でかいゴキブリが出る理由は?原因や侵入経路、対策を徹底解説

border

でかいゴキブリが出る理由は?原因や侵入経路、対策を徹底解説

2025.07.28 2025.07.28

 

この記事では、でかいゴキブリが出る理由から、大きなゴキブリが家の中に出る原因まで徹底解説します。

「でかいゴキブリがいたけど、家の中で成長したってこと?」
「今までに見たことがないゴキブリだった!まだ家の中にいると思ったら怖い」
「でかいゴキブリはどこから入ってきたの?」

といった疑問・不安がある人も必見です。

記事後半では、でかいゴキブリの侵入経路や、ゴキブリが出た家でやっておきたい対策についてもご紹介します。大きなゴキブリが出て困っている人は、ぜひ最後までご覧ください。

PR

ゴキブリ駆除

今週No.1おすすめ優良業者!!

害虫駆除110番

害虫駆除のご相談・ご依頼を、24時間365日受け付けています。お急ぎの場合は、早朝でも深夜でも、電話1本でスピーディーに対応いたします。日本全国どこからでも、まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア全国

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

でかいゴキブリが出る理由【侵入or繁殖】

でかいゴキブリが急に出るようになった理由を知りたい人の家に出るゴキブリ

でかいゴキブリが出る理由は、ゴキブリの侵入、もしくは室内での繁殖に分けられます。

以下では、ゴキブリの種類ごとにでかいゴキブリが出る理由について詳しくご紹介します。

クロゴキブリが家の中に侵入した

でかいゴキブリが出る理由として、クロゴキブリが家の中に侵入した可能性があります。

クロゴキブリは、体長が30mmほどのでかくて黒いゴキブリです。クロゴキブリは主に野外に生息しますが、寒さが苦手です。寒さから逃れるために室内に入って来ることも。

また、特に寒くなくても餌の匂いがする家にはゴキブリが侵入してきます。急にゴキブリが出るようになった場合は、外からの侵入と考えて良いでしょう。

クロゴキブリ対策についての詳細を知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

家の中でチャバネゴキブリが繁殖して育った

家の中でチャバネゴキブリが繁殖して、大きなゴキブリになってから見つけたため、でかいゴキブリが急に出たと感じてしまうことも。

ゴキブリが室内で繁殖している場合、小さなゴキブリから大きなゴキブリまで家の中で見つかることが多いです。ゴキブリを頻繁に見かける人は、家の中でチャバネゴキブリが成長していると考えて良いでしょう。

チャバネゴキブリ対策を知りたい人は、以下の記事をチェックしてください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

でかいゴキブリが家の中に出る原因は?

でかいゴキブリが急に出るようになった理由が匂いの家

でかいゴキブリが家の中に出る原因は、主に次の3つがあります。

  • ゴキブリの餌の匂いがする
  • ゴキブリが育ちやすい環境が整っている
  • ゴキブリの侵入経路がある

以下では、それぞれの原因について詳しくご紹介します。

ゴキブリの餌の匂いがする

でかいゴキブリが家に入ってくる原因のひとつは、ゴキブリが好む匂いが家の中から外に漏れていることです。

ゴキブリは嗅覚が鋭いので、食べ物の匂いや油汚れ、生ゴミの臭いを敏感に察知します。特に、活動的になる夜間、窓や換気扇、排気口から流れる匂いに引き寄せられて侵入するケースも。

キッチン周辺の油汚れや、蓋のないゴミ箱、長時間放置された食器などがある人は要注意です。

ゴキブリが育ちやすい環境が整っている

家の中がゴキブリにとって快適な環境だと、ゴキブリが巣を作りやすくなります。

特に、暖かくてジメジメとした暗くて狭い場所はゴキブリが最も繁殖しやすい環境です。キッチンや収納の奥などをあまり掃除をしない場合、ゴキブリが大きな成虫になって歩き回るまで気づかないことも。

