2024.09.25 2024.11.29
この記事では、賃貸の引っ越し初期費用について徹底解説します。
引っ越し時に必要になるのが、敷金・礼金や前家賃等の初期費用です。ただ、初期費用は賃貸物件によって相場が異なることも。見積もり金額を確認してから契約しないと、想定以上の請求金額になる場合もあるので事前の確認が必須です。
記事後半では、初期費用を抑える方法もご紹介。「引っ越しの費用負担をなるべく軽減したい!」という方は、ぜひ最後まで確認してくださいね。
PR
引っ越し費用の
今週No.1おすすめ優良業者!!
わらしべや
わらしべやは、山梨県を中心に引越し事業を展開しています。年間500件以上の実績があり、単身〜家族引越しまで対応しています。引き取りは、山梨県全域と静岡・東京の一部に限られますが、搬入は全国どこでも対応可能!まずはお気軽にご相談ください。
目次
賃貸の引っ越し初期費用の相場
初期費用のうち、物件にかかる費用の目安は家賃5〜8カ月分といわれています。
初期費用の目安は、以下の通りです。
金額の目安 | |
---|---|
敷金・礼金 | 1カ月分 |
前家賃 | 1カ月分 |
管理費・共益費 | 家賃の5~10%程度 |
仲介手数料 | 1カ月分 |
火災保険料 | 1万5,000~2万円程度 |
家賃保証料 | 1.5カ月分 |
参照元:smoothの公式サイト
謝礼の意を込めて大家さんに支払う礼金は、必ず発生するものではありません。
近年は礼金がゼロの賃貸物件が増えており、初期費用の負担が少なくなることも。初期費用を抑えたい場合は、礼金ゼロの賃貸物件を探してみるのがよいでしょう。
引っ越し費用の総額と内訳について知りたい方は、以下の記事を確認してください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
引っ越し費用の総額はどのくらいかかるもの?出費を抑えるコツも解説
2024.03.09 2024.11.29
賃貸の引っ越し初期費用の内訳
引っ越し費用の内訳は、以下の通りです。
敷金・礼金
敷金・礼金は、それぞれの家賃1カ月分が目安です。
敷金は、入居者が大家に支払うお金で、債務を担保する保証金の役割があります。賃料の不払い補填や退去時の原状回復費用として使われるのが一般的です。
礼金は、入居者が謝礼として大家さんに支払います。敷金とは異なり、退去時に返還されないお金です。近年は、入居者を増やすために礼金不要の物件が増加しています。
前家賃
前家賃は、家賃1カ月分が目安です。
入居者は、賃貸契約の際にあらかじめ翌月分の家賃を支払わなければいけません。月の途中から入居する場合は、日割り家賃が発生します。具体的な金額を知りたい場合は、大家さんに確認してみましょう。
前家賃は必ず発生するものではありません!大家さんによっては、前家賃が不要な賃貸物件もあります。
仲介手数料
仲介手数料は、家賃1カ月分が目安。
仲介手数料は、賃貸物件を紹介してくれた不動産会社に支払う報酬です。金額は不動産会社が決められますが、法律上は「家賃の1カ月分」が上限と定められています。
仲介手数料は、あくまで成功報酬なので、賃貸借契約が不成立の場合は不要です。
火災保険料
火災保険料は、1万5,000円~2万円程度が目安。
火災保険料は、賃貸借契約を結んだ賃貸物件の損害を補償するための保険です。加入は任意であるものの、もしもに備えて火災保険料に加入するのが一般的。
火災保険料は2年契約が一般的で、契約更新時に再度保険料の支払いが発生します。
賃貸の引っ越し初期費用の内訳【その他】
そのほかの内訳は、以下の通りです。
管理費・共益費
管理費・共益費は、家賃の5~10%程度が目安です。
管理費・共益費は、賃貸物件を維持・管理するために必要な費用で、全入居者が大家さんに支払わなければいけません。
以下の項目に該当する物件は、管理費・共益費が高くなる傾向があります。
- 床面積が広い
- セキュリティが高い
- ネット完備されている
- 新築または築浅である
家賃保証料
家賃保証料は、家賃1.5カ月分が目安です。
家賃保証料は、賃貸保証会社に加入するために支払うお金です。入居者が家賃を滞納した際、その支払いを賃貸保証会社が立て替えてくれます。
ちなみに、賃貸保証会社が立て替えた家賃は、入居者が返金しなければいけません。
鍵交換費用
鍵交換費用は、1~2万円が目安。
鍵交換費用は、前入居者が使用していた鍵とシリンダーを新しく取り換えるための費用です。入居者が負担する費用なので、鍵交換を任意にする賃貸物件もあります。
