ピアノ

ピアノがあるときの引っ越しはどんな業者に依頼すべき?費用相場は?

2024.02.18 2024.03.04

引っ越し時にピアノのような大きなものがあると運搬が大変ですよね。

重量もサイズもかなりのものなので、電子ピアノを除き、自分で搬入搬出をするのは基本的に難しいでしょう。

そこで本記事では、引っ越し時のピアノ搬入搬出をどうすべきなのか?どうすればお得に運べるのか?などについて詳しく解説していきます。

ピアノの種類やサイズごとの運搬費用の相場も詳しく解説しますので、依頼時はぜひご活用ください。

引っ越し時のピアノの運搬費用相場【種類別】

ピアノ

ピアノの種類ごとの運搬費用相場は以下の通りです。

  • エレクトーンの引っ越し運搬費用目安:約13,000円~約32,000円
  • アップライトピアノの引っ越し運搬費用目安:約18,000円~約38,000円
  • グランドピアノの引っ越し運搬費用目安:約32,000円~約68,000円

それぞれの種類別の費用について、詳しく解説していきます。

エレクトーンの引っ越し運搬費用目安

エレクトーンは電子オルガンのことです。グランドピアノと比べて小さく軽量なのが特徴です。

エレクトーンには多様なモデルがあり、40kg程度から100kg近いものも。重さによって運搬費用も大きく変動します。

2F以上からのエレクトーン搬出による追加費用は、以下の通りです。

  • 階段使用:約2,500円~約8,000円
  • エレベーター使用:約5,000円~約7,000円
  • クレーン使用:約10,000円~
  • 解体組立:種類による

上記の通り、運搬費用は「引越しの距離」、「運送時に階段の利用が必要か」、「使用する必要がある梱包材の種類」によっても大きく異なります。エレクトーンの運搬を検討している場合は正確なモデル情報を業者に提供し、詳細な見積もりを取得することが大切です。

サイズと重量を正確に伝えることで当日の追加料金を避け、引っ越しをスムーズにできます。

アップライトピアノの引っ越し運搬費用目安

アップライトピアノは、グランドピアノを一般家庭用にコンパクトにしたピアノです。グランドピアノよりも奥行きがないので、お部屋に置いても場所をとりません。

アップライトピアノも種類によって重量が異なり、200kg程度から300kg程度あるため素人が運搬するのは難しいでしょう。

2F以上からのアップライトピアノ搬出にかかる追加費用は、以下の通りです。

  • 階段使用:約5,000円~約8,000円
  • エレベーター使用:約2,000円~約3,000円
  • クレーン使用:約10,000円~
  • 解体組立:約30,000円~

階段の利用が必要なケースや、特殊な搬入経路が必要な場合には、通常の運搬費用に加えて追加料金がかかります

引越し後のピアノの調律が不安な人は、調律まで担当してくれるサービスを選びましょう。引越し後もピアノを楽しむためには、安心できる業者へ運搬を依頼することが大切です。

グランドピアノの引っ越し運搬費用目安

グランドピアノは、ダイナミックレンジと豊かな音色が魅力的なピアノです。コンサートホールでは、基本的にグランドピアノが使用されるほど音質の良いピアノです。

その反面、奥行きがあり重量も約250kg~約400kgとピアノの中で一番重いのが特徴です。

2F以上に設置されたグランドピアノの運搬にかかる追加費用は、以下の通りです。

  • 階段使用:約5,000円~約9,000円
  • エレベーター使用:約3,000円~約8,000円
  • クレーン使用:約10,000円~約25,000円以上
  • 解体組立:約30,000円~

グランドピアノを安全かつ効率的に運搬するためには、分解、梱包、設置の知識が豊富で信頼できる専門業者の選定が不可欠です。

事前に細かな打ち合わせをして、安全な引越しを実現させましょう。

ピアノの運搬を依頼できる業者

ピアノの運搬

ピアノの運搬を依頼できる業者は、大きく2つに分けられます。

それぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

できること できないこと
引っ越し業者 すべての荷物を運べる ピアノの調律など
ピアノ輸送専門業者 ピアノの調律・クリーニング ピアノ以外の荷物の運搬

以下で2つの業者の特徴について解説します。

引っ越し業者

ピアノを含む家財の引越しを一般の引っ越し業者に依頼する場合、全ての荷物を一度に運べるため、手間と時間を大きく節約できます。

しかし、ピアノ運搬には専門的な知識と慎重な取り扱いが必要なため、全ての引っ越し業者が適切なサービスを提供できるわけではありません。ピアノの運搬を安全に行うためには、ピアノ輸送の経験が豊富で、信頼できる実績を持つ業者を選ぶことが重要です。

