単身赴任の引っ越しをする男

単身赴任の引っ越し完全ガイド!必要な準備や費用【お得な方法も解説】

2024.09.16 2024.09.16

この記事では、単身赴任の引っ越しについて徹底解説します。

単身赴任が決まったら、なるべく早く引っ越しの準備をしたいものです。しかし、初めて単身の引っ越しをする場合は、何から始めてよいか悩んでしまいがち

本記事では、単身赴任の引っ越しをする際の準備のポイントから必要な手続き引っ越しにかかる費用までをわかりやすく解説します。記事後半では、単身赴任の引っ越しをお得にする方法もご紹介しますので、ぜひお役立てください。

単身赴任の引っ越しで必要な5つの準備

単身赴任の引っ越しに必要な準備を解説する女性

初めて単身赴任で引っ越しする方は、何から始めるべき?と悩みがちです。しかし、単身赴任の引っ越しに必要な準備は大きくわけると5つ!やるべき事とポイントを押さえておけば、短い準備期間でもしっかり準備できます。

単身赴任の引っ越しに必要な準備は以下の5つです。

  1. 部屋探し
  2. 生活必需品の準備
  3. 引っ越し業者の手配
  4. 荷造り
  5. 公的手続き・ライフラインの準備

それぞれ詳しく解説していきます。

部屋探し

単身赴任の引っ越しで、最初にする準備はやはり部屋探しです会社が用意してくれる場合は、部屋探しは不要ですが、自力で探さないといけない場合は、不動産情報ポータルサイトが便利でしょう。

引っ越しまでに時間的な余裕がある場合は、現地に赴くと周囲の環境や公共交通機関へのアクセスなどを把握でき、部屋探しに役立ちますよ。部屋を内見する際は、家電や家具を置く予定の場所を測ったり、収納スペースをチェックしたりておくと、荷造りがスムーズになります。

生活必需品の準備

次は生活必需品の準備です。家具・家電付きの部屋でない場合は、一人暮らしに必要なものを自力で準備しなければいけません。

単身赴任に必要な生活必需品は、多く分けて以下のものです。

  • 家電
  • 家具
  • 衣類
  • キッチン用品
  • バス用品

後ほど詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

引っ越し業者の手配

次は、引っ越し業者の手配です自力で引っ越しを考えている方もいるかもしれませんが、近距離の引っ越し以外では、引っ越し業者を利用するのが一般的です。

単身者であっても、引っ越しとなるとダンボールだけで最低10個以上になります。また、自力で運搬するには、軽トラや荷台、ガソリン、高速費用などが必要です。車両や荷台のレンタル料金の相場は以下を参考にしてください。

レンタル料金相場
軽トラ 5,650円~(12時間)・7,150円~(24時間)
荷台 2,000円前後

(参考:ニコニコレンタカー)

たとえば、近距離で12時間のレンタルであっても、ガソリン代などを含めると1万円前後に。引っ越し業者によっては、単身引っ越しを1万5千円前後で提供している業者もあります。

業者を利用すれば、荷物の搬出・搬入を自力でやる必要もありませんので、単身赴任の引っ越しには業者がおすすめです!

>>引っ越し業者をさっそくリサーチしてみる

荷造り

単身赴任の引っ越しの荷造りは、部屋探しや引っ越し業者選びと同時進行で少しずつ進めていきましょう。一人暮らしに必要な物はさほど多くはありませんが、準備は2週間ほど見ておきたいものです。

荷造りをする際は、新居のスペースごとに分けて荷物を梱包すると、入居後にスピーディーに荷ほどきができますよ。基本は、以下のように分けます。

  • クローゼット
  • 本棚
  • ベット周り
  • キッチン
  • バスルーム

上記に加え「すぐに使う物」をまとめて一緒に梱包するのがおすすめです。引っ越しの荷造りのコツは、下記記事で詳しく解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。

公的手続き・ライフラインの準備

単身赴任での引っ越し時には、公的手続きとライフライン開通のための準備も必要です。必要な手続きを表にまとめました。

手続き方法 期限
転出・転入届の提出 各自治体窓口 ・引っ越し14日前から(転出届)

・引っ越し後14日以内(転入届)

印鑑登録 転居先の自治体窓口 転入届を提出時
運転免許証の住所変更 運転免許センター・警察署 転入時
NHKの手続き 電話・オンライン 引っ越しの1~2週間前
郵便物の転送手続き 郵便局窓口・ポスト投函・オンライン 引っ越しの2週間程度前
ライフラインの開通 オンライン 入居2週間前まで

 

中でも大切なのは、ライフラインの開通です。電気が開通しないと、引っ越しの日に電気が使えず不便を強いられます。また、ガスの開栓は立ち合いが必要なこともありますので、ライフラインの開通は、余裕を持って申し込みをしましょう。

