2025.08.01 2025.08.01
この記事では、ゴキブリ駆除を依頼した際に、高額請求を受けた場合の対処法から、クーリングオフの方法まで徹底解説します。
「殺虫剤を使った作業をしたら、クーリングオフできないの?」
「これってぼったくり?普通の金額なの?」
といった疑問をお持ちの方も必見です。
記事後半では、正規の安心できる金額でゴキブリ駆除を依頼するためのポイントを解説。ゴキブリ駆除の高額請求でお悩みの方は、ぜひ最後までご覧ください。
PR
ゴキブリ駆除
今週No.1おすすめ優良業者!!
害虫駆除110番
害虫駆除のご相談・ご依頼を、24時間365日受け付けています。お急ぎの場合は、早朝でも深夜でも、電話1本でスピーディーに対応いたします。日本全国どこからでも、まずはお気軽にご相談ください。
対応エリア全国
目次
ゴキブリ駆除での高額請求【ぼったくりの実態】
ゴキブリ駆除を悪質な業者に依頼すると、高額請求される被害も続出しています。まずは、ぼったくりの実態を掘り下げます。
被害件数が増えている
ゴキブリ駆除に関する高額請求の被害件数が、急増中です。
インターネット広告やSNSで見かけた業者に依頼した結果、「数千円のつもりが数十万円を請求された」という相談が全国の消費生活センターに寄せられています。
悪質な業者は「緊急対応」や「特別な薬剤使用」などの名目で料金を上乗せし、詳細な説明なく作業を進めてしまうため、トラブルに陥ります。焦る消費者心理に付け込む手口が多く、冷静な判断が難しい状況で契約を結ばされることがほとんどです。
夜中の依頼での被害が多い
ぼったくりの被害は、夜中の依頼で多いとされています。
ゴキブリは夜間に活動するため、「深夜に突然出現して慌てて駆除業者を呼んだ」というケースも多いです。
24時間対応をうたう業者の中には、「深夜料金」や「緊急出動費」などの名目で追加料金を請求し、最終的に10万円を超えることも。夜間の依頼時は冷静な判断が難しく、見積もりの提示も不明瞭なまま作業を進められることがあります。気づいたときには断れない状況になり、ぼったくりの被害にあってしまうのです。
会社名を変えて悪評をリセットしている
悪質な業者の中には、悪評が広まると会社名やウェブサイトのドメインを変えて、営業を続けるケースが多いです。
口コミサイトやSNSで「高額請求された」「説明なしに作業された」といったレビューが増えると、それをリセットするために、法人名や連絡先を変更し、まったく新しい会社として再開します。そのため、見た目が新しいサイトでも、実際は過去にトラブルを繰り返してきた業者の可能性もあります。
さらに詳しく知りたい方はこちら
ゴキブリ駆除に10万円もかかるケースは?トラブルの対処法や費用相場を解説
2025.08.01 2025.08.01
ゴキブリ駆除の一般的な費用相場【高額請求に気づくための知識】
ゴキブリ駆除の一般的な費用相場を知っておくと、高額請求に気づきやすくなります。
駆除作業が必要な間取りごとの費用相場は、以下の通りです。
間取り | 駆除料金相場 |
---|---|
1R・1K | 10,000~15,000円 |
1DK・2K | 13,000~20,000円 |
1LDK・2DK | 15,000~35,000円 |
2LDK・3K・3DK | 20,000~40,000円 |
3LDK・4K・4DK | 25,000~45,000円 |
4LDK | 30,000~50,000円 |
ゴキブリ駆除費用相場は、以下もご参照ください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
ゴキブリ駆除費用の相場は?料金を安くする方法も解説【住宅/飲食店/オフィス別】
2024.11.10 2025.02.10
ゴキブリ駆除で高額請求されたときの対処法【まずはクーリングオフ】
ゴキブリ駆除で高額請求されたときの対処法として、クーリングオフが挙げられます。
まずは、クーリングオフ使用の可否をチェックしましょう。クーリングオフが使える場合は、期限内に手続きをして、泣き寝入りしないようにしてください!
