ダイキンのエアコン掃除は自分でできる?お手入れのやり方と業者に依頼する目安を解説

2023.07.04 2023.10.06

性能や節電効果の高さ、独自の空気清浄機能などで人気が高いダイキンのエアコンシリーズ。実際にダイキンのエアコンを使っている家庭も多いのではないでしょうか。

ダイキンのエアコンを清潔、快適に使うためには定期的な掃除が欠かせません。ここでは、ダイキンのエアコン掃除のやり方、業者にクリーニングを依頼するときの判断ポイントや料金について解説します。

ダイキンのエアコンを使っている方は、ぜひ参考にしてください。

ダイキンエアコンの特徴【シリーズごとの掃除箇所はどこ?】

ダイキンエアコンを掃除する前

ダイキンのエアコンにはいくつかの種類があり、それぞれ特徴や機能が異なります。主な種類と特徴について解説します。

ダイキンエアコンの主なシリーズ

ダイキンのエアコンの主なシリーズと特徴を表にまとめました。

エアコンの種類 特徴
Eシリーズ もっともベーシックなシリーズ。フィルターの自動掃除機能が付いていないので、定期的なフィルター掃除が必要です。
Cシリーズ ベーシックなEシリーズにお掃除ロボとストリーマー機能が付いています。フィルターの自動掃除機能が付いていますが、ダストボックスの掃除が必要です。
Fシリーズ Cシリーズとほぼ同じ性能と機能を備えているシリーズ(主な型番はf22mtes-w)。フィルターを自動で掃除してくれますが、ダストボックスの掃除が必要です。
DXシリーズ 暖房機能を強化したシリーズ。フィルター自動掃除機能が付いていますが、ダストボックスは掃除が必要です。
Aシリーズ ダイキンのエアコンの最上位機種とほぼ同等のスペックを持っているシリーズです(主な型番AN56)。フィルターは自動で掃除してくれますが、ダストボックスは掃除が必要です。
Rシリーズ ダイキンが持つ特許技術である無休加水機能(うるさら)が備わった最上級シリーズ。フィルターは自動で掃除してくれますが、ダストボックスのお手入れが必要です。

ダイキンエアコンの自動掃除機能の特徴

ダイキンのエアコンは、ベーシックなEシリーズ以外自動お掃除機能が付いています。自動掃除機能とは、フィルターに付いたホコリや汚れを自動でかきとって、付属のダストボックスにホコリや汚れを溜める仕組みです。

エアコンの利用頻度が高いシーズンは、ホコリや汚れがたまりやすいため、2週間に一度を目安にフィルター掃除をするのが望ましいです。

自動掃除機能が付いていれば、フィルター掃除の手間を大きく削減できます。しかし、溜まったダストボックスのお手入れは必須です。

ダイキンのエアコンは自分で掃除できる!掃除のやり方を解説

ダイキンエアコンのフィルター掃除前

さまざまな機能が付いているダイキンのエアコンですが、自分で掃除できるのか気になったことはありませんか。ダイキンのエアコンは、掃除機能が付いているものがあります。とはいえ、エアコンを快適に使用するためにも、掃除機能の有無にかかわらず家庭での掃除が必要です。

ダイキンのエアコンは自分で掃除できます。ここではお掃除機能が付いていないダイキンエアコンの掃除方法について解説します。

内部クリーン運転による掃除

ダイキンのエアコンの多くに付いている機能の一つである「内部クリーン」を活用しましょう。内部クリーン機能とは、エアコン内部のカビや臭いを抑えるための機能です。結露が発生しやすいエアコン内部を乾燥させて、カビや臭いの発生を防いでくれます。

内部クリーンの使い方はとてもシンプルです。エアコン停止中に「内部クリーン」ボタンを2秒押すと内部クリーン運転がスタートします。

手動で内部クリーン運転を開始できますが、自動的に始まるように設定することもできます。エアコン運転中にリモコンの「内部クリーン」ボタンを2秒押すだけで内部クリーンの自動設定が完了です。

