重曹水の作り方はこれで完璧!おすすめの掃除箇所は?【使用時の注意点も解説】
2024.02.09 2024.06.25
この記事では、「重曹水」の作り方について詳しく解説していきます。
万能なお掃除アイテムとして知られる重曹ですが、実際家を掃除するときには、あらかじめ液体にした「重曹水」の方が役立つと聞いたことがある人も多いでしょう。そんな重曹水にも、ちょっとした使い分けのコツや使用時の注意点があり、使用前に押さえておきたいところです。
記事の後半では、「重曹水を取り入れたいおすすめの掃除箇所」までご紹介していきます。ぜひ最後までご覧ください。
目次
重曹水の作り方の前に|どんな時に役立つの?実際便利?
重曹水は、家庭で簡単に作れる万能な掃除アイテムです。シンプルな製法にもかかわらず、キッチンやバスルーム、家電製品の掃除に至るまで、さまざまな場所の掃除に役立ってくれるのです。
また、重曹は食品としても使用されるため、安全性が高く口に入っても問題のない成分。子供やペットがいる家庭でも、日常使用において安全に使用できますよ。
重曹水の役割①:しつこい汚れを落とす
重曹水は、弱アルカリ性の性質を活かし、酸性の汚れに対して威力を発揮します。アルカリ性は酸性の汚れを中和し、汚れを柔らかくしてくれるのです。油汚れや水垢などのしつこい汚れに対して使えば、効率的に汚れを落とすことが可能でしょう。
また、重曹は粉末の状態でも使用可能です。研磨効果を発揮し、焦げなどの頑固な汚れも落としてくれるでしょう。
重曹水の役割②:消臭効果
重曹水には、優れた消臭効果も期待できます。多くの悪臭は「酸性」の性質をもち、「アルカリ性」の重曹が得意とする相手です。
弱アルカリ性の重曹が酸性のニオイに触れると、中和反応を起こします。この反応によって、ただよっていたイヤなニオイは無臭の中性に変化。結果として、室内を消臭できるのです。
例えば、生ゴミの臭いや汗の臭いなど、日常生活でどうしても発生してしまう酸性の臭いに対し、重曹は効果的と言えるでしょう。
掃除に使用するメリット
重曹水の掃除における最大のメリットは、環境に優しく安全性が高いこと。化学的に製造された各種家庭用洗剤に比べ人体や環境への影響が少なく、小さな子供やペットがいる家庭でも安心して使用できます。
また、重曹水は市販の洗剤に比べコストパフォーマンスに優れており、経済的な観点からも魅力的です。
重曹水の作り方は簡単!【混ぜるだけで完成】
重曹水の作り方はシンプルで、誰でも簡単に作れます。ここでは、用意するものから基本的な作り方、さらには重曹水の強化版まで、詳しく紹介していきます。
用意するもの
重曹水を作るために必要なのは、以下の2点です。
- 水
- 重曹
重曹には「工業用」「掃除用」「食用」の3種類がありますが、掃除目的であれば「工業用」か「掃除用」を選びましょう。食用に比べ価格が安く、精製度も異なるため、掃除用途に最も適しています。
食用の重曹がすでに家にある場合は、掃除に使用してもまったく問題ありません。
基本的な作り方
重曹水の基本的な作り方の手順は、以下の通りです。
- 水100mlに対して重曹小さじ1(約5g)を混ぜる
- 1分間かき混ぜる
- スプレーボトルに入れる
比率を守って「重曹」と「水」を混ぜ合わせるだけで、重曹水は完成します。混ぜる際は、約1分間かき混ぜるとしっかり水に溶けるでしょう。
もっと手軽に作りたい場合は、水と重曹を直接スプレーボトルに入れて振り混ぜてもOKです。
ハイパー重曹水の作り方
重曹水はそのまま使用しても汚れ落としの効果が期待できますが、熱を加えることで重曹水のpH値が上昇し、汚れ落としの威力や防臭効果が向上すると言われています。
熱を加えた重曹水「ハイパー重曹水」の作り方は以下の通りです。
- 小鍋に400mlの水を入れ沸騰させる
- 沸騰したら火を止めて5gの重曹を加える
- よく混ぜて溶かす
- 粗熱を取ってからスプレーボトルに移す
水が冷めた後もpH値が高い状態を保ちますが、掃除で使う際にはなるべく温かい状態で使用するとよいでしょう。キッチンやバスルームなど、頑固な汚れと臭いが気になる場所で試してみてください。
重曹ペーストの作り方
広い面を掃除するときは、重曹をペースト状にした「重曹ペースト」が役立ちます。重曹ペーストの作り方は、以下を参考にしてください。
- 重曹3に対し水またはお湯1を加える
- かき混ぜて使用する
重曹と水の割合を守ることで、汚れに効く「重曹ペースト」が作れます。重曹の量は、掃除箇所の広さに合わせて調整しましょう。
重曹水の作り方をマスターしたら!さっそく使ってみよう【おすすめの掃除場所】
重曹水の作り方をマスターしたら、掃除に使っていきましょう。
以下の場所がおすすめの掃除場所です。
掃除場所 | 汚れの種類 |
---|---|
冷蔵庫 | 汁漏れ |
換気扇 | 油汚れ |
コンロ/IH/グリル | 油汚れ |
電子レンジ | 汁漏れ、しつこい汚れ |
家電 | ホコリ、手垢、皮脂汚れ |
窓ガラス | 手垢 |
フローリング | 皮脂汚れ |
壁 | 黒ずみ、汚れ |
便器 | 水垢、黄ばみ |
お風呂場(洗面ボウル、床、鏡) | 水垢、皮脂汚れ |