また、ダンボールを頻繁に捨てない場合、湿気を吸ったダンボール内でゴキブリが繁殖するケースもあります。

ゴキブリの侵入経路がある

ゴキブリの侵入経路対策をしていないと、外にいたゴキブリが家の中に侵入してきます。

例えば、エアコンのドレンホースやお風呂場やキッチンの換気扇は、外につながっているので対策が必須。また、窓の隙間や網戸の破損等がある場合は、そこからゴキブリが入ってきます。

でかいゴキブリが出入りする侵入経路をチェック

でかいゴキブリが急に出るようになった侵入経路の玄関

ゴキブリはちょっとした隙間から出入りするため、侵入経路対策が重要です。ゴキブリの主な侵入経路には、次のような場所があります。

  • 玄関
  • 排水口
  • エアコン
  • ダンボール
  • ベランダ
  • 観葉植物

以下で紹介する、場所ごとに侵入経路対策をしてみてください。

玄関

玄関の扉と、扉の下・上にあるゴムが緩んでいると、ゴキブリが簡単に侵入してきます。また、夜に玄関を開けっ放しにしていると、玄関の光がゴキブリを寄せ付けることも。

ゴキブリ対策として、ドアの下にテープを張って細かい隙間をなくしましょう。また、玄関に郵便受けがあるなら、防虫カバーをつけてゴキブリが入ってこないようにすると良いですね。

排水口

キッチンやお風呂場、洗面所などの排水口は、ゴキブリが侵入する経路になる場合もあります。

排水口に椀トラップがあっても、水に耐性があるゴキブリが侵入するケースも。また、椀トラップが正常に作動していないと、ゴキブリが簡単に入ってきます。

椀トラップが効果をもたらすためには、定期的に水を流すことが重要です。あまり使わない洗面台や、サブトイレがある人は意識して水を流してください。

エアコン

エアコンの配管の隙間や、ドレンホースは、ゴキブリの代表的な侵入経路です。

ドレンホースはエアコンを使ったときに出る水を排水するホースです。室外と室内をつなぐホースなので、小さなゴキブリは簡単に侵入します。ドレンホースの先端にキャップを設置し、ゴキブリの侵入を阻止しましょう。

エアコンのゴキブリ対策についての詳細が知りたい人は、以下の記事をご覧ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

ダンボール

宅配便で届いたダンボールには、小さなゴキブリの卵が付着していたり、ゴキブリの成虫が潜んでいたりする恐れがあります。

ダンボールはゴキブリが好む湿気のある暗い場所になりやすいので要注意!室内に持ち込んだダンボールは、すぐに捨てる習慣をつけましょう。

ダンボール対策の重要性や、ダンボールにゴキブリがいたときの対処法は、以下の記事をご確認ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

ベランダ

ベランダの排水口や、手すり下の隙間は、ゴキブリの侵入経路になります。

ベランダに植木鉢やダンボールを置いていると、ゴキブリが隠れていても気づきづらいです。ベランダを定期的に掃除して、ゴキブリの巣がないか確認してください。

でかいゴキブリが出る家でやっておきたい対策【効果の理由も】

でかいゴキブリが急に出るようになった家で使いたい便利グッズとその理由

でかいゴキブリが一度でも出た家は、ゴキブリ被害を避けるためにも、対策を始めることが重要です。簡単にできる対策には、次のような方法があります。

  • 毒餌(10個入りで1,000円程度)を設置する
  • ゴキブリ忌避剤(1,000円〜)を使う
  • 隙間を埋める
  • 24時間換気扇を回す
  • 生ゴミはすぐに捨てる

以下では、それぞれの対策について詳しくご紹介します。

毒餌を設置する

毒餌を設置すると、家の中にいるゴキブリだけではなく、巣にいるゴキブリも駆除できます。

ゴキブリが毒餌を食べると、巣に戻って他の個体にフンや死骸を通して毒を拡散させます。連鎖的にゴキブリを駆除できるため、家の中に巣がない場合でも効果的です。

また、巣に戻ってからゴキブリが死ぬように計算されているため、死骸を処理する必要がありません。そのため、ゴキブリが苦手な人にもおすすめです。

ゴキブリ忌避剤を使う

ゴキブリ忌避剤を使って、ゴキブリを家から遠ざけるのもおすすめです。

ハーブ系や柑橘系の匂いは、人間にとっては良い香りに感じますが、ゴキブリは苦手な匂い。玄関の隙間や侵入経路になりやすい場所に、スプレーやアロマオイルなどを使うと効果的です。

