2024.09.20 2024.09.20
この記事では、追い焚き配管の掃除方法について紹介します。
追い焚き配管とは、お風呂のお湯を保温または再加熱するために水を循環させるシステム。ここの清掃を怠ると、配管の詰まりの原因になることも。しっかりと掃除方法を確認して、トラブルを予防しましょう!
後半では、ハウスクリーニング業者の費用相場も紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
目次
追い焚き配管の掃除前に【種類をチェック!】
追い焚き配管を掃除する前に、まず配管の種類を確認することが大切です。追い焚き配管には大きく分けて2種類あり、それぞれ掃除の方法や必要なケアが異なります。ここでは、その見分け方をご紹介します。
強制循環タイプ
強制循環タイプは、配管が1本だけのタイプで、同じ穴からお湯の吸水と足し湯を行います。ポンプを使用してお湯を循環させるため、水の勢いは強めです。ただし配管が長いため、汚れが蓄積しやすいデメリットがあります。
浴槽内に循環アダプターがあれば、強制循環タイプです。
自然循環タイプ
自然循環タイプは、上下に2本の配管があります。下の配管から冷えたお湯を取り込み、内部で温めた後、上の配管から浴槽に戻す方式です。ポンプを使わないため水流が弱く、その結果、配管内に汚れが溜まりやすい特徴があります。
循環アダプターがなく、浴槽に追い焚き専用の口が一つだけついている場合は直結式です。
配管の種類に応じて、適切な清掃を行うことが重要です。
追い焚き配管の種類別クリーニング手順【掃除グッズ】
追い焚き配管の清掃は、それぞれのタイプに合ったクリーニング手順を理解し、適切な掃除を行いましょう。ここでは、強制循環タイプと自然循環タイプの掃除方法と掃除グッズを詳しく解説します。
強制循環タイプの掃除方法
強制循環タイプの掃除に必要なグッズは以下の通りです。
- 強制循環タイプ専用の洗剤もしくは重曹
- ゴム手袋
- スポンジ
掃除グッズは事前に準備し、万全の状態で清掃を開始してください。強制循環タイプは、以下の手順で掃除を行いましょう。
- 水を溜めて、洗剤を入れる
- 追い焚き設定して、つけ置きをする
- 再度追い焚きをする
- フィルターの掃除をする
- 排水とすすぎをする
以下、手順を詳しく紹介します。
ステップ1: 水を溜めて、洗剤を入れる
浴槽に水またはお湯を、追い焚き配管の上部から約5センチの位置まで溜めます。溜めた水に、強制循環タイプ専用の洗剤(または重曹)を5〜10杯程度入れ、しっかりかき混ぜます。
ステップ2: 追い焚き設定して、つけ置きをする
給湯温度を50℃に設定し、10分ほど追い焚きを行います。その後、1時間ほどつけ置きをして汚れを浮かせます。
ステップ3: 再度追い焚きをする
つけ置き後、再度10分ほど追い焚きをして、配管内をしっかりとすすぎます。
ステップ4: フィルターの掃除をする
フィルターキャップを外し、ハンドブラシで汚れをしっかり擦り取ります。
ステップ5: 排水とすすぎをする
浴槽の水を排水し、浴槽全体をシャワーでしっかり流します。最後にフィルターキャップを元に戻したら清掃完了です。
自然循環タイプの掃除方法
自然循環タイプの掃除に必要なグッズは以下の通りです。
- 自然循環タイプ専用の洗剤または過炭酸ナトリウム
- ゴム手袋
- スポンジ
- タオル
- 水道用のホース
掃除グッズが準備できたら、掃除を開始します。自然循環タイプは、以下の手順で掃除を行いましょう。
- 下の穴をタオルで塞ぐ
- お湯に洗剤を溶かして投入する
- 洗剤をつけ置きする
- タオルを取り除いて洗い流す
- フィルターを掃除し、取り付ける
ステップ1: 下の穴をタオルで塞ぐ
まず、下の配管の穴にタオルを詰めて、しっかり塞ぎます。
ステップ2: お湯に洗剤を溶かして投入する
お湯に規定量の洗剤または重曹を1〜2カップ溶かし、上の配管の穴からゆっくりと流し込みます。
ステップ3: 洗剤をつけ置きする
そのまま1〜2時間、洗剤が配管内に浸透するようにつけ置きします。
ステップ4: タオルを取り除いて洗い流す
つけ置きが終わったら、下の配管を塞いでいたタオルを取り外します。その後、シャワーを使って追い焚き配管内をしっかりとすすぎ、汚れや洗剤を洗い流します。
ステップ5: フィルターを掃除し、取り付ける
