border

人工大理石の掃除にウタマロクリーナーは使用NG?お手入れや注意点もご紹介

2024.07.25 2024.08.07

この記事では、人工大理石の掃除にウタマロクリーナーは使用できるのかについて徹底解説します。

ウタマロクリーナーは、肌や素材への刺激が少ない中性洗剤です。ただ、人工大理石は素材が柔らかく傷つきやすいため、ウタマロクリーナーで掃除するとシミが残ることも。洗剤を使うときは、正しい方法で使用することが大切です。

記事内では、人工大理石の掃除方法やウタマロクリーナーの使用例もご紹介。「徹底的に汚れを落としたい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。

人工大理石の掃除にウタマロクリーナーは使用NG?

ウタマロクリーナーでの掃除NGな人工大理石

肌や素材への刺激が少ないウタマロクリーナーは、多様な場所で使える中性洗剤です

ただ、ウタマロクリーナーには微量の界面活性剤が含まれています。界面活性剤とは、水と油をつなぐ役割を果たす成分の総称です。

界面活性剤には、以下の3つの性質があります。

  • 洗浄(汚れを落とす)
  • 乳化(本来混ざり合わないものが混ざり合うこと)
  • 浸透感(馴染みやすくする)

洗浄力は低いですが、軽い汚れは除去可能です。

また、ほとんどの場所で使用可能ですが、界面活性剤が大理石に触れるとシミが発生することも。洗面台やキッチン、床に人工大理石が使われている場合は、ウタマロクリーナーの使用を避けるのが無難です。

>>人工大理石の掃除を依頼できる業者を探してみる

人工大理石の掃除方法【ウタマロクリーナー以外】

ウタマロクリーナーでの掃除NGな人工大理石

人工大理石の主な汚れは、黄ばみです。黄ばみが発生するのは、以下の原因が考えられます。

  • 放置した汚れ
  • 経年劣化

軽い汚れはすぐに拭き取れば、人工大理石に色が残ることはほとんどありません。ただ何日間も放置すると、色素が沈着して色が残ることも

また、人工大理石はアクリルやポリエステル樹脂で作られています。これらの素材は紫外線に弱く、経年劣化とともに黄ばみが発生する原因に。頑固な汚れになるので、日常的にお手入れすることが大切です。

それでは、掃除方法を詳しく確認していきましょう。

日常的なお手入れの場合

用意するものは、以下の3つです。

  • メラミンスポンジ
  • 中性洗剤
  • 雑巾

人工大理石は、かなり繊細で傷つきやすい素材です。掃除する際は、柔らかいメラミンスポンジや、素材への刺激が少ない中性洗剤を使用しましょう。

【掃除の手順】

掃除の手順は、以下のとおりです。

  1. 乾いた布で汚れをサッと拭く
  2. 中性洗剤を吹きかける
  3. メラミンスポンジで磨く
  4. 洗った箇所を水で洗い流す
  5. 乾いた布で水気を取り除く

水気が残ると水垢汚れになるので要注意!乾いた布で完全に水気を拭き取りましょう。

頑固な黄ばみ汚れの場合

用意するものは、以下の4つです。

  • 雑巾
  • ラップ
  • スポンジ
  • クレンザー(クリームタイプ)

クレンザーとは、研磨剤成分を含んだ洗剤の総称です。種類は、以下の3つに分かれています。

  • クリームタイプ
  • ペーストタイプ
  • 粉末タイプ

人工大理石には、研磨剤の粒子が細かく傷つけにくい「クリームタイプ」を選びましょう。研磨剤成分は、20%程度含まれている商品を選ぶのがおすすめです。

【掃除の手順】

掃除の手順は、以下のとおりです。

  1. スポンジにラップを巻きつける
  2. スポンジにクレンザーを塗布する
  3. 汚れの部分を優しくこする
  4. 水拭き・乾拭きする

1箇所に集中してこすり過ぎるとムラのある仕上がりに!満遍なく、優しくこすりましょう!