このほか、ペットや下駄箱の消臭としても重曹水が役立つでしょう。普段の掃除で落ちない汚れや臭いに、重曹水を使用してみてください。
重曹の作り方と併せて知っておきたい【使用上の注意点】
重曹水は手軽に作れて便利な掃除アイテムですが、使用上の注意点がいくつかあります。適切に使用すれば非常に効果的ですが、間違った使い方をすると素材を傷める原因になるため、以下の点に注意して使いましょう。
- 使用できない素材がある
- 作り置きしない
- ゴム手袋を着用して使用する
一つずつポイントを確認していきます。
使用できない素材がある
重曹水は弱アルカリ性のため、特定の素材に対しては使用を避けるべきです。具体的には、アルミや大理石のような素材に重曹水を使うと、化学反応が起きて傷んだり変色したりする可能性があります。
また、生木や畳など水分を吸収しやすい素材にも適していません。これらの素材に重曹水を使う場合は、まずは目立たない箇所で試して問題なければ使うようにしましょう。
作り置きしない
重曹水は、使用するときに作るのがよいです。作り置きをすると、水が古くなり効果が落ちるだけでなく、水自体が腐る可能性も。
そのため、掃除のたびに必要な量だけを新鮮な状態で作りましょう。
ゴム手袋を着用して使用する
重曹は危険性が低く肌にやさしいアイテムとして知られていますが、長時間の使用や敏感肌の場合、手荒れの原因になることがあります。
そのため、重曹を扱うときはゴム手袋の着用を推奨します。手肌を守りながら安全に掃除できますよ。
重曹水の作り方が間違ってる?掃除しても落ちないときの対処法
重曹水は多くの場面で効果を発揮する万能アイテムですが、時には思うように汚れが落ちないこともあるでしょう。汚れの種類によっては、重曹水が効果が発揮しない場合もあります。
ここでは、重曹水で掃除しても汚れが落ちないときの対処法をご紹介します。
汚れの性質をチェック
まず、汚れが落ちない原因として考えられるのが、汚れの性質と重曹水の特性が一致していないこと。重曹水は弱アルカリ性のため、酸性の汚れには効果的ですが、アルカリ性の汚れや油性の汚れにはそれほど効果を発揮しないことがあります。
したがって、重曹水で掃除しても汚れが落ちない場合は、無理に落とそうとせずほかの洗剤や掃除道具を使用してみましょう。また、重曹水の作り方に誤りがないか再確認し、適切な濃度で使用しているかもチェックしましょう。
ハウスクリーニング業者に依頼する
長年の積み重ねによる頑固な汚れや、特殊な素材を傷めずに掃除する必要がある場合、プロの技術が必要になることもあるでしょう。そのような場合は、ハウスクリーニング業者に依頼するのが賢明です。
専門の知識と技術を持つハウスクリーニング業者なら、素材を傷めずに適切な方法で汚れを落としてくれます。また、特殊な機材、洗剤を使うことで、自力ではどうにもならない汚れもきれいにしてくれるでしょう。
重曹水の作り方を覚えて日々の掃除をラクに!
いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、掃除に役立つ重曹水の作り方や、役割について解説していきました。
重曹水は汚れ落としの効果が高いため、掃除にはおすすめのアイテムだといえます。ただ、重曹水を使っても汚れを落とせない場合は、ハウスクリーニングの依頼を検討してみましょう。
セーフリーでは、しつこい汚れはもちろん、カビや水垢などもキレイに掃除してくれる業者を紹介しています。掃除でお困りの方は、ぜひご検討ください。
重曹水の作り方はこれで完璧!おすすめの掃除箇所は?【使用時の注意点も解説】のよくある質問
-
Q. 重曹水は口に入っても大丈夫?
A.重曹水はうがいなどにも使用できるため、口に入っても問題ありません。
-
Q. 重曹とアルカリ電解水はどちらが効果が強い?
A.重曹とアルカリ電解水は、アルカリ電解水の方が効果が強いです。
-
Q. 重曹はどこで購入するのがおすすめ?
A.少量であれば100均、またドラッグストアなどでも入手できます。
ハウスクリーニング全般やその他屋内清掃(水まわり・窓/フローリングを除く)の
地域からおすすめ業者を探す
ハウスクリーニング全般やその他屋内清掃(水まわり・窓/フローリングを除く)の関連記事
-
マットレスベッドクリーニングの費用相場!作業内容や業者の選び方も解説
-
賃貸の壁汚れの落とし方!気になるクロスのクリーニング費用も解説【クレヨン・油・カビ等対応】
-
空室清掃のサービス詳細と料金相場【賃貸一戸建て・アパート対応】
-
ペット臭対策10選!すぐに実践できる方法や注意点を徹底解説
-
空気清浄機の掃除は必要?フィルターや給水タンクなど各パーツの清掃手順を解説
-
青カビの落とし方・除去方法まとめ【効果的な掃除手順とアイテムはコレ!】
-
引越し先のハウスクリーニングは必要?【引越し後ニオイやカビが気になる際の対応も】
-
賃貸のハウスクリーニングの料金相場は?【費用負担や安く抑えるコツも紹介】
-
3LDKのハウスクリーニング料金相場は?費用を安く抑える方法も徹底解説
-
仏壇の掃除方法を徹底解説!お手入れ手順や注意点、業者清掃の費用相場も