エアコンクリーニングをする業者清掃スタッフ

border

【エアコンクリーニングサービス完全ガイド】依頼の流れや作業内容、費用相場・業者選びのコツを徹底解説

2025.01.10 2025.03.31

執筆者渡辺一幸

このページでは、エアコンクリーニングサービスの作業内容や依頼手順、業者の選び方について徹底解説していきます。

真冬や真夏は特に欠かせない存在となるエアコン。シーズン中は毎日のように使う家電なだけに、きれいにしておきたいものです。

特に、水がたまるエアコン内部はカビが増殖してしまう環境。室内の空調を考えれば、定期的な内部清掃が必須です。そんな時、プロによるエアコンクリーニングサービスが大活躍します。

しかし、「どれくらい費用がかかるのか」、「効果は実際どれくらいなのか」などで依頼を悩んでいる方も少なくないでしょう。

そんなサービスの全体像や費用相場、依頼するメリットなどについて詳しくご紹介します。ぜひ、サービス依頼の検討や、業者選びにお役立てください。

渡辺一幸

監修者

渡辺一幸

Smile Home Clinic

職歴15年以上の経験を活かし、お客様の大切な家のお掃除、エアコンクリーニング、水廻り清掃、排水管清掃などに対応しております。 特に上記の汚れを放置する事で悪臭、害虫の発生、機器の

続きを読む

目次

そもそもエアコンクリーニングってどんなサービス?【費用相場や依頼・作業の流れ】

エアコンクリーニング作業スタッフが洗浄中のエアコン

専門知識と実戦経験があるスタッフが、専用のアイテムを駆使して作業してくれる、エアコンクリーニングサービス。徹底的な掃除ができるエアコンクリーニングサービスは、年に1~2回の実施が推奨されています。

まずは、エアコンクリーニングについて、作業の流れやオプションサービス、各種サービスの費用相場について見ていきましょう。

一般的な作業の流れ

エアコンクリーニングは、一般的に下記の流れで作業が進みます。

  1. 作業の流れを説明
  2. エアコンの動作を確認
  3. エアコンの電源を落とす
  4. 作業スペースを確保し周辺を養生する
  5. カバーを開けてパーツを分解する
  6. 内部を高圧洗浄する
  7. 分解したパーツも洗浄する
  8. パーツを元に戻す
  9. 全体を拭きあげる
  10. エアコンの電源を入れて動作を確認

エアコンの種類ごとの全体的な作業時間は、下記が目安です。

  • 壁掛け:1~2時間ほど
  • お掃除機能付き:2~3時間ほど
  • 天井埋め込み:2~3時間ほど
  • 天井吊り型(業務用):2時間ほど

ただし、スタッフの人数やエアコンの状況などにより、作業時間は増減する場合があります。

オプションサービス

基本的なクリーニングのほか、希望に応じて施工してもらえる「オプションサービス」もあります。

主なオプションサービスは、下記です。

  • 防カビ(消臭抗菌)コーティング
  • 室外機洗浄
  • エコ洗浄
  • ドレンパンやファンの分解洗浄
  • ドレンホース洗浄
  • 防虫キャップ

基本料金のサービス範囲は業者によりけりで、用意されているオプションサービスも各社異なります。

オプションサービスの良さは、自分に必要なサービスのみを選んで依頼できる点。防カビ(消臭抗菌)コーティングや室外機洗浄は人気のオプションですが、業者と相談しながら、必要だと思うサービスを依頼しましょう。

関連記事:

室外機清掃について

防カビコーティングについて

分解クリーニングについて

各種サービスの費用相場

エアコンクリーニングの料金相場が分かる価格表

エアコンクリーニングの基本料金の相場は、下記のとおりです。

  • 壁掛け:8,000~10,000円ほど
  • お掃除機能付き:13,000~19,000円ほど
  • 天井埋め込み:18,000~26,000円ほど
  • 天井吊り型(業務用):23,000~27,000円ほど

主なオプションサービスの費用は、下記が相場です。

  • 防カビ(消臭抗菌)コーティング:2,000~4,000円ほど
  • 室外機洗浄:3,000~6,000円ほど
  • エコ洗浄:1,000~3,000円ほど
  • ドレンパンやファンの分解洗浄:5,000~8,000円ほど
  • ドレンホース洗浄:1,000~3,000円ほど
  • 防虫キャップ:1,000~1,600円ほど