人工大理石を掃除する際の注意点【ウタマロクリーナー以外のNG洗剤は?】

ウタマロクリーナーでの掃除NGな人工大理石について説明する男性

主な注意点は、以下の3つです。

  • 漂白剤を使用しない
  • 酸性・アルカリ性洗剤は使用NG
  • 固いスポンジの使用を避ける

それぞれの注意ポイントを解説します。

漂白剤を使用しない

人工大理石は、酸やアルカリといった成分に弱いのが特徴です。

厳密にいうと、人工大理石は「天然大理石」より酸やアルカリに若干強いとはいえ、それでも弱い分類に入ります。汚れを落とす際に漂白剤を使用すると、表面が溶けて黄ばみの原因になることも

中性洗剤で落ちない汚れは、プロに掃除を依頼するのがおすすめです。

>>専門の清掃業者を探してみる

酸性・アルカリ性洗剤は使用NG

人工大理石は、酸やアルカリに弱いので、クエン酸やアルカリ電解水といった洗剤の使用はNGです。

酸性・アルカリ性洗剤で汚れは落とせますが、人工大理石の表面が溶けて掃除した箇所がザラザラになり、見た目が損なわれてしまいます。一度溶けてしまった箇所を復元するのはかなり大変です

人工大理石の復元に余計な費用がかかるので、洗剤選びには十分に気をつけてください。

洗剤は、肌や素材への刺激が少ない中性洗剤がおすすめ!表面を傷つけないよう、円を描くように優しくこするのがポイントです!

固いスポンジの使用を避ける

人工大理石を掃除する際に、固いスポンジを使用するのはおすすめしません

人工大理石はかなり繊細な素材なので、固いスポンジでこすると表面に傷がついてしまいます。汚れは落ちるかもしれませんが、その代償として人工大理石の美しさや耐久性が損なわれることも

人工大理石を傷つけないためにも、柔らかいスポンジで優しく汚れを落とすことが大切です。

ウタマロクリーナーで掃除できる場所は?【人工大理石以外】

ウタマロクリーナーでの掃除NGな人工大理石

ウタマロクリーナーで掃除できるのは、以下の場所です。

  • コンロ周りの油汚れ
  • シンクの水垢・石鹸カス
  • 壁紙の手垢・ヤニ
  • 浴槽の頑固な水垢
  • トイレの水垢
  • フローリングの油汚れ
  • 窓周りのほこり・黄砂
  • 玄関タイルの汚れ
  • 水拭き可能な家具

それぞれの掃除方法について詳しく解説します。

コンロ周りの油汚れ

コンロ周りは調理油が飛び散るため、油汚れがひどくなることが多いです。

油が飛び散ったあとすぐに雑巾で拭いても、油が広がるだけなど逆効果になることも。掃除しにくい油汚れには、ウタマロクリーナーを直接吹きかけて、乾いた布でサッと拭き取ればきれいに落ちます。

なかなか落ちない頑固な油汚れは、吹きかけた後に5分ほど放置するのがおすすめ

シンクの水垢・石鹸カス

シンクの水垢や石鹸カスも、ウタマロクリーナーできれいに落とすことが可能です。

水垢や石鹸カスにウタマロクリーナーを吹きかけて、布で拭き取りましょう。そのあとに柔らかいスポンジで優しくこすれば、くすみが消えてシンクがピカピカに。頑固な汚れは5分放置してから拭き取りましょう。

水垢の落とし方について詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。

壁紙の手垢・ヤニ

ウタマロクリーナーは、壁紙の手垢やタバコのヤニ汚れにも有効です。

手垢を除去する方法は簡単で、ウタマロクリーナーを含ませた布で汚れを拭き取るだけ。ヤニで黄ばんだ壁紙は、汚れの部分にウタマロクリーナーを直接吹きつけてから布等でサッと拭き取りましょう。

ただ、汚れが広範囲に及ぶ場合は、掃除のプロに任せたほうが効率的です。

浴槽の頑固な水垢

浴槽の水垢はウタマロクリーナーで落とせます

浴室クリーナーと同じ要領で、ウタマロクリーナーをシュッと直接吹きつけてからスポンジでこすり、水で洗い流しましょう。ちなみに、風呂場の鏡についた頑固な水垢は、全体に吹きつけた後に5分ほど放置してから、洗い流すときれいに落ちやすくなります。

さらに詳しく知りたい方はこちら

トイレの水垢

トイレの水垢にもウタマロクリーナーが有効です。

便座や便器の外側に吹きつけてこすり洗いするだけ。便器の内側についた頑固な黄ばみは、直接吹きつけてブラシでこすりましょう。

ウタマロクリーナーは、便座や便器だけでなく、トイレの床や壁紙、手洗い機の汚れにも有効です。

フローリングの油汚れ

ウタマロクリーナーは、フローリングの油汚れも除去できま

フローリングの汚れは、足裏の皮脂等の油にほこりが混ざり合ったものです。汚れにウタマロクリーナーを直接吹きかけて布で拭き取りましょう。油汚れが広範囲に及ぶ場合は、床に直接吹きかけたあとに、ペーパーモップを使用して拭き取ると効率的に落とせます。