自動的に内部クリーンをスタートさせる設定にしておくと、冷房、除湿、暖房などの運転をした後に、55~100分間エアコン内部を掃除してくれます。内部クリーン運転中はリモコン画面にマークが表示されます。

フィルターのお手入れの事前準備

フィルターの自動お掃除機能がついていない機種は、約2週間に一度を目安にフィルターの掃除をすることをおすすめします。

水がかかることでショートや腐食の原因になり得るため、フィルター掃除の際には、エアコンの電源プラグを抜きましょう。

フィルター掃除の手順

ダイキンエアコンのフィルター掃除手順は下記の通りです。

  1. 前面のパネルを開き、ダストボックスの上部を手前に倒します。フィルターを取り出すときは、左右均等に上部に向かって引き出してください。  また、ダストボックスだけでなく補助のダストボックスも忘れずに掃除しましょう。補助のダストボックスは、左右にある黄色のストッパーを解除とすると取り外せます。
  2. フィルターを取り外したら掃除機でホコリを吸い取ります。汚れがひどいときは、液体中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸して優しく洗い、直射日光を避けて乾燥させましょう。
  3. フィルターが乾燥したら、フィルター裏側のツメがはまるまでレールに沿って奥まで差し込んでください。
  4. ダストボックスと補助ダストボックスを取り付けて全面パネルを閉じ、電源プラグを入れて掃除が完了です。

自動お掃除機能付きが付いているダイキンエアコンのお手入れ

ダイキンのエアコンは、自動お掃除機能が付いている機種があります。自動お掃除機能が付いていても、自分で掃除する必要があるため、掃除のやり方と注意点を解説します。

ダストボックスの掃除の必要性と掃除の頻度

フィルターの自動お掃除機能が付いている機種は、自動掃除で集めたホコリをためるダストボックスを掃除する必要があります。

ダストボックスを掃除する頻度はエアコンの使い方によって異なります。ときどき、ダストボックスをチェックして、ホコリが溜まっていたら掃除するといいでしょう。

ダストボックスをお手入れする手順

ダイキンエアコンのダストボックスお手入れは下記の手順で進めましょう。

  1. エアコン本体の「お掃除ランプ」が点滅したら、ホコリが溜まっているサインです。ランプが点灯したら、速やかにダストボックスを掃除してください。ダストボックスをお手入れする際も、フィルター掃除と同様にエアコンの電源プラグを抜くことをおすすめします。
  2. 全面パネルを開き、ダストボックスを上部に倒し、左右均等に上部に引き出してダストボックスを取り出します。
  3. また、補助ダストボックスもあるので取り出して、それぞれ溜まっているホコリを捨てましょう。ダストボックス内に残っているホコリは掃除機で吸い取ります。
  4. ダストボックス、補助ダストボックスをエアコンに取り付けて、全面パネルを閉じてエアコンの電源を入れて完了です。

フィルターのお手入れ

フィルターの自動お掃除機能が付いている機種は、基本的にフィルター掃除の必要がありません。汚れが気になるときは、掃除機能が付いていないエアコンのフィルターと同様に、取り外して洗えます。

ダイキンのエアコンクリーニングを業者に依頼するべき?

自分でもできるダイキンのエアコン掃除ですが、定期的に業者にエアコンクリーニングを依頼することをおすすめします。自動掃除機能が付いているダイキンのエアコンでも、エアコン内部が汚れている可能性が高いからです。

業者にクリーニングを依頼する目安

ダイキンのエアコンを掃除する業者

自分でエアコンの掃除をしている方でも、1~2年に1度のペースでプロにクリーニングをしてもらうことをおすすめします。室内の空気をきれいに保ち、エアコンの効率を高めるためにも、プロの掃除が効果的だからです。