ただし、業者や地域などにより費用は変動します。相場は、あくまでも目安として考えておきましょう。

関連記事:エアコンクリーニング料金相場の詳細はこちら

セーフリーWEB担当

エアコンクリーニングは具体的にどのような作業を行うのでしょうか?
エアコンクリーニングは専門業者がエアコン内部の汚れやカビを専用の機材と洗剤で徹底的に清掃するサービスです。これにより、エアコンの効率が向上し、室内の空気も清潔に保たれます。

Smile Home Clinicを見てみる

失敗しないエアコンクリーニング業者の選び方【5つのチェックポイント】

エアコンクリーニングの業者は多数あり、業者選びは難航しやすいものです。そこで、良い依頼先を見つける際のポイントを5つピックアップしました。

  • エアコンクリーニング関連資格や補償の有無
  • 評判が良いか
  • 下請け業者でなく自社対応か
  • 価格設定が良心的かつ明瞭か
  • 対応してもらえる機種や形状かどうか

なかには不当な高額請求をする悪徳業者もあるため、信頼できる優良業者を探すための知識を持っておきましょう。

エアコンクリーニング関連資格や補償の有無

電子機器であるエアコンを適切に清掃するには、専門知識と高い技術が必要です。そこで、エアコン清掃・空調関係の資格があるスタッフがいる業者を選ぶと良いでしょう。また、教育が徹底されている業者であれば、安心して依頼できます。

あわせてチェックしたいのが、実績と補償。エアコンクリーニングにおいて豊富な実績がある業者なら、その経験とノウハウで正しく清掃してもらえるでしょう。特に、お掃除機能付きエアコンは分解がとても難しいため、実績豊富な業者に依頼すると安心です。

そして、プロとは言え、人による作業となるため、予期せぬトラブルが発生するリスクもあります。予期せぬトラブルは防ぎようがないため、万が一に備えて補償を完備している業者を選びましょう。

補償期間や補償の範囲は業者によって異なるため、事前に細かくチェックしておくことをおすすめします。

利用者の評判が良いか

自宅内にスタッフが入って作業することになるエアコンクリーニングだからこそ、評判が良く信頼できる業者を選びたいもの。実際に利用した人の口コミをチェックすると、業者の評判が見えてきます。

口コミは少なすぎないか、悪い口コミばかりではないかを確認しておくと良いでしょう。口コミは、業者ホームページだけでなく、GoogleやSNSなどを活用してチェックすると実態が見えやすくなります。

下請け業者でなく自社対応か

中には、自社で作業するのではなく、下請け業者に丸投げする業者もあります。丸投げしていても下請け業者がちゃんとしていれば問題ありませんが、実際に作業するのがどの業者がなのかが分からないと不安も大きくなりがちです。

実際の作業まで自社スタッフで対応している業者を選ぶと安心でしょう。

価格設定が良心的かつ明瞭か

安くて安心の業者選びの重要性を伝えるサービス価格帯を示したグラフ図解

料金が相場から逸脱していないかも、必ずチェックしておきたいポイントです。相場よりも安すぎる場合、雑に作業されるか、オプションなどによって後から高額を請求されるかなどの可能性があります。

高すぎる場合は、なぜ高いのかが明確でなければ、不当な高額請求を受ける危険があるでしょう。

また、何にいくらかかるのか、料金に含まれるサービス内容はどこまでかが明確になっている業者なら、安心して依頼できます。見積もりを出してもらう際は、項目が詳細に分かれていて、それぞれ料金も記載されているかをチェックしましょう。

ただし、エアコンクリーニングの料金は地域や業者、状況により異なります。そこで、複数の業者から相見積もりを取って現状での相場を割り出しておくと安心です。

相見積もりを取ると、料金だけでなくサービス面や対応なども比較検討できます

関連記事:悪質な業者の特徴とは?失敗しない選び方について

対応してもらえる機種や形状かどうか

エアコンの種類は数知れず、専門業者でもすべてのエアコンに対応できるわけではありません。特に、お掃除機能付きエアコンは構造が複雑で、対応していない業者も少なくないので注意しましょう。

また、特殊な形状のエアコンや古いエアコン、業務用エアコンは、対応できるスタッフが在中していないケースも考えられます。

見積もり依頼の際に、対応可能なエアコンかどうかは必ずチェックしておきましょう。

関連記事:

