2024.08.02 2024.08.02
この記事では、タカラスタンダードのレンジフード掃除方法について徹底解説します。
毎日使うレンジフードは汚れやすい場所のひとつ。タカラスタンダードのレンジフードはホーロー素材で汚れにくい特徴があるといっても、定期的な掃除は必要です。
そんなタカラスタンダード製レンジフードの掃除で、必要な道具や清掃手順について丁寧に解説していきます。記事後半では、日々のお手入れや汚れをつきにくくするコツまで紹介しますので、ぜひ最後まで参考にしてください。
目次
タカラスタンダードレンジフードでお掃除可能な部分はどこ?
現在のタカラスタンダードのレンジフードは、基本的にほぼすべての部分が自分で、お手入れ可能です。
- 整流板(一番手前の金属板)
- グリスフィルター(網目状のフィルター)
- 吸込口・ベルマウス(円形の穴があいた部品、)
- シロッコファン(筒状の換気扇)
- ファンやベルマウスに取り付けられているネジやナット
- 内面パネルや前面パネル
詳しくパーツについて解説します。
整流板
整流板(せいりゅうばん)は、レンジフードの一番手前に取り付けられている金属板です。
整流板があると、効率的に空気が吸い込まれ、汚れも拡散しにくいため、掃除が楽にできます。タカラスタンダードでは、フックやストッパーがあり、簡単に着脱可能。そのまま水洗いもできるお手入れしやすいパーツです。
グリスフィルター
グリスフィルターは、調理で出る煙や水蒸気中の油脂分がダストへ侵入するのを防ぐ役割があります。
細かい網目状になっており、油汚れが溜まりやすい部分です。グリスフィルターの汚れを放置すれば、火災の危険性や通気性が悪くなるなど、さまざまなリスクが高まります。必ず掃除しなければならない部分です。
吸込口・ベルマウス
「吸込口・ベルマウス」とは、中央に丸い穴が開いて、ファンをカバーする部分です。
フィルターで捕集できなかった油やファンから流れた油を回収する「オイル受け」の役割があります。油が溜まっている可能性もあるため、取り外しに注意しながら、掃除しましょう。
シロッコファン
シロッコファンとは、筒状のファン(換気扇)のことです。
構造が複雑なため、プロペラファンに比べると、掃除の手間があります。タカラスタンダードの最新シリーズは取り外しが簡単ですが、旧型はナット付きで少し取り付けが難しいため、説明書を見ながら取り外し・取り付けをしましょう。
内面パネル・前面パネル
前面パネルは、レンジフードの外側本体の部分、内面パネルは整流板を外した部分。前面パネルは、ホコリや油煙の油汚れなどが混じりやすい部分です。高い位置のため、日常的なお手入れは難しいので、1年に1回ほど大掃除を兼ねて行うとよいでしょう。
内面パネルは、油汚れが付着しやすい部分です。整流板と併せて日常的に水拭きすると、汚れが溜まりにくくなります。
タカラスタンダード製レンジフード掃除のキホン【日常の簡単お手入れ】
タカラスタンダードレンジフードの特徴である、ホーロー製の部分であれば、軽く水拭きするだけで汚れを落とせます。
- ホーロー整流板を水を含ませた布で拭く
- 整流板を外し、内面パネルを水拭きする
- 汚れが落ちない時は中性洗剤を含ませて拭く
油は広範囲に飛び散るため、レンジフードだけではなく、キッチンの壁やレンジ周りをしっかり拭きましょう。油汚れや調味料などの汚れは放置すると、頑固な汚れになります。調理後のちょこっとお掃除がおすすめです。
タカラスタンダード製レンジフードの頑固汚れの落とし方【定期的にしっかり清掃!】
レンジフードの表面や内部は1カ月に1回ほどを目安にお手入れしましょう。
掃除に必要な道具は次のとおりです。
- ゴム手袋
- 台所用中性洗剤
- スポンジ
- 柔らかい布
掃除手順を部位別に紹介します。
整流板
整流板は一番汚れが付着しやすい部分です。中性洗剤でしっかり汚れを落としましょう。
- 整流板の固定を外して、両手で押さえながらゆっくりと整流板を手前に下げる
- 台所洗剤を浸した布で汚れを拭き取る
- 洗剤が残らないよう、しっかり乾拭きする
整流板は、マグネット式とレバー固定式によって外し方が異なります。手前から固定を外して、整流板をゆっくりと下げて、奥の引っかけを外してゆっくりとおろしましょう。
グリスフィルター
グリスフィルターは油汚れが溜まりやすい部分です。中性洗剤を使ってぬるま湯でつけ置きして、汚れを落としましょう。
- つまみに手を引っかけて押し上げるように外す
- 台所洗剤を溶かしたぬるま湯にフィルターを浸し、スポンジで汚れを落とす
