ダスキンの家事代行サービス

border

ダスキンの家事代行料金やサービス詳細を徹底解説【申込の流れやおすすめ利用法も】

2025.02.02 2025.03.31

この記事では、ダスキンの家事代行サービスの料金や内容について解説します。

ダスキンはお掃除専門の業者としてさまざまなサービスを展開しています。そのひとつである「家事代行サービス」は、家の人に代わって家事全般をやってくれます。普段仕事や育児や介護などで忙しい方、家事が苦手な方をサポート。

今回はそんなダスキンの家事代行サービスはどんなサービスでどこまで対応してくれるのかなど、徹底解説します。また、サービスの流れについても紹介するので、ぜひ、最後まで読んで参考にしてみてください。

ダスキンの家事代行サービス「メリーメイド」とは?【料金・サービスプラン】

ダスキンの家事代行サービスで窓拭きする女性

ダスキンの家事代行サービス(メリーメイド)は、豊富な経験と専門的な知識を持つプロ(メリーさん)が、さまざまなニーズに合わせて家事全般を代行してくれるサービスです。

運営会社 株式会社ダスキン
対応できる家事 掃除全般、アイロンがけ、靴磨き
ペットまわりの掃除
買い物、料理、下ごしらえ、庭掃除(水やり)
専用洗剤や道具を使った掃除
対応できない家事 ペットのお世話(ブラッシングや散歩など)、赤ちゃんや子どものお世話、介護、植木の剪定、送り迎えなど
対応エリア*
(47都道府県)
Sエリア:東京、神奈川
Aエリア:Sエリアを除く関東、岐阜、静岡、愛知、近畿
Bエリア:北海道、東北、Aエリアの除く中部、中国、四国、九州
頻度/対応内容など 基本は1回あたりスタッフ1人2時間
(男性のみ在宅はスタッフ2名で半分の時間)
頻度:1週間で1回〜5回
土・日・祝日は非対応のことも

*地域によって料金が異なります

ダスキンの家事代行のサービス内容は、家庭の道具や洗剤と使った「日常的な掃除(表面的な軽い汚れを取り除く)」が中心です。以下のようなサービスも対応しています。

  • 調理や買い物など
  • 専用洗剤や道具でカビや油汚れを洗浄する「ハウスクリーニング」のような掃除
  • 断捨離のような大掛かりな整理整頓(部屋や箇所別対応)

決まった箇所や家事を行うプランもあれば、自由に要望に応じて組み合わせるプランも選択可能です。頻度や対応可能な時間帯や曜日、サービスに関しては、営業所ごとに異なるため確認しましょう。

家事代行サービスプラン

ダスキンの家事代行サービスはニーズに合わせて次のようなプランがあります。

(プラン) 対象者/回数/時間 料金
家事おてつだいサービス
(日常のさまざまな家事を時間単位で代行)
・1回2時間(追加1時間単位)
定期サービス:①1週間に1回、または2週間に1回(1回・1名・2時間)
②1回のみ(1名2時間)
①S・A・Bエリア:13,200円
②Sエリア:11,000
Aエリア:8,800円
Bエリア:7,700円
マタニティママ応援プラン ・対象者:妊娠中の方がいる家庭
・1回2時間のサービスを希望の日6回以上提供
利用開始から1年間有効
Sエリア:11,000円
Aエリア:8,800円
Bエリア:7,700円
すくすくベイビー応援プラン 対象者:妊娠中、0〜3歳の子どもがいる家庭
1週間に1回または2週間に1回(1回2時間)
Sエリア:11,000円
Aエリア:8,800円
Bエリア:7,700円
育児復帰応援プラン 1週間に1回、2週間に1回(1回2時間) Sエリア:11,000円
Aエリア:8,800円
Bエリア:7,700円
在宅勤務応援プラン 対象者:在宅勤務の家庭
期限:初回から半年
回数:6回以上
6回以上予約で
Sエリア:11,000円/回
Aエリア:8,800円/回
Bエリア:7,700円/回

上記で対象者が決まっているサービスは、回数や有効期限があるので注意しましょう。

利用頻度は週に1回、または2週間に1回ですが、回数を2〜3回/週に増やすのも可能です。基本的に家事全般の代行サービスでは、依頼主宅にある掃除道具や洗剤を使用します。

ダスキンの家事代行はお住まいの自治体の「家事支援事業」で格安で利用することも可能です。家事支援事業とは、事業者が対象者の自宅に訪問して、家事を行うサービス。

  • 産前産後家事・育児支援事業
  • ヤングケアラー支援事業
  • 家事支援外国人受入事業
  • 多胎家庭等サポート

上記のように、妊娠中、出産後、小さな子どもや多胎児がいる家庭が対象となり、料金は1回500円〜から利用できます。支援事業は自治体によって異なるため、市役所で調べてみましょう。

最高級の家事代行サービスプラン

ダスキンでは通常の家事代行サービスよりもワンラクン上の「グランサービス」も提供。単なる日常の家事全般だけではなく、依頼主の要望や好みに合わせて最大限配慮したサービスを行います。

サービス名 回数/時間 金額
ハウスキーピング&ハウスクリーニング 3名で2時間 Sエリア:52,800円/回〜
Aエリア:46,200円/回〜
Bエリア:39,600円/回〜

*初回は別途料金が発生

家事の内容や掃除箇所は、依頼主ごとにフルカスタマイズ。特別な研修を受けたスタッフ「グランメイト」がサービスを提供します。また、月1回毎に担当マネジャーが訪問して、掃除の質の確認などを行います。通常の家事だけではなく、こだわりの掃除を求めるなら、グランメイトのようなサービスもよいでしょう。