業者選びの際には、過去のピアノ運搬事例、顧客からの評判、補償内容などを詳細に確認しましょう。

また、見積もりを取る際には、運搬経路、設置場所、ピアノの種類などの詳細を業者に伝えます。ヤマトホームコンビニエンスやサカイ引越センターなどの大手は、ピアノ運搬の費用を公開していません。

引っ越し業者にピアノを含めた荷物を全て運搬して欲しい場合、余裕を持って見積もり依頼してみてください。

ピアノ輸送の専門業者

ピアノ輸送の専門業者は、ピアノの運送を主な業務としているため、専門知識と豊富な経験を持っています。

ピアノの各種類やモデルの特性、複雑な運搬ルートに対応するための技術や機材も有しており、ピアノを安全かつ効率的に目的地まで運搬してくれます。

特に、繊細で高価なグランドピアノの運搬は、楽器が損傷するリスクを最小限に抑えるために専門業者へ依頼することが一般的です。

また、ピアノ輸送の専門業者は、引越し後のピアノの調律やクリーニングサービスも提供しています。グランドピアノを運搬する際は縦向きにしたり輸送時の振動を受けるため、調律が狂いやすいため調律のサービスがあります。

運搬から調律まで一貫したサービスを受けることで、引っ越し後も最適な状態でピアノの演奏が楽しめるでしょう。

ピアノの運搬を「引っ越し業者」に依頼するメリット

ピアノの運搬を引っ越し業者に依頼するメリットを紹介します。

  • 引っ越しを全て任せられる
  • 作業時間が短縮できる
  • 一度の見積りで済む

特に、ピアノを含む全ての荷物の運搬を頼めるため、作業時間が短縮できるのが引っ越し業者のメリットです。

引っ越しを全て任せられる

ピアノを含む全ての家財を一般的な引っ越し業者に委託することで、引越しの工数を大幅に簡素化できます。

複数の業者とのコミュニケーションや見積もり依頼が不要なので、仕事などで忙しい人には効率がいいでしょう。

引っ越しとピアノ輸送を別の業者に依頼すると、何度も見積もりを取ることになり、その都度予定を合わせて担当者と打ち合わせをしなくてはいけません。

事前の打ち合わせに時間が割けない人にとっては、引っ越し業者に依頼するメリットが大きくなるでしょう。

作業時間が短縮できる

引っ越し業者にピアノの運搬を依頼することで、作業の効率が大きく向上します。

専門のピアノ輸送業者に比べ、引っ越し業者は家財全体の搬出・搬入を一連の流れで行うため、作業全体の時間を短縮することが可能です。

この作業の効率化は、時間的制約がある場合や迅速に引っ越しを完了させたい場合に大きなメリットとなります。

引っ越しは、家財やピアノの搬入が終わってからも細かい片付けが続きます。

当日の効率を優先したい人は、引っ越し業者にピアノの運搬も依頼する方が作業が早く終わるでしょう。

一度の見積りで済む

ピアノ運搬を含む引っ越しの見積もりを一括で行うことができるため、個別に複数の業者から見積もりを取る必要がなくなります。

その結果、引っ越しに関連する費用の見積もりと管理が一度に済み、予算を立てやすくなります。心配事や費用に関する疑問も、引っ越し業者の担当者に全て聞くことができる点もメリットです。

ピアノの運搬を「ピアノ専門業者」に依頼するメリット

ピアノの運搬をピアノ専門業者に依頼するメリットは、以下の通りです。

  • 専門知識のあるスタッフに作業を任せられる
  • 引っ越し後の配置変更も対応してくれる

特に、引っ越し後の配置変更はピアノ専門業者ならではのサービスです。

専門知識のあるスタッフに作業を任せられる

ピアノ専門業者は、ピアノの運搬に関する専門知識と経験が豊富なスタッフが作業を担当してくれます。

ピアノ本体の梱包、輸送時に最適な積み込み、設置場所に応じた最適な運搬など、一連の作業を安心して見守れるでしょう。

ピアノは繊細な楽器なので、衝撃や振動で状態が悪くなりやすい特徴があります。ピアノ専門業者は常にピアノの状態を最適に保ってくれるので、引っ越し後も変わらずピアノの演奏を楽しめます。

