かび臭いトイレのイメージ

border

トイレがかび臭い原因とは?すぐに掃除すべき理由と対処法を紹介!

2023.11.07 2024.04.29

トイレがかび臭いと感じるなら、すぐにでも掃除が必要です。
タンクや換気扇などにカビが発生し、その胞子が空気中に舞っている可能性が考えられます。

この記事では、トイレがかび臭い状態になる原因から掃除方法まで徹底解説します。
かび臭さを解消して快適なトイレを手に入れるのに、お役立てください。

トイレがかび臭い理由

トイレがかび臭いと感じる場合、その原因を特定してすぐに掃除する必要があります。
特に、部分的ではなくトイレ全体がかび臭いのなら、かび胞子が浮遊している状態なので早急な対処が必要です。
まずは、なぜトイレがかび臭くなってしまうのか、その理由から見ていきましょう。

  • もっとも一般的な原因・理由
  • 換気扇がかび臭くなる原因
  • タンクがかび臭くなる原因
  • 水がかび臭くなる原因

もっとも一般的な原因・理由

トイレは、もともとかびが発生しやすい条件がそろっています。
適温が保たれていて、水を使うことで湿度も保たれているためです。
さらに、トイレは密室で湿度が高くなりがちなため、すぐにかびが増殖してしまいます
また、かびの栄養分となるホコリはアカも蓄積しやすいため、トイレは基本的にかびが増殖しやすいのです。

換気扇がかび臭くなる原因

トイレ内の空気を循環させている換気扇ですが、空気とともにホコリなどの汚れも吸い込んでしまいます。
ホコリなどが多く溜まってしまうと、空気の循環効率が下がりトイレ内はこもりやすくなります。
すると、湿気をしっかり排出できなくなり、かびがどんどん増殖してく悪循環に陥るのです。

また、換気扇には黒かびが発生しやすく、その状態で稼働させるとトイレ内にかびの胞子を撒き散らしてします。
黒カビを吸い込むと、アレルギー症状や喘息などの症状を引き起こすことがあるため、徹底的な掃除が必須です。

タンクがかび臭くなる原因

タンクは常に水が溜まっていて空気が循環しない密閉空間なため、かびが増殖しやすいです。
また、普段はフタをしていて開ける機会も滅多にないため、気づいたらかびだらけだったということも珍しくありません。

タンク内や便器などの水まわりでは、ピンクがかった「赤かび」と呼ばれる酵母菌の一種も増殖しやすいです。
赤かびそのものはそこまで危険ではありませんが、放置すると黒かびが繁殖してしまいます。
こすればすぐに落とせる赤かびですが繁殖スピードが早いため、見つけたらすぐに拭き取ることが大切です。

水がかび臭くなる原因

かびが増殖しているタンクから水が流れてくると、かび臭いと感じることがあります。
かび臭いだけでなく、流れてきたかびが便器内に残り、その場で増殖してしまうこともあるため注意が必要です。

また、タンクから流れてきた水ではなく、便器のフチにかびが発生しているケースもあります。
便器のフチは、高温多湿状態になりやすいだけでなく、尿汚れが残りやすい場所です。
かびが増殖するのにも適しているため、水を流すと便器フチのかびも流れてくることがあります。

かび臭いトイレの掃除方法

かび臭いトイレを掃除する女性

トイレがかび臭いと感じたら、すぐに掃除をしてかびを除去しましょう。

ここでは、トイレでかびが発生しやすい場所について、それぞれの基本的な掃除方法をご紹介します。

  • 換気扇の掃除方法
  • タンクの掃除方法
  • タンクの掃除方法(つけ置きタイプ)
  • 便器の掃除方法
  • 賃貸の場合の掃除方法

換気扇の掃除方法

換気扇を掃除する時は、脚立などを使って、必ず安定した足場を確保しましょう。
軽い汚れであれば乾拭きで落とせますが、落ちない場合は下記の手順で掃除します。

  1. カバーを外し、掃除機でおおまかに汚れを落とす
  2. プロペラ(ファン)を外し水洗いする
  3. 頑固な汚れには、中性洗剤と歯ブラシを使ってこすり洗いする
  4. 水で洗い流して乾燥させる
  5. 換気扇本体と内部の汚れを拭き取る

タンクの掃除方法

なかなか開ける機会がないタンクですが、1ヶ月に1回など、定期的に開けてかびが発生していないかをチェックしておきましょう。

  1. トイレの止水栓を閉める
  2. フタを外し、中性洗剤で掃除する
  3. タンク内のかび部分を、中性洗剤と歯ブラシでこすり洗いする
  4. 汚れが落ちたらフタを閉めて止水栓を開け、水を流す

水があふれてくるのを防ぐために、作業の最初に必ず止水栓を閉めておきます。
マイナスドライバーを使って調節するタイプの止水栓の場合は、右方向に動かなくなるまで回しましょう。

また、フタが給水ホースでつながっている場合は、接続部のナットを外してからホースを外します。
陶器のフタは破損する危険があるため、慎重に扱うことがポイントです。
中性洗剤で落ちない汚れには、オキシクリーンなどの酸素系漂白剤を使っても良いでしょう。

タンクの掃除方法(つけ置きタイプ)