ただし、不法侵入や盗難等のリスクを避けるには、新しいものに換えるのがおすすめ。
引っ越し費用
引っ越し料金は、業者への依頼時期や荷物の量、移動距離で異なります。
単身者や家族世帯でも費用が異なるので、見積もりを依頼して金額を確認しましょう。また、業者への依頼時期も要注意で、繁忙期に依頼すると倍以上の費用がかかることも。
引っ越しに適した時期について知りたい方は、以下の記事を確認してください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
引っ越しに適したタイミングや時期はいつ?各種手続きや費用も解説
2024.06.08 2024.11.29
賃貸の引っ越し初期費用を抑える方法【物件探し・業者選定編】
物件探し・業者選定で費用を抑えるには、以下の方法があります。
- 敷金・礼金ゼロの物件を選ぶ
- フリーレント物件を検討する
- オーナーに家賃交渉する
- 月末の入居日で前家賃を抑える
- 仲介手数料なしの業者を探す
それぞれの方法を確認しましょう。
敷金・礼金ゼロの物件を選ぶ
引っ越し初期費用を抑えたいなら、敷金・礼金ゼロの物件を探しましょう。
近年、入居者を増やすために敷金・礼金不要の貸物件が増えています。敷金・礼金は、それぞれ家賃1カ月分の費用がかかるので、初期費用の負担割合はかなり占めているわけです。
ただし、敷金は入居時に不要でも、退去時に清掃代を請求されることも。退去時に清掃代がかからないか入居前に確認しておきましょう。
フリーレント物件を検討する
引っ越しの初期費用を抑えたいなら、フリーレント物件を検討しましょう。
フリーレントは、一定期間家賃が発生しない物件を指します。家賃が無料になる期間は物件で異なりますが、1カ月〜3カ月が一般的。ただし、退去期間を設ける場合もあるので、事前に条件を確認しておきましょう。
オーナーに家賃交渉する
オーナーに家賃交渉して、引っ越しの初期費用を抑える方法もあります。
とくに、入居者が少なくなる閑散期は、大家さんが家賃交渉に応じてくれることも。家賃の値下げが難しい場合は、敷金や礼金の減額を交渉してみるのもおすすめ。
月末の入居日で前家賃を抑える
新居への入居日を月末に近づけることで、前家賃を抑えることが可能です。
家賃が8万円の物件を借りる際の前家賃を、以下で比較してみましょう。
入居日 | 前家賃 |
---|---|
5日 | 84,000円÷31日×27日分=73,100円 |
30日 | 84,000円÷31日×2日分=5,419円 |
参考:smoothの公式サイト
上記の通り、月初と月末では前家賃に数万円の差が出ます。引っ越しの初期費用を抑えたいなら、月末の入居を検討しましょう。
仲介手数料なしの業者を探す
仲介手数料が発生しない不動産会社を探しましょう。
近年は、不動産会社の競争が激化しており、仲介手数料ゼロを打ち出す会社が増えています。また、引っ越しの閑散期には、仲介手数料が減額される割引キャンペーンを実施する不動産会社も少なくありません。
仲介手数料やキャンペーンの有無を確認してから不動産会社を選びましょう。
賃貸の引っ越し初期費用を抑える方法【引っ越し編】
引っ越し費用を抑えるには、以下の方法があります。
- 休日の引っ越しを避ける
- 引っ越し業界の閑散期を狙う
- 不用品をなるべく処分する
- 相見積もりで比較検討する
- 補助金・助成金を利用する
それぞれの方法を確認しましょう。
休日の引っ越しを避ける
休日の引っ越しは避けるのが無難です。
休日は引っ越しの依頼が殺到するので、少し割高になることも。平日は、依頼者を増やすために割引キャンペーンを実施する業者が多いので、安く利用できてお得です。
日程を柔軟に調整できるなら、平日の引っ越しを検討してみましょう。
引っ越し業界の閑散期を狙う
初期費用を抑えたいなら、引っ越しの依頼時期も重要です。
引っ越しの繁忙期と閑散期では、金額に1.5倍の差が出ることも。引っ越し日を柔軟に調整できる場合は、閑散期が狙い目です。
引っ越しに適した時期について詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
引っ越しに適したタイミングや時期はいつ?各種手続きや費用も解説
2024.06.08 2024.11.29
不用品をなるべく処分する
引っ越しに向けて、家具家電や衣類などの不用品を処分しましょう。
引っ越し費用は、新居に運搬する荷物の量が影響します。荷物の量が料金に影響するのは、用意すべきトラックの大きさや作業員数が変わるためです。当日までに不用品を処分すれば、荷物の量が少なくなるので、必要最低限のトラックと作業員で運搬可能です。
