シロアリを駆除するために焚いたバルサン

border

バルサンはシロアリ駆除に効果あり?!使い方や完全駆除の方法を解説!

2025.01.31 2025.04.07

この記事では、バルサンはシロアリに効くのかについて徹底解説していきます。

害虫駆除の分野で名高いバルサンですが、シロアリ駆除が目的なら、正しい方法で使用する必要があります。正しく使用しないと健康被害が出る場合があるので注意が必要です。

ここでは、バルサンはシロアリ駆除にどれくらい効果があるのかをはじめ、正しい使い方をご紹介します。また、シロアリを徹底駆除する方法も記事後半で解説。シロアリに困っている方は、ぜひ最後までご覧ください。

PR

シロアリ駆除

今週No.1おすすめ優良業者!!

害虫駆除110番

害虫駆除のご相談・ご依頼を、24時間365日受け付けています。お急ぎの場合は、早朝でも深夜でも、電話1本でスピーディーに対応いたします。日本全国どこからでも、まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア全国

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

バルサンはシロアリに効果アリ?

バルサンはシロアリに効果あるのか考える女性

煙によって部屋の隅々まで害虫を駆除できる、バルサン。目視できる害虫だけでなく、隠れている害虫もバルサンなら駆除できます。

バルサンは、シロアリにも一定の効果が期待できます。とは言え、シロアリに効果があると明記されているわけではないため、その効果は実証されたものではありません。

ですがバルサンには、シロアリ駆除にも使われるピレスロイド系の殺虫成分が含まれています。ピレスロイド系の殺虫成分により、シロアリを駆除できる可能性は高いでしょう。

また、ゴキブリに効果があるバルサンは、ゴキブリの仲間に分類されるシロアリにも効果があると考えられます。

ただし、バルサンが効果を発揮するのは、煙が届く範囲のみ。シロアリ駆除では巣を徹底駆除する必要があるため、バルサンの煙では不十分なケースが多いです。

バルサンでシロアリを駆除する方法

バルサンだけでは徹底駆除が難しい、シロアリ。バルサンを使うなら、下記の手順で駆除すると効果的です。

  1. シロアリがいる場所を確認する
  2. バルサンを使用する
  3. シロアリ駆除の薬剤を使用する

詳しい手順を、それぞれ見ていきましょう。

1.シロアリがいる場所を確認する

バルサンの効果を最大限活かすためには、シロアリがいる場所にできるだけ煙を行き渡らせる必要があります。そこで、まずはどこにシロアリが潜んでいるのかを確認しましょう。

シロアリがいる場所は、巣や移動するための道。床や壁を叩くと、巣や道として食い荒らされた部分は空洞のような音がします。空洞音がした部分は、シロアリがいる可能性が高いと考えて良いでしょう。

ハンマーなどを使うと、より正確に音の違いを聞き分けられます。

また、日光に弱く湿気を好むシロアリは、お風呂場や台所の床下に巣を作るケースが多いです。お風呂場や台所の床がきしんだりへこんだりするなら、シロアリがいる可能性が高いと考えましょう。

床下のシロアリについては、下記記事も参考にしてください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

2.バルサンを使用する

シロアリがいる場所を確認したら、その場所の近くでバルサンを使用します。

  1. ドアや窓を閉めて密閉する
  2. 通気口や隙間を密閉する
  3. 家具や家電はビニールなどで養生する
  4. バルサンを焚いて退室する
  5. 規定時間、部屋を閉め切る
  6. 規定時間が過ぎたら換気する
  7. シロアリの死骸を除去する

上記手順でのポイントは、密閉させること。ドアや窓、隙間などは養生テープを使って密閉すると効果が高くなります。

また、家具や家電、布団などは事前に養生して薬剤が付着しないようにしておきます。特に子どもやペットが使うアイテムは、できれば室外に出しておきましょう。

バルサン使用中は、人間もペットも退室しなければなりません。規定時間が過ぎたらしっかり換気し、シロアリの死骸を除去しましょう。

3.シロアリ駆除の薬剤を使用する

バルサンが終わったら、残っているシロアリを駆除するために薬剤を散布します。シロアリ駆除に効果的なのは、下記の2種類です。

  • バリア剤:殺虫成分を含む薬剤を散布するタイプ
  • ベイト剤:殺虫成分を含む毒餌を設置するタイプ

バリア剤は即効性がありますが、薬品臭が気になることも。一方のベイト剤は、即効性はありませんが建物へのダメージを抑えられるのが特徴です。状況にあわせて、ベストな方法を選びましょう。

シロアリの駆除剤については、下記記事で詳しくご紹介しています。

さらに詳しく知りたい方はこちら

シロアリ駆除でバルサンを使う際の注意点

シロアリ駆除でバルサンを使う際の注意点

シロアリ駆除でバルサンを使うなら、下記4つの注意点をしっかり押さえておきましょう。

  • 必ず密閉空間で使用する
  • バルサンが効かないケースもある
  • 被害が拡大する場合がある
  • 完全駆除はできない

安全にバルサンを使うために、それぞれご紹介していきます。

必ず密閉空間で使用する

バルサン使用中は室外へ退避する必要がありますが、その理由は煙を吸い込むと呼吸困難に陥る可能性があるためです。そのため、必ず使用中は部屋へ入らないようにすると共に、バルサンを使用する部屋はしっかり密閉空間にしておくのが重要です。

また、煙タイプのバルサンは火災と間違われるケースもあるため注意しましょう。

バルサンが効かないケースもある

せっかくバルサンを使っても、建物の奥深くや建物の全体にシロアリが住み着いている場合、高い効果は期待できません。バルサンの煙が届かず、一定範囲内のシロアリしか駆除できないためです。