- 水分をよく拭き取り、乾燥させてから取り付け
フィルターを外すときはフィルター部分に指を引っかけるので、ケガをしやすくなります。必ずゴム手袋をはめてください。
吸込口・ベルマウス
吸込口やベルマウスの内側に油汚れが溜まっている可能性があるので、しっかり洗浄しましょう。取り外す際は、油がこぼれないよう気をつけてください。
- ナットがある場合はナットを外す。両手で押さえて内側に押しながら外す
- 台所洗剤を溶かしたぬるま湯に浸して、スポンジなどで汚れを落とす
- 水分をよく拭き取り、乾燥させて取り付ける
ベルマウスに取り付けられているナットは、指で簡単に回して取り外せて、スポンジで洗浄も可能です。ナットを外す際は、電動ドライバーの使用はできません。
シロッコファン
シロッコファンは上位機種であれば、ボタンを押しながら外せます。ねじ止め式であれば、ネジを「Unlock」の方向へ回して外しましょう。
- シロッコファンを外す
- 台所洗剤を溶かしたぬるま湯に浸し、スポンジや歯ブラシで汚れを落とす
- 水分をよく拭き取り、乾燥させてから取り付ける
油汚れでファンが抜けない時は、ネジ部分をドライヤーであたためると、油が柔らかくなり、抜けやすくなります。
前面パネル・内面パネル
レンジフード表面や取り外しのできない内面パネルは、台所洗剤を含ませた布で拭きとります。その後、洗剤が残らないよう乾拭きしましょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
油汚れが蓄積したレンジフード掃除には重曹がおすすめ!【使用方法と手順を解説】
2023.09.03 2024.08.30
なお、タカラスタンダードの最新式レンジフードでは、グリスフィルターや吸込口は食洗機に入れて洗えるため、手洗いの手間が省けます。取扱説明書で食洗機が可能かどうか確かめましょう。
タカラスタンダード製レンジフードの掃除の際の注意点
タカラスタンダードレンジフードを掃除する際は、以下の点に注意してください。
- 使用する洗剤は中性洗剤が基本
- ベンジンや塩素系洗剤・磨き粉、金属タワシの使用は不可
掃除の際に使用する洗剤は、とくに注意してください。
台所洗剤やウタマロクリーナーのような中性洗剤が基本です。
油汚れは酸性のため、アルカリ性の強い洗剤(キッチンハイターなど)を使用すると、変色する恐れがあります。一度変色したものは元には戻せません。
また、磨き粉や金属タワシの使用は、キズの原因になります。使用できる洗剤など、取扱説明書で確認しましょう。
タカラスタンダード製レンジフードが掃除しやすい2つの理由
お手入れが簡単な理由として、次のような特徴が挙げられます。
掃除が大変なファンに汚れが付きにくいから
まず、1つ目は、最終的なファンに汚れが付きにくい構造になっていることが重要です。
つまり、調理で発生する油汚れは手前の整流板やフィルターに付着し、屋外へと排出するファンまでは届きにくい構造になっています。そのため、レンジフード内部のお手入れ頻度が少なくて済みます。
油汚れがつきやすい部位がホーロー製だから
2つ目は、油汚れがつきやすい部品は、ホーロー製であること。
ホーローとはガラス質を表面に焼き付けたものです。光沢感があるため、見た目が美しいだけではなく、汚れが付きにくい、錆びにくい、キズが付きにくいなどの特徴があります。そのため、非常にお手入れしやすいのがメリットです。
タカラスタンダード製レンジフードの便利機能【シリーズ別!】
タカラスタンダードのレンジフードは、ホーロー製の部分がお掃除しやすい特徴があるだけではなく、シリーズによって掃除に便利な機能もあります。
キープクリーンフード ホーロークリーンレンジフード |
VRT VMA |
VUA VUS |
---|---|---|
【ホーロー製の部分】 整流板・グリスフィルター・内面パネル |
【ホーロー製の部分】 整流板・グリスフィルター・内面パネル |
【ホーロー製の部分】 整流板 |
・シロッコファンなどワンタッチ式で取り外し簡単 ・パネルにお手入れサインあり |
・シロッコファンは固定ネジ ・その他の部品はワンタッチ式 ・VRATシリーズのみ、お手入れサイン機能あり |
・ベルマウスはナット付き ・シロッコファンは固定ネジ |
グリスフィルターやオイル受けは食洗機可 | グリスフィルターやオイル受けは食洗機可 | 食洗機使用は不可 全て手洗い |
基本的に部品の取り外しが簡単であり、シリーズによっては食洗機を使えるため、お手入れしやすいのが特徴です。
