2024.03.06 2024.09.02
この記事では、シロアリのふんの特徴や対処法をご紹介します。
「茶色の粒がたくさん落ちているけれどなんだろう?」
「シロアリのふんってどういう形状?」
家の中で粒状のふんらしきものを見つけ、シロアリ存在を疑う方に向け、家の中にふんをするシロアリの種類、特徴などをお伝えします。
シロアリの駆除方法や費用相場もあわせて解説するので、ぜひ最後までお読みください。
目次
ふんの正体はアメリカンザイシロアリ!【特徴や習性】
日本で家屋に被害をもたらすシロアリは、主ににヤマトシロアリ・イエシロアリ・アメリカカンザイシロアリの3種類です。家の中や周辺で見つかるふんは、アメリカカンザイシロアリのものである可能性が高いです。
アメリカカンザイシロアリの特徴 | |
---|---|
原産地 | アメリカのワシントン州〜メキシコのカリフォルニア半島にかけての太平洋沿岸地域 |
日本での被害報告 | 関東地方、関西地方、中国地方、九州地方 |
主食 | 乾材(乾いた木材など) |
ふんの特徴 | 1mmの砂粒状、人の目に見えるところに落とす |
アメリカンザイシロアリの特徴について、さらに詳しく解説していきます。
ふんの正体がアメリカカンザイシロアリなのはなぜ?
日本に生息する他のシロアリは、ふんと泥を混ぜて「蟻道(アリの通り道)」を作ったり、自分で食べたりするため、ふんが人目につきません。
一方、アメリカカンザイシロアリは、柱や床など人の目に見えるところにふんを落とします。この習性の違いは、アメリカカンザイシロアリが生息地や食材に水分を必要としない点にあります。
通常のシロアリは乾燥と光を嫌うため、移動中も湿度を保てる蟻道を作ります。
しかしアメリカカンザイシロアリは、乾いた木材でも構わず住みつき、食材としても好むため、ふんの再利用をせず捨てていくのです。
乾燥した木材を食べる
アメリカカンザイシロアリは、湿った木材をあまり好まず、乾燥した木材を好んで食べるとお伝えしました。名前にある「カンザイ(乾材)」は、乾燥した木材を食材にしていることにちなんでいます。
水分が少ない環境でも生息できる点が、他のシロアリと一線を画する大きな特徴。排泄物に含まれる水分のほとんどを腸内で吸収するのです。
木材の中に巣を作る
アメリカカンザイシロアリは、木材の中に巣を作る点も特性のひとつです。木材を食べながら内部に進み、表面だけを残して巣を作りつつ移動します。
残った木材の表面に、「糞孔」と呼ばれるふんを排出するための3~4mmの丸い穴がある場所が、アメリカカンザイシロアリの巣。そこからふんを落としていくわけです。
ひとつの木材の中に、大小さまざまな巣を複数作り、数百から数千匹のシロアリが生息しています。
被害が広範囲に及びやすい
アメリカカンザイシロアリは、他のシロアリに比べ巣の中の個体数が少ない傾向にあります。
シロアリの種類 | 巣の中の個体数 |
---|---|
アメリカカンザイシロアリ | 数百匹~数千匹 |
ヤマトシロアリ | 数万匹~数百万匹 |
イエシロアリ | 百万匹に達することもある |
そのため、短期間に大きく被害が拡大することはほとんどありませんが、安心は禁物。
天井や木製の窓枠など、湿気が少ない木材でも食べるため、気付いたころには家全体に被害が広範囲に及んでいる恐れがあります。
シロアリのふんを見つけたときのNG行動3選
シロアリのふんを発見した時に、してはいけないNG行動を3点挙げました。
- きれいに除去するのはNG!
- ふんを見つけた場所に殺虫スプレーをかけるのはNG!
- そのまま放置するのはもちろんNG!
今後の対策にかかわる大切な点なので、順に確認していきましょう。
きれいに除去するのはNG!
シロアリのふんを見つけたら、痕跡を残さず掃除したくなるところですが、実はNG行動。なぜなら、シロアリのふんは、シロアリの種類や被害場所を特定できる重要な証拠なのです。
写真に撮る、一部を袋に入れて保存するなど、場所や特徴が特定できる状態で業者に確認してもらうと、被害場所の見落としが防げます。
ふんを見つけた場所に殺虫スプレーをかけるのはNG!
