2024.01.04 2024.04.29
この記事では、カビ臭いお風呂に悩んでいる方へ向け、効果的な対策を徹底解説します。
カビ臭いお風呂の内部には、目に見えないカビの胞子が壁や天井、換気扇や床などに発生・増殖している可能性があります。
そこで今回は、お風呂に広がったカビを効果的に除去する方法や、掃除の際の便利アイテム、作業の注意点などを詳しくご紹介。
どれも一人で実践しやすい方法ですので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
【お風呂がカビ臭い!】原因となりやすい部位は?
お風呂内部に発生・増殖するカビを、部位別にまとめました。あわせて特徴も記載していますので、お風呂のカビを確認する際には、参考にしてください。
カビが発生しやすい箇所 | においの特徴 | |
---|---|---|
壁・床 | タイルの隙間や淵、ゴム製樹脂が使用されている部分など | 浴室を開けた際にモワッとにおいがする |
天井 | 壁との境目や角など | モワッとしたカビ臭さ |
浴槽 | 浴槽の表面(黒やピンク色のシミや斑点が特徴的) | におい以上に見た目でカビの発生・増殖を確認しやすい |
換気扇 | 羽や内部部品など | 使用中にカビの胞子が浴室内に飛散するため、最もカビ臭さを感じやすい箇所 |
浴室乾燥機 | 表面カバーやパネル、内部のフィルターなど | 乾燥・暖房機能を使用中にカビ臭さを感じやすい |
排水口 | 内部の配管(視認しづらく、カビの存在に気がつきにくい) | 配管に発生・増殖したカビのにおいが浴室に立ち昇ってくる |
カビ臭いお風呂のにおい消し!5つの掃除方法
イヤなにおいや不快なにおいが充満したお風呂には、適切な対処が必要です。
以下に、お風呂の部位ごとに有効な掃除方法を5つ解説します。カビが発生・増殖している部位に合わせて選択してください。
しっかり落とすなら浴室用カビ取り剤
カビ対策には、浴室用カビ取り剤などの塩素系洗剤(漂白剤)が有効です。汎用性が高く、一本で浴槽・壁・床・排水口のカビに対応可能です。
掃除手順
- 汚れや埃が溜まっている場合には、あらかじめ乾拭きや中性洗剤などで取り除く
- 塩素系洗剤をカビに吹きかける(スプレータイプが便利)
- 10分程度放置する。カビ汚れがひどい場合には20分〜30分程度放置。
- シャワーで塩素系洗剤を洗い流す
ゴム部分には専用カビ取り剤
お風呂のドアや壁の角などには、ゴム製の樹脂素材が使用されています。ゴム部分に発生・増殖したカビには、専用のカビ取り剤を使用しましょう。
掃除手順
- 汚れや埃が溜まっている場合には、あらかじめ乾拭きや中性洗剤などで取り除く
- ゴム部分専用カビ取り剤を、カビに直接塗る
- 15分〜30分程度放置
- シャワーで洗い流し、水拭きする
- カビが十分に取れるまで、2〜4の工程を繰り返す
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂のカビ取りから予防方法まで完全網羅!【おすすめのお掃除アイテムも】
2023.09.05 2023.09.05
浴室乾燥機(換気扇)には中性洗剤
浴室乾燥機には、刺激の少ない中性洗剤を使用します。具体的な掃除手順は、浴室乾燥機のメーカーや型番によって異なります。詳細は取扱説明書を参照してください。
掃除手順
- 浴室乾燥機の電源を切り、ブレーカーも落とす
- 本体カバー(パネル)を取り外す(手で取り外せるタイプや、ドライバーを使用するタイプあり)
- 内部のフィルターを取り外す(フィルターのみを単独で取り外せるモデルもあり)
- 取り外したカバーのカビを、中性洗剤を含ませた雑巾やタオルで拭き取る
