border

引越し先の除菌消臭!新居は自分で消毒すべき?【抗菌施工サービスの効果も解説】

2024.11.07 2024.11.29

 

この記事では、引っ越し時の消毒の必要性や抗菌施工サービスについて徹底解説します。

引越し予定がある方の中には、新居に入居する際に除菌サービスや消臭サービスを検討している方も多いはず。そこで、今回は、依頼のメリットや、賃貸の初期費用でどこまで消毒してくれているケースが多いのかなどをわかりやすく解説します。

記事後半では、新居の消毒や消臭費用を安く抑える方法もご紹介。引越し予定の方、気持ちよく新居での新生活をスタートさせたい方は必読ですよ!

 

PR

引っ越し業者(プラン)・サービス(条件)選び

今週No.1おすすめ優良業者!!

わらしべや

わらしべやは、山梨県を中心に引越し事業を展開しています。年間500件以上の実績があり、単身〜家族引越しまで対応しています。引き取りは、山梨県全域と静岡・東京の一部に限られますが、搬入は全国どこでも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア山梨県全域、静岡県(富士市、富士宮市、静岡市)、東京都(八王子市、日野市)

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

引越し先の消毒・抗菌施工は初期費用に含まれない?除菌消臭の必要性について

引越し先の消毒や除菌施工サービスについて解説する女性

読者の方の中には「消毒や抗菌施工サービスは大家さんや管理会社が負担してくれないの?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?

しかし、大家や管理会社が、入居者のために消毒・抗菌施工サービスを行う義務はないのが現状です。貸し手は、次の入居者のために住居環境を整えることは義務づけられていますが、法律では内容について詳細な決まりがないためです。

初期費用の見積もりに消毒料が含まれる物件の場合は、多くは敷金や礼金とは別に入居者が支払うケースが多いでしょう。しかし、自分で業者に依頼することを提案することは可能ですので、料金が高いと感じたら交渉することをおすすめします!

【引越し先の除菌や消臭にあたって】「消毒・抗菌施工サービス」とは?

引越しの先で消毒・抗菌施工サービスにあたる業者スタッフ

引越しの際、新居で消毒、抗菌施工、除菌消臭サービスを利用する人は多数!しかし、内容を正確には理解していない方もいらっしゃるかもしれません。そこでまずは、消毒、抗菌施工、除菌消臭サービスについて解説していきます。

「消毒サービス」「抗菌施工サービス」「除菌消臭サービス」とは?

消毒サービスとは、家の中に付着しているさまざまな雑菌やウイルスを消毒、除菌して取り除くサービスです。「抗菌施工サービス」と「除菌消臭サービス」も消毒サービスと内容はほぼ同様です。

業者によって名称が変わりますが、内容はどの業者も雑菌やウィルスの消毒・除菌と捉えてよいでしょう。一般的な清掃サービスやハウスクリーニングとは別に提供している業者が多いため、後ほど違いを解説します!

どこまで消毒・消臭してくれる?施工範囲と料金相場

消毒サービスや消臭サービスを利用する際、施工範囲が気になる方は多いはずです。施工範囲は業者によって若干異なりますが、以下を参考にしてください。

  • 消毒サービス:床・天井・キッチン・浴室・トイレなど
  • 消臭サービス:家全体(カーペット・カーテン含む)
  • 消毒消臭サービス:家全体(クローゼットやタンスの中は要相談)

清掃業者の消毒・抗菌施工サービスの料金相場は以下です。

間取り
(床面積)
30m2まで 50m2まで 100m2まで 150m2まで 200m2まで
所要時間 約2時間 約3時間 約4時間 約5時間 約6時間
料金 36,000円 55,000円 82,500円 115,000円 143,000円

高いと思った方もいらっしゃるかもしれませんが、自力で薬剤を揃え、作業すると考えればコストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。とは言え、少しでも出費は抑えたいもの!

本記事の最後に、引っ越し先の消毒や除菌施工サービスの料金を抑える方法をご紹介しますので、ぜひご一読ください。

「各種消毒サービス」と「ハウスクリーニング」の違いは?

消毒サービスとハウスクリーニングは、作業内容は似ていますが、そもそもの目的が違います。

  • 消毒サービス:除菌・害虫予防
  • ハウスクリーニング:一般的な清掃

業者が消毒サービスを行う場合は、まずは家の清掃をします。そのため、消毒サービスにはハウスクリーニング料金が含まれるのが一般的です。

しかし、ハウスクリーニングは、家の掃除、片付けが目的なため、消毒はしてくれない、もしくは追加料金が発生するケースも。サービス内容は業者によって若干異なるため、依頼をする前に事前に業者に確認しましょう!

