和室の長押(なげし)からゴキブリが?駆除方法や塞ぎ方、対策法を徹底解説

border

和室の長押(なげし)からゴキブリが?駆除方法や塞ぎ方、対策法を徹底解説

2025.06.29 2025.06.29

 

この記事では、和室の長押がゴキブリの巣になっている場合の駆除方法から長押を塞ぐ方法まで徹底解説します。

「和室の長押にいるゴキブリはどこから入ってきているの?」
「長押は何で塞げばいいの?」
「和室のゴキブリ対策は何をすればいいの?」

といった疑問をお持ちの方も必見です。

記事後半では、長押を塞ぐためにかかる費用や、ゴキブリの侵入経路などを解説します。和室のゴキブリで困っている人は、ぜひ最後までご覧ください。

PR

ゴキブリ駆除

今週No.1おすすめ優良業者!!

害虫駆除110番

害虫駆除のご相談・ご依頼を、24時間365日受け付けています。お急ぎの場合は、早朝でも深夜でも、電話1本でスピーディーに対応いたします。日本全国どこからでも、まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア全国

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

和室の長押がゴキブリの巣になっている場合の駆除方法

ゴキブリがいない和室の長押

和室の長押(なげし)の上部はひと目に触れにくく隙間があるため、ゴキブリの巣になりやすい場所です。

長押は、もともとは和室の柱と柱をつなぐ重要な部材でした。現代では、和室を装飾する部材として和室に設置されています。

以下では、和室の長押がゴキブリの巣になっている場合の駆除方法について詳しく紹介します。

殺虫スプレー

長押にゴキブリがいることがわかっているなら、先に細いノズルが付いた殺虫スプレーを使うことをおすすめします。ノズルが付いていると長押の隙間にピンポイントに薬剤を届かせられます。

殺虫スプレーに驚いたゴキブリが飛び出てくることを念頭におきながら殺虫スプレーを使用しましょう。椅子や脚立に乗って殺虫スプレーを使う際は、落ちないように注意してください。

殺虫スプレー:1缶1,000円

ベイト剤

長押のどこにゴキブリがいるかわからない場合、ベイト剤(毒餌)を使用する方法がおすすめです。

ゴキブリの通り道であろう長押の近くや、和室にベイト剤を設置してください。ベイト剤を食べたゴキブリは巣に帰ってから死ぬため、直接効果があるのを見ることはできませんが、確実にゴキブリを駆除できます。

ベイト剤は、1ヵ月前後で交換すると効果的です。長期間放置していると、薬剤の効果が薄れてゴキブリの餌になる恐れがあります。いつ設置したベイト剤なのかがわかるように、ベイト剤に設置日を記載すると良いでしょう。

ベイト剤:10個1,000円

ゴキブリ駆除業者

長押のゴキブリの巣を自力で駆除できないなら、ゴキブリ駆除業者に依頼すると確実です。

ゴキブリ駆除業者はゴキブリの退治のプロなので、長押周辺の状況を正確に把握し、プロの機材で細かい隙間にも薬剤を散布してくれます。業者によっては、長押のゴキブリ対策や防虫処理まで相談に乗ってくれるので、安心して任せられます。

まずは見積もり無料の業者に連絡しましょう。

>> 業者検索に便利な「セーフリー」でゴキブリ駆除業者を探してみる

家中のゴキブリを全滅させたい人は、以下の記事をご覧ください。

ゴキブリの侵入を阻止したい!和室の長押を塞ぐ方法【DIYできる?】

ゴキブリがいない和室の長押の画像

ゴキブリの侵入を阻止するためには、和室の長押を塞ぐことが一番です。和室の長押の細かい隙間は、DIYでも塞げます。クオリティよりも値段を優先するなら、DIYで塞ぎましょう。

以下では、長押を塞ぐ方法と、かかる費用について詳しく解説します。

石こう(GLボンド・Bドライ・Cトップ)

GLボンド・Bドライ・Cトップなどの石こうは、壁材の補修に使われるものです。石こうを使うことで、しっかりと穴を埋められます。

石こうをつけて乾燥させると、固まって外すことはできません。初心者でも簡単に使えますが、使用後の付け外しができないので注意しておきましょう。

石こう:1kg700円〜

パテ・粘土

パテは石こうよりも見た目が整えやすいため、DIY初心者におすすめです。

すきまパテという商品は固まらないタイプなので、賃貸でも使用できます。隙間は埋めたいけど、何かあったときに外せるものが良いという人は、パテを使ってください。

パテ:1パック500円前後

発砲ウレタン

発泡ウレタンは、隙間に注入するとふわふわと膨らんできて隙間を閉じられます。発泡ウレタンは、大きめの隙間が空いている人におすすめです。

発泡ウレタンは膨張後に、形を整えるためカッターやハサミなどでカットする必要があります。発泡ウレタンを切ってきれいな見た目にするのは難しいですが、ぜひ試してみてください!