お掃除機能付きエアコンクリーニングについて

天井埋め込みエアコンのクリーニングについて

古いエアコンについて

オフィス・店舗のエアコンクリーニングについて

エアコンクリーニングサービスを頼んだほうが良い理由【4大メリット】

エアコンは自分で掃除するのも可能ではありますが、プロに依頼して清掃してもらうのには、以下4つの大きなメリットがあります。

  • 健康被害が避けられる
  • 故障のリスクが大幅に減る
  • 運転効率がアップする
  • 電気代が抑えられる

費用をかけてプロに依頼する価値をチェックしていきましょう。

健康被害が避けられる

フィルター・ファン掃除していないためにエアコン室内機から撒き散らされたカビで体調を崩す人たち

業者に依頼すれば、エアコン内部隅々、素人ではとても掃除しきれない部分までキレイにしてもらえます。エアコンの構造上内部で増殖してしまうカビ除去の効果は大きく、エアコンから出る風がクリーンになるのがメリットです。

カビが増殖しているエアコンを使い続けると、カビ胞子が風に乗って部屋に充満してしまいます。カビ胞子が体内に入ってしまうと、咳や鼻水をはじめとするアレルギー症状を引き起こすため、注意しなければなりません。

プロに清掃してもらえば、カビによる健康被害を避けられます。

故障のリスクが大幅に減る

エアコンの清掃では、パーツを外し水を使って作業するのが一般的です。この時、電子パーツに水がかかってしまうと故障します。

プロの業者でもまれにミスが発生するトラブルなので、専門知識や経験なしに高額なエアコンを掃除するのは危険です。プロの業者でも補償を完備しているのは、このような不測の事態に備えるためで、完全にミスを防ぐのは難しいためです。

素人のエアコン清掃について注意喚起している独立行政法人「製品評価技術基盤機構」も事例紹介しているように、素人によるエアコン内部の洗浄では、発煙や発火の危険があります。

エアコンを洗浄した際、エアコンの内部配線端子部分に洗浄液が付着したため、端子部でトラッキング現象が発生し、異常発熱が生じて出火する事故が発生した。

引用:NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)

故障のリスクを減らすためにも、知識と経験があるプロに依頼しましょう。

関連記事:

故障時の補償について

内部洗浄の大きなリスクについて

運転効率がアップする

エアコン内部が汚れてホコリなどでフィルターが詰まってしまい空気を取り入れる機能などが低下してしまうと、設定温度に達するまでに時間がかかってしまいます。その点、内部の汚れを一掃すればスムーズに機能するため、運転効率はアップします。

部屋の温度は少しでも早く快適にしたいもの。少しでも早く設定温度になるよう運転効率を改善するなら、プロに任せて内部の汚れを一掃するのがオススメです。

電気代が抑えられる

フィルター掃除せずエアコン室内機に負荷がかかって電気代UP 請求額に驚く人

運転効率が下がっているエアコンは、設定温度になるまでハイパワーで稼働するため電気代が高くなりがち。

エアコン内部がキレイになれば効率的に設定温度に達するため、運転効率アップに伴い電気代も安く抑えられます。

関連記事:エアコンクリーニングの大きなメリットとは?すごい効果詳細

セーフリーWEB担当

エアコンクリーニングサービスを頼んだほうが良い具体的な理由はありますか?
エアコン内部にはホコリやカビが蓄積しやすく、放置すると健康被害や効率低下の原因になるんですよね。定期的なクリーニングでこれらを除去し、快適な環境と省エネ効果を維持できます。

Smile Home Clinicを見てみる

エアコンクリーニングのおすすめ業者3選

ここからは、エアコンクリーニングのおすすめ業者を3選でご紹介します。

  • KTクリーンサポート株式会社
  • 片付けマルシェ
  • Smile Home Clinic

それぞれの特徴も、見ていきましょう。

KTクリーンサポート株式会社

KTクリーンサポート株式会社は、ハウスクリーニング・空調設備・設備点検を請け負う業者。専門知識と高い技術力を有する、経験豊富なスタッフが対応してくれるのが魅力です。

エアコンクリーニングはもちろん、排水管の高圧洗浄なども依頼できるので、家の中の気になる箇所をまとめて依頼するのも良いでしょう。

  • エアコンクリーニング料金:12,100円(税込)~
  • 対応エリア:東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨木

