2023.09.05 2023.09.05
この記事では、水垢汚れの種類や効果的な洗剤だけでなく、掃除方法を6つご紹介します。
あわせて、水垢汚れの予防法も解説するので、キレイなお風呂を維持するためにお役立てください。
目次
水垢汚れの原因は?お風呂掃除の前に
お風呂の至るところに発生する、白い水垢汚れ。
水垢は主に下記2つの種類に分けられ、それぞれに原因が異なります。
- うろこのような汚れ
- 白い粉末のような汚れ
それぞれの原因について、まずは見てみましょう。
うろこのような汚れ
鏡などでよく見る魚のうろこのような白い汚れは、水道水に含まれるミネラル成分が結晶化してできたもので、いわゆる「水垢」の代表的な存在です。
放置すると頑固な水垢汚れとなり、全体的にくもった印象になってしまうこともあります。
水道水が原因の水垢はアルカリ性汚れのため、クエン酸などの酸性の洗剤が効果的です。
白い粉末のような汚れ
白い粉末のような汚れは、石鹸カスが水道水のミネラル成分と反応してできたものです。
ボディソープやシャンプーなどが飛び散ったものが原因で、これには石鹸カスだけでなく皮脂汚れも含まれています。
このように水垢だけでなく石鹸カスや皮脂汚れが混じったものを「湯垢」と呼びますが、基本的には水垢の一種として分類されることが多いです。
湯垢汚れは水垢汚れと違い酸性なので、重曹などのアルカリ性の洗剤を使いましょう。
お風呂の水垢掃除に!しっかり落とせる方法6選
水垢掃除には、さまざまな方法があります。
ここでは、汚れをしっかり落とせる方法を6選でご紹介します。
- 新聞紙を使う
- メラミンスポンジを使う
- 歯磨き粉を使う
- クエン酸を使う
- 重曹を使う
- 酸性の洗剤や水垢取り用の洗剤を使う
それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。
新聞紙を使う
軽い水垢汚れなら、新聞紙で落とせます。
- 水に濡らした新聞紙で水垢部分をやさしくこすり洗いする
- 乾いた新聞紙で拭く
たったこれだけで洗剤を使わずに掃除できるので、新聞紙が手元にある場合はぜひ試してみましょう。
メラミンスポンジを使う
メラミンスポンジを使うと、水垢汚れをこすり落とすことができます。
- 水に濡らしたメラミンスポンジで、水垢部分をやさしくこすり洗いする
- シャワーで洗い流す
- 水分を拭き取る
洗剤などを使うことなく掃除できることがポイントですが、強くこすると素材を傷つけることがあるため注意が必要です。
また、コーティング加工された素材や鏡への使用は避けましょう。
歯磨き粉を使う
研磨剤が入った歯磨き粉なら、水垢汚れを落とすのにも使えます。
新聞紙やメラミンスポンジでは落ちないけれど、洗剤は使いたくないという方におすすめの方法です。
- 研磨剤入りの歯磨き粉を少しのせて馴染ませた布で水垢部分をやさしくこすり洗いする
- シャワーで洗い流す
- 水分を拭き取る
柔らかい布を使うと、素材を傷めずに掃除できます。
歯磨き粉は少しずつのせ、様子を見ながらやさしくこすり洗いしましょう。
クエン酸を使う
水道水が原因の、一般的なうろこ状の水垢汚れには、クエン酸が効果的です。
クエン酸を使う際は、下記の割合でクエン酸水を作りましょう。
- 水100ml:クエン酸小さじ1杯
基本的な掃除手順を見てみましょう。
- クエン酸水を水垢部分にスプレーする
- スポンジでこすり洗いする
- シャワーで洗い流す
- 水分を拭き取る
こすり洗いだけでは取れない頑固な水垢汚れには、「クエン酸パック」もいいでしょう。
- クエン酸水を、水垢部分にスプレーする
- 水垢部分にキッチンペーパーを乗せ、クエン酸水をさらにスプレーする
- キッチンペーパーの上にラップを乗せて30分~2時間ほど放置する
- 貼ってあったキッチンペーパーを使って水垢部分をやさしくこすり洗いする
- シャワーで洗い流す
- 水分を拭き取る
なかなか落ちない水垢汚れであれば、半日ほど時間を置いてもいいでしょう。
また、パックをした後は、スポンジやメラミンスポンジでこすり洗いするのも効果的です。