収納・整理

片付けに特化したサービスも展開しています。

サービス名 回数/時間 料金
ご希望のかたづけサービス スタッフ2名2時間
希望の部屋や箇所をオーダーメイドでかたづけ
26,400円
箇所別おかたづけサービス スタッフ2名で1時間30分
指定場所(押入れ、食器棚、タンス、クローゼットから)
19,800円
すっきりと暮らすライフ整理サービス
(生前整理)
1週間に1回または2週間に1回
老後に向けたかたづけ
Sエリア:11,000円
Aエリア:8,800円
Bエリア:7,700円
育児復帰応援プラン(片づけ) 2名2時間
仕事復帰前に子育てしやすい環境作り
26,400円

基本的に依頼主と一緒に「要る」「要らない」を分別し、使いやすいように片付けるサービスです。老後に向けたサービスではカウンセリングを行い、アドバイスを受けながら片付けていきます。

「片付けが苦手」「自分ではモノをなかなか捨てられない」「忙しくて片付ける暇がない」といった方は利用してすっきり片付けましょう。

上記で紹介したような「日常の家事や片付け」とは異なり、掃除に特化したサービスがダスキンの「ハウスクリーニング」です。例えば、浴室のカビ取りやキッチンの油汚れの除去などといった専用洗剤や道具を用いて行うのは、ハウスクリーニングを利用しましょう。

ダスキンの家事代行サービスの3つの特徴【料金が高くても選ばれる理由】

ダスキンの家事代行のメリット

ダスキンの家事代行サービスは次のような特徴があり、多くの人に利用されています。

時間内で素早く掃除ができる

ダスキンの家事代行は、基本的にスタッフ1人で2時間内で対応します。洗濯干しや部屋の掃除、キッチンの片付けなど依頼された掃除を丁寧かつ手際よく家事を済ませる点が評価されています。

ダスキンの定期的な掃除で「以前よりもきれいな部屋を保てるようになった」「大掃除が必要なくなった」など、仕上がり具合もプロならではです。

実績として、全国796のダスキン店舗でサービスの品質の目印となる「家事代行サービス認証」を取得しています。

掃除のプロを育成する独自の研修を実施している

ダスキンでは、家事や掃除に関する勉強会を定期的に実施しています。また、独自の教育研修プログラムもあり、「ダスキンといえばプロの掃除」として認知されているのは、このような研修や厳しい基準で採用しているためです。

各店舗にマネージャーを配置し、依頼主が相談し速やかに対応できる体制も整えています。

対応エリアが広い

ダスキンのメリーメイドは全国47都道府県に店舗を展開しています。どこに住んでいても利用できるのは嬉しいポイント。家事代行の中には対応エリアが限られているところもありますが、ダスキンなら地方住みの方でも利用できます。

ダスキン家事代行サービスの利用の流れ【料金の支払方法も】

ダスキンの家事代行サービスを申し込む女性

ダスキンの家事代行サービスは次のような流れで利用します。

  1. サービスを選ぶ
  2. 電話やWebで問い合わせ
  3. ダスキンより連絡、日程の調整
  4. 自宅訪問し見積もり
  5. 契約し日程調整

支払い方法は、現金、各種クレジットカード、銀行振込の3種類。

ダスキンでは、基本料金以外でかかる「スタッフの交通費」「鍵預かり代」がかかりません。

ダスキンメリーメイドと一般的な家事代行サービスの料金と内訳の比較

ダスキンと他社との料金比較

家事代行サービスの一般的な料金の相場と内訳を紹介し、ダスキンのメリーメイドと比較してみましょう。

ダスキンメリーメイド 一般的な家事代行サービス
料金 2時間あたり
7,700〜11,000円
2時間あたり
6,000円〜9,000円
延長 30分ごと:地域によって異なる
3,850円〜
30分ごと:1,500円〜2,300円
交通費 有料の駐車場を使用したときのみ実費 700〜1,000円
鍵預かり代 無料 0〜1,000円

上記の基本料金は、スタッフ1名で2時間を設定しています。単発でも定期でもどちらの利用も可能ですが、単発のほうが1回あたりの利用料は高くなります。

一般的な家事代行の基本料金よりもダスキンのメリーメイドのほうが高めかもしれませんが、スタッフの交通費や鍵預かり費用はかかりません。

また、ダスキンのメリーメイドは基本的に、平日の午前から午後までの対応(時間は営業所別)。スタッフ指名もできません。このような時間外対応や指名料がかからないため、料金がわかりやすいといえます。

ダスキンの家事代行は料金もサービスの質も高め!他の業者との比較検討も

ダスキンのメリーメイド

ダスキンの家事代行メリーメイドはスタッフの質が高く、時間内に依頼された家事を素早くこなして評価の高いサービスです。料金が相場よりも高めですが、それでも利用して満足する方が多くいます。また、全国対応なので、地方住みの方も依頼できる点は便利でしょう。

家事代行サービスを選ぶ際は、納得してサービスを頼めるようほかのサービスと比較することが重要です。料金や口コミを確認できるセーフリーを利用して、見積もりを取ってみましょう。

>>家事代行サービス業者を探す

  • きれいにしたいけれど時間がない…
  • 育児や仕事で疲れている
  • 家事は苦手

毎日の家事は大変!
つらい掃除は
プロへ頼るのが正解!

家事代行サービスを探す!

               

ダスキン家事代行サービスの料金に関するよくある質問

家事代行の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄
  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す