>> 「KTクリーンサポート」の紹介ページを見てみる

片付けマルシェ

片付けマルシェは、ハウスクリーニングを中心に、エアコンクリーニングや不用品の回収や買取も実施しています。掃除のプロが専任で担当し、明確な料金プランを展開しているのが特徴。

また、最短60分で見積もりを出してもらえたり、スマホ決済にも対応していたりと、利便性が高い業者です。

  • エアコンクリーニング料金:13,200円(税込)~
  • 対応エリア:東京都、千葉県、埼玉県、茨城県

>> 「片付けマルシェ」の紹介ページを見てみる

Smile Home Clinic

堺市を中心に、エアコンクリーニングとハウスクリーニングを展開する、Smile Home Clinic。専門知識と長年の経験を活かし、掃除を通じて大切な家のドクターのような存在になることをモットーとしている業者です。

Smile Home Clinicでは、掃除のプロスタッフが現状をしっかりチェックし、ベストな施工を提案してくれるのが魅力です。

  • エアコンクリーニング料金:12,100円(税込)~
  • 対応エリア:大阪、神戸

>> 「Smile Home Clinic」の紹介ページを見てみる

エアコンクリーニングサービスの依頼の流れと必要な準備とは?

エアコンクリーニング実施前のエアコン

実際にエアコンクリーニングサービスを依頼する際は、依頼の流れや当日までの準備も知っておくと良いでしょう。安心して当日を迎えるために、しっかり頭に入れておきましょう。

依頼の流れ

通常、依頼までの流れは下記のとおりです。

  1. 問い合わせ・見積もりの申し込み
  2. 見積もり内容に納得できれば依頼日時を決める
  3. 調整した日時でエアコン洗浄実施

まずは見積もりを出してもらい、料金や作業内容に納得できた段階で正式な依頼となる流れが多いです。一方で、WEBから依頼したい内容を申し込むだけで、見積もりなしに依頼できる業者もあります。

当日までにしておきたい準備

エアコンクリーニングサービスを依頼するにあたって、特に大掛かりな準備は必要ありません。ただし、エアコンまわりは汚れる可能性が高いため、家具を動かすなどしてできるだけ周囲にモノがない状態にしておくと良いでしょう。

目安としては、エアコンの下部分に1~2畳分くらいのスペースがあれば安心です。

エアコンクリーニング実施前には周辺にも養生するため、スペース作りは必須ではありません。また、どうしても動かせないモノも、無理して動かす必要はありません。

あわせて、分解したパーツの洗浄で浴室やベランダを使用するケースが多いです。準備としては、浴室やベランダを整理しておくと良いでしょう。

セーフリーWEB担当

エアコンクリーニングを依頼する際の一般的な作業の流れを教えてください。
まずはエアコンの動作確認と周辺の養生を行い、次にエアコン本体の分解と内部洗浄を実施します。最後に部品の組み立てと動作確認を行い、作業完了となります!

Smile Home Clinicを見てみる

エアコンクリーニングを安く依頼できる5つのコツ【サービス費用を抑えたいなら】

できるだけ費用を抑えてエアコンクリーニングサービスを利用するなら、ここでご紹介する5つのコツを覚えておくと便利です。

  • 複数台まとめて依頼する
  • できれば繁忙期を避ける
  • キャンペーンやクーポンを使う
  • 近くの業者へ依頼する
  • 相見積もりを取る

ちょっとしたコツで費用が変わることもあるため、1つずつ見ていきましょう。

複数台まとめて依頼する

エアコンクリーニングサービスは、2台以上まとめて依頼すると割安になります。壁掛けタイプのエアコンで、料金相場を比較してみましょう。

1台で依頼した場合の費用 2台以上まとめて依頼した場合の費用
8,000~10,000円ほど 14,000~18,000円ほど

このように料金を抑えられるため、家の中に複数台エアコンがあるなら、別々ではなくまとめてクリーニングしてしまいましょう。

関連記事:複数台のエアコンクリーニングについて

できれば繁忙期を避ける

エアコンクリーニングの繁忙期は予約が取りにくいだけでなく、割引キャンペーンなどが開催されません。

  • 5~8月
  • 12月

上記は繁忙期なので、可能なら時期をずらして依頼すると良いでしょう。とはいえ、カビだらけのエアコンをシーズン中に使わないのは非現実的です。繁忙期とかぶっていても、予約できるかとりあえず相談してみることをおすすめします。