引越し先の消毒・除菌消臭メリット5選【抗菌施工サービスはおすすめ!】

消毒・抗菌施工サービスを引っ越しで利用するメリットのイメージ画像

読者の方の中には「どうして新居の消毒は必要なの?」「抗菌施工をするメリットは?」などまだお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。そこで、ここではまず、引っ越し前に新居の消毒や抗菌施工をするメリットを解説します。

メリットは以下です。

  • 快適に新生活開始できる
  • 害虫予防ができる
  • カビの発生を防げる
  • 消臭効果が持続する
  • 次の引っ越しコストを抑えられる

それぞれ詳しく解説していきます。

快適に新生活開始できる

新居に入居する際に、消毒サービスを利用すると、家の中が綺麗になり快適に新生活を始められます。「新居は綺麗」というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、そうとも言い切れません。

管理業者や大家さん、ガス会社の人が出入りしたり、新築の場合は内装業者が土足で入っている可能性も。誰も住んでいない家は、埃がたまりやすいため、想像より汚れている可能性が高いです。

消毒サービスを利用すれば、家の中が綺麗に、そして清潔になるため、安心して新生活をスタートできますよ!新築に引っ越しされる方は、下記記事もあわせてご覧ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

害虫予防ができる

消毒サービスを依頼するメリットには、ゴキブリなどの害虫予防もあげられます。新居に入居する前に消毒すれば、木製の部分やカーペットに産み付けられている卵の駆除が可能です。

また、消毒すればカビも除去できるため、カビを餌にする害虫を駆除し、予防することにもなります。マンションは、気密性が高いため、害虫が配管や床下から侵入する可能性は低いとされています。

つまり、1度部屋を完全に消毒すれば、その後、害虫発生する可能性が激的に下がるということ!ただし、引っ越しの際に搬入する家具やダンボール、衣類に害虫が付着している可能性もあるため、防虫剤を設置するのがおすすめです。

ゴキブリ対策を徹底したい方は、ぜひ下記記事も参考にしてください!

さらに詳しく知りたい方はこちら

カビの発生を防げる

消毒サービスや抗菌施工サービスを利用すると、室内が除菌され、カビが発生しにくくなるのもメリットです。一般的な抗菌施工の例は以下です。

  1. フローリングのフロアコーティング
  2. 壁紙に抗菌作用のあるコーティングをする
  3. 浴室の防カビコーティング
  4. 水回りの防カビ処理
  5. エアコンの防カビコーティング

カビは、審美的な問題があるだけでなく、吸い込むとアレルギー症状を発症したり、最悪の場合は肺真菌症になってしまう恐れも。また、カビがあるところには、カビを餌にする害虫も発生しやすいため、カビを予防することは、害虫対策にもなりますよ!

エアコンの吹き出し口や内部は、掃除が行き届かずカビが発生してしまうケースが多いもの。入居の際に防カビコーティングをしておけば安心ですよ!エアコンの防カビコーティングについては、下記記事で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。

消臭効果が持続する

消毒・抗菌施工・除菌消臭サービスには、消臭効果というメリットもあります。家の中で生活をしているうちに必ず発生するのが「匂い」です。食べ物や体臭、タバコなど様々な匂いが混ざり、家の中に定着してしまいます。

しかし、消毒サービスを利用すれば、床や天井がコーティングされ、匂いの定着を防げます。そのため、サービス直後だけでなく、その後も消臭効果が持続し快適に暮らせますよ!

次の引っ越しコストを抑えられる

引越しの際に、消毒サービスを利用すると、次の引っ越しの際のコストを抑えられるのもメリットでしょう。賃貸物件の場合は、退去の際に借主に原状回復の責任があります。

部屋にカビ、害虫、異臭が発生すると、退去時に除去が必要です。そのままにして退去すると、敷金から清掃料金が引かれ、足りない場合は別途請求されます。逆に綺麗な状態であれば、清掃費用はかからず、敷金の戻りも良くなり、結果的に引っ越しコストが抑えられる、というわけです。

賃貸にお住まいで今現在カビに悩んでいる方は、下記記事もチェックしましょう。

新居を購入される場合は、消毒サービスを利用することで良い状態が保て、家の資産価値を守ることができるでしょう!

引越し先の消毒・除菌消臭は自力でもできる?抗菌施工サービスがおすすめの理由4選!

消毒・抗菌施工サービス後の引っ越し先で快適に過ごす女性

引越し前に新居の消毒をすることには多数のメリットがあります。読者の方の中には「消毒は自力では無理?」と思われた方もいるかもしれませんが、消毒は業者に依頼するのがおすすめです。

消毒サービルを業者に依頼するのがおすすめの理由は以下です。

  1. 専用薬剤による徹底した消毒・除菌
  2. 内装を傷つけない
  3. 時間・体力をセーブできる
  4. コストパフォーマンスが高い

それぞれ解説していきます。

専用薬剤による徹底した消毒・除菌

消毒を業者に依頼するのがおすすめの一番の理由は、専用薬剤による徹底した消毒・除菌です。自力で消毒する場合、もっともよく用いられるのはアルコールでしょう。しかし、菌やウィルスの中には、アルコール消毒だけでは不十分な種も多数。
業者は菌やウイルス、臭いなど、目的に応じて専用の薬剤や機材を駆使するため、徹底した消毒・除菌・消臭ができます。

内装を傷つけない

消毒や抗菌施工に業者がおすすめの理由には、内装を傷つけないこともあげられます。カビ取り剤や、カビ予防剤の中には、木材を劣化させる薬剤も!