単身赴任の引っ越しにかかる費用相場【いくら準備が必要?】

単身赴任の引っ越しの料金相場を解説する女性

ここからは、単身赴任の引っ越しにかかる費用を解説します。「いくらぐらいかかるのか?」といった疑問を解消していきましょう。

単身赴任の引越し料金の相場

引っ越しの料金は「距離」「時期」「荷物の量」によって決まるのが一般的です。単身赴任の引っ越しでは、荷物の量はあまり個人差はないため、距離と時期で決まる、と考えてよいでしょう。

引っ越しは、3月、4月が繁忙期で、他の時期に比べて料金が高めになりがちです。単身赴任の引っ越しの料金相場は、下記を参考にしてください。

時期 移動距離
~20km
移動距離
20~50km
移動距離
50~200km
移動距離
200~300km
繁忙期(3月・4月) 49,147円 56,674円 78,835円 96,346円
平常月(2月~5月) 37,805円 43,595円 60,642円 74,112円

(参考:引っ越し侍)

上表は、以下の荷物の引っ越し料金相場です。

  • テレビ
  • 冷蔵庫
  • 電子レンジ
  • 洗濯機
  • 衣装ケース3個
  • 布団
  • ダンボール10個
  • サイドテーブル

荷物が上記より多い場合は料金が高額になる可能性があります。

単身赴任の引っ越しにかかる初期費用

単身赴任は、引っ越し作業費用以外にも何かとお金がかかるもの。ここでは、引っ越しにかかる初期費用も簡潔にご紹介します。

単身赴任の引っ越しにかかる初期費用は、以下の通りです。

費用の相場
家具・家電購入 10万~20万円前後
礼金・敷金 家賃の5か月相当
初月の生活雑購入費用 5万~10万円前後
引っ越し費用 2~7万円前後

 

単身赴任の引っ越しにかかる費用は、会社が負担してくれることも多いですが、いったん自分で負担しないといけないケースも。

単身赴任の引っ越しは、初期費用として最大70万円前後かかります。引っ越し費用に不安がある方は、下記記事もぜひ参考にしてください。

単身赴任の引っ越しの費用を安く抑える方法4選!

単身赴任の引っ越し費用の相場を見て、少し高いと感じた方もいるかもしれません。しかし、引っ越しにかかる費用は工夫次第で安くなります。

単身赴任の引っ越し費用を安くするコツは、以下です。

  • 複数の引っ越し業者に見積もりを依頼する
  • 単身プランを利用する
  • フリープランも検討する
  • 家具・家電は引っ越し先で購入する

複数の引っ越し業者に見積を依頼する

引っ越し費用を安く抑えるには、業者選びが大切です最初から1社に決めずに、複数の業者に見積もりを依頼して比較・検討しましょう。

多くの業者において見積は無料ですので、気になる業者が見つかったら積極的に見積を請求するのがおすすめです。

セーフリーは、条件を指定して単身引っ越し対応の業者を簡単に絞り込みできます。

単身プランを利用する

単身赴任の引っ越しの料金を安く抑えたいなら「単身プラン」が、おすすめです。

単身プランとは、「コンテナボックス」に荷物を積んで運搬するスタイルの引っ越しサービスです。コンテナボックスの大きさは決まっており、その中に収納できる荷物だけを運搬してもらえます。

コンテナボックスの大きさは、引っ越し業者によって若干異なりますが、高さ130~180cm、横幅104~108cm、奥行き74~105cmが一般的です。単身プランのコンテナボックスに入る荷物の量は、以下を目安にしてください。

  • ダンボール15個前後
  • テレビ台
  • テレビ
  • ローテーブル・サイドテーブル
  • 布団一式
  • カラーボックス・衣装ケース3個前後

単身プランは、通常の引っ越しより料金が安いのが何よりの魅力。単身引越しパックと通常プランの料金相場を比較してみました。

新居までの距離 単身パック 通常プラン
~15km以内
旧居~同市区町村内
平均
21,000円
平均
33,594円
~50km以内
旧居~同都道府県内
平均
22,000円
平均
34,959円
~200km未満
旧居~同一地方内
平均
24,000円
平均
51,333円
~500km未満
旧居~別地方
平均
31,000円
平均
67,802円
500km以上
超長距離の引越し
平均
41,000円
平均
79,664円

(参考:引っ越し価格ガイド)

平均すると、単身パックは通常プランより40%程度安いことがわかります。引っ越し料金を節約したいなら、ぜひ単身パックを利用しましょう。単身パックについて、さらに詳しく知りたい方は下記記事もあわせてご覧ください。