ふんを見つけた場所や、シロアリ本体に殺虫スプレーをかける行動もNGです。
一般的な殺虫スプレーには「合成ピレスロイド」という虫を寄せ付けない成分が含まれていますが、残念ながら、アメリカカンザイシロアリにはあまり効果を発揮しません。
木材の中で巣を作るアメリカカンザイシロアリの根絶には程遠く、逆にシロアリ自体の居場所を無駄に拡散してしまいます。
そのまま放置するのはNG!
シロアリを発見したわけではないから慌てて駆除しなくてもいいだろうと、放置するのはもちろんNGです。
アメリカからの外来種であるアメリカカンザイシロアリは、日本ではまだまだ、足跡や行動パターンが読みづらい品種。木の内部に複数の巣をつくり、一箇所にとどまらず家全体に生息します。気付いたときには家屋全体がシロアリの巣になり、耐震性が極度に低くなる場合も。
巣の糞孔から落ちるふんは、アメリカカンザイシロアリの生息場所を特定できる唯一の情報なのです。
シロアリ被害はふんから予測できる?
アメリカカンザイシロアリは、家屋内のあらゆる木材に住み着く可能性があるため、ふんもさまざまな場所で見つかります。
ふんから測れる、おおよその被害場所の特定方法をお伝えします。
- ふんの密集度で被害箇所がわかる
- ふんの色で被害にあった乾材がわかる
それぞれ見ていきましょう。
ふんの密集度で被害箇所がわかる
ふんが落ちている密集度合で、おおよその被害箇所を測れます。
ふんは、巣のそばの表面に糞孔と呼ばれる排出口から排出されますが、その糞孔から落下地点までの距離が近ければ、ふんは散らばらずに密集します。反対に、糞孔から落下地点までの距離が遠ければ、小粒で固いふんは一箇所に固まらず、広く散乱します。
つまり、落ちているふんの密集状態から、おおよその被害エリアを予測できるのです。
そのため、ふんを見つけた時にはすぐに掃除せず、写真に撮るか、手をつけないまま業者に相談しましょう。
ふんの色で被害にあった乾材がわかる
アメリカカンザイシロアリのふんは、食べた食材の色味が反映される特徴もあります。色は白やベージュ、こげ茶など、木材の材質によってさまざまです。
ふんの色=被害にあっている木材の場所、と考えることで被害にあっている柱などが特定できるのです。
シロアリのふんを見つけたら?【考えられる被害状況】
シロアリのふんを見つけた時点での、考えられる被害状況をまとめました。
- 近くにアメリカカンザイシロアリの巣がある
- 目に見えない被害が広がっている可能性がある
どちらも、放置すべき内容ではないので、順に確認していきましょう。
近くにアメリカカンザイシロアリの巣がある
フンは糞孔と呼ばれる排出口から排出されるとお伝えしました。つまり、そのふんが届く距離に巣があると考えられます。
糞孔自体は3~4mm程度なので、素人が的確に見極めるのは難しいでしょう。ふんの落ちている場所情報とあわせて、業者に相談してください。
目に見えない被害が広がっている可能性がある
アメリカカンザイシロアリは、木材を食べながら点々と巣を作り進んでいく習性があり、一定の期間が経つと別の場所に移動します。
気付いたころには、玄関や窓枠、2階や屋根裏など家全体を網羅しているケースも多く、巣の発見が難しいと言われています。
他のシロアリに比べ、駆除の難易度も高いので、ふんを見つけたらすぐに駆除対策すべきでしょう。
シロアリのふんを見つけたらすぐに駆除を!【方法と費用相場】
シロアリのふんを見つけたら、早めに業者に依頼しましょう。
- アメリカカンザイシロアリは自力での駆除が難しい
- 業者が実施する駆除方法
- 駆除の費用相場
業者へ依頼するべき理由も含め、駆除方法や費用相場をお伝えします。
アメリカカンザイシロアリは自力での駆除が難しい
シロアリは、巣の場所が特定できなければ駆除できません。
さらに、木材の内部に住み着くアメリカカンザイシリアリの巣は非常に小さく、巣を作る範囲もかなり広いです。他のシロアリのように、蟻道から判断できないため、素人には特定が難しいのが実状です。
また、アメリカカンザイシロアリは飛来してくるため、土の中に巣をつくるヤマトシロアリやイエシロアリのような、地面からの侵入を意識した対策が通用しません。
