賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングや時期は?発生する費用や損をしないコツを解説

2024.09.30 2024.10.04

この記事では、賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングや時期について徹底解説します。

入居者はいつでも退去可能ですが、引っ越しのタイミングや時期を間違えると費用がかさむことも。2年契約の場合は、家賃1ヶ月分の違約金を請求されるケースもあります。費用を抑えたいなら、タイミングや時期を見極めることが大切です。

記事後半では、損をしないためのコツもご紹介。「費用を抑えたい!」という方は、最後まで確認してくださいね。

賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングや時期

賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングや時期について調べる家族

引っ越しに最適なタイミングや時期は、以下の通りです。

  • 更新日が近づいている
  • 住み心地の悪さを感じている
  • 隣人トラブルに悩んでいる

それぞれの概要を確認しましょう。

更新日が近づいている

賃貸物件の契約更新日が近づいている時は、引っ越しに最適な時期です

一般的に、契約更新通知は更新時期の3カ月前になると大家さんから届きます。契約を更新するには、更新月に家賃1〜1.5カ月分の更新料を支払わなければいけません

今の物件に不満があるなら、更新通知が届いたタイミングで引っ越しを検討しましょう。

住み心地の悪さを感じている

魅力的な賃貸物件でも、実際に住んでみないと住み心地の良さはわからないものです。

以下のような問題を抱えているなら、引っ越しを検討してみるのがおすすめ。

  • 最寄駅まで距離が遠い
  • 部屋の日当たりが悪い
  • 収納スペースが少ない
  • 壁が薄くて騒音がうるさい

住む前は優先順位が低かった条件でも、いざ住んでみると不快に感じることも。住み心地が悪いなら、これを機に悩みを解決できる物件への引っ越しを検討してみましょう。

隣人トラブルに悩んでいる

騒音や異臭、マナー違反など隣人トラブルに悩んで引っ越しを検討する方もいます

常識を超えるほどのトラブルであれば、大家さんがその相手に退去命令を出して対処してくれるケースもあります。引っ越しには多額の費用がかかるので、まずは大家さんに相談してみるのがよいかもしれませんね。

引っ越し時にかかる費用について詳しく知りたい方は、以下の記事を確認してください。

賃貸から引っ越しする際の流れ【準備のタイミングに注意】

賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングや時期について調べる女性

引っ越しする際の流れは、以下の通りです。

  1. 物件探し
  2. 旧居の解約
  3. 業者の選定
  4. 引っ越し準備
  5. 各種手続き

引っ越しする場合、入居者は退去予定日の1〜2カ月前までに、不動産会社または大家さんに退去予告する必要があります

退去予告を失念した場合、引っ越し翌日の家賃を支払わなければいけません。予告期限は、賃貸借契約書に記載されているので、引っ越しを検討する方は確認してください。

それでは、引っ越しの流れを詳しく確認していきましょう。

物件探し

不動産会社または大家さんに退去予告をしたら、条件にマッチする新居を探します

膨大な情報から自分の条件に近い物件を効率的に探したいなら、マッチングサイトするのがおすすめ。築年数や部屋の広さ、駅までの距離など条件を指定して検索できるので、自分好みの賃貸物件を効率よく探せます。

条件に合う賃貸物件を見つけたら、契約する前に内見してください。サイトの物件情報や画像だけですべてを把握できないので、実際の部屋や外観、周辺環境などを自分の目で確認してから契約するか決めましょう。

旧居の解約

引っ越し先を見つけたら、次は旧居の解約手続きを進めましょう

解約手続きと同時に、旧居の退去日も決めます。退去日を不動産会社または大家さんに伝えると、次の入居者を募集し始めるので変更するのは困難です。確実に退去できる日を確定してからに申告してください

退去時のトラブル防止のため、退去日を申告する際はメールや書類など書面での証拠を残しておくと安心です!