刺激が少ないウタマロクリーナーであれば、赤ちゃんやペットのいる家庭でも安心です。

ウタマロクリーナーを使用した床掃除の方法を知りたい方は、以下の記事を確認してください。

窓周りのほこり・黄砂

窓周辺は、ほこりや黄砂が溜まりやすい場所です。

掃除方法は簡単で、ほこりや黄砂が溜まった場所に、直接ウタマロクリーナーを吹きかけて拭き取るだけ。なかなか落ちない頑固な汚れは、5分ほど放置してから拭き取ると除去しやすいです。

網戸掃除もウタマロクリーナーが役立ちます。ウタマロクリーナーをシュッと吹きかけたあとに、内側と外側から網戸を挟み込むように乾いた布を当て、上下に動かしながら浮き上がった汚れを拭き取りましょう。

黄砂がついた窓ガラスの掃除方法を知りたい方は、以下の記事を確認してください。

さらに詳しく知りたい方はこちら

玄関タイルの汚れ

ウタマロクリーナーを使用すれば、玄関タイルに溜まった汚れもきれいに落とせます

玄関の主な汚れは、靴裏の泥や砂埃などです。これらの汚れは、一度乾くと簡単に落ちない頑固な汚れや黒ずみになるので早めに対処する必要があります。

まずは靴を片付けて、玄関のほこりをホウキで掃きましょう。玄関タイルに水を撒いて、ウタマロクリーナーを直接吹きかけます。頑固な汚れは、メラミンスポンジでこすり洗いすると落ちることが多いです。

水拭き可能な家具

人が触れるテーブルや椅子などの家具も定期的に掃除する必要があります。

安全な成分でできているウタマロクリーナーは、食卓周りの掃除にも最適です。汚れてる部分にシュッと直接吹きかけて、キッチンペーパーや布などで拭き取りましょう。

ただし、ウタマロクリーナーで掃除できるのは、水拭き可能な家具のみです。

人工大理石の掃除にウタマロクリーナーはおすすめしない!頑固な汚れはプロにお任せ

ウタマロクリーナーでの掃除NGな人工大理石について説明する清掃員

この記事では、人工大理石の掃除にウタマロクリーナーは使用できるのかについて解説してきました。

人工大理石は、酸やアルカリといった成分に弱い素材です。ウタマロクリーナーは肌や素材への刺激が少ない中性洗剤ですが、酸性・アルカリ性洗剤と同じく界面活性剤が含まれています。人工大理石に界面活性剤が触れるとシミになる事例も多く報告されているので、使用を避けるのが無難です。

また、人工大理石は素材が柔らかいので、力加減を間違えると表面に傷が付くことも。徹底的に汚れを落としたい方は、プロに任せるのが一番です。依頼先を決めかねているなら、「セーフリー」の検索システムを活用しましょう。

優良業者が多数掲載されており、希望する業者を簡単に見つけられます。気になる業者を見つけたら、まずは無料見積もりを!

>>人工大理石掃除を依頼できる業者の比較をしてみる

人工大理石の掃除にウタマロクリーナーは使用NG?お手入れや注意点もご紹介のよくある質問

  • Q. 人工大理石の黄ばみは自力清掃で落とせる?

    A.

    人工大理石の黄ばみは、大理石専用洗剤を使用すれば落とせます。ただし、頑固な黄ばみは自力清掃で落とすのは難しいので、プロに任せるのがおすすめです。

  • Q. 人工大理石の頑固な汚れが落ちない!対処法は?

    A.

    頑固な汚れが落ちない場合は、研磨作業が必要です。専門知識や経験がない人が研磨作業するのは難易度が高いので、業者に依頼するのが一番です。

  • Q. 人工大理石をきれいに保つためのコツは?

    A.

    普段からこまめに掃除することが大切です。ただし、経年劣化でひび割れや頑固な黄ばみが発生することも。自分でできる日常清掃以外にも、掃除のプロである業者に依頼して定期的にメンテナンスしましょう。

信頼できるくの業者

探せる! 見つかる!

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

  • 即対応可能な
    業者アリ

まずはカテゴリーを見る

ハウスクリーニング全般やその他屋内清掃(水まわり・窓/フローリングを除く)の

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