重曹を使う
湯垢が原因の白い粉末状の水垢汚れには、重曹を使います。
- 水100mlに対して重曹小さじ1杯を混ぜた重曹水を、水垢汚れ部分にスプレーする
- 水垢部分にキッチンペーパーを乗せ、重曹酸水をさらにスプレーする
- キッチンペーパーの上にラップを乗せて30分ほど放置する
- ラップとキッチンペーパーを外す
- スポンジで水垢部分をやさしくこすり洗いする
- シャワーで洗い流す
- 水分を拭き取る
重曹には研磨作用があるため、頑固な水垢汚れも落としやすいことが特徴です。
その反面、強くこすると素材を傷つけてしまうため、やさしくこする必要があります。
酸性の洗剤や水垢取り用の洗剤を使う
水垢汚れは基本的にアルカリ性のため、酸性の洗剤が有効です。
水垢取り専用の洗剤も酸性のものが多く、クエン酸よりも強力な洗浄力があります。
- 洗剤を水アカ部分にスプレーする
- 10~15分ほど放置してからスポンジでやさしくこすり洗いする
- シャワーで洗い流す
- 水分を拭き取る
頑固な水垢汚れは、スプレーした部分にキッチンペーパーとラップを乗せてパック状態にすると効果的です。
洗剤を使う際は、手荒れを防ぐために必ずゴム手袋を着用しましょう。
水垢落としのポイント【お風呂の箇所別】
あらゆるところに発生する水垢は、場所ごとに落とし方のポイントがあります。
- 浴槽や壁
- 床やドア
- 鏡
- 洗面器・椅子
- 蛇口やシャワーヘッド
それぞれの場所に分けて、水垢落としのポイントをご紹介します。
浴槽や壁
浴槽や壁は水垢が溜まりやすく、頑固な汚れになってしまうことも多いです。
浴槽掃除なら、残り湯が温かいうちにカップ1杯のクエン酸を溶かしてつけ置きする方法もいいでしょう。
一晩つけ置きしたら水を抜いてスポンジでこすり洗いし、水洗いしたら完了です。
クエン酸では取れない湯垢汚れは、残り湯にカップ1杯の重曹を溶かし、同様の方法でつけ置きしてみましょう。
壁の水垢掃除では、液だれしやすいことが問題です。
液体の洗剤をスプレーしただけでは水垢部分に留まらず流れてしまうため、キッチンペーパーとラップでパック状態にしたり、ジェルタイプの洗剤を使いましょう。
それぞれの箇所の詳しい掃除方法は、下記記事を参照してください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂浴槽の掃除方法を徹底解説!【バスタブの日常お手入れからおすすめ洗剤まで】
2023.09.05 2024.10.03
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂の壁の掃除方法3選!【しつこいカビ除去から簡単なお手入れまで徹底解説】
2023.09.05 2024.08.30
床やドア
床の水垢汚れには、クエン酸パックがおすすめです。
全体的に掃除したい場合は、下記の方法もいいでしょう。
- 床全体にまんべんなくクエン酸水をスプレーする
- 20分ほど放置する
- 全体的にクエン酸の粉末をふりかけてからブラシでこする
- シャワーで洗い流す
- 水分を拭き取る
床は掃除の際に滑りやすくなるため、気をつけて作業することが大切です。
また、液だれしやすいドアにも、クエン酸パックをすると効率的に汚れを落とせます。
ドア部分では、レールやサッシなど、細かい部分までしっかり掃除することがポイントです。
詳しくは、「お風呂のレールを掃除する方法!ハイター・クエン酸・サンポールの使い方」「お風呂のサッシ掃除のやり方を徹底解説!水アカや黒ずみの取り方は? 」もご覧ください。
それぞれの箇所の詳しい掃除方法は、下記記事を参照してください。
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂のドアレール掃除方法!【ハイター・クエン酸・サンポールの使い方も】
2023.09.05 2023.09.05
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂のサッシ掃除のやり方を徹底解説!水アカや黒ずみの取り方は?