- フィルターは水洗いし、中性洗剤を含ませたブラシなどでカビを落とす
- カバーとフィルターの水気を拭き取り、乾燥させる
- 本体に取り付け直す
手の届かない天井には天井用ブラシ
天井のカビ掃除には、高所掃除専用の道具を活用しましょう。フロアワイパーに、キッチンペーパーを取り付ける方法でも代用可能です。洗浄剤の液だれに注意しながら、作業を進めてください。
掃除手順
- 天井用ブラシやキッチンペーパーに浴室用カビ取り剤を含ませる
- 天井用ブラシやフロアワイパーで、カビ取り剤をカビ部分に塗りつける
- 10分〜30分程度放置する
- クイックルワイパーなどを使用して、天井のカビを拭き取る
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂の天井掃除方法を徹底解説!気になる黒カビ取りも【適切な洗剤選びから汚れ予防まで】
2023.09.05 2023.09.05
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂掃除にはこのブラシ!おすすめ8選と効果的な使い方を一挙紹介
2024.01.02 2024.01.02
安全性を重視するなら重曹とクエン酸
浴室用カビ取り剤はカビの除去に高い効果を発揮しますが、取り扱いには注意が必要です。安全性を重視したい方には、重曹やクエン酸を使用する方法がおすすめです。
掃除方法
- 重曹とクエン酸を混ぜた重曹・クエン酸水を作る
- カビが発生・増殖している部分の水分を拭き取る
- カビの上に重曹・クエン酸水を吹きかける
- 15分〜30分程度放置(頑固なカビには、重曹ペーストを塗りつける方法も有効)
- シャワーで重曹・クエン酸水を洗い流す
- 重曹・クエン酸水の作り方:水やぬるま湯250mlに、重曹小さじ1杯・クエン酸小さじ2杯を混ぜる
- 重曹ペーストの作り方:粉末状の重曹を小皿に入れ、水を加えながら混ぜる。ドロっとした状態になれば完成
カビ臭いお風呂掃除におすすめの掃除グッズ
カビが原因となるイヤなにおいや不快なにおいを除去するためには、様々な道具が必要です。
以下に、必須道具やおすすめ道具をまとめました。どれも簡単に手に入るものばかりですので、掃除前には準備しておきましょう。
お風呂のカビ掃除に必要不可欠な道具 | お風呂のカビ掃除に便利な道具 |
---|---|
雑巾・タオル 浴室カビ取り用洗浄剤 ゴムパッキン用カビ取り剤 中性洗剤 マスク ゴム手袋 |
天井用ブラシ フロアワイパー 重曹 クエン酸水 キッチンペーパー ゴーグル ブラシ類 ドライバー |
カビ臭いお風呂掃除の注意点
カビのイヤなにおいや不快なにおいが蓄積したお風呂掃除の際には、注意しなければならないポイントがあります。
掃除の前には以下の内容を把握し、意識しつつ作業にあたってください。
塩素系と酸素系の洗浄剤を併用しない
塩素系と酸素系の洗浄剤が混ざり合うと、人体に悪影響を及ぼす有害なガスが発生します。
カビ対策に塩素系洗浄剤を使用する場合には、必ず単体で扱ってください。
マスクや手袋・ゴーグルを使用する
洗浄力の強い塩素系洗浄剤は、その分刺激も強い薬剤です。直接体に触れると、何らかの異常をきたす可能性があります。
素肌や粘膜に触れた場合を想定し、掃除の際には必ずマスクやゴーグルを着用しましょう。
十分な換気
密閉空間の中での作業は避けてください。掃除の際には換気を徹底し、掃除後も空気を循環させましょう。
足場に注意する
浴室の天井などを掃除する際には、足場に注意が必要です。脚立や椅子の使用はおすすめできません。
天井などの掃除には、高所用の掃除道具を活用してください。
すっぱい臭いや生乾きの臭いには別の対策を
お風呂のイヤなにおいや不快なにおいの原因は、カビだけではありません。