長くピアノを使い続けたい人にとって、ピアノ専門業者は信頼できるパートナーになってくれるでしょう。

引っ越し後の配置変更も対応してくれる

引っ越し業者はピアノを設置して終わりになってしまいますが、ピアノ専門業者は引っ越し後の配置変更にも対応してくれます。

ピアノは生音が大きいので、設置場所によって反響が大きくなったり、生活する上でもう少し配置を変えたいと思ったりすることがあります。

ピアノ専門業者は室内の配置変更も対応してくれるので、家庭環境の変化や生活習慣の変化が起きても安心です。

信頼できるピアノ専門業者がいると、引っ越しだけでなく生活する上でのピアノの移動も任せられるでしょう。

引っ越し時にピアノを運搬する上での注意点

ピアノ

引っ越し時にピアノを運搬する上での注意点を紹介します。

  • ピアノ運送時の補償
  • 調律やクリーニングなどのサービスがあるか?
  • 雨天時の対応

それぞれの注意点について解説していきます。

ピアノ運送時の補償

グレードや種類をとわず高額な商品なだけに、万が一の破損や事故が起きた際の補償があると安心でしょう。

業者によって補償の有無や補償期間が異なるので、業者を選ぶ際に検討が必要です。

また、引っ越しした日は問題なくても、数日後にピアノの調子が悪くなることもあります。万が一を想定して補償を受けられる業者を選定することをおすすめします。

調律やクリーニングなどのサービスがあるか?

ピアノは、環境が少し変わるだけでも音が変わってしまいます。

調律が乱れたピアノを演奏すると、実際出したい音とズレてしまうので演奏に集中できなくなってしまうでしょう。

新居にピアノを設置した後に調律を行ってくれる業者を選ぶことで、引っ越し後も気持ちよくピアノを演奏できます。

自分で調律師を手配するのは手間と費用がかかりますが、ピアノ専門業者が調律まで行ってくれると時間と費用の節約になります。

雨天時の対応

ピアノは湿気に弱いので晴天時に運搬するのが理想ですが、中には雨天時に引っ越しをするケースもあるでしょう。

業者を選ぶ際に、雨天時の対応を聞いておくことでピアノへの負担を軽減できます。

過去の事例などを聞いて、雨天時も安心して引っ越しができる業者を選ぶことが大切です。

ピアノ運送はどんな業者がおすすめ?

ここでは、ピアノ運送におすすめの専門業者を紹介します。

  • ピアノ運送株式会社
  • 日本ピアノ運輸株式会社

上記のピアノ運送業者はいずれも有名な優良業者ですので、ピアノのみを運搬する際にはぜひ依頼を検討してください。

ピアノ運送株式会社

ピアノ運送株式会社は、創業100年以上の老舗会社です。

自社ネットワークを活用して全国のピアノ運送に対応しています。

ピアノの取り扱い知識だけでなく、専用カバーを用いた雨天のピアノ運送を提供している点も特長の1つです。

日本ピアノ運輸株式会社

日本ピアノ運輸株式会社は、配送スタッフが豊富な知識と経験を持っている会社です。

引っ越しだけでなく、部屋から部屋への移動まで対応しており、きめ細かいサービスを提供しています。

また、熟練のピアノ職人が在籍しているので、調律やクリーニングを丁寧に行ってくれる点も魅力です。

引っ越し時のピアノの運搬は業者に依頼しましょう

ピアノの運搬

引っ越し時のピアノの運搬は、早い段階で業者に相談しておきましょう。クレーンを用いた吊り上げなども必要になりますが、予約がとれない可能性もあるからです。

セーフリーでは、多くの引っ越し業者を紹介していますので、ピアノの搬出搬入を任せられる業者も見つかります。ピアノ以外に解体できない大きな家具家電がある際も、セーフリーをぜひご活用ください。

ピアノがあるときの引っ越しはどんな業者に依頼すべき?費用相場は?のよくある質問

  • Q. ピアノの種類によって運搬費用は変わりますか?

    エレクトーン・アップライトピアノ・グランドピアノなどの種類によって1万円以上変わります。

  • Q. 引っ越し時のピアノの運搬はどんな業者に依頼すべきですか?

    ピアノの輸送経験が豊富で取り扱いに慣れている業者がおすすめです。

  • Q. 引っ越し業者にピアノの運搬も丸ごとお任せできますか?

    引っ越し業者でもピアノの運送を依頼できます。ただし、過去に経験があるかどうかを確認しておきましょう。