フタを開ける手間もかけたくない!という場合には、つけ置きで洗う方法があります。

  1. 一度水を流す
  2. 満タンになったら手洗い器の穴から洗剤を入れる
  3. 2~6時間ほど放置する
  4. 水を流す

トイレのタンク専用の洗剤を使う場合は、商品の使用方法に沿って掃除しましょう。
専用の洗剤の代わりに、オキシクリーンなどの酸素系漂白剤を使うこともできます。

便器の掃除方法

便器のかびには、塩素系漂白剤を使うと効果的です。
便器のフチにも使いやすいよう、さかさまにして使える商品もあるため、ぜひ活用しましょう。

  1. かび部分に塩素系漂白剤をかける
  2. 便器のフチの場合は、塩素系漂白剤をかけた上からキッチンペーパーをかけてパック状態にしておく
  3. 少し時間を置いてからトイレ用ブラシでこすり洗いする
  4. 洗い流す

塩素系漂白剤ほど強い洗剤を使いたくない場合は、重曹とクエン酸を使った方法がおすすめです。

  1. 水100mlに対してクエン酸小さじ1杯を混ぜクエン酸スプレーを作っておく
  2. 粉の重曹を便器内にふりかける
  3. クエン酸スプレーを全体的にふりかける
  4. 発泡したら10分ほど放置する
  5. トイレ用ブラシでこすり洗いする
  6. 洗い流す

賃貸の場合の掃除方法

賃貸の場合でも、基本的に掃除方法は変わりません。
居住中の掃除は借主が行う必要があるため、定期的に掃除していきましょう。

ただし、入居前の段階でかびが発生していた場合は管理会社もしくは大家さんに連絡し、対応について確認するのがおすすめです。

かび臭いトイレを掃除する際の注意点

トイレがかびくさい場合はすぐに掃除する必要がありますが、その際には覚えておきたい注意点が3つあります。

  • 力を入れてこすらない
  • 熱湯を使わない
  • 塩素系漂白剤をタンク掃除に使わない

力を入れてこすらない

特に頑固なかび汚れには、つい力を入れてこすりたくなってしまうものです。
しかし、力を入れすぎてしまうとトイレ本体やパーツを破損させてしまうことがあるため注意しましょう。
特に、タンク内にはさまざまな部品があるため、慎重にやさしく作業することが大切です。

熱湯を使わない

熱湯を使うと汚れを落としやすくなるイメージがありますが、トイレ掃除では熱湯を使うのは避けましょう。
熱湯によって温度が急激に変化し、トイレにヒビが入ったり破損したりすることがあるためです。

塩素系漂白剤をタンク掃除に使わない

かび除去には塩素系漂白剤が効果的ですが、トイレのタンク掃除で使うのは絶対にNGです。
タンク内にはゴムパッキンや鉄の配管など、さまざまな材質のパーツが使われています。
塩素系漂白剤を使うと、これらのパーツを破損させてしまう危険があるため、使用しないようにしましょう。
また、酸性洗剤も破損の危険があるため、使用は避けたほうが安心です。

かび臭いトイレにしないための対策

かび臭い原因を除去したトイレ

かび臭くない快適なトイレを維持するためには、こまめに掃除することも欠かせませんが、日頃から下記の対策しておくことも大切です。

  • しっかり換気をする
  • 定期的にアルコール除菌をする
  • 使用しない時は便器のフタを閉めておく
密室になりやすいトイレは、しっかり換気をして湿気を溜めないことがとても重要です。

窓がある場合は定期的に開け、窓がない場合でも換気扇を常時稼働させるなどすると良いでしょう。
また、定期的にアルコールスプレーや除菌シートなどを使い、雑菌を除去すると効果的です。

便器内には常に水が溜まっているため、使用しない時はフタを閉めて湿気を広げないこともポイントです。

トイレがかび臭いならすぐに業者へ依頼!

トイレがかび臭いということは、かび胞子が空気中に舞っていてとても危険な状態と考えられます。

かびが増殖している可能性が高いため、業者へ依頼して徹底的に掃除するのがおすすめです。一度徹底的にキレイにしてもらうと、その後の掃除もラクになるため、ぜひ業者の利用を検討してみてください。

トイレがかび臭い原因とは?すぐに掃除すべき理由と対処法を紹介!のよくある質問

  • Q. トイレのかび臭さを掃除するにはどうしたらいい?

    A.

    トイレのかび臭さは、換気扇やタンク、便器から発生します。
    かびが発生している箇所を特定し、拭き上げたり洗剤を使ったりして掃除しましょう。

  • Q. トイレにかびが発生する原因は何?

    A.

    トイレは室温が一定に保たれ、水を使うことで一定の湿度も保たれています。
    また密室のため湿気が溜まりやすく、かびにとっては好条件のため増殖しやすいです。

  • Q. トイレの黒カビを落とす方法は?

    A.

    軽い黒カビなら、ウェットティッシュや除菌シートなどで落とせます。
    落とせない場合は、中性洗剤や塩素系漂白剤、酸素系漂白剤を使いましょう。
    ただし、トイレのタンクに塩素系漂白剤は使えません。

信頼できるくの業者

探せる! 見つかる!

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

  • 即対応可能な
    業者アリ

まずはカテゴリーを見る

トイレ/便所清掃の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