フィルターキャップを外し、ハンドブラシで汚れをこすり取った後、再度取り付けます。これで自然循環タイプの掃除は完了です。
追い焚き配管クリーニングはプロに任せることも可能
追い焚き配管を徹底的にキレイにしたい方や、手間を省きたい方には、プロによるクリーニングがおすすめです。特に自然循環タイプや、長年掃除をしていない配管の場合は、内部の汚れが蓄積していることが多く、自分で掃除するのはとても困難です。
プロの清掃は高圧洗浄機を使ったり、専用の薬剤で細部まで徹底的に汚れを除去してくれたりするため、配管内をしっかり清掃したい場合におすすめです。
>> 追い焚き配管掃除ができるクリーニング業者を見つけてみる
追い焚きのお湯が汚い場合の対処法については、以下の記事も参考になります。ぜひ併せてご覧ください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
追い焚きのお湯が汚い!原因と対処法【うちのお風呂は大丈夫?】
2023.10.04 2024.08.30
追い焚き配管の掃除しないとどうなる?【危険なポイントを解説】
追い焚き配管を掃除せずに放置してしまうと、さまざまな問題が発生します。以下のような危険ポイントを押さえておきましょう。
- 配管の詰まりが発生する
- 健康へのリスクがある
- 修理コストがかかる
以下、それぞれのポイントについて解説します。
配管の詰まりが発生する
追い焚き配管は、水垢や皮脂汚れ、入浴剤の残留物などが蓄積しやすい部分です。これらの汚れが配管内に溜まると、徐々に配管が詰まり、追い焚き機能が正常に作動しなくなる可能性があります。
配管の詰まりが進行すると、お湯の循環が悪くなり、快適な入浴ができなくなるばかりか、機器自体に負担がかかり故障の原因にも。こうなってしまう前に、早めに対処することが大切です。
健康へのリスクがある
掃除が行き届いていない配管には、雑菌やカビが繁殖しやすくなります。これらの汚れや菌が浴槽に再び流れ込むことで、皮膚トラブルやアレルギー反応などの健康被害を引き起こすリスクもあります。
特に免疫力の低い子どもや高齢者がいる家庭では、配管の清潔さが非常に重要です。こまめな掃除を心がけましょう。
修理コストがかかる
配管の詰まりや機能不全が悪化すると、修理や交換が必要になる可能性があります。追い焚き機能全体に支障が出てしまった場合、修理費用や部品の交換に多額のコストがかかることも。こうした事態を防ぐためにも、定期的な清掃が大切です。
追い焚き配管を清潔に保つには?【日頃の予防法】
追い焚き配管を清潔に保つためには、日々の予防が大変重要です。以下のポイントを押さえて、配管をいつも清潔に保ちましょう。
- 定期的に清掃、メンテナンスを行う
- 清掃のスケジュールを立てる
- 配管システムを適切に使用する
以下、それぞれのポイントについて解説します。
定期的に清掃、メンテナンスを行う
追い焚き配管は、定期的に専用の洗剤や重曹を使って掃除をすることで、汚れや雑菌の繁殖を防げます。日常的なメンテナンスが、トラブルを未然に防ぐカギです。
2〜3ヶ月に一度の清掃を目安に、配管内の汚れが蓄積する前に取り除きましょう。
清掃のスケジュールを立てる
掃除を忘れないようにするために、あらかじめ清掃スケジュールを立てておくのも効果的です。カレンダーやアプリを使って清掃のタイミングを設定し、定期的に配管をチェックする習慣をつけましょう。
配管システムを適切に使用する
追い焚き配管のシステムを適切に使わないと、汚れや故障の原因となります。お湯を溜めたまま長時間放置しない、入浴剤の使いすぎを避けるなど、配管に負担をかけないように注意しましょう。
追い焚き機能を適切に使うことで、配管内の汚れや詰まりを防ぎ、清潔さを維持できます。
追い焚き配管クリーニング時に気をつけるべき点3つ
追い焚き配管のクリーニングには、いくつかの注意点があります。適切な方法で清掃しないと、配管にダメージを与えたり、機能不全を引き起こしたりする可能性も。ここでは、清掃時に気をつけるべき3つの点について解説します。
- 追い焚き配管専用ではない洗剤は使わない!
- 洗剤を使いすぎない!
- 水温を高くしすぎない!
以下、それぞれのポイントについて解説します。
追い焚き配管専用ではない洗剤は使わない!
追い焚き配管には専用の洗剤を使うことが重要です。通常の洗剤や強い薬剤を使用すると、配管や機器を傷める原因になることがあるので、十分に注意しましょう。
洗剤を使いすぎない!