特に、抵抗力が弱い小さなお子様やアレルギー体質の方は、1年に1度の頻度でプロのクリーニングを受けることで、室内の空気をきれいに保てるでしょう。

フィルター・ファン掃除していないためにエアコン室内機から撒き散らされたカビで体調を崩す人たち

また、長年自分でエアコンの掃除をしていない場合、エアコン内部に汚れが相当溜まっている可能性が高いため、速やかに業者にクリーニングを依頼しましょう。

クリーニング業者とメーカークリーニングの違い

一般のクリーニング業者とメーカーによるクリーニングの違いを表にして解説します。

ダイキン クリーニング業者
料金 38,800円~50,000円 12,000円~23,000円
作業時間  3~4時間 2~3時間
掃除方法 完全分解してクリーニング 壁に取り付けた状態で高圧洗浄

メーカーと業者の違い

基本的には、メーカーも業者も当日中にクリーニングが終わるため、エアコンが使用できない時間は数時間程度です。しかし、ダイキンに依頼した場合、エアコンの状態によっては工場に持ち込んで作業となることがあるようです。

その際は数日間エアコンが使えなくなってしまうため、エアコンの利用頻度が高い時期だった場合、快適に過ごせなくなるでしょう。メーカーに依頼する場合は、持ち込みクリーニングの可能性も考慮してクリーニングを依頼する時期に注意が必要です。

また、掃除方法についても大きな違いがあります。一般の業者ではエアコンを取り付けた状態で高圧洗浄機を使って内部を掃除しますが、メーカーは、その場でエアコンを完全分解して漬け込み洗浄するため、よりきれいに仕上がります。

ダイキンのエアコンクリーニングの料金相場

ダイキンのエアコンクリーニングにかかる費用は、メーカーに依頼するのとクリーニング業者に依頼するのとで大きく変わります。

メーカーに依頼した場合は38,800円~50,000円の費用がかかるのに対して、ハウスクリーニング業者は12,000円から23,000円です。

メーカークリーニングでも業者によるクリーニングでも機種によって料金が異なるため、クリーニングを検討しているなら、まずは正確な見積りを出してもらいましょう。

メーカーと業者のどちらにクリーニングを依頼するべき?

ダイキンのエアコンクリーニングの依頼先として、メーカーと業者のどちらを選ぶかで迷ってしまうでしょう。

クリーニングにかかる費用を考慮すると、業者のクリーニングの方がコスパが良いです。ダイキンのエアコンは7万円~20万円で販売されています。

エアコンの寿命は約10年と言われています。そのため、一度のクリーニングで4~5万円の費用がかかってしまうと、数年で機種本体よりもクリーニング代が上回ることになるからです。

ダイキンのエアコンをきれいに保つコツ

自分でも小まめに掃除をして、定期的に業者のクリーニングをお願いすれば、ある程度エアコンをきれいに保てるでしょう。

確かに完全分解をしてクリーニングをした方が、エアコンがきれいになります。クリーニング業者のエアコン掃除で納得いく結果が得られなかったときは、メーカーへクリーニングを依頼することを検討してみましょう。

自力での掃除とプロのクリーニングで快適にダイキンのエアコンを使おう

ダイキンのエアコンには自動掃除機能が付いている機種がありますが、定期的にフィルターやダストボックスの掃除が必要です。

また、エアコンの内部まで自力で清掃するのは難しいため、1~2年に1度の頻度でプロにクリーニングを依頼することをおすすめします。

自力での清掃とプロのクリーニングを組み合わせることで、より快適にダイキンのエアコンを使用できるでしょう。

ダイキンのエアコンが臭う場合は下記記事もぜひ参考にしてみてください。

ダイキンのエアコン掃除は自分でできる?お手入れのやり方と業者に依頼する目安を解説のよくある質問

  • Q. ダイキンのエアコンの特徴は?

    ダイキンのエアコンは、ベーシックなタイプから多様な機能が付いているものまでラインナップが豊富です。

  • Q. ダイキンエアコンは自分で掃除できる?

    自分で掃除できます。お掃除機能の有無によって掃除・お手入れの仕方が異なります。

  • Q. クリーニングを依頼するなら業者とメーカーどちらがおすすめ?

    エアコンの寿命とクリーニングにかかる費用を考慮すると、業者のクリーニングを定期的に依頼するとコスパが良いでしょう。