新居を綺麗に使うために消毒しようと思ったのに、逆に傷つけてしまっては意味がありません。業者は、経験豊富な作業員が、適材適所で薬剤や器具を使うため、内装を傷つけることなく消毒や抗菌施工ができます。

時間・体力をセーブできる

業者に消毒、抗菌施工、消臭を依頼すると、時間と体力の節約になります。引っ越し前は、荷造りに加え、各種手続き、家具・家電の購入、挨拶などやるべきことが多数!

バタバタしがちな引っ越し前は、新居の消毒にまで手が回らない方がほとんどです。業者に依頼すれば、時間を有効利用できる上、体力もセーブできるでしょう。

アパートの引っ越しの際にやる事の確認は下記記事でご確認ください。

コストパフォーマンスが高い

業者の消毒や抗菌施工サービスは、コストパフォーマンスが高いのもおすすめの理由です。業者に依頼というと「高そう」というイメージを持つ方も多いはず。

引っ越しはただでさえ物入り。できるだけ安く消毒や抗菌施工を依頼したいものです。引っ越し業者の中には、消毒・抗菌施工・除菌消臭サービスも提供している業者もあり、清掃業者に比べリーズナブルな料金設定です。

>> 近くの業者を探してみる

【引越し時の消毒・除菌消臭を安く依頼したい!】抗菌施工費用を抑える3つの方法

消毒・抗菌施工サービスを引っ越しで安く利用する方法を解説する女性

最後に、引っ越しの際に新居の消毒を安く依頼する方法を解説します!コツは以下の3つです。

  • 消毒サービスを提供している引っ越し業者に依頼する
  • ピンポイントで利用する
  • 複数の業者を比較・検討する

詳しく解説していきます。

消毒サービスを提供している引っ越し業者に依頼する

消毒サービスの料金を安く抑えたいなら、引っ越し業者を厳選しましょう。引っ越し業者の中には、荷物の運搬に加え、片付けや掃除にも対応している業者もあります。

掃除にも対応している業者を選べば、清掃業者に依頼するより安くなり、引っ越し費用の総額を大幅に抑えることができるでしょう。引っ越し費用の総額については、下記記事で詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

ピンポイントで利用する

消毒サービスは、一般的には作業範囲が広いと料金も上がります。引っ越し費用を抑えたいなら、できる範囲は自分で消毒するのも一つの方法です。トイレ、お風呂、キッチンなどの水回りは、カビや異臭が発生しやすいため、業者がおすすめです。

一方、寝室やリビング、廊下などはエタノールスプレーを使用し、自分で消毒することも可能です。ピンポイントでの利用であれば、広い間取りの賃貸や、戸建てでもリーズナブルな料金で消毒サービスを利用できますよ!

複数の業者を比較・検討する

引越し費用を安く抑えたいなら、複数の業者を比較するのも忘れないようにしましょう。それには、業者が作成する「見積り」を取るのが一番です!

見積りは多くの業者は無料ですので、気になる業者には積極的に依頼したいもの。業者の中には、他社の見積を提示することで、割引き交渉に応じてくれる業者もあります。

見積りの取り方は下記記事を参考にしてください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

引越し先の消毒・除菌消臭は重要!抗菌施工サービスは引っ越し業者がお得!

引越し先で消毒サービスを利用した人が撮影した画像

引越しの際、消毒や抗菌施工サービスを利用すれば気持ち良く新生活を始められます。とは言え、自力での消毒や抗菌施工には限界があるもの。

また、引っ越しの時期はただでさえ忙しく、新居の消毒にまで手が回らない方も多いでしょう。そんな時は、消毒・抗菌施工・除菌消臭サービスに対応している引っ越し業者がおすすめです。

荷物の搬出・搬入だけでなく、ハウスクリーニングも行っている業者を選べば、他の専門業者に依頼する手間もかからず、料金も安く抑えられますよ。

セーフリーには、消毒サービスにも対応している引っ越し業者が多数掲載されています。希望条件に基づいて自分にぴったりの業者を検索できますので、ぜひご利用ください!

>> 近くの引越し業者を探してみる

               

引越し先の消毒・除菌消臭サービスに関するよくある質問

  • Q. 引越し先で消毒・除菌消臭サービスを利用するメリットは?

    A.

    新生活を快適に始められ、さらにカビや害虫予防にもなります。

  • Q. 引越し先の消毒・除菌消臭は自分ではできない?

    A.

    業者に依頼すれば徹底的に消毒や除菌ができます。バタバタしがちな引っ越し前の時間を有効利用できるのも業者に依頼するメリットです。

  • Q. 引越し先の消毒・除菌消臭サービスを安く利用する方法はある?

    A.

    消毒・除菌消臭に対応している引っ越し業者に依頼するのがおすすめです。1度の依頼で引っ越しと消毒・除菌消臭ができますよ。

引っ越し業者(プラン)・サービス(条件)選びの

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す