こびりついた汗や皮脂、配管に溜まったヘドロなど、すっぱいにおいや生臭いにおいの原因は様々です。
カビ掃除を実践しても臭いが解消されない場合には、別の対策を検討してください。
お風呂のカビ臭さを予防するには
お風呂のカビ臭さを予防するためには、ニオイの元になるカビの発生・増殖を防がなければなりません。ここでは、効果的な方法を5つ紹介します。
使用後に熱いシャワーを撒く
カビは50℃以上の熱に弱いとされています。お風呂の使用後には、50℃以上のお湯で浴室全体を流しましょう。
お湯をかけた後に乾燥させれば、カビの発生・増殖予防に効果的です。
お風呂内を換気・乾燥させる
お風呂の使用後はもちろんですが、使用していない時間にも定期的な換気・乾燥を心がけましょう。
雨の日や梅雨時期など、湿気が籠りやすい状況下では、普段以上に意識してください。
防カビグッズを使用する
市販されている浴室専用の防カビグッズを利用する方法です。防カビグッズは、スプレーや煙で壁や床をコーティングするタイプや、浴室乾燥機に取り付けるタイプなど、様々な製品が展開されています。
予防策の一環として、検討してみても良いでしょう。
物は必要最低限に
カビは様々な場所に発生・増殖します。ものの隙間や設置面には湿気が蓄積しやすく、カビの発生率が高まります。
カビの発生を少しでも予防するためには、浴室内に余計なものを置かないように心がけましょう。
定期的なお風呂掃除
日常的なお風呂掃除を、怠らないようにしてください。軽度のカビであれば、定期的な掃除により対処可能です。
日取りやタイミングを決め、丁寧な掃除を実践してください。
カビ臭いお風呂のニオイが取れないならプロの業者へ
カビ臭いお風呂掃除には、浴室専用のカビ取り剤などが有効です。軽度〜中度程度のカビであれば、問題なく除去できるでしょう。
ただし、重度のカビや、手の届かない高所や閉所などに発生・増殖したカビを自分自身で除去するのは難しいといわざるを得ません。
対応に困った際には、ハウスクリーニングの専門業者への依頼が適切です。
専門業者であれば、素人には難しい細部のカビ対策までしっかりと対応してくれます。
お風呂のカビ臭さに悩んでいる方は、まずは、ハウスクリーニングの専門業者に相談してみましょう。
カビ臭いお風呂はどうする?手軽なニオイ消しから効果的な対策まで徹底解説!のよくある質問
-
Q. お風呂のカビ臭さが取れる匂い消しや洗浄剤はありますか?
A.掃除には浴室用のカビ取り剤が有効です。また、浴室専用の消臭グッズも市販されてます。 -
Q. お風呂のカビはどこに発生しますか?
A.壁や床、天井や換気扇など、あらゆるところに発生します。 -
Q. お風呂に発生するカビの種類は?
A.主に黒カビや赤カビなど、高湿度を好むカビが発生・増殖します。
お風呂/浴室清掃の
地域からおすすめ業者を探す
お風呂/浴室清掃の関連記事
-
ユニットバス換気扇の掃除方法!外せない場合の対処法や注意点も解説
-
お風呂ドアパッキンの掃除方法を徹底解説!【効果的な洗剤も】
-
【お風呂】床掃除の方法を徹底解説!おすすめの洗剤や作業時の注意点も
-
「ほっカラリ床」のラクラク掃除法!TOTO式快適清掃法を徹底解説
-
浴槽の茶色い汚れの原因は?自力で落とす方法【溶かす・削る・予防する】
-
浴槽下の掃除方法を徹底解説!バスタブ裏は真っ黒…?【業者依頼の費用相場も紹介】
-
ユニットバスの掃除方法まとめ!おすすめのアイテムや頻度も解説
-
お風呂のカビ取りから予防方法まで完全網羅!【おすすめのお掃除アイテムも】
-
【ウタマロで徹底掃除】お風呂をマルチクリーナーでキレイに保とう!
-
シャワーヘッドの掃除方法!意外と汚ないって本当!?【お手入れのコツも解説】