フリープランも検討する

引っ越し費用は、フリープランを利用することもでも費用を抑えられます

フリープランとは、引っ越しの日または作業時間を指定しないプランのこと。

引っ越し業者の予定にあわせて引っ越し日・時間を決める分、料金が1~2割前後安くなります。

ただし、引っ越し時間が予定より前後したり、早朝・夜間になる可能性があることは理解しておきましょう。

近距離への単身赴任や時間に余裕ある方におすすめです。

家具・家電は引っ越し先で購入する

単身赴任するにあたり、家具・家電を購入する必要がある方は、引っ越し先で購入しましょう。地元の店舗で購入すれば、配送が無料、もしくは割安になるためです。

現在使っている家具や家電を引越し先でも使おうと検討している方もいるかもしれませんが、荷物の量によっては引っ越し先で中古を購入した方が安くあがるケースも。ネットオークションの、送料込みの格安家電・家電もチェックしてみましょう。

【引っ越しの準備リスト】単身赴任の必需品3選

単身赴任で引っ越しする人が借りた部屋

最後に、単身赴任の引っ越しの準備に役立つ必需品リストをご紹介します。今回は、家具、家電、日用品の3つのカテゴリーに分けて解説していきましょう。

家具

単身赴任の引っ越しに必要な家具と準備のポイントは、以下です。

準備のポイント
ベッド ・下が収納になっているタイプを選ぶ

・部屋が狭い場合はソファベッドも検討する

テーブル・椅子 ・折り畳み式だと省スペースになる
カーテン ・遮光、遮音効果のあるものを選ぶ
衣装ケース ・オフシーズンの衣類が入る分を準備

 

家具は、引っ越し先で購入するのがおすすめですが、衣装ケースは引っ越しの準備の際に購入し、衣服を入れた状態で運ぶと効率が良いでしょう。

家電

単身赴任の引っ越しに必要な家電と準備のポイントは、以下です。

準備のポイント
テレビ ・在宅時間が少ない場合はPCで代用を検討する
洗濯機 ・コンパクトサイズを引っ越し先で購入する
冷蔵庫 ・設置スペースを確認してから購入する
電子レンジ ・オーブン機能付きも
炊飯器 ・自炊しない予定ならなくても可

 

冷蔵庫や洗濯機など場所を取る大型家具は、新居での設置スペースを採寸後に現地で購入するのがおすすめです。実際に採寸できない場合は、部屋の見取り図を元に、少し小さ目のサイズの家電を購入すると失敗がないでしょう。

日用品

単身赴任の引っ越しに必要な日用品と準備のポイントは、以下です。

準備のポイント
ゴミ袋 ・各自治体のゴミの分類ルールを確認して準備する
調理グッズ・食器 ・鍋とフライパンを1つずつ

・箸、スプーン、フォーク、皿を2組

 

バス・トイレグッズ ・引っ越し先で購入する
ハンガー ・クロゼーットの仕様によってはつっぱり棒えも準備する
掃除グッズ ・掃除頻度が低い場合はフロアクリーナーのみも検討する

 

生活用品のような細々とした物は、基本的には引っ越し先で購入するのがおすすめです。しかし、引っ越しの時間によっては、買い物をする時間がないこともあるため、必要に応じて準備しておきましょう。

ゴミ袋、バス・トイレグッズは、引っ越した日にすぐに必要になため、あらかじめ準備しておくと安心ですよ。

単身赴任の引っ越しの準備は計画的に!費用を安く抑えるには…

単身赴任の引っ越しで業者を依頼した人が撮影した画像

単身赴任が決まったら、計画的に準備しましょう。生活必需品の準備や各種手続きなど、やることがたくさんあるため、荷造りは早めに始めるのがポイントです。

引っ越し費用は、単身プランを利用することで安く抑えられます。セーフリーでは、ご希望に応じた引っ越し業者の絞り込みが手軽にできます。

見積・相談は無料ですので、気になる業者が見つかったら気軽に問い合わせてみましょう。

>>近くの引っ越し業者を探す

 

単身赴任の引っ越し完全ガイド!必要な準備や費用【お得な方法も解説】のよくある質問

  • Q. 単身赴任の引っ越しは自力でできる?

    引っ越し先が極めて近距離で、荷物が少ない場合は自力での引っ越しは可能です。それ以外のケースでは、引っ越し業者に依頼する方が負担が少なくおすすめです。

  • Q. 単身赴任の引っ越しの準備には何日必要?

    遅くても引っ越しの2週間前から準備を開始することをおすすめします。

  • Q. 引っ越し業者を選ぶ一番のポイントは?

    料金がリーズナブルなことでしょう。複数の業者の見積を比較・検討すれば一番リーズナブルな業者を見つけられます。