3~4月、10~11月は閑散期になるため、割引価格で利用できるケースもあります。業者によりキャンペーン開催時期や内容は異なるので、こまめにチェックしてみるのがオススメです。

関連記事:

【梅雨・夏場】冷房シーズン前のエアコンクリーニングについて

【冬場】暖房のエアコン結露対策と内部状況について

キャンペーンやクーポンを使う

繁忙期以外でも開催されるケースが多い、キャンペーン。

たとえば、早めに予約すると割引になるキャンペーンや、エアコンだけでなくその他のハウスクリーニングをセットで利用すると割引になるキャンペーンなどがあります。

WEBサイトで公開されているクーポンコードを使うと割引になるケースもあるため、定期的に情報収集してキャンペーンやクーポンを上手に活用しましょう

近くの業者へ依頼する

自宅から遠くにある業者へ依頼してしまうと、出張費が追加で加算されるケースが多いです。特に、対応エリア外の場合は追加料金が発生するので注意が必要です。

そこで、できるだけ自宅から近い場所にある業者へ依頼しましょう。また、地域密着型の小規模な業者なら、大手の業者よりも費用を抑えられる可能性があります。

近くの業者でも、料金を比較して検討するのが大切です。

>> 近くの業者を探してみる

相見積もりを取る

1社だけから見積もりを取ると、その料金が高いのか安いのかの判断が難しいです。

少しでも費用を抑えるなら、3社以上から見積もりを取って料金を比較してみましょう。相見積もりを取ると、必要な費用はどれくらいなのか、どの業者が費用を抑えられるのかが明確に見えてくるためです。

また、相見積もりを取れば、各社のサービス内容や対応を比較できるので、納得できる依頼先を見つけやすくなります。

エアコンクリーニングサービス依頼時のよくあるお悩み8選!

エアコンクリーニングサービス依頼前に悩むユーザー

エアコンクリーニングサービスを依頼する際、ふと気になることもあるでしょう。ここでは、よくある8つのお悩みをご紹介します。

  • カビだらけでも依頼できる?放置しすぎで嫌な顔をされない?
  • 家が散らかっていても依頼できる?タバコやペットも大丈夫?
  • 部屋の掃除と一緒にエアコンクリーニングまで頼むことは可能?
  • 在宅中、気まずくない?
  • 不具合のあるエアコンはどうすればいい?
  • 室外機も一緒にクリーニングしたほうが良い?
  • お掃除機能付きかどうかの見分け方は?
  • 防臭や防カビ加工をするメリットはある?

少しでも不安なポイントを減らして、安心してエアコンクリーニングサービスを利用しましょう。

カビだらけでも依頼できる?放置しすぎで嫌な顔をされない?

何年も掃除しておらずカビだらけのエアコンでも、依頼できます。どんなにカビだらけでも、業者のスタッフは掃除のプロなので、しっかり汚れを除去してくれるでしょう。

また、ひどい現場も見慣れているので、どんなにひどい状態でもまず嫌な顔をされることはありません。

関連記事:

カビだらけのエアコン対処法について

20年掃除していないエアコンの掃除について

家が散らかっていても依頼できる?タバコやペットも大丈夫?

エアコンクリーニング業者のスタッフは、あくまでもエアコンの掃除に来るだけなので、家が散らかっていても気にすることはありません。さまざまな家に出向いていることもあり、散らかっている状況に慣れているスタッフばかりです。

どうしても散らかっているのが気になる場合は、できるだけ片づけておくか、部屋のクリーニングもまとめて依頼してしまうのがオススメです。

また、賃貸に住んでいる場合、たとえばペット不可の物件でペットを飼っているなどのルール違反が露呈してしまわないか不安になるケースもあります。

ルール違反そのものは問題になり得ますが、エアコンクリーニングの業者は情報を第三者に漏らさないのが大前提のため、家の中のプライベートなことが外部へ漏れる心配はありません。

関連記事:

賃貸退去時のエアコンクリーニングについて

部屋の掃除と一緒にエアコンクリーニングまで頼むことは可能?