業者の選定

引っ越しに向けて、業者を選定しましょう

とくに、引っ越しの需要が増える繁忙期は、すぐに予約が埋まることも。希望日に予約が取れない可能性もあるので、引っ越しを決めたら早めに業者を選定しましょう。

引っ越し費用は業者によって異なります。料金が安い業者を選びたいなら、相見積もりを依頼して比較検討しましょう。正確な見積もり金額を知りたい場合は、訪問見積もりを依頼するのがおすすめです

訪問見積もりの必要性について知りたい方は、以下の記事を確認してください。

引っ越し準備

業者を選定したら、次は引っ越し準備です

引っ越し準備には、荷造りや部屋の掃除などがあります。引っ越し費用は新居に運搬する荷物の量で変わるので、不用品は処分しましょう。まだ使えるものは、フリマやリサイクルショップで売却するのもいいですね。

また、入居者には原状回復義務が生じます。退去時に汚いまま部屋を引き渡すと、敷金から清掃代が差し引かれるので返還されるお金が少なくなることも。退去前に部屋を掃除してきれいな状態で引き渡しましょう。

荷造りはいつまでに始めればよいか知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

各種手続き

引っ越しする際は、各種手続きが必要です

引っ越しの14日前から必要な手続きには、以下のようなものがあります。

  • 転出届の提出
  • 印鑑登録の廃止手続き
  • 国民健康保険の手続き
  • 児童手当の住所変更

期限は設けられていませんが、上記と合わせて以下の手続きも必要です。

  • 光熱費の停止・再開
  • 各保険や銀行の住所変更
  • 郵便局の転送手続き
  • インターネット回線等の移転

インターネット回線や固定電話を移転するには、開設工事が必須です。開設工事完了まで2週間〜2カ月程度かかるため、早めに連絡して工事日の予定を立てましょう。

妊娠中の方が必要な手続きについて知りたい方は、以下の記事を確認してください。

賃貸から引っ越しする際にかかる費用【タイミングで変わる?】

最適なタイミングや時期に賃貸から引っ越しする女性

引っ越しにかかる費用は、以下の通りです。

  • 退去時の費用
  • 引っ越し費用
  • 入居時の費用

それぞれの概要を確認しましょう。

退去時の費用

退去時にかかる費用は、以下の通りです。

概要
旧居の家賃 退去予告してから契約終了までの家賃を支払う必要があります。月の途中で新居に引っ越しても、契約終了日までの家賃は発生するので退去日は慎重に決めましょう。
清掃代 清掃代は基本的に大家さんの負担ですが、入居者に過失がある場合は請求されます。費用は汚れの程度で変わりますが、退去日から1カ月程度で精算書が届くのが一般的です。
修繕費 修繕費は、部屋を借りる前の状態に戻す費用です。入居者には、退去時に現状回復義務があります。目立つ傷や破損が見られる場合、修繕費を入居者が負担しなければいけません。

ちなみに、修繕費に関して、経年変化による傷や破損は居者の負担になりません

引っ越し費用

引っ越し業者の費用は、依頼時期や荷物の量、移動距離で大きく変わります

引っ越し業者の費用相場は、以下の通りです。

単身者 2人家族 3人家族 4人家族
〜15km未満 3万7,956円 6万7,938円 8万3,995円 10万2,730円
〜50km未満 4万0,505円 7万4,602円 9万4,189円 12万3,178円
〜200km未満 4万8,789円 9万254円 11万598円 14万2,414円
〜500km未満 5万8,267円 9万254円 11万598円 18万2,903円

参照元:SUUMO調べ

引っ越しが会社都合による転勤の場合、会社が一部費用を負担してくれることも。ただし、費用の負担程度は法律で定められておらず、各会社で規定が変わります。

会社負担になる引っ越し費用について知りたい方は、以下の記事を確認してください。

>>引っ越し業者をリサーチしておく

入居時の費用

入居時は、家賃5〜8カ月分の初期費用がかかるといわれています

初期費用の目安は、以下の通りです。

金額の目安
敷金・礼金 それぞれ1カ月分
前家賃 1カ月分
管理費・共益費 家賃の5~10%程度
仲介手数料 1カ月分
火災保険料 1万5,000~2万円程度
家賃保証料 1.5カ月分

参照元:smoothの公式サイト

上記の費用以外にも、鍵交換費用がかかる場合があります

鍵交換費用は、前入居者が使用していた鍵とシリンダーを新しく取り換えるための費用です。鍵交換は任意ではあるものの、防犯の観点から新しいものに交換しておくと安心。鍵交換費用は、1~2万円が相場です。

賃貸からの引っ越しで損しないコツ【タイミングは影響する?】

賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングを調べる女性

主なポイントは、以下の通りです。

  • 二重家賃に注意する
  • 家賃や初期費用を交渉する
  • 自力での引っ越しを検討する
  • 引っ越し前に丁寧に掃除する
  • 不用品をなるべく処分する

それぞれの概要を確認しましょう。

二重家賃に注意する

引っ越しで損をしないためにも、二重家賃には十分に気をつけてください

二重家賃とは、旧居と新居の両方の家賃が発生する状態を指します。二重家賃が発生するのは、退去日と入居日が合わず、一時的に家賃の支払いが重複してしまうのが原因です。二重家賃を発生させないために、退去日と入居日は同日に設定しましょう。

退去時に更新月をまたぐ場合、更新料の支払いも必要になるので要注意!

