ダニ退治用に用意した布団乾燥機

border

布団乾燥機でのダニ退治手順!効果的な対策とオススメ頻度・選び方もご紹介

2025.02.20 2025.02.20

この記事では、布団乾燥機でのダニ退治について徹底解説していきます。

ダニを退治するには、十分な温度の熱を加える必要があります。布団乾燥機なら手軽に退治できる熱を加えられますが、正しい手順で進めないと十分に駆除できない点には注意しなければなりません。

ここでは、布団乾燥機を使ったダニ退治の方法を詳しくご紹介します。記事後半では、ダニ退治に使える布団乾燥機の選び方についても解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

PR

ダニ駆除

今週No.1おすすめ優良業者!!

害虫駆除110番

害虫駆除のご相談・ご依頼を、24時間365日受け付けています。お急ぎの場合は、早朝でも深夜でも、電話1本でスピーディーに対応いたします。日本全国どこからでも、まずはお気軽にご相談ください。

対応エリア全国

この業者の口コミ・詳細を見る

対応エリア外の方はこちらで探す→

布団乾燥機でダニ退治をする方法

布団乾燥機で退治されたダニ

布団乾燥機を使ってダニを退治するなら、より効果が高くなる方法で実践しましょう。

  1. 室温を上げておく
  2. 布団乾燥機を設置して稼働させる
  3. 厚みがある布団は裏返しにして再度布団乾燥機をかける
  4. クリーナーや掃除機で死骸やフンを吸い取る

上記の手順で進めれば、ダニを効率的に退治できます。手順それぞれについて、見ていきましょう。

1.室温を上げておく

ダニ退治には十分な熱を与えるのが重要なため、室温を上げて布団乾燥機の熱が効率的に伝わる環境を整えておきましょう。寒い部屋で布団乾燥機をかけても、暖かくなるまでに時間がかかるためです。

室温は上げつつ湿度は下げておくと、よりダニを退治しやすい環境になります。

2.布団乾燥機を設置して稼働させる

布団乾燥機は、敷布団と掛布団の間に挟むようにして設置します。熱を全体にしっかり届けるのがポイントなので、熱が逃げないように布団の位置を調整しましょう。

稼働時間は、1~3時間が目安。マットがない布団乾燥機は、頭側からと足側から、それぞれで稼働させると効果的です。

3.厚みがある布団は裏返しにして再度布団乾燥機をかける

厚みがある布団の場合、ダニが熱の届かない奥へ逃げてしまう可能性があります。そこで、布団を裏返しにして再度布団乾燥機をかけましょう。

4.クリーナーや掃除機で死骸やフンを吸い取る

熱によってダニは死滅させられますが、その死骸やフンはアレルギー症状を引き起こす原因となります。そこで、クリーナーや掃除機を使って死骸やフンを丁寧に除去しましょう。

クリーナーや掃除機は、1ヶ所あたり数秒と念入りにかけていくのがポイントです。また、さまざまな方向からかけると、より効果的に除去できます。

ダニの掃除機についての詳細は、下記記事がオススメです。

さらに詳しく知りたい方はこちら

布団乾燥機でのダニ退治を実施するオススメ頻度

布団乾燥機のダニ退治は、夏なら1~2週間に1回、冬は1ヶ月に1回を目安に実践するのがオススメです。

ただし、一度かけただけですべてのダニが死滅するわけではありません。

ダニ退治は、1日に2回実践し、これを3日間続けると効果的です。

ダニ退治しないとどうなる?布団乾燥機がオススメな理由【洗濯ではダメ?】

布団乾燥機でダニを退治している様子

ダニを退治しないで放置すると、どんどん増えてアレルギー症状を引き起こしやすくなります。咳や鼻づまり、目のかゆみや皮膚の炎症などのアレルギー症状がひどくなる可能性もあるでしょう。

ダニはどの家にも少なからずいるため、定期的に退治して数を増やさないのが重要です。布団乾燥機なら、コインランドリーへ行くことなく自宅で手軽にダニ退治ができます。

ただし、洗濯だけでダニは退治できません。ダニは繊維の奥に住み着き、水の中でも一定時間生きられるためです。そのため、布団乾燥機と掃除機を使ってのダニ退治がオススメです。

布団のダニは洗濯で落とせるのかどうかについては、下記の記事で解説しています。

さらに詳しく知りたい方はこちら

また、以下では布団のダニでアレルギーを発症するケースについてご紹介しているので、ぜひお役立てください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

ダニ退治にも使うなら!布団乾燥機の選び方

ダニ退治で布団乾燥機を使うなら、ここでご紹介するポイントを押さえて商品を選ぶと良いでしょう。より効率的にダニを退治するために、ぜひ参考にしてください。

ダニ対策機能があるか

ダニ対策機能が付いている布団乾燥機なら、長時間稼働で効率的にダニ退治できます。ダニ退治には時間をかけて布団乾燥機を稼働させなければなりませんが、通常モードではそこまで長い時間稼働させられないケースが多いためです。