部屋の掃除と一緒にエアコンクリーニングを依頼するのも、可能です。セットで依頼すると割引価格になるなど、お得に利用できるプランを用意している業者も多くなっています。

ただし、一般的なハウスクリーニングでは、内部を分解しての徹底したエアコンクリーニングまではプランに含まれないケースが多いです。エアコンクリーニング単体プランなら分解洗浄のプランを用意している場合が多いので、業者に相談してみましょう。

在宅中、気まずくない?

在宅中のエアコンクリーニングでは、作業スタッフと同室で過ごす時間が気まずく感じてしまう人もいます。しかし、作業スタッフは掃除が仕事で、当然そういった状況にも慣れています。ワンルームであったとしても、特別な気を遣う必要はありません。

自身が気になる場合は、別室へ移動したり、外出可の業者であれば少し外へ出たりするのも良いでしょう。ただし、外出可の業者であっても、作業の最初と最後は在宅する必要があります。貴重品はしっかり管理して、時間を守って外出しましょう。

在宅で作業を待つなら、読書をしたりYouTubeを見たりなど、自分が好きなことを楽しむ時間にするのもオススメです。ただし、作業中その部屋のエアコンは稼働できないので、真夏や真冬は体温調節にご注意ください。

不具合のあるエアコンはどうすればいい?

不具合があるエアコンは、最初に業者へその旨相談しておくべきです。異音がしたり水漏れが発生したりしているなら、いつから、どのような状況下で不具合が発生するのかを伝えておきましょう。

内部の汚れが原因の不具合ならエアコンクリーニングで解消されるケースもあります。汚れと関係なく故障している場合もあるため、事前の相談が欠かせません。

不具合が動作に影響するほどなら、エアコンクリーニング業者の前にまずはエアコン工事対応の業者に相談しましょう。

>> 近くのエアコン工事業者を探してみる

室外機も一緒にクリーニングしたほうが良い?

屋外にある室外機には、砂などの汚れが多く付着してしまいます。なかなか掃除する機会も多くないため、エアコンクリーニングの際はまとめて掃除を依頼するのがオススメです。

関連記事:室外機クリーニングサービス・オプションについて

お掃除機能付きかどうかの見分け方は?

お掃除機能付きかどうか見分けるポイントは、下記のとおりです。

(確認箇所) お掃除機能なしエアコンの場合 お掃除機能付きエアコンの場合
本体の奥行き 薄いことが多い 厚いことが多い
フィルターの位置 本体カバーを開けるとすぐ取り出せる場所にある 本体カバーを開けるとお掃除ロボットとダストボックスがあり、その奥にフィルターがある
リモコンのボタン 「掃除」関連のボタンがない・「内部クリーン(洗浄)」ボタンが単体でついている 「フィルターおそうじ」や「手動掃除」などのボタンがある

自信が持てなければ、エアコンの品番で調べるのが最も確実です。室内機本体の側面に記載された品番をチェックして、メーカーサイトを検索してみましょう。

関連記事:

お掃除機能付きエアコンのエアコンクリーニングについて

防臭や防カビ加工をするメリットはある?

防臭や防カビ加工をすると、エアコン内部でカビが増殖しにくくなります。カビを予防することでエアコンから出るイヤなニオイを防止したり、カビによるアレルギー症状を出にくくしたりする効果が見込めます。

雑菌の繁殖予防にも効果があるため、健康に配慮するなら防臭や防カビ加工はオススメです。

関連記事:エアコンの防カビコーティングの効果やオプションについて

エアコンクリーニングを依頼する際は、自分にぴったりの業者が見つかるセーフリーをお役立てください!

>> エアコンクリーニング業者を比較検討してみる

               

エアコンクリーニングの

地域からおすすめ業者を探す

北海道・東北 北海道 | 青森 | 秋田 | 岩手 | 宮城 | 山形 | 福島
首都圏 東京 | 神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 | 栃木 | 群馬
北陸・甲信越 富山 | 石川 | 福井 | 新潟 | 山梨 | 長野
東海 愛知 | 岐阜 | 三重 | 静岡
近畿 大阪 | 兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 | 和歌山
中国・四国 広島 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 山口 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知
九州・沖縄 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄

エアコンクリーニング業者を探す!

  • 即対応可能な
    業者アリ

  • 近所の業者を
    探せる

  • 口コミから
    評価比較

戻る

close

エリアの絞込みは行いますか?

戻る

close

都道府県を選択する

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す

ーーーーーーーー から探す

さらに市区町村を絞り込む

ーーーーーーーーから探す