家賃や初期費用を交渉する

引っ越し費用を抑えたいなら、家賃や初期費用の値下げを交渉する方法もあります

以下の項目に該当する場合、交渉次第で家賃や初期費用を減額してもらえることも。

  • 築年数が古い
  • 最寄駅から遠い
  • 空室が複数ある
  • 設備が少ない

値下げ交渉に応じてもらえるのは、大家さんが入居者を増やしたいためです。

また、引っ越しの閑散期も値下げ交渉がうまくいく傾向があります。大家さんによって考え方が異なるので必ずうまくいくとは限りませんが、試してみる価値はあるでしょう。

自力での引っ越しを検討する

引っ越し費用を抑えたいなら、レンタカーを借りて自力で運搬する方法もあります

自力での運搬は費用を抑えられるうえに、業者とのやり取りを省けたり予定を柔軟に調整できたりするなど利点も。

ただし、荷物の運搬に必要なトラックや梱包資材等は自分で手配しなければいけません。また、運搬中に荷物が破損したり住居を傷つけたりするリスクもあります。引っ越し業者に任せたほうが、安くなる場合もあるので、見積もりを取って比較検討しましょう。

レンタカーの費用相場について知りたい方は、以下の記事を確認してください。

引っ越し前に丁寧に掃除する

退去前に、旧居は丁寧に掃除しましょう

入居者には原状回復義務があり、入居した状態に戻さなければいけません。掃除せずに退去すると原状回復費の負担が大きくなり、結果的に返還される敷金が少なくなることも。

とくに、汚れが溜まりやすいキッチンやトイレ、お風呂など水回りは要注意です

また、汚れだけでなく、壁やフローリング等の傷も確認してください。傷がある場合は可能な範囲で補修して補修費を抑えましょう。

不用品をなるべく処分する

引っ越し費用を抑えたい場合は、不用品をなるべく処分しましょう

引っ越し費用は、荷物の量で変わります。荷物の量で引っ越し費用が変わるのは、荷物が多いと大きなトラックや作業員の確保が必要になるためです。引っ越し費用を抑えたいなら、荷物の量を減らすことが大切。

ちなみに、不用品回収してくれる引っ越し業者もあります。手間を省きたいなら、不用品回収に対応する業者を選びましょう。

賃貸から引っ越しする際のタイミングや時期は人それぞれ!

賃貸から引っ越しするタイミングや時期について説明する作業員

今回は、賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングや時期について解説してきました。

賃貸物件はいつでも退去可能です。ただし、2年契約の場合、更新月に更新料を支払わないと継続的に住めません引っ越し費用を抑えたいなら、更新日前の退去が狙い目。

費用を抑えたいなら業者選びも重要です。依頼先を決めかねているなら、業者との出会いをサポートしてくれる「セーフリーを利用しましょう。たくさんのカテゴリから、あなたが求める業者を選べます。口コミや評価を参考に、複数の業者を比較検討しましょう。

気になる業者を見つけたら、まずは無料見積もりを!

>>近くの引っ越し業者を比較検討してみる

賃貸から引っ越しする際に最適なタイミングや時期は?発生する費用や損をしないコツを解説のよくある質問

  • Q. 賃貸に引っ越すタイミングで必要な手続きは?

    転入・転出届やインターネット契約、ライフライン関連などさまざまな手続きが必要です。うっかり忘れると新生活に影響するので、必要な手続きは早めに済ませましょう。

  • Q. 引っ越し費用を節約したい!具体的な方法は?

    引っ越し費用を節約したいなら、料金が安い業者を選んだり不用品を処分したりするのがおすすめ。引っ越し時期は閑散期を狙うと、さらに費用を抑えられる場合があります。

  • Q. 賃貸契約を更新するとすぐに退去できない?

    更新後でも退去は可能です。ただし、更新時に支払った更新料は返金されません。費用を抑えたい場合は、更新日前の引っ越しを検討しましょう。