被害が拡大する場合がある

シロアリの巣付近でバルサンを焚いたとしても、煙から逃げる固体もいます。逃げ切ったシロアリは、別の場所で巣を作り数を増やすケースもあり、被害範囲を広げてしまう危険もあります。

完全駆除はできない

バルサンだけでは、シロアリを完全に駆除するのは難しいです。シロアリは床下に潜んでいるケースが多いですが、バルサンは天井裏や床下などで使用できないため、床下のシロアリには十分な効果は期待できません。

バルサンでのシロアリ駆除は、あくまでも部屋の中に出てきているシロアリのみに効果があると考えておきましょう。

バルサンでは不十分?!シロアリを徹底駆除するなら業者依頼がベスト!

徹底的にシロアリを駆除するなら、専門業者へ依頼するのがベストです。そこで、ここからは業者へ依頼するメリットと費用相場についてご紹介します。

業者へ依頼するメリット

専門業者へ依頼すると、下記のメリットが得られます。

  • 巣ごと徹底的に駆除できる
  • 薬剤による肌荒れなどをふせげる
  • シロアリの予防につながる

業者のスタッフは、専門知識とプロ用の強い薬剤を駆使してシロアリを徹底駆除してくれます。また、シロアリ駆除の薬剤は肌に強い刺激を与えるケースもありますが、業者へ依頼すれば肌トラブルの心配もありません。

業者によるシロアリ駆除では、保証付きやシロアリ予防も一緒に施工できるところもあります。今後もシロアリの被害を防ぐなら、業者へ依頼して駆除と防蟻の施工をしておくと良いでしょう。

シロアリ駆除の費用相場

シロアリ駆除にかかる費用は業者や被害状況によりさまざまですが、1坪あたりの価格は下記が目安です。

依頼先 費用相場
大手上場企業 10,000円~
地域密着型中規模業者 5,500~9,900円ほど
ホームセンター 3,630円~
個人経営業者 2,640円~

大手上場上企業は費用が高めですが安心感が高く、個人経営業者は知名度や信頼度は低い場合があるものの費用が抑えられて融通も利く場合もあります。それぞれでメリット・デメリットがあるため、比較検討してみると良いでしょう。

シロアリ駆除費用については、下記の記事もご参照ください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

バルサンが効かない?!シロアリ駆除業者の選び方

バルサンを使わずシロアリ駆除を請け負う業者の男性

シロアリ駆除を依頼するなら、下記のポイントを押さえて業者を選ぶと安心です。

  • 日本しろあり対策協会に加盟している
  • 実績豊富で評判が良い
  • 料金や作業内容が明確に記載されている
  • 損害賠償保険に加入している
  • 相見積もりを取って比較する

不当な高額請求などの被害に遭わないために、それぞれポイントをチェックしておきましょう。

日本しろあり対策協会に加盟している

日本しろあり対策協会に加盟している業者は、一定基準を満たしシロアリ駆除を実施しています。シロアリ対策により建物の安全性や耐久性を確保するための活動をしている協会なので、加盟している業者は安心度が高いでしょう。

実績豊富で評判が良い

シロアリ駆除には専門知識が欠かせないため、実績が豊富にある業者を選ぶと安心です。「害虫駆除」での実績ではなく、「シロアリ駆除」での実績が多い業者を選びましょう。

また、口コミが多く内容が良い業者なら、安心して依頼できます。

料金や作業内容が明確に記載されている

駆除にかかる料金や、料金に含まれる作業内容が明確に記載されているかどうかも、必ずチェックしておきたいポイントです。明確に記載されていれば、後から高額請求されるリスクも低くなります。

見積もりでも、項目ごとに細かく料金を出してくれる業者を選ぶと安心です。

損害賠償保険に加入している

駆除作業時に物損などがあった場合でも、損害賠償保険に加入している業者ならば補償してもらえます。

シロアリ駆除では、床下などでさまざまな作業をしなければなりません。万が一を考えて、損害賠償保険に加入している業者を選びましょう。

相見積もりを取って比較する

シロアリ駆除に対応している業者は数多く、料金やサービス内容、対応は各社で異なります。そこで、3社以上から見積もりを取り、比較検討してみるのがオススメです。

料金やサービス内容などさまざまな面で比較検討すれば、納得できる依頼先を見つけやすくなります。

>> 今すぐシロアリの駆除業者を探す

シロアリにはバルサン+駆除剤を!徹底駆除なら業者へ依頼しよう!

バルサンは、シロアリに対して一定の効力を発揮しますが、徹底的に駆除する力はありません。駆除剤とあわせて使っても、専門知識や技術なしに完全駆除は難しいため、プロへ依頼する方法も検討しましょう。

プロへ依頼するなら、セーフリーで業者を検索してみてください。自宅近くの業者や価格が安い業者を探しやすくなっているので、希望に合う依頼先を見つけやすいのが特徴です。

セーフリーで納得できる依頼先を見つけて、シロアリを徹底的に駆除しましょう!

>> シロアリの駆除業者を比較検討してみる

  • バルサンでシロアリは全滅できる?
  • シロアリ被害を食い止めたい!
  • シロアリを徹底的に駆除したい!

シロアリは完全駆除が基本!
プロに頼めば
安全に徹底駆除できる!

シロアリ駆除業者を探してみる

               

シロアリにバルサンは効くのかに関するよくある質問

シロアリ駆除の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

シロアリはプロに依頼して徹底的な駆除がベスト!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す