また、ダニ対策機能では、通常モードよりも高い温度の熱を加えられるのもポイント。効率的に熱を伝えられるので、電気代も安く抑えられます。

マットがあるか

布団乾燥機には、マットがあるタイプとマットがないホースタイプの2種類があります。

マットがあると、セットする手間はかかりますが、布団全体にしっかりと熱が伝わります。一方、ホースタイプの場合は設置が簡単でコンパクトに収納できますが、熱が全体に伝わりにくい点がデメリットです。

ダニ退治の面ではマットタイプがオススメですが、ホースタイプを使う場合は頭側からと足側からの両方からかけると良いでしょう。

布団以外にも使えるタイプなら一石二鳥

布団乾燥機と言えば、布団を暖めたりダニ退治をする以外に使い道がなく、収納に困るケースもあります。

そこで、衣類や靴乾燥などにも使えるタイプを選ぶのもオススメです。さまざまなアタッチメントが付属している布団乾燥機なら、突然の雨で濡れてしまった靴を乾かすなどの使い方も可能。

あまりモノを増やしたくないなら、多機能タイプを選びましょう。

「夏モード」があると年中快適

布団乾燥機を使うと、布団の中がとても暖かくなります。冬場はとてもありがたいですが、夏には布団が暖かいと寝にくくなってしまうでしょう。

夏モードが搭載されている布団乾燥機なら、送風により布団を冷ましてくれます。ダニを退治した後に布団を快適に冷やしてくれるため、快適に眠れるのがメリットです。

収納しやすいか

毎日使うわけではない布団乾燥機は、収納面にも配慮して商品を選びたいもの。コンパクトで収納しやすいタイプなら、置き場所にも困りません。

ダニの徹底退治なら布団乾燥機よりもプロの業者へ相談を!【費用相場は?】

布団乾燥機ではなく、依頼したダニ退治業者の女性

布団乾燥機を使えば、自宅で手軽にダニ退治できますが、ダニは布団以外の場所にも生息している点も忘れてはいけません。布団だけ念入りにダニ退治しても、ほかの場所から移ってきて増殖する場合があるためです。

ダニを徹底的に大事するなら、プロの業者へ依頼するのがオススメです。布団のダニはもちろん、ベッドルーム全体でのダニ退治をすれば、快適な眠りを実現できるでしょう。

業者へ依頼した場合の、ダニ駆除費用は6畳2部屋で50,000円ほど。ただし、ダニの発生状況や依頼時期によって費用は前後するため、詳しくは見積もりを取ってみましょう。

ダニの駆除費用については、下記記事で詳しくご紹介しています。

>> 近くのダニの駆除業者を探す

布団乾燥機はダニ退治に効果的!業者の利用も検討しよう

広範囲にしっかりと熱を届けられる布団乾燥機なら、布団など大きなアイテムのダニ退治も効率的に進められます。退治の後は、忘れずに掃除機で吸い取り、ダニによる被害を押さえていきましょう。

また、ダニを徹底的に退治するなら専門の業者へ依頼がおすすめ。家庭用のアイテムでは取り切れない部分にいるダニまで、しっかり退治してもらえます。

セーフリーには、ダニ駆除を依頼できる業者が多数掲載されています。料金や口コミを確認しやすくなっているので、希望に合う業者を見つけやすいのが特徴です。

セーフリーで納得できるダニ駆除業者を見つけて、快適な環境を整えましょう!

>> ダニの駆除業者を比較検討してみる

  • 布団乾燥機でダニを退治したい!
  • ダニを徹底的に退治したい!
  • ダニに悩まされずに生活したい…

ダニは徹底駆除がオススメ!
信頼できる業者に
まずは相談してみよう!

ダニ駆除の業者を探してみる

               

布団乾燥機でのダニ退治に関するよくある質問

  • Q. 布団乾燥機でダニを退治する方法は?

    A.

    布団乾燥機でダニを退治する手順は、以下のとおりです。

    1.室温を上げておく
    2.布団乾燥機を設置して稼働させる
    3.厚みがある布団は裏返しにして再度布団乾燥機をかける
    4.クリーナーや掃除機で死骸やフンを吸い取る

  • Q. 布団乾燥機でダニを退治するならどれくらいの時間が必要?

  • Q. 布団乾燥機でのダニ退治はどれくらいの頻度でするのがベスト?

    A.

    布団乾燥機でのダニ退治のオススメ頻度は、夏は1~2週間に1回、冬は1ヶ月に1回です。1回あたりのダニ退治は、1日に2回、これを3日間続けると効果的です。

ダニ駆除の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

ダニの徹底駆除はプロに任せるのが安心!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す