まだ使える商品であれば、フリマやリサイクルショップで売却する方法もあります。
相見積もりで比較検討する
引っ越し費用を抑えるには、安く依頼できる業者を探すことが大切。
同じ条件でも、引っ越し業者によって価格設定が大きく異なります。数万円の差が出る場合もあるので、相見積もりを依頼して各業者の見積もり金額を比較してみましょう。
効率的に引っ越し業者を探したい場合は、便利な比較サイトを利用するのがおすすめ。
引っ越しの見積書で確認すべき項目を知りたい方は、以下の記事を確認してください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
引っ越しの見積書で確認すべき項目9つ!依頼方法や料金を抑えるコツも紹介
2024.07.07 2024.11.29
補助金・助成金を利用する
国や地方自治体では、引っ越し時に利用可能な補助金・助成金制度を提供しています。
申請条件は設けられていますが、補助金・助成金制度は誰でも利用可能です。引っ越しを検討しているなら、利用できる補助金・助成金制度はないか確認してみましょう。
引っ越し時に利用できる補助金や助成金について知りたい方は、以下の記事を確認してください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
子連れ引っ越しで受け取れる助成金・補助金まとめ【子育て世帯必見!】
2024.09.03 2024.11.29
賃貸の引っ越し初期費用を抑える方法【退去編】
引っ越しの初期費用を抑えたいなら、旧居を退去する際も要注意です。
たとえば、退去時は入居者に原状回復義務が生じます。原状回復義務とは、退去時に借りた部屋を「本来あるべき状態」、つまり入居時の状態に戻して返還する義務のことです。
貸主は部屋を元の状態に戻すために、清掃や修繕を業者に依頼しますが、その費用は敷金から支払われます。退去前に部屋をきれいに掃除しておけば、その分敷金から引かれる金額を抑えられることも。
入居時と変わらない状態であれば、敷金の全額が返金される可能性もあります。
賃貸の引っ越し初期費用を抑えたいなら業者選びも重要!
今回は、賃貸の引っ越し初期費用について徹底解説してきました。
初期費用を抑える方法としては、敷金・礼金不要の物件を探したり大家さんに値段交渉したりするのが有効です。また、引っ越し費用も業者選びで金額に差が出ることも。複数の業者に見積もりを依頼して、費用が安い業者を選ぶことが大切です。
依頼先を決めかねているなら、業者との出会いをサポートしてくれる「セーフリー」を利用しましょう。カテゴリーから希望サービスを選び、地域・詳細条件・日程での絞込みが可能です。口コミや評価を参考に、複数の引っ越し業者を比較検討してみましょう。
気になる業者を見つけたら、まずは無料見積もりを!
賃貸の引っ越し初期費用はどれくらい?家賃別の目安や料金を抑える方法をご紹介のよくある質問
-
Q. 引っ越し初期費用は分割払いやカード決済が可能?
A.初期費用は分割払いやカードでも決済可能です。ただし、未対応の不動産会社や物件もあるので、事前に確認しておきましょう。
-
Q. 賃貸の引っ越し初期費用は家賃で変わる?
A.引っ越しの初期費用は家賃で変わります。たとえば、敷金や礼金、前家賃、仲介手数料等はそれぞれ家賃1カ月分が目安です。家賃が安い物件を選べば、初期費用を抑えられます。
-
Q. 引っ越し初期費用は交渉次第で安くなる?
A.大家さんに値引き交渉することで、家賃が安くなる可能性があります。家賃の値下げが難しい場合は、敷金や礼金の減額を交渉してみましょう。
引っ越し費用の関連記事
-
3LDKの引っ越し費用の相場は?【料金を節約するコツも紹介】
-
学生の引っ越し費用相場!学割パックがおトク?【料金を抑えるコツも解説】
-
ワンルーム(1R)や1K/1DKの引っ越し費用相場は?安く抑えるコツまで徹底解説
-
引越し料金の支払方法と請求タイミングとは?【各社キャッシュレス対応状況を徹底比較】
-
引っ越し費用はどこまで会社負担?自己負担額や料金相場をチェック
-
2人暮らしの引っ越し費用の相場は?【安く抑えるコツも】
-
引っ越し「初期費用」の相場は?出費を抑える方法まで徹底解説
-
引っ越しでポイントやマイルを貯める方法【楽天/Ponta/ANA/JALなど】
-
引っ越し費用が足りない!5つの対処法と節約方法を徹底解説
-
3人家族の引っ越し費用相場は?料金を抑えたおトクな転居の方法も解説!