クーリングオフできる場合
ゴキブリ駆除業者が訪問販売や電話勧誘をしてきた場合、「特定商取引法」と呼ばれる法律に該当するため、クーリングオフが可能です。
例えば、ゴキブリ駆除業者が突然自宅を訪れて「今すぐ対応しないとゴキブリが大量発生します」などと不安を煽り、契約を急がせたケースは、クーリングオフの対象になります。つまり「その場の勢いで契約してしまった」「冷静に考える余地がなかった」などの状況の場合のみ、クーリングオフの対象になるのです。
クーリングオフできない場合
すべてのゴキブリ駆除業者との契約が、クーリングオフの対象になるわけではありません。
自分で業者に連絡して依頼した場合や、契約当日にその場で作業が完了している場合は、原則としてクーリングオフは適用されません。
業者によっては作業に着手したことを理由に「クーリングオフ不可」と主張するケースもあります。しかし、作業に着手し始めていても、クーリングオフの対象になる場合も。
クーリングオフに関してはグレーゾーンも多いため、判断に迷った場合はすぐに消費生活センターや弁護士などの専門機関に相談しましょう。
クーリングオフの手続き方法
クーリングオフを使う場合は、業者に電話するだけではなく、必ず書面または電磁的記録(メールなど)で通知する必要があります。
契約日・業者名・契約内容・キャンセルの意思表示を記載し、「クーリングオフします」と明記するのが重要です。
書面の場合は、書面のコピーを取り、送付には特定記録郵便や簡易書留など、送付履歴が残る方法で送付しましょう。これにより、業者が「通知を受け取っていない」と主張してきた場合にも対応できます。
メールの場合でも、送信済みメールのスクリーンショットを取っておくことが重要です。
記録が残っていれば、万が一トラブルが長引いた場合でも法的に有利に進められます。自信がない場合は、消費生活センターで文面作成をサポートしてもらいましょう。
ゴキブリ駆除で高額請求!クーリングオフできない?時の相談先
ゴキブリ駆除で高額請求されクーリングオフできそうにない場合など、以下の機関・相手にも相談できます。
- 消費生活センター
- 消費者契約に強い弁護士
以下では、それぞれの相談先について詳しくご紹介します。
消費生活センター
消費生活センターは、日本中に設置されている公的な相談窓口です。消費者トラブルの対応に慣れた専門員が無料で対応してくれるので、安心して相談できます。
契約書の内容や業者とのやりとりの記録などを用意したうえで電話すれば、具体的なアドバイスや次に取るべき対応を詳しく教えてくれます。
強引な勧誘や不明瞭な請求内容がある場合は、消費者庁と連携して行政指導してくれるケースも。
「188(イヤヤ)」に電話すれば、最寄りのセンターに繋がるので、被害を受けたらできるだけ早く相談しましょう。
消費者契約に強い弁護士
消費生活センターでの対応が難しい場合や、悪質な業者が強硬な態度を取ってきた場合は、弁護士への相談を検討しましょう。
特に「消費者契約法」や「特定商取引法」などの法律に詳しい弁護士は、しっかりと対応してくれます。弁護士費用はかかるものの、法的な支援によって全額返金や契約解除ができるケースも。
市区町村が実施する無料法律相談や、法テラスを利用すれば、一定の条件で無料または低額で弁護士に相談できますよ。
ゴキブリ駆除で高額請求・ぼったくりされないためのポイント
ゴキブリ駆除で高額請求されないためには、事前に業者のリサーチが欠かせません。
- 口コミ・評判を確認する
- 無料で見積もりを取る
- 時間に余裕があれば相見積もりを取る
- 依頼費用が相場よりも安すぎないか確かめる
以下では、それぞれの確認点について詳しくご紹介します。
口コミ・評判を確認する
まずは、GoogleレビューやSNS、口コミサイトなどの、口コミ・評判を確認しましょう。
特に「高額請求された」「説明なく追加料金を取られた」などの口コミが多い業者は要注意。悪質な業者の可能性が高いです。
また、良い口コミだけが並んでいる場合はサクラの可能性があるため、評価のバランスを見極めることが重要です。
無料で見積もりを取る
無料で見積もりを取ると、住んでいるエリアの費用相場がわかり、怪しい業者に引っかかりづらくなります。
無料見積もりに来た業者が、追加費用の発生有無や作業内容の説明をしてくれるかもチェックしましょう。「今すぐ作業をしないと大変なことになる」と急かして見積もりを出さずに作業を始める業者は注意が必要です。
時間に余裕があれば相見積もりを取る
時間に余裕がある場合は、複数の業者に見積もりを依頼しましょう。
同じ条件で依頼しても、業者によって金額や作業内容が異なります。相見積もりを取ると、極端に高額な業者や不自然に安すぎる業者を見分けやすくなります。
また、相場が明確になることで、自分の選択に自信が持てるようになるメリットも。なるべく3社以上の見積もりを取ることをおすすめします。
依頼費用が相場よりも安すぎないか確かめる
依頼費用が相場よりも安すぎる場合、ぼったくり業者の可能性が高いです。
例えば、数百円から依頼できると記載がある場合、釣り広告であるケースも。適正価格は、エリアや作業内容によって異なりますが、事前に相場を調べておきましょう。
24時間対応のゴキブリ駆除業者の選び方について詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
24時間対応のゴキブリ駆除業者を探すポイントや注意点は?相場も徹底解説!
2025.04.25 2025.04.25
良質なゴキブリ駆除業者に依頼しよう!高額請求されないために!
ゴキブリに対する不安が大きければ大きいほど、ぼったくりの被害にあう恐れがあります。
高額請求を避けるためには、業者の事前調査が必須です。口コミ・評判や無料見積もりの可否などしっかりと確認しましょう。
簡単に理想の業者を探したいなら、業者検索サイト「セーフリー」をご利用ください。セーフリーは、業者のサービス内容や口コミ・評判、費用がまとまって表示され欲しい情報を簡単に見つけられます。他社と比較検討した納得の業者探しができるので、まずは、見積もり無料の業者を探してみてください。
>> 業者検索に便利な「セーフリー」でゴキブリ駆除業者を探してみる
- ゴキブリ駆除で高額請求されない?
- ぼったくりされない業者を見つけたい!
- ゴキブリが頻繁に出て困っている!
ゴキブリ駆除は
信頼できる業者に
依頼しよう!
高額請求するゴキブリ駆除業者に関するよくある質問
-
Q. ゴキブリ駆除はクーリングオフできる?
A.クーリングオフできる場合と、できない場合があります。業者が自宅に押しかけて来た場合は、クーリングオフが可能です。
-
Q. ゴキブリ駆除業者に支払った金額は戻ってこないの?
A.ゴキブリ駆除業者に支払った金額は、クーリングオフができると戻って来る場合があります。詳しく知りたい人は、消費者センターに電話してみましょう。
-
Q. 悪徳なゴキブリ駆除業者に引っかからないようにするには?
A.口コミを確認したり、無料で見積もりをしたりと、事前の調査が重要です。