また、ランプの点滅で、レンジフードのお手入れ時期を知らせる便利機能もあります。標準設定は1カ月に1度ですが、20日や60日など、使用頻度に合わせて設定が可能です。
タカラスタンダード製レンジフード掃除での業者活用法
- 「定期」清掃
- 「キッチン全体」の清掃
タカラスタンダードのレンジフードはホーロー製で汚れが付きにくいため、あまり手入れに手間がかかりません。しかし、定期的な掃除は必要です。掃除しないと、汚れが溜まりやすくなり、換気機能が低下します。また、レンジフードだけではなく、コンロやグリルも気づかないうちに、油汚れが溜まりやすくなっています。
「定期的なお掃除は面倒くさい」「高い場所の掃除や部品の取り付けが難しそう」「キッチン全体の掃除までは大変」、そんな時はプロに頼むのがおすすめです。1年に1~2回のレンジフードクリーニングで、きれいな状態を保てます。年末の大掃除として、コンロ周りとセットでプロを利用するのもよいでしょう。
タカラスタンダード製レンジフードまわりの掃除にかかる費用目安
レンジフードのお掃除はハウスクリーニング業者が引き受けてくれます。レンジフードのお掃除は分解洗浄で、本体から内部のファンまでしっかり洗浄します。業務用洗剤で、落としきれない油汚れを徹底的に落としてくれるでしょう。
レンジフードのタイプ | 料金の相場 |
---|---|
レンジフード | 10,000~15,000円 |
プロペラ | 7,500~12,000円 |
コンロの掃除 | 5,500円~ |
給気口クリーニング | 2,200円~ |
基本的に、レンジフードのみのクリーニングなので、コンロやキッチンの壁、給気口などはオプションです。また、ひどい汚れの場合は追加料金になります。
さらに詳しく知りたい方はこちら
換気扇掃除料金の相場を徹底解説!【レンジフードのクリーニングも】
2024.02.01 2024.05.20
タカラスタンダード製レンジフードまわりのお掃除!定期清掃の業者選びなら
タカラスタンダードレンジフードはホーロー製のため、普段のお手入れがしやすい特徴があります。1カ月に1度、内部のファンまで定期的にお掃除すれば、油やホコリ汚れが蓄積する可能性も少ないでしょう。
しかし、高い場所での取り外しや油汚れの掃除は大変な作業です。また、レンジフード以外にもコンロ周りや給気口は油汚れしやすい場所です。年に一度でも思い切ってハウスクリーニング業者に依頼しましょう。業者を比較検討できるセーフリーを活用すれば、きっと自分にぴったりの業者が選べます。
タカラスタンダード製レンジフードを自分で掃除する方法を徹底解説!お手入れ頻度や注意点も紹介のよくある質問
-
Q. タカラスタンダード製のレンジフードは自分で掃除できる?
A.タカラスタンダードレンジフードは表面の整流板から内部のシロッコファンまですべてお手入れ可能です。普段は表面の油汚れを水拭きします。月に1回程度、内部まで中性洗剤を使って掃除しましょう。
-
Q. タカラスタンダード製レンジフードの掃除に使用する洗剤はどれがおすすめ?
A.中性洗剤の使用が基本で、具体的には台所洗剤やウタマロクリーナーがおすすめです。油汚れが取れないからと、アルカリ性の洗剤を使用すると、変色するので注意してください。
-
Q. タカラスタンダード製のレンジフードに汚れ防止のフィルターを使うのは有効?
A.レンジフードフィルターは汚れ付着を抑える効果があります。ただし、こまめな交換が必要です。油がついたままレンジフードフィルターを使用し続けると、吸気効果が下がります。2週間に1回程度、交換しましょう。
キッチン/台所清掃の
地域からおすすめ業者を探す
キッチン/台所清掃の関連記事
-
キッチン換気扇の掃除を自分でするには?具体的な方法や手順を解説
-
レンジフード・換気扇のおすすめ掃除洗剤6選!選び方も解説
-
ティファール・電気ケトルの掃除方法!使用NG洗剤も【手軽なお手入れを】
-
トースターの掃除方法完全版【鉄板トレー・オーブン焼き網・受け皿をキレイに保つコツも】
-
冷蔵庫掃除のいろは!庫内・パッキンのお手入れから使える洗剤まで
-
ガスコンロの掃除完全ガイド!【キッチンがキレイに蘇る】
-
電気ポット掃除を自分で手軽に!適切な方法と手順を解説
-
【冷蔵庫のドレンホースの掃除の仕方は?どこにあるの?】プロに依頼すべきケースなども解説!
-
キッチン掃除の完全版!キホンからガンコ汚れまでバッチリ網羅【おすすめ頻度やキレイを保つ方法も】
-
リクシル(LIXIL)のキッチン蛇口掃除方法!タイプ別に徹底解説