洗剤の量が多すぎると、配管内に洗剤が残留し、すすぎきれずにトラブルを引き起こす可能性があります。洗剤は必ず規定量を守り、適切な分量を使うことが大切です。
水温を高くしすぎない!
クリーニングの際に使用するお湯の温度が高すぎると、配管や機器に負担をかけることがあります。一般的には40~50℃程度が適切な水温です。配管や機器を長持ちさせるためにも、高温での追い焚きは避け、適温でクリーニングをしましょう。
追い焚き配管クリーニングを業者に依頼した場合の費用相場【注意点も】
追い焚き配管クリーニングを業者に依頼する際の料金は、会社によって異なります。依頼前に、しっかりと見積もりを取ることが大切です。ここでは費用相場を紹介しますので、ぜひご参照ください。
費用相場 | |
---|---|
A社 | 18,000円 |
B社 | 20,000円〜30,000円 |
クリーニング業者に任せる際は、費用だけでなく、作業内容やサービス範囲も重要なポイントです。以下の点に注意して、納得のいく業者選びをしましょう。
料金に含まれる内容を確認する
業者によって料金に含まれる作業内容が異なるため、事前に確認しておきましょう。配管のみの清掃か、浴槽全体のクリーニングまで含まれるかで費用が大きく変わる場合があります。
追加費用に注意!
汚れの程度によっては、見積もりよりも高額になるケースがあります。あとから聞いて困らないように、事前に追加費用のルールについて確認をしておきましょう。
定期メンテナンスを検討
一度プロにクリーニングしてもらった後も、定期的な清掃が必要です。年に1〜2回クリーニングを依頼して、配管内の汚れやトラブルを未然に防ぎましょう。定期的な依頼で、業者によっては割引が受けられる場合もあります。
追い焚き配管の徹底的なクリーニングならプロがおすすめ!
「追い焚き配管を掃除したいけど、自分でどうやったらいいかわからない」「時間がなくて掃除ができない」そんな場合は、徹底してキレイにできる掃除のプロに任せましょう!
クリーニング業者を選ぶ際には、業者の比較検討に便利な「セーフリー」が大変便利です。口コミや料金、サービス内容を比較しながら、自分に合った業者を選べます。
清潔な追い焚き配管を保つために、しっかりを対策をしていきましょう!
追い焚き配管の掃除方法!種類別の手順やクリーニング業者の費用相場ものよくある質問
-
Q. 追い焚き配管の掃除はどうやって行う?
A.追い焚き配管は、専用の洗剤や重曹などを利用して掃除します。まず、浴槽にお湯を溜めてから、洗剤を投入し、追い焚き機能を使って配管内を循環させます。一定時間つけ置きをしてから再度追い焚きを行い、配管内の汚れをしっかりと洗い流します。掃除後は、フィルターの掃除も忘れずに行うことが大切です。
-
Q. 追い焚き配管を放置しておくと、どんなリスクがある?
A.汚れや水垢、雑菌が蓄積し、配管が詰まるリスクがあります。また、汚れが浴槽内に戻ってしまうことで、雑菌やカビが繁殖し、健康リスクも高まります。機器が故障して、多額の修理費用がかかる可能性もあるので、定期的なメンテナンスを心がけましょう。
-
Q. 追い焚き配管の掃除をプロに依頼するメリットは?
A.プロに依頼することで、専用の機材や薬剤を使って配管内を徹底的に清掃してもらえるため、自分で行うよりも効果的です。また、配管内部の見えない汚れやカビもしっかり取り除くことができるため、よりキレイな状態を維持できます。
お風呂/浴室清掃の
地域からおすすめ業者を探す
お風呂/浴室清掃の関連記事
-
浴室乾燥機は掃除できる?【手軽にできる方法や注意点も解説】
-
お風呂浴槽の掃除方法を徹底解説!【バスタブの日常お手入れからおすすめ洗剤まで】
-
浴槽の茶色い汚れの原因は?自力で落とす方法【溶かす・削る・予防する】
-
浴槽のサビはもらいサビ?落とし方~予防策まで完全ガイド
-
【ウタマロで徹底掃除】お風呂をマルチクリーナーでキレイに保とう!
-
お風呂の排水溝(排水口)の掃除方法は?プロに依頼した方が良いケースも解説!
-
浴槽下の掃除方法を徹底解説!バスタブ裏は真っ黒…?【業者依頼の費用相場も紹介】
-
パナソニック(Panasonic)のお風呂掃除方法は?日々の習慣~メンテナンスまで
-
【リクシル派は必読!】LIXILならではのお風呂掃除を徹底解説
-
お風呂のぬめり取りは簡単!原因から予防策まで徹底解説