2023.09.05 2024.08.30
鏡
水垢汚れが目立ちやすい鏡には、新聞紙や歯磨き粉を使った水垢落としを実践してみましょう。
新聞紙は特に効率的に汚れが落とせるので、おすすめです。
どうしても落ちない汚れは、クエン酸や洗剤を使って掃除するといいでしょう。
洗面器・椅子
洗面器や椅子の水垢汚れには、クエン酸スプレーやクエン酸のつけ置きがおすすめです。
部分的な汚れであれば、汚れ部分にクエン酸水をスプレーしてこすり洗いで問題ありません。
全体的に掃除したい場合は、残り湯にクエン酸をカップ1杯分溶かして浴槽をつけ置きする際、浴槽内に一緒に入れてしまうと効果的です。
蛇口やシャワーヘッド
蛇口やシャワーヘッドには、クエン酸パックを活用しましょう。
クエン酸パックなら、キッチンペーパーとラップで覆うことでクエン酸成分を蛇口やシャワーヘッドに漏れなく隅々まで行き渡らせることができます。
ラップをした後はメラミンスポンジでやさしくこするだけで、ピカピカな仕上がりになります。
お風呂の水垢汚れ予防策
お風呂の水垢汚れを予防するためのポイントは、下記の3つです。
- 石鹸カスを残さない
- なるべく水分を取っておく
- しっかり換気をする
石鹸カスが残っていると、湯垢の原因となります。
そこで、お風呂の後は全体的にシャワーでしっかり流し、石鹸カスが残らないようにすることがポイントです。
ただし、水垢汚れの原因は、水分が残ってしまうことにあります。
そこで、お風呂を使った後はタオルやワイパーを使ってなるべく水分を取っておきましょう。
また、換気をして湿気を飛ばしておくことも大切です。
水垢掃除のついでにお風呂のカビ除去も?同時に取り組む際の注意点
水垢と並んでお風呂で気になるのが、カビではないでしょうか。
水垢汚れを取るついでに、一緒にカビも除去したいと考える方もいるでしょう。
水垢とカビを同時に掃除する際の注意点は、酸性の洗剤と塩素系漂白剤を混ぜないことです。
酸性の洗剤は水垢落としに、塩素系漂白剤はカビ除去によく使われますが、これらを混ぜると有毒なガスが発生してしまいます。
同時に汚れを取りたい場合でも、酸性の洗剤と塩素系漂白剤は、必ず別々に使いましょう。
さらに詳しく知りたい方はこちら
お風呂のカビ取りから予防方法まで完全網羅!【おすすめのお掃除アイテムも】
2023.09.05 2023.09.05
お風呂の水垢掃除をするなら業者への依頼も検討しよう
水道水を多く使用するお風呂では、どうしても水垢汚れが発生してしまいます。
そのため、定期的に掃除をしてなるべく汚れを溜めないようにすることが大切です。
頑固な汚れで取れない場合や、カビも含めて徹底的にキレイなお風呂にしたい場合は、業者へ依頼するのもよいでしょう。
掃除後は、しっかり換気し水分をできるだけ取っておくなどの工夫をして、なるべく水垢が溜まらないようにしてみてください。
お風呂の水垢(水あか)掃除方法6選【白い汚れの跡が残る!予防策も解説】のよくある質問
-
Q. お風呂の白い水垢はどうやって掃除したらいい?
A.お風呂の白い水垢は、クエン酸を使って掃除します。
1.クエン酸水を水垢部分にスプレーする
2.スポンジでこすり洗いする
3.シャワーで洗い流す
4.水分を拭き取る
クエン酸のほか、酸性洗剤も効果的です。 -
Q. お風呂の水垢はクエン酸で掃除できる?
A.水垢汚れはアルカリ性のため、酸性のクエン酸を使うと効率的に落とせます。
クエン酸では落ちない湯垢汚れには、重曹などのアルカリ性洗剤を使うと効果的です。 -
Q. 固まったお風呂の水垢はどうやって落とす?
A.固まってしまった頑固な水垢汚れは、下記の要領で落とします。
1.クエン酸水を、水垢部分にスプレーする
2.水垢部分にキッチンペーパーを乗せ、クエン酸水をさらにスプレーする
3.キッチンペーパーの上にラップを乗せて30分~2時間ほど放置する
4.貼ってあったキッチンペーパーを使って水垢部分をやさしくこすり洗いする
5.シャワーで洗い流す
6.水分を拭き取る
クエン酸では落ちない場合は、酸性の洗剤を使ってみるのもいいでしょう。
お風呂/浴室清掃の
地域からおすすめ業者を探す
お風呂/浴室清掃の関連記事
-
追い焚き配管掃除にジャバは効果あり?使い方・正しい手順も徹底解説!【おすすめ洗浄剤も紹介】
-
お風呂の換気扇掃除の仕方は?パーツが外れない場合の対処法も解説
-
お風呂のカビ取りから予防方法まで完全網羅!【おすすめのお掃除アイテムも】
-
【ウタマロで徹底掃除】お風呂をマルチクリーナーでキレイに保とう!
-
エコキュートの清掃方法と簡単お手入れ!【3つの点検箇所も解説】
-
お風呂の排水溝(排水口)の掃除方法は?プロに依頼した方が良いケースも解説!
-
ユニットバス換気扇の掃除方法!外せない場合の対処法や注意点も解説
-
お風呂のピンク汚れの落とし方!カビじゃないって本当?【手軽な予防法まで】
-
お風呂掃除にもオキシクリーン!使い方手順やよく効く汚れを徹底解説
-
ユニットバスの掃除方法まとめ!おすすめのアイテムや頻度も解説