常お手入れまで解説
-
窓掃除にもウタマロクリーナーが大活躍!おすすめの使用方法を徹底解説
-
黄砂が付いた窓ガラスの掃除方法【付着しにくくする予防策も徹底解説!】
-
窓枠カビ掃除の方法と予防策を徹底解説!【黒ずんだパッキンやサッシはどうする?】
-
窓掃除に使う洗剤はどれがいい?汚れの種類別オススメ5選!
-
アルミサッシの掃除はどうやる?自分でできる方法を解説【窓の外側・内側の違いも】
-
手の届かない窓の掃除はどうする?2階や吹き抜け窓・欄干窓の汚れ除去方法4選