発泡ウレタン:1本1,500円

リフォーム業者

見た目にこだわりたい人は、リフォーム業者に依頼しましょう。

リフォーム業者に頼むと、自然な見た目でありながら耐久性のある素材で長押を塞いでくれます。

工事内容で値段は変わりますが、長押を塞ぐだけなら1万円〜でできるので、気になる人は見積もりから相談しましょう。

リフォーム業者に依頼して和室の長押を塞ぐ費用相場

リフォームを依頼するゴキブリがいない和室の長押

リフォーム業者に依頼して、和室の長押を塞ぐためにかかる費用は、工事方法によって大きく異なります。以下では、リフォーム業者に依頼して和室の長押を塞ぐ際にかかる費用相場をご紹介します。

作業内容 費用相場
長押撤去+壁の補修 13万円〜(6畳の和室)
長押撤去のみ 5万円前後
長押の上部を塞ぐ工事 1万円〜
和室の洋室化 60万円〜

 

上記でご紹介した費用相場はあくまでも一例です。和室の広さや、長押の大きさによってリフォーム費用は変動します。そのため、リフォーム業者に相談して、見積もりを出してもらいましょう。

和室の長押以外でゴキブリの侵入経路になる場所

ゴキブリがいない和室の全体画像

和室は構造上ゴキブリの侵入経路になる隙間が多くあります。

例えば、次のような場所がゴキブリの侵入経路になる恐れがあります。

  • 畳の縁や畳の下
  • 障子の木の枠
  • ふすまの隙間
  • 欄間(らんま)
  • 押入れ
  • 配管の隙間

ゴキブリは数ミリでも隙間があれば簡単に侵入してくる昆虫です。長押対策をしてもゴキブリが出る場合は、他の隙間から侵入してきているかもしれません。

和室全体をよく観察し、ゴキブリが侵入してきそうな穴が空いていないか確認してください。

和室の長押周辺でのゴキブリ対策

ゴキブリ対策がしっかりされた長押のある和室

和室の長押周辺でできるゴキブリ対策には、次のような方法があります。

  • 長押を掃除する
  • 畳干しする
  • 湿気対策する
  • 匂い対策する

以下では、それぞれのゴキブリ対策について詳しく解説します。

長押を掃除する

長押をこまめに掃除をする習慣をつけましょう。

和室の掃除をする際に、長押は後回しになりやすい場所です。ホコリや湿気が溜まっているとゴキブリを寄せ付けるため、定期的に掃除をしましょう。

長押の掃除方法は、掃除機を使って大きなホコリを取ったあと、固く絞った雑巾で軽く拭くだけ。最後に乾いた雑巾で軽く水を取ってください。

畳干しする

畳干しをして、畳をしっかりと乾燥させることが重要です。

畳は湿気が溜まりやすく、放って置くとゴキブリの巣になってしまいます。畳を乾燥させて、ゴキブリの嫌う環境を作りましょう。

畳を乾燥させる際は、直射日光に当てないことが大切です。畳が傷んでしまわないように、風通しの良い、影がある場所で数時間干しておきましょう。

畳が固定されている場合は、畳の上においていたものを移動させて、除湿機や扇風機を使って除湿できます。

和室のハウスクリーニングについて興味がある人は、以下の記事をご覧ください。

近くのハウスクリーニング業者に相談して、畳の持ち上げ清掃や隙間掃除などを依頼するのも手です。プロの業者に徹底的にきれいにしてもらいましょう!

>> 近くのハウスクリーニング業者に相談する

湿気対策する

畳や木材、押入れは湿気を吸いやすいため、毎日の湿気対策が重要です。

湿気がこもりやすい押し入れは、除湿剤を置いたり、晴れた日に押し入れを開けたりして湿気を取りましょう。また、晴れた日は窓を開けて、空気をしっかりと入れ替えてください。空気を入れ替えるときは、部屋の対角線上にある窓を開けると効率的に湿気を外に出せます。

匂い対策する

ゴキブリは匂いにつられてよってくるため、食べ物の匂いや汗、皮脂の匂い対策に力を入れましょう。

食事やお茶をする和室なら、掃除機を使って食べ物カスを取り、消臭スプレーを使って匂いを抑えたりすると良いですね。

また、和室に柑橘系の和精油を使うと、スッキリとした空間に変えてくれます。柑橘系の香りはゴキブリが苦手な香りのひとつなので、ゴキブリを忌避できる効果もあります。

和室の長押のゴキブリは駆除業者にお任せしよう

和室の長押の隙間は、ゴキブリだけではなくネズミなどの害虫の侵入経路になります。隙間が空いている場合は、なるべく早く石こうやパテを使って埋めましょう。自力でできない場合は、リフォーム業者やゴキブリ駆除業者への相談をおすすめします。

ゴキブリ駆除業者を探すなら、理想の業者を素早く探せる、業者検索サイト「セーフリー」をご利用ください。

「見積もり無料」「出張費無料」「24時間駆けつけ」などの詳細検索が可能です。細かいサービスや依頼にかかる費用がわかりやすく表示されているため、最適な業者を見つけられます。

まずは、無料見積もりを使ってみてください!

>> 業者検索に便利な「セーフリー」でゴキブリ駆除業者を探してみる

  • 和室にゴキブリを見かける!
  • 長押がゴキブリの巣になってる
  • ゴキブリを駆除してほしい

繰り返すゴキブリ被害は
プロの業者に頼んで
駆除してもらおう

ゴキブリ駆除業者を探してみる

和室の長押にいるゴキブリに関するよくある質問

  • Q. 長押は撤去できる?長押の撤去にかかる費用は?

    A.

    長押はリフォーム業者に頼ると、きれいに撤去できます。撤去にかかる値段は工事方法によって異なるため、詳しくは費用相場をご確認ください。

  • Q. 和室の隙間は長押以外だとどんなところに注意すべき?

    A.

    和室の隙間は、長押以外には、畳・障子の木の枠・ふすまの隙間に注意が必要です。他にも注意しておきたい場所をチェックしてください!

  • Q. 和室のゴキブリ対策は何をすればいい?

    A.

    和室は湿気を吸いやすいため、湿気対策が重要です。除湿剤を置いたり、畳干しをしたりしましょう。

    詳細は、和室のゴキブリ対策をご覧ください。

ゴキブリ駆除の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

和室の長押のゴキブリ駆除はプロに依頼しよう!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す