忌避剤は即効性があるため、すぐに効果を感じたい人におすすめです。しかし、アロマオイルによっては、妊婦に影響をもたらすものがあります。アロマを使うときは、必ず産婦人科に相談してからにしましょう。

隙間を埋める

侵入経路になるような場所に隙間があれば、パテや防虫テープで隙間を埋めましょう。

でかいゴキブリは力も強いため、完全に塞げていない隙間があれば、こじ開けてくる恐れがあります。特に、玄関ドアの下・排水管周辺・エアコンのドレンホースはしっかりとした対策が必要です。DIYで不安な人は、リフォーム業者に依頼するのも良いでしょう。

24時間換気扇を回す

換気扇を24時間回しておくことで、ゴキブリが嫌う乾燥した環境を保てます。

特に水回りは湿気がこもるため、浴室をそのまま放置していると、ゴキブリが寄ってきてしまいます。ジメジメとした状況が続くと、ゴキブリの餌になるカビも生えてしまうことも。

24時間換気扇を回すことで、浴室が乾燥してゴキブリを避けられます。また、汗やシャンプーなどの匂いを外に拡散させることで、家の中の匂いを抑えられるメリットもあります。

生ゴミはすぐに捨てる

生ゴミはゴキブリを寄せ付けるため、すぐに捨てることが重要です。

でかいゴキブリは嗅覚が敏感なので、遠くの場所にいても生ゴミの臭いを察知して寄ってきます。

調理後の野菜くず、果物の皮、キッチンペーパーなどは密閉して処分しましょう。また、蓋付きのゴミ箱を使ったり、暑い時期はゴミを冷蔵してから捨てたりするのも手です。

ゴキブリ対策にもっと力を入れたい人は、以下の記事をご覧ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

理由もなくでかいゴキブリが出るなら、ゴキブリ駆除業者に依頼しよう

大小さまざまなサイズのゴキブリが出るなら、家の中で繁殖していると考えられます。一方で、でかいゴキブリだけが出続ける場合は、ゴキブリが外から侵入してきているケースが多いです。

理由もわからずゴキブリ被害が続くようなら、簡単には確認できない場所に侵入経路があるケースも!ゴキブリ駆除業者に依頼すると、わかりにくい侵入経路もしっかりと点検してくれます。

ゴキブリ駆除業者を探すなら、安くて安心できる業者を見つけられる「セーフリー」をご利用ください。セーフリーでは、業者に依頼にかかる最低金額や、見積もり無料・出張費無料などの細かいサービスを比較できます。また、サービス利用者の口コミも確認できます。

まずは、理想の業者探しにご活用ください。

>> 業者検索に便利な「セーフリー」でゴキブリ駆除業者を探してみる

  • でかいゴキブリが出た!
  • 大きなゴキブリを何度も見る
  • ゴキブリを二度と見たくない

ゴキブリを一掃するなら
プロのゴキブリ駆除業者に
任せよう

ゴキブリ駆除業者を探してみる

家の中のでかいゴキブリに関するよくある質問

  • Q. でかいゴキブリが出る理由は?

    A.

    家の中で繁殖して大きくなったか、外の大きな個体が入ってきたのかの2つの理由が考えられます。

    でかいゴキブリが出る理由【侵入or繁殖】」

  • Q. 家が汚いからゴキブリが出たの?

    A.

    家が汚くなくてもゴキブリが侵入してくることはあります。ただし、汚い家のほうがゴキブリを引き付けやすいため、きれいに掃除しておくことが重要です。

  • Q. ゴキブリがいるのはどうやってわかるの?

    A.

    夜中にガサガサとした音が出たり、小さなゴマ粒のようなゴキブリの糞があったりすると、ゴキブリがいる可能性が高いです。

ゴキブリ駆除の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

家の中のでかいゴキブリ駆除はプロに依頼しよう!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

close

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す