自由自在に侵入し、湿気対策を施した木材でも食い散らかしてしまうため、自力での駆除対策は功をなさないと言えるでしょう。
業者が実施する駆除方法
アメリカカンザイシロアリの代表的な駆除方法には、以下の2種類があります。
駆除方法/アメリカカンザイシロアリ | 特徴 |
---|---|
燻煙(くんえん)処理 | 建物をビニールで覆い、毒ガスを入れて、生物を死滅させる方法 |
液剤注入処理 | 被害箇所に液状の薬剤を注入して駆除 |
アメリカカンザイシロアリの原産国であるアメリカでは、燻煙処理が一般的ですが、住居間がせまい日本では、人やペットに影響を与えやすく現実的ではありません。
日本で主流の方法は、液剤注入処理です。燻煙処理より安価で実施できる上、薬剤の残留効果も安心ポイントです。
駆除の費用相場
アメリカカンザイシロアリの駆除費用ですが、被害があちこちに及ぶ駆除費用は概算では算出しづらく、各現場によって大きく変動します。
以下の費用相場は、参考としてチェックしてください。
駆除メニュー | 費用相場 | 特徴 |
---|---|---|
被害部位の重点駆除 | 30,000円/1ヵ所~ | 狙われやすい箇所を重点的に対策 |
建物全体点検管理費用 | 2,000円/㎡ × 60㎡=120,000円 | 年間4回の点検 |
予防処理 | 1m²/10,000円 | 薬剤穿孔注入と表面処理 |
被害状況の差が出やすいアメリカカンザイシロアリの駆除は、個別対応で現地確認をしてくれる業者を選ぶとよいでしょう。
一般的なシロアリの費用相場は、こちらからも参照いただけます。
さらに詳しく知りたい方はこちら
シロアリ駆除の費用相場を徹底解説!注意点や業者選びのポイントも
2024.02.05 2024.07.12
シロアリのふんは放置厳禁!セーフリーで相談を
シロアリのふんの特徴や対処法、駆除の費用相場などをまとめました。
シロアリのふんを見つけた時点で、近くに巣があることは明確。放置せずに、早急に駆除対策を取りましょう。ふんを家の中に落とすシロアリの種類は限られます。
セーフリー掲載のシロアリ駆除業者なら、シロアリの種類ごとに適した駆除・対策を実施してくれます。
一括で比較検討できるサイトを活用しながら、効率よく優良業者を探しましょう。
茶色の顆粒はシロアリのふん?気になる特徴と対処方法を解説のよくある質問
-
Q. シロアリのふんは種類によって異なりますか?
A.シロアリのふんは、シロアリの種類や食材によって異なります。
中でもアメリカカンザイシロアリは、他のシロアリと違い、人目に付く箇所にふんを落とします。 -
Q. ふんがあってもシロアリが目につかないなら平気?
A.ふんを落とすアメリカカンザイシロアリは、木材を食べながら点々と巣を作り進んでいく習性があります。ふんこそ目に見える箇所に落とすものの、被害の全体像を把握するのはかなり難しいと言えます。
-
Q. 駆除依頼をすべき見極めポイントを教えてください。
A.冬眠の習性がないシロアリは、一年中活動しています。ふんが落ちている、床下がふかふかする、などの異常を感じたら、季節問わず駆除依頼を相談しましょう。
シロアリの
地域からおすすめ業者を探す
シロアリの関連記事
-
シロアリは屋根裏や天井裏にも出る?確かめ方や痕跡が分かる!効果的な駆除方法も解説
-
一軒家でのシロアリ駆除の値段は?【坪数別・予算別・工法別にご紹介】
-
イエシロアリの羽アリに要注意!【特徴や駆除方法について】
-
畳にシロアリ被害?食われているケースと適切な対処法【食害には早急な対処を】
-
シロアリとクロアリの違いは色だけじゃない?【見た目から生態まで徹底比較】
-
家の中の木くずはシロアリ被害?原因となる害虫を徹底解説
-
シロアリと羽アリの違いは?見分け方や対策を徹底解説!
-
シロアリ駆除の費用相場を徹底解説!注意点や業者選びのポイントも
-
シロアリ駆除の時期はいつがおすすめ?すぐ依頼すべき被害状況も解説
-
シロアリの防除を詳しく